JPS60100548A - 官能化オレフインへのポリハロニトリルの付加およびそのものからつくられた新規な化合物 - Google Patents

官能化オレフインへのポリハロニトリルの付加およびそのものからつくられた新規な化合物

Info

Publication number
JPS60100548A
JPS60100548A JP59201414A JP20141484A JPS60100548A JP S60100548 A JPS60100548 A JP S60100548A JP 59201414 A JP59201414 A JP 59201414A JP 20141484 A JP20141484 A JP 20141484A JP S60100548 A JPS60100548 A JP S60100548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
compound according
alkyl
reaction
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201414A
Other languages
English (en)
Inventor
ゼノン・リセンコ
リチヤード・ガース・ピユーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS60100548A publication Critical patent/JPS60100548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヨーロッパ特許A46735(C1ba−Geigy)
に、メタクリロニトリルあるいはα−トリフルオロメタ
クリロニトリルへのトリクロロアセトアルデヒドの付加
、アクリロニトリルへの2.2−ジクロロプロピオンア
ルデヒド、ペンタクロロプロピオンアルデヒド、2.2
−ジクロロ−3,3,3−トリフルオロプロピオンアル
デヒドの付加、あるいはメタクリロニトリルへの2.2
−ジクロロプロピオンアルデヒドの付加後、その生成中
間体を環化することによる、メチル、トリクロロメチル
あるいはトリフルオロメチル基により置換されたクロロ
ピリジンの製造について開示されている。
一般式: (式中、RはCHOあるいはC0R2、ここにR2はハ
ロゲン、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、あるい
は1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ:R1は、H
あるいは1〜6個の炭素原子を有する低級アルキル; Xは、Br%Clあるいは■: Yは、C/、Ilr、CF3.1〜6個の炭素原子のア
ルキル、1)I換あるいは未直換アリールで好ましくは
6〜10個の炭素原子を有するもの、あるいは環に5個
あるいは6個の原子を有する複素環ラジカル;および 2は、H,、FあるいはC/、である)を有する新規な
化合物が、一般式: C(X)3CN (式中、Xlは、■が一つだけであることの条件で、■
、F、C/、Brあるいは工のいかなる組合せでもよい
) を有するアセトニトリルと、一般式: (式中、RおよびR1は前述のものである)を有するオ
レフィン化合物とを反応させることから成る方法により
容易につくられることがここに見出されたのである。
本発明の新規な化合物は、薬、農桑およびその中間体と
して有用なジーおよびトリノ・ロゲン化ピリジン、ビリ
ジノールおよびメチルビリジンの製造に有用である。
本発明の方法は、アクリレートやアクロレインに対する
反応性向上を示すボリノ・ロゲン化アセトニトリルを使
用したものであり、従って公知の方法よりマイルドな反
応条件を使用することができる。
反応は、他のものを使わずそのままで実施できるが、所
望なら不活性溶剤flflJえばアルキルニトリルを使
用してもよい。反゛応は、一般にトリフ10アセトニト
リルおよびオレフィン例えばアクリロイルクロライド、
メタクロレインあるいは、アクロレインの等モルを用い
て実施されるが、所望ならば、溶剤としてやや過剰量の
低沸点反応剤を使用してもよい。
反応は、触媒好ましくは塩化第−絹およびトリフェニル
ホスフィンのコンブレゾレツクステアル触媒の存在下、
40〜200℃、好ましくは、70〜90℃で実施され
る。他の有効な触媒は、例えば、CuO1CuI、Cu
Br、Fe(Co)5および例えばルテニウムクロライ
ドあるいはロジウムおヨヒトリフェニルホスフィンのコ
ンプレックスである。
本発明を以下の実施例により更に説明する。
実施例1−ジブロモアセトニトリルの製造シアン酢酸(
85?、1.0moe)を水1.51に溶解した後10
℃まで冷却した。溶液を攪拌しなからN−ブロモコハク
