JPS5999801A - マイクロ波受信装置 - Google Patents

マイクロ波受信装置

Info

Publication number
JPS5999801A
JPS5999801A JP57208461A JP20846182A JPS5999801A JP S5999801 A JPS5999801 A JP S5999801A JP 57208461 A JP57208461 A JP 57208461A JP 20846182 A JP20846182 A JP 20846182A JP S5999801 A JPS5999801 A JP S5999801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
waveguide filter
waveguide
circuit
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57208461A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shibata
柴田 俊雄
Koichiro Sakuma
佐久間 浩一路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57208461A priority Critical patent/JPS5999801A/ja
Priority to US06/552,838 priority patent/US4547901A/en
Priority to EP83111735A priority patent/EP0110324B1/en
Priority to AU21622/83A priority patent/AU548265B2/en
Priority to DE8383111735T priority patent/DE3370734D1/de
Priority to CA000442110A priority patent/CA1219918A/en
Publication of JPS5999801A publication Critical patent/JPS5999801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D9/00Demodulation or transference of modulation of modulated electromagnetic waves
    • H03D9/06Transference of modulation using distributed inductance and capacitance
    • H03D9/0608Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes
    • H03D9/0633Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes mounted on a stripline circuit
    • H03D9/0641Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes mounted on a stripline circuit located in a hollow waveguide
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/18Modifications of frequency-changers for eliminating image frequencies
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D9/00Demodulation or transference of modulation of modulated electromagnetic waves
    • H03D9/06Transference of modulation using distributed inductance and capacitance
    • H03D9/0608Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes
    • H03D9/0633Transference of modulation using distributed inductance and capacitance by means of diodes mounted on a stripline circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はマイクロ波受信装置に関する。
[発明の技術的背景] 近年、放送衛生を利用し、SHF帯(例えば117〜1
2.2oHz)のような高い周波数の信号を送受信する
マイクロ波送受信システムの開発が盛んに進められてい
る。
このような高い周波数の信号(以下マイクロ波という)
を受信し増幅する場合、マイクロ波のままで大幅な増幅
を行うことは経済的でなく、一般に二は最初に低雑音の
高周波増幅回路で増幅を行った後、発根周波数が受信信
号よりも低い局部発振−慕”j & ′!Fj合器とを
用い八−周波数変換回路に上り低い周波数(中間周波数
)に変換し、その後町び増幅−するということが行われ
ている(・1斤この場合、周波数変換+:pない、いわ
ゆるイメージ周波数の1乙−弓も中Ji−、L目、′1
1誠、数(−変換されるので、・iの・イメージ周波へ
悟旨へ予め1・(1圧1−7ておぐブトに);二、周波
数変換回路のTl111段に帯域通過〕7丁ルタ等?設
(tj 、1)ζ−とか子jわ二tl心。・7−の、↑
、−)な化1或1声〕苅フイI(、夕(・:支1ン1j
’y ’d: マイタU!波集積回+l!i!l(M 
I G )どして誘電体基板1−「−エバ・す/りによ
り形成され;b、、ところか :、Ig )ンチングに
よる月法・11)・ζレノキ告・尤慰すると、低損失−
℃ソヤーブな省・[tを持−ρ丁′・イ/lりを安く大
量に作ることは困難であり、ごti、り袖う目的から、
高固波増1咄[111路(・−)前トしも+11域通過
フィルタを設(・1乙ご−どか行わ八る。この場合5−
′9ノイルタとしてJtl高周波増幅回路の低雑音1住
を損わないよう(Lするため1−特に低損失が要求さ;
?L、(′Xの上う々要求を満たすものとして導波管フ
ィルタが有効であZ)。
第1図(d−この上う々導波管フィルタを使用し、た溝
)名・の上記−フィラミ−1波受“仏装僧穎で)外観、
、z、、 >■ミ、、、l−・も(・−)であるo f
MJ :’xq +=おし)てif−、j:4波管フイ
ルl、:2は高周波増幅回路、出域辿過:フィルタ、周
iノ支艙4変換回路およOr4−+ ti、i周波増幅
Iい11烙を構成]−:tこ・受信回路基板、3 il
l’ r−・:0ヱセ1凸回路刀板を・収論するンー7
7Lド?f 器 、  ’5  し、 −て 4  k
’、j、  Lij  力 鼎「f−で 4リ Z)。
  <=  ’1つ マ  ゴ  多° レジ゛・受ゴ
1.−侠1&i−i丁:!V!’バ・1゛屋外ユニ゛ツ
ト、仁(−−1−了;、i−]ノー十(バシボー〉−)
′−テナ)11−ともにNミ外置設名−さ。tする。−
3旨片似技;tJO問題点−] Lン’))L ・’、、: ;6<ら身S 1 :’2
1 i’: 70< L/ ;t J′)l ir来(
7,) 等a′f1フイ・L′1へ・用いf−71,り
11波受情装置−1[01図戸・らpl+−11):侃
−、t、 、′;0.+5 (:、型〃・大きく)なっ
てしか5重)(]−も1′I′l]力L4−Jるので支
持が困鑓−(−なイ、)。、部分1ミ〜に持1−よつこ
一5ス゛ると、支持部材が市\なり、ア/〜:アナロf
本の]小P勺曽jJil I一つ4二がjつ、1室(艮
iy、 7.)ザボ−)4より強くしなげ11はならな
くなる。とれ(弓とりもなおさずアンチf取付けな名し
く困1pにし、許及を妨げるものどなる。又、長さが増
1ことで、風等の影響を受けて振ぬ11シやすくなる。
いずJ゛1(−せよある周波数で固有共振があり、この
周波数近傍ては大振1m !二なることは明白である。
このように振動するとm波管7−fル、り1の入力部5
の1羞置が変化シー5、アンテナで受信された電波が正
確1−導波管フィンし夕1の人力’t”+iI 5!r
、−供給されなくなり1受侶状態か劣化するといり問題
がある。又、アンテナの一次放#:l器と導波管フィル
タと受信回路の3段の接続か必要となり、位置合わせ、
取り付けなどの問題かあり、性1114確保の阻害の一
囚ともなっていた。
ト発1町(ト)目的■1 ¥−発明itとのよう76二点1:、鑑みてなさtシf
こもので、小型、軒−叶で揺れ1一対[7て強く受信点
の位置か変化しにく〈p好な受1′Kを行うことのでき
ん〕マイクロラミ情装道を提供することを目的とするも
のである。。
「発明の概要二1 本発明は導波管フィルタを周波数変換回路等が形成され
′でいる受信回路基板に並行1−7て設げるようin 
したものである。
「発り」の多力朱」 このような本発明によると、導波管フ(、、/l/夕を
用いて非常IL大きなイメージを抑圧度を得ながらも、
受信装置の全体の−長さを短くすることができ、M1門
が軽くなり揺れに対1.で強くなり受イハ点の変動を抑
え;:)ことができる。ま人“、この上)な構成1ニす
ると、[すj路基板を収納した容器の余ったスペー ス
にこの導波管フィルタに収納することができ、導波管フ
ィルタを支持構造体として使わなくてすむこご1−より
極端(口薄肉化でさ、軽♀がつコンパクト11″、する
ことができる。呼斤−iQ )人々管ノイルりろ□・堂
1o)1す1y:)古(板(アース面)(−接光虫さ稜
−(′二股Qづること(二より導波管か放熱フィンと1
.て作用し熱穎音を偉或ダオUしめ受信性能を向2上さ
、ぜることが−(二きる。