酸イミド(356P、2.0mat)を少量づつ加えた
。短い誘導時間後、C02が激しく発生し始めた。添加
終了後、反応混合物を室温で1時間攪拌した後、2ノの
分液漏斗に入れ、ジブロモアセトニトリルを分離した。
ついで水相を、塩化メチレン15QmA!で3回抽出し
、先に分離しておいたジブロモアセトニトリルと合わせ
た。全抽出物をMg80.で脱水後溶剤を真空除去した
。残分を蒸留しジブロモアセトニトリル167P(収率
84%)を得た。これは、20mm1匂で沸点60℃の
淡黄色の液体であった。
実施例2−ジクロロアセトニトリルの製造シアン酢酸(
170F12.0moe)を水2ノに溶解後、10℃ま
で冷却した。溶液を攪拌しなからN−クロロコハク酸イ
ミド(531,4,0血l)をゆっくり加えた。短い誘
導時間後C02が激しく発生し始めた。N−クロロコノ
・り酸イミドの添加は、温度が35℃を越えないように
しておこなつた。添加終了後、反応混合物を室温で1時
間攪拌後装置した。分離した有機相を除去し、水相をC
H2C/2200mA!で3回抽出した。抽出物を生成
物と合わせてMg5O,で脱水した。♂剤を真空にて除
去後、残液を蒸留したところ沸点が112〜113℃の
ジクロロアセトニトリル160.65’(75%収率)
が得られた。
実施例3−4−ホルミル−2,2,4,)IJクロロバ
レロニトリルの製造 触媒としてCue/109−およびトリフェニルホスス
フィン0.51を含有するCCl3CN(15mol)
150dとメタクロレイン(LOrnol)80rtt
lとの溶液をスパイラルコンデンザーを備えた500ゴ
の丸底フラスコ中で4.5時間加熱還流させた。
その間反応温度は75〜85℃であった。終了後未反応
物を真空除去したところ暗赤色のオイル174f/−(
84%)が得られた。この残液を蒸留したところ、G、
C,HNMRおよびCNMR分析により純度が95%よ
り高い黄色液体(83%)(沸点が1.5〜3.0mm
Hgで75℃)1505’が得られた。m(アセトンd
6、TMS);δ1.90(83H−CH3):δ3.
60(5zII−aH2):δ9.58(SIH−CH
O)、IRNaCl!は1730(至)−1,2255
薗であった。
元素分析CHN C6H6C/3Noの計算値:33.602.826.
53実測値33.502.886.44 実施例4−2.4.4−トリクロロ−4−シアノペンタ
ノイルクロライドの製造 CC/3CNIQmJ(14,0?)、H2C=CHC
0C/(22y−1Q、20moe)s触媒としてCu
C1O,5tおよびトリフェニルホスフィン0.025
9−を100−の丸底フラスコへ仕込んだ。フラスコに
Cae/2乾燥管をつけたスパイラル還流コンデンサー
を取付は混合物を2%時間加熱還流させた。この時点で
G、C分析すると反応は、50%の転化率(面積%)で
あった。加熱をやめ、未反応原料を真空蒸発させると暗
赤色の粘性オイルが得られた。この生成残渣をKuge
lrohr装置へ移し90℃/4mmHgで蒸留して、
収率21.3%で生成物5y−が得られ実施例5−4−
シアノ−2,2,4−トリクロロ酪酸:メチルエステル
の製造 アクリル酸メチル22.4ttl(0,25mat、ト
リクロ目アセトニトリル(725L、50rnl、0.
5mat)、CuClI9−およびイングロパノール5
mlを120℃で一夜加熱後過剰のCC/、、、CN(
沸点、84℃)を真空蒸発させ、残渣を蒸留したところ
沸点が0、5mmHgで80〜85℃の生成物が得られ
た。
IRおよびN7Mスペクトルは、生成物と一致した。
元素分析CHN C6H6C/3No2の計算値:31.252.606
.10実測値30.652.656.14 実施例6−−2.2.4−)ジクロロ−5−オキシペン
タンニトリルの製造 (4)前述の一般的な操作により、アクロレイン56t
(1,0mo/)とトリク/ロアセトニトリル72t(
0,5moe)との混合物を、CuC/100JQおよ
びトリフェニルホスフィン100+yの存在下で加熱(
60℃)還流した。反応は窒素気流下15時間還流によ
りおこないその間温度は、85℃まで上昇した。室温ま
で冷却後、未反応原料を真空除去し、その残渣をI(u
gelrobr装置で蒸留したところ、タイトルの生成
物(5o1、収率49.8%)が得られた。ガスクロマ
トグラフィ分析による純度は、84%であった。
(B)アクロレイン56y−(1,0mo/)およびト
リクロロアセトニトリル214F(1,5moe)のm
液ヲ、C−C/10oy9およびトリフェニルホスフィ
ン100ダの存在下で加熱(60’C)還流した。反応
はドライ窒素気流下で1.5時間還流によりおこないそ
の間温度は、85℃まで上昇した。
室温まで冷却後、未反応原料を真空除去し、その残渣を
Kng*1rohr装置で蒸留したと午ろ1.p、2.