′、 →1・白 (ジ1J < 二)実 フrV、  
(9()  T以 ド−・N ′≧、しす]〈)二・1
≦j面を参■賢 1− で、β 湘+1.1−言昭り7
1−す Z)。
第2図(d本発明の一実論↑/iN−よ2〕マイクロ波
受信装置の概略構成図を示すものである0図力<干るよ
うに、円筒形のシールド容器11内に周波数変換回路等
を含む受信回路を同−片面上1−配置形成し。
kマイクロ波集積回路12が設kJられ、その1すj路
基板12の背[tti +二並行して導波管フィルタ1
3か設j +=JらJ′しCいる。導波管フィルタ13
(・ま、受イ≦・(ざ−づ周波数における通、ilφ損
失を小さくシフ、同時に・イメージ周波数信号の十分A
ニルI」圧が行えるようC二するため、カットオフ周波
数が受信器−り周波数よりも低く、1メ一ジ周波数J:
l、lも高い高周波通過特注を翁するより寸法(−設計
さ力5ている。寸たマイクロ波集(責回路は誘電体基板
−トにマイクロスr−1,)ツブ線路と半導体素子等を
形成したものであjり、誘電体基七(T早rt食JC1
1〆J11貞了と]−っている。失:施例で1づ](−
の接地面と導波管フィルタ1.(とか接触する5とう配
置さ;11.ている。なお導波管〕、イルタj3の出力
(げ同軸線からなる導波管−マイクロストリソプ変換器
171+二よ喚′クマイクロ波集積回路に接膀されてい
る。またンールt’ 8 ′5IIの両端(〆づ、導波
管フィルタ13の入カフ′j1≦を除いて閉じら八てい
る。
マイクロ波集積回路12は第3図に示すように構成さ−
tl−ている。すなわちパラボラアンテナ21より受信
され導波管〕・イルタ13を通して得られた信号が導波
管−マイクV1ストリップ変換器15(−よりマイクロ
ストリップモードC二変俟され、冒周波増幅回路22g
:供給さハる。高尚$増幅回路22の出力1寸イメージ
周波数抑圧用のフィン!・夕234′介して混合器24
に送られ、局部発振器25からの発振出力とm3合さt
”+中間周波数に変換さハる。この尚波数変換さ、れA
 4L5しく・ゴ、中(H4)周波増幅回路261−よ
り増幅さ力。
トIj′jJ端子27に碑ンか力、る。
屋外1−設置σハる受信装置tノ風に対する抵抗を、J
−さくす、5. f−めに、第2図のように同時の容器
1]置収於・らhにとが多いが、導波管フィルタ13を
除い、−:何戸11給ニーr 、−i二重のよう1ユマ
イクロ波集、積回路とし“て[・テ・一平面−)二に配
置さil、るため、容器11内には無駄なスペースが多
くできる。この実施例ではこ、ゴー)スペースをオ11
用して導波管フィルタを容器内(二収則し、1おり、こ
のため全体の長さを従来1−比べて旬くすることができ
、小型化することができる。
従って揺れ1一対して強くなり受信点が変動することが
少くなる。またこの実施例では導波管フィルタld回路
基板(二対して接触して設けられている。生め放熱フィ
ンとして作用し、回路の熱雑音を減少することができる
。従来の構造においては、回路基板のアース面は外Vt
1ケースと離れており、回路から発生−J−る熱および
直射日光等外部から熱せら、i′lることによって発生
ずる熱が容器内にこもる欠点があつ/こが、本実施例(
二よると0の欠点も解消さ才1得る。−i ]ζ覚(i
装置は導波管フィルタ]3の入力部を除いて円抽答器1
1に密閉シールドされているので、アンテナからの電波
が直接マイクロ波集積回路に入り悪影響を与えることは
なくなる。
さらに″また、導波管フィルタは一般に重くかつあ゛)
I′IIIであるが、本発明のように導波管フィルタを
容器内に設ける場合、導波管をアルミダイキャストやメ
タライズしたプラスチックを用いて容器の、 g9とし
て一体的に形成することができ、かつ導波管自体1′−
強度を持たす必要が力〈軽量、安価か・二)大量生産が
用゛能となる。
「発明の他の実施例口 [)1[記実施例では、導波管およびマイクロ波集積回
路な収容する容器として円摘形のものを用いたが、こ扛
(1限られることはない。例えば第4図は角形容器41
を用いて構成したもので、(a)は容器41の上蓋を取
ったときの平面図、(b)はその止面図1゛ある。尚図
中の番号は第3図と対応しており、各回路の配置関係を
示すものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(・1従来のス・イクロラミ侶装置の構成を示す
図、第2図は本発明の一実施例を示す図、第3図はマイ
クロ波受信器の回路構成を示すブロック図、第4図rJ
本発明の他の実施例を示す図である。 11.41  シールド容器 12′、−イクロ波集積受信回路 、13.42 2.1+波管フイルタ 21  ・アン
テナ22  高周波増幅回路 23  イメージ抑圧用フィルタ 24  混合器25
  局ご13発発振器 26・・・中間周波増幅回路代
理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第  1
  図 、//     il 第3図 I?