4−トリクルロー5−オキシペンタンニトリル(170
F、収率85%)が得られた。これは黄褐色の液体で沸
点は、0.95mm)Igで65℃であった。HNMR
(7セトンd6、TMS)、δ3.39(dg2)r−
CH2−):δ4.94(ddIH−CuCl):δ9
.58(sIHCHO)、IRNaC/ニートは173
5筋、2250−であった。
C5工】4C/3NOの計算f1u:29.962.0
16.99実測値3o、102.116.99 実施例7=3.5−ジクロロ−2−ヒドロキシピリジン
の製造 アセトニトリル250mおよびインプロピルアミy50
011Ll中に2.2.4−)リクI:Icll−5−
;tキソペンタンニトリルC4,oy−10,2mat
)を溶解した。混合物を24時間加熱還流後、溶剤を真
空除去しついで残渣をシリカゲルカラムに入れ、酢酸エ
チルで溶出した。2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロビ
リジノールを含有するフラクションを溶P41後、溶剤
を兵を除去したところ、タイトルの生成物15P(収率
61%)が得られた。ヘキサンにより再結晶したところ
融点は、179〜180℃であった。
実施例8−2.4−ジクロロ−4−メチル−5−オキソ
ペンタンニトリルの製造 (a)(亜鉛還元による) 500−の丸底フラスコへZn(7,05’、0.11
raOt)のスラリーおよびアセトニトリル(100d
)を仕込み、ついでドライ塩化水素3.5y−を含有す
るアセトニトリル(5OmJ)に溶解した2、2゜4−
トリクロロ−4−メチル−5−オキソペンタンニトリル
(21,05’、0.1moe)の溶液を滴下した。滴
下時は激しく攪拌し続けた。反応温度をま添加の際35
℃まで上昇した。滴下終了後、反応混合物を更に10分
間攪拌し、つ℃・で塩化メチレン200d中に加えた後
、水1001dで5回抽出した。有機相をMg80.に
より脱水後(蔦イしメチレンを真空除去した。残渣をK
ugelrohr装置に移し100℃5mmHgで蒸留
した。この方法で2,4−ジクロロ−4−メチル−5−
オキソペンタンニトリル7.2F(収率40%)が得ら
れた。
(b)(カドミウムアマルガム還元による)水銀440
チ中に金属カドミラA22f(0,20mo/)を溶解
することにより5%のカドミウムアマルガムをつくった
。そのアマルガムを、アセトニトリル150Mを入れた
メカニカル攪拌器付きの11の三つロフラスコへ仕込ん
だ。ついで2.2゜4−トIJクロロ−4−メチル−5
−オキソペンタンニトリル32.2S’(0,15mo
/)およびアセトニトリル350Mに溶解したジメチル
ホルムアミドの塩酸塩21.9F(0,2mol!)の
溶液21度に加えた後、その生成混合物を6時間加熱還
流した。
この間、塩化カドミウムが沈澱してきた。反応終了後、
廃水銀といくらかの塩化カドミウムな濾過により除去し
、ついで残りのアセトニトリル溶液を塩化メチレフ11
に溶解しt(20250−で5回抽出した。ついで有機
相をMg5O,で脱水後、溶剤を真空除去した。残渣を
Kuge1rohr装置に移し100℃、5mm11g
で蒸留した。その結果2.4−ジクロロ−4−メチル−
5−オキソペンタンニトリル24?(収率90%)が得
られた。物性およびスペクトルデータは既存のものと同
じであった。
実施例9−2.4−ジクロロ−4−ホルミルバレロニト
リルの製造 CuC/10011Qとトリフェニルホスフィン200
■とを含有するジクロロアセトニトリル11y−(0,
1mol)、メタクロレイン14、Oii’(0,2m
o/)およびプロピオニトリル50mの溶液を窒素シー
ル下、85〜94℃で18hr加熱還流した。室温へ冷
却後、溶剤および未反応原料を真空除去後、残漬を痴g
alrohr装置に移し、100℃、5mmHgで蒸留
し、タイトルの生成物101を得た、NMR分析による
と僅量の2.3−ジクロロ−5−メチルビリジンを含む
ジアステレオ異性体の混合物であった。HNMR(CD
C/3、TMS)δ1.78(S3HCH3);δ2.
3〜3.10(m2H−CH2);δ4.7s(tIH
−C)IC/−):δ95(slH−CHO)、IRN
aC/=−トは2250tyn。
1750(ml−1であり、沸点は、5.0mmm1(
で90℃であった。
実施例IQ−2,3−ジクロロ−5−メチルビリジンの
製造 (a)(直接法) Cue/20011vとトリーn−ブチルホスフィン2
00■を含有するジクロロアセトニトリル(11,(1
、O,Imat)、メタクロレイン(14,0?、0.
20mat)およびプロピオニトリル50m1の溶液を
Carius管に入れ130℃まで6hr加熱した。−
終了後、反応物を室温まで冷却後、溶剤および未反応原
料を真空除去した。残渣をKugelrohr装置に移
し5mmHg100〜120℃で蒸留し淡黄色の液体を
得た。これは静置の際ゆっくりと結晶化した。ついで冷
ヘキサンで洗浄、乾燥し、融点が42〜45℃の白色の
結晶、2.3−ジクロロ−5−メチルビリジン6、s、
r(収率40%)を得た。ヘキサン洗浄液を蒸発したと
ころ、2.4−ジクロロ−4−メチル−5−オキソペン
タンニトリル1.6?を得たがこの収率10%を加えて
全収率は50%となった。HNMR(CG/、、TMS
)δ2.35(s3H−CH3):δ7.62(dIH
pyrC−4H):δ8.16(dIHpyrC−6H
)。
(b)(付加物の環化による) イングロビルアミ73001dおよびニッケルジクロロ
ビス(トリフェニルホスフィン)3001119を含有
する2、4−ジクロロ−4−メチル−5−オキソペンタ
ンニトリル32.19−およびアセトニトリル250m
1の溶液を48時間加熱還流した。ついでアセトニトリ
ルを真空除去後、残渣をKugelrohr装置により
2.5mmHg85〜90℃で蒸留し、2.3−ジクロ
ロ−5−メチル−ピリジン(27,Of1収率86%)
を得た。これを静置したところ固化したが、融点は43
〜45℃であった。
実施例11−2.4−シフコモ−4−ホルミルバレロニ
トリルの生成および環化による2、3−ジブロモ−5−
メチルビリジンの製 造。
CuCl100mqおよびトリーn−ブチルホスフィン
200ダを含有するジブロモアセトニトリル19、OF
(−0,1mol)、メタクロレイy14P(0,2m
o/)およびプロピオニトリルsomlの溶液をN2雰
囲気下90℃で14.5時間加熱還流した。その後溶剤
および未反応原料を真空除去した。
反応混合物のHNMR分析は約1:1のジアステレオマ
ー(ガスクロマトグラフィ分析による)の混ルーバレロ
ニトリルヲ示した。H,NM、Iζ(CDC13、TM
S)、δ2.55(S3H〜9月);δ2.7〜3.3
(M2H−CH2);δ4.80(tIHCHBr);
δ9.5(SIH−CHo)。
真空蒸留により2.4−ジブロモ−4−ホルミル−バレ
ロニトリルを単1碓しようとしたところ、この化合物が
2.3−ジブロモ−5−メチルビリジンへ転化した。従
ってこの残渣をKuge1rohr装置に移し100°
C5mmHgで蒸留したところ淡黄色のオイルzi、s
P(分離収率49%)を得た。このものは、静置により
徐々に固化した。またこれをヘキサンにより再結晶し、
融点が53〜55℃の無色の小さ7′裏板状の2,3−
ジブロモ−5−メチルビリジンを得た。
元素分析CHN C6H5Br2Nの計算値:28.722,015.5
8実測値29.002.005.58 実施例12−2.2.4−)ジクロロ−5−オキソーヘ
キサンニトリルの製造 CuClおよびトリフェニルホスフィン(1:1重量比
)1.(1−を含有するトリクロロアセトニトリル28
?(0,2mol)、メチルビニルケトン20y−(0
,3mol)およびプロピオニトリル50m1の溶液を
一夜還流した。溶剤を真空除去後、残渣をKugelr
ohr装置で蒸留し、沸点が3mmHgで100℃のタ
イトルの生成物301を得た。HNMR(アセトンd6
TMS);δ2.42(S3HCl13);δ3.34
(a2H−CH2−);δ4.90(ddIH−CHC
1!−)、沸点72〜73°C/0.8mmHg、If
LNthCl=−トは1725an、2255(sであ
った。
元素分析CHN C6H6C/3NOの計算値:33.602.826.
53実測値33.602.756.70 実施例13−2.4−ジブロモ−2−フルオロ−4−ホ
ルミルバレロニトリルの製造ならびにそれの2−ブロモ
−3−フルオロ−5−メチルビリジンおよび2−ブロモ
−3−フルオロ−5−メチルビリジンヒドロブロマイド
への転換。
ジブロモフルオロアセトニトリル(5,OS’、0、0
25mol)およびメタクロレイン(3,5F。
0、05mol)を、CuCl50m9、n−Ru3P
50μlおよびトリエチルアミン50μlを含有するプ
ロピオニトリル50rnlに溶解した。この溶液をCa
rius管に入れ、100℃で9時間加熱した。終了後
、溶剤および未反応原料を減圧上除去した。
この物質のHNMR分析は、代置の2−ブロモー3−フ
ルオロ−5−メチル−ピリジンと共に、2.4−シフロ
モー2−フルオロー4−ホルミルバレロニトリルのジア
ステレオマーの存在を示した。
HNMR(アセトンd6):δ1.95.2.0(シン
グレツト、3H,−CJI3):δ3.2□”3.65
(m、24、−CH2):δ9.20.9.35(ダブ
レット、InCHO)、この残渣をKIIgelroh
r装置に入れ120℃/3mmHgで蒸留したがピリジ
ンの混合物しか得られなかった。沈澱物を含有する蒸留
物を温ヘキサンに溶解し、沈澱物をf別した。この゛沈
澱物を乾燥し、昇華(50〜80℃、0.5mmHg)
により精製したところ、融点が198〜203℃(昇華
)の2−ブロモ−3−フルオロ−5−メチルピリジンヒ
ドロブロマイド0.795F(収率11.7%)が得ら
れた。HNMR(アセトンd6:D20;1:1):δ
2.45(S、3H,−CH5):δ7.75(ダブル
ダブルレット、IHpyr−4H):JHF9.4Hz
:δ8.15(ブロードシンブレラ)IH,pyr−6
H)、又、真空下ヘキサンを除去し無色のオイルを得た
。これは静置により固化した。この物質を昇華(30℃
、Q、3mmHg)させて、融点32〜33℃の2−ブ
ロモ−3−フルオ買−5−メチルピリジン0.95!−
(収率20.0%)を得た。HNMR(アセトンd6)
:δ2.35(S。
3H,−CH5):δ7.50(ダブルダブルレット、
IH,pyr−4H)、JHF9.3Hz:δ8.10
(ブロードS、IHSpyr−6H) 元素分析CHN C6H6Br2FNの計算値:26.592,235.
17実測値:26.302.545.29 C6H5BrFNの計算値:37−922.657.3
7実測値:37.242.856.98 ルオロバレ四ニトリルの製造。
ジクロロフルオロアセトニトリル12.85’(0,1
mol)およびメタアクロンイア14.OF(0,2m
ol)を使用したことを除いて上述の通常の操作を繰返
した。触媒はCuCl100m9、トリーn−ブチルホ
スフィン50μlおよびトリエチルアミン50μeを使
用した。110℃で92/i時間後、未反応原料および
溶剤を真空除去しその残渣をKugelrOhr装置を
用い蒸留(95℃/3.OmmHg)シて、タイトルの
生成物129−を得た。MNR分析によるとそのサンプ
ルは、ジアステレオアイソマーの混合物であった。
実施例15−2.4−ジクロロ−2−フルオロ−4−ホ
ルミルブチロニトリルの製造。
上述の通常の操作により、CuClI00m9およびト
リエチルアミン50ttlを含有するジクロロフルオロ
アセトニトリル12−8F/(0,1mol)、アクロ
レイン14.2P(0,2mol)およびプロピオニト
リル50m1の混合物を100℃で9時間加熱後、未反
応原料および溶剤を真空除去し、その残渣をKugel
rohr装置を用い蒸留(100℃、5.0mmHg)
シてジアステレオマーの混合物としてタイトルの生成物
509−を得た。収率は27.2%、沸点は、0.55
mmHgで43〜44℃であった。
HNMR(アセトyd6)δ1.75(s、3H,CH
3)”。
δ2.70〜3.40(m、2H,−(H,、);δ9
.3〜9、5(m、IH,−CHo)、IRNaCl=
−)、2260都、1740偏、1450tm、112
5薗、1050砿、91o薗。化学イオン化マススベト
ル、(CH4)Δ’tri+r暫198(100%):
MH++2v1200(62%)、n3/e226(M
+C3H3)+、m7/、、238(M+C3l(5)
”。
第1頁の続き ■Int、CI、’識別記号 //B01J31/18 [相]発明者リチャード・ガース・ ピューズ 庁内整理番号 7059−4G アメリカ合衆国ミシガン州48640.ミドランド、ア
ンドレ・ストリート4403 手続補正書 昭和59年/7月/r日 昭和59年特許irt第201414号6、補正をする
者 事件との関係特許出願人 住所 名称(723)ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー4、代
理人 5、補正の対象 (別ギI() fi+特許請求の範囲を次のようにliJ正する。
「(1)一般式: (式中、RはCHOあるいはCOR”、ここにR2はハ
凸ケン、1〜6個の炭素原子を有するアルギル、あるい
は1〜6個の炭素原子をイjするアルコギン;R1は、
Hあるいは1〜6個の炭素原f−t(有する低級アルキ
ル; Xは、Br、C7あるいは■; Yは、GISBr−CF3.1〜6個の炭素原子のアル
キル、置換あるいは、未IK換アリールで好ましくは6
〜10個の炭素原子を有するもの、あるいは環に5個あ
るいは6個の原子乞rjするN素環ラジカル;および Zは、H,FあるいはC6である) を有することを特徴とする化合物。
+21XSYおよびZが塩素、RがCHO、かつRがC
H3′である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
<3)X、YおよびZが塩素、RがC0R2ここでのR
2が塩素、かつR1がHである特許請求の範囲第1項記
載の化合物。
(/+1XXYおよ7JZが11A素、’Rfr’CO
R2ココテのR2がOCH3、かつR1がHである特許
請求の範囲第1項記載の化合物。
(5)XおよびY’7!l″−C1又はBrであり、そ
して2がHであり、RがCoR2ここでのR2がCH3
、かつR1がHである特許請求の範囲第1項記載の化合
物。
(6)xオ6よびY′/J″−C,l又はBrであり、
ZがHであり、RがGHQ、かつR1がCH3である特
許請求の範囲第1項記載の化合物。
(7)Xおよび2がBr、YがHlRがCHO、かつR
1がCH3である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
(8)XおよびYがCI、ZがF、Rh″:CHO、か
つR1がHである特許請求の範囲第1項記載の化合物。
(9)XおよびYIJ″−Br、ZがF、RがCHOl
かつR1がCH3である特許請求の範囲、第1項記載の
化合物。
(jO)一般式: %式%) (式中XIは、Hが1以下であることの条件でH,CI
、Br、IあるいはFの(・か1反る組合せでもよい)
を有するアセトニトリルと、一般式:(式中、RはCH
OあるいはCOR2、ここにR2はハロゲン、1〜6個
の炭素原子をイJするアルキル、。
あるいは1〜6個の炭素原子を有するアルコAン;R1
は、Hあるいは1〜6個の炭素原f乞イ1する低級アル
キノのを有するAレフイン化合物とを反応させることか
ら成ることを特徴とする一般式二RHGN ルキル、あるいは1〜6個の炭素原子を有するアルコキ
シ; R1は、Hあるいは1〜6個の炭素原子を有する低級ア
ルキル; Xは、Br、IあるいはCl; Yは、C11Br1CF3.1〜6個の炭素原子のアル
キル、置換あるいは未置換アリールで好ましくは6〜1
0個の炭素原子を有するもの、ある(・は環に5あるい
は6個の原子なイアTる複素環ラジカル;および ZはI(、FあるいはCdである)を有する化合物の製
造方法。
(11)反j心が40〜200CのR1晶度でおこなわ
れる特許請求の範囲第10項記載の方法。
02反応が触媒の存在下でおこなわれる特許請求の範囲
第11項記載の方法。
03触媒が塩化第一銅およびトリフェニルホスフィンの
コンプレックスである特許請求の範囲第12項記載の方
法。
■反応がそのままで実施される特許請求の範囲第16項
記載の方法。
(151温度が70〜90Cである特許請求の範囲第1
4項記載の方法。
(IQ反応剤が、はぼ等モルの割合で使用される特許請
求の範囲第10項記載の方法。」以上

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: (式中、RはC,HOあるX、SはCOR”、ここにR
    2はハロゲン、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、
    あるいは1〜6個の炭素原子を有するアルコキシt R1は、Hあるいは1〜6個の炭素原子を有i−る低級
    アルキル; Xは、Br、C1あるいは■; Yは、C1、Br−CF3.1〜6個の炭素原子のアル
    キル、置換あるいは、未置換アリールで好ましくは6〜
    10個の炭素原子を有するもの、ある(・&ま環に5個
    あるいは6個の原子を有する複素環ラジカル:および 2は、)(、FあるいはC1である) を有することを特徴とする化合物。
  2. (2)X、Yお、):び2が塩素、RがCHOlかツR
    1がCH3である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)X、Yおよび2が塩素、RがC0R2ココテの8
    2が塩素、かつR1がHである特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。
  4. (4)X、Yお、tび2が塩素、BがC0R2ココテの
    R2がocn3、かつR1がHである特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。
  5. (5)X、Yおよび2がC/、RがC0R2ココテのR
    2がCH3、かつR1がHモある特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  6. (6)Xおよび2がC/%RがCHOlかつRかCH3
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  7. (7)Xおよび2がBr、YがH,RがCuO2かつR
    1がCH3である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  8. (8)XおよびYがC/、ZがF、RがCHOlかつR
    1がHである特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  9. (9)XおよびYがBr、ZがF、RがCll01かつ
    R1がCH3である特許請求の範囲、第1項記載の化合
    物。 Ql一般式: %式%) (式中、Xlは、■が1以下であることの条件でH,C
    /、Br、IあるいはFのいかなる組合せでもよい)を
    有するアセトニトリルと、一般式:(式中、R□は、■
    あるいは1〜6個の炭素原子を有する低級アルキル、お
    よびR2は、ハロゲン、1〜6個の炭素原子を有するア
    ルキルあるいは1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ
    である)を有するオレフィン化合物とを反応させること
    から成ることを特徴とする一般式: %式% (式中、Rは、CHOあるいはC0R2、ここでのR2
    はハロゲン、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、あ
    るいは1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ; R1は、Hあるいは1〜6個の炭素原子を有する低級ア
    ルキル; Xは、BrあるいはC/: Yは、ce、Br、I、CF3.1〜6個の炭素原子の
    アルキル、置換あるいは未置換アリールで好ましくは6
    〜10個の炭素原子を有するもの、あるいは環に5ある
    いは6個の原子を有する複素環ラジカル:および 2はH,FあるいはCI!である)を有する化合物の製
    造方法。 (II)反応が40〜200℃の温度でおこなわれる特
    許請求の範囲第10項記載の方法。 aり反応が触媒の存在下でおこなわれる特許請求の範囲
    第11項記載の方法。 0階・触媒が塩化第一銅およびトリフェニルホスフィン
    のコンプレックスである特許請求の範囲第12項記載の
    方法。 a養反応がそのままで実施される特許請求の範囲第13
    項記載の方法。 aリ温度が70〜90℃である特許請求の範囲第14項
    記載の方法。 (IQ反応剤が、はぼ等モルの割合で使用される特許請
    求の範囲第10項記載の方法。
JP59201414A 1983-09-26 1984-09-26 官能化オレフインへのポリハロニトリルの付加およびそのものからつくられた新規な化合物 Pending JPS60100548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53606383A 1983-09-26 1983-09-26
US536063 1983-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100548A true JPS60100548A (ja) 1985-06-04

Family

ID=24136973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201414A Pending JPS60100548A (ja) 1983-09-26 1984-09-26 官能化オレフインへのポリハロニトリルの付加およびそのものからつくられた新規な化合物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0137415B1 (ja)
JP (1) JPS60100548A (ja)
BR (1) BR8404806A (ja)
CA (1) CA1247638A (ja)
DE (1) DE3471651D1 (ja)
DK (1) DK457584A (ja)
IL (1) IL72861A (ja)
ZA (1) ZA847094B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE77079T1 (de) * 1987-09-09 1992-06-15 Dowelanco 2-hydrocarbyl-3,6-dichlorpyridine und ihre herstellung.
CN103508942B (zh) * 2013-08-08 2015-09-23 浙江工业大学 一种2,3-二氯-5-甲基吡啶的合成方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080121442A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Microsoft Corporation Infrared sensor integrated in a touch panel
JP2008241807A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
WO2009110293A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 シャープ株式会社 光センサ付き表示装置
JP2009223896A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2009244638A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp 光センサ内蔵表示装置
JP2011135561A (ja) * 2009-11-27 2011-07-07 Sony Corp センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器、ならびに放射線撮像装置
JP2011215904A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Casio Computer Co Ltd 表示装置
JP2012518228A (ja) * 2009-02-15 2012-08-09 ネオノード インコーポレイテッド 光ベースのタッチスクリーン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1154453B (de) * 1961-08-11 1963-09-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von funktionellen ª‡, ª‡, ª‡'-Trihalogenglutarsaeurederivaten
FR1409516A (fr) * 1963-08-12 1965-08-27 Shell Int Research Addition de composés halogénés à des doubles liaisons oléfiniques
DE3167712D1 (en) * 1980-08-27 1985-01-24 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of chloropyridines substituted with methyl or trifluoromethyl groups
US4468354A (en) * 1983-02-15 1984-08-28 The Dow Chemical Company Continuous process for preparing 5-oxo-2,4-dichloro-4-substituted pentanenitriles

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080121442A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Microsoft Corporation Infrared sensor integrated in a touch panel
JP2008241807A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
WO2009110293A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 シャープ株式会社 光センサ付き表示装置
JP2009223896A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2009244638A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp 光センサ内蔵表示装置
JP2012518228A (ja) * 2009-02-15 2012-08-09 ネオノード インコーポレイテッド 光ベースのタッチスクリーン
JP2011135561A (ja) * 2009-11-27 2011-07-07 Sony Corp センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器、ならびに放射線撮像装置
JP2011215904A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Casio Computer Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0137415A2 (en) 1985-04-17
DE3471651D1 (en) 1988-07-07
BR8404806A (pt) 1985-08-13
IL72861A0 (en) 1984-12-31
IL72861A (en) 1988-11-30
ZA847094B (en) 1986-04-30
EP0137415B1 (en) 1988-06-01
CA1247638A (en) 1988-12-28
DK457584D0 (da) 1984-09-25
EP0137415A3 (en) 1986-04-23
DK457584A (da) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0257546B2 (ja)
FR2838438A1 (fr) Derives de diphenylpyridine,leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
EP0550313A1 (fr) Nouveaux dérivés de 2-(tétrazol-5-yl)-(1,1'-biphényle), leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse
JPH0730031B2 (ja) 2―ピラゾリン―5―オン類の製造法
WO2021060276A1 (ja) フッ素化剤及びフッ素含有化合物の製造方法
JPH05271197A (ja) 新規(ヒドロキシアルキル)アゾリルメチルシクロペンタノール誘導体
JPS60100548A (ja) 官能化オレフインへのポリハロニトリルの付加およびそのものからつくられた新規な化合物
JPS60260555A (ja) 2‐置換‐5‐メチルピリジン類及びその合成方法
Sarkar et al. A Convenient Synthesis of Aromatic‐Ring‐Substituted Diacetylenes
FR2696745A1 (fr) Procédé de préparation de dérivés de phényltétrazole.
JPH0717936A (ja) 化合物
JP3259191B2 (ja) 2,2′−アンヒドロアラビノシルチミン誘導体の合成法
JP3350778B2 (ja) 3−ヒドロキシオキセタンの製造方法
WO2000023409A1 (en) Method for synthesizing diaryl-substituted heterocyclic compounds, including tetrahydrofurans
JPH1121275A (ja) アミノニトリル誘導体の製造方法
FR2688503A1 (fr) Procede de preparation de derives de 2-(tetrazol-5-yl)-[1,1'-biphenyle].
JPH0144707B2 (ja)
KR100502833B1 (ko) 심바스타틴 및 이의 중간체 화합물들의 개선된 제조방법
JP2602783B2 (ja) 4−ヒドロキシクマリン誘導体の製造方法
JPH0348909B2 (ja)
JPH05148183A (ja) キノン誘導体の製造方法
JP2561127B2 (ja) 4ーアルコキシー3ーフルオロフェニルアセチレンの製造方法
JPH0148267B2 (ja)
JP4663105B2 (ja) 2−スルホニル−4−オキシピリジン誘導体の製造方法
JPH0525876B2 (ja)