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)受信信号よりイメージ周波数信号を抑圧する導波
    管フィルタと、この導波管フィルタの出力を増幅および
    中間周波数C二置換する受信回路とを備え、前記導波管
    フィルタは前記受信回路を構成する回路基板(二並設さ
    れていることを特徴とするマイクロ波受信装置。 (2)導波管フィルタおよび受信回路基板は少くとも導
    波管フィルタの信号入力部を除いてシールド容器内に収
    納されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のマイクロ波受信装置。 (8)受信回路は誘電体基板上にマイクロストリップ線
    路を用いて構成されており、導波管−マイクロストリッ
    プ変換器を介して導波管フィルタと結合されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマイクロ波受
    信装置。 (4)導波管フィルタはそのカットオフ周波数がイメー
    ジ周波数よりも高く、かつ受信信号周波数より低い高周
    波通過特性を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のマイクロ波受信装置。 (5)導波管フィルタは受信回路基板のアース面に接触
    して配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のマイクロ波受信装置0
JP57208461A 1982-11-30 1982-11-30 マイクロ波受信装置 Pending JPS5999801A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208461A JPS5999801A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 マイクロ波受信装置
US06/552,838 US4547901A (en) 1982-11-30 1983-11-17 Microwave receiving apparatus using a waveguide filter
EP83111735A EP0110324B1 (en) 1982-11-30 1983-11-23 Microwave receiving apparatus using a waveguide filter
AU21622/83A AU548265B2 (en) 1982-11-30 1983-11-23 Microwave receiver
DE8383111735T DE3370734D1 (en) 1982-11-30 1983-11-23 Microwave receiving apparatus using a waveguide filter
CA000442110A CA1219918A (en) 1982-11-30 1983-11-28 Microwave receiving apparatus using a wave-guide filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208461A JPS5999801A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 マイクロ波受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999801A true JPS5999801A (ja) 1984-06-08

Family

ID=16556566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208461A Pending JPS5999801A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 マイクロ波受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4547901A (ja)
EP (1) EP0110324B1 (ja)
JP (1) JPS5999801A (ja)
AU (1) AU548265B2 (ja)
CA (1) CA1219918A (ja)
DE (1) DE3370734D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322403U (ja) * 1989-07-13 1991-03-07
JPH03169117A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信衛星放送受信用コンバータ装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613989A (en) * 1984-09-28 1986-09-23 Cincinnati Microwave, Inc. Police radar warning receiver
ES8700505A1 (es) * 1985-08-09 1986-10-01 Mier Allende S A Perfeccionamientos en la construccion de una unidad externa para foco de antena de microondas
FR2591407B1 (fr) * 1985-12-10 1988-08-05 Loire Electronique Dispositif de reception, a guide d'onde et circuits superheterodynes, de deux signaux hyperfrequences a polarisation de sens inverses
FR2591406B1 (fr) * 1985-12-10 1989-01-13 Loire Electronique Dispositif de reception simultanee de deux signaux hyperfrequences a polarisation circulaire de sens inverses
DE3619220A1 (de) * 1986-06-07 1988-02-18 Kolbe & Co Hans Konvertersystem
BE905593A (nl) * 1986-10-10 1987-02-02 Devloo Frans Victor Golfgeleider hoogfrequente convertor.
FR2616974B1 (fr) * 1987-06-18 1989-07-07 Alcatel Thomson Faisceaux Tete hyperfrequence d'emission-reception duplexees a polarisations orthogonales
JPH0174613U (ja) * 1987-07-06 1989-05-19
CA1298619C (en) * 1987-07-15 1992-04-07 Tomozo Ohta Microwave converter
US5107231A (en) * 1989-05-25 1992-04-21 Epsilon Lambda Electronics Corp. Dielectric waveguide to TEM transmission line signal launcher
DE19509644A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-19 Thomson Brandt Gmbh Filterschaltung
US5786739A (en) * 1996-09-03 1998-07-28 Hughes Electronics Integrated evanescent mode filter with adjustable attenuator
FR2850793A1 (fr) * 2003-01-31 2004-08-06 Thomson Licensing Sa Transition entre un circuit micro-ruban et un guide d'onde et unite exterieure d'emission reception incorporant la transition
TWM324921U (en) * 2007-06-07 2008-01-01 Microelectronics Tech Inc Waveguide structure
GB0805310D0 (en) * 2008-03-25 2008-04-30 Asc Uk Signal Corp Ltd Waveguide
JP5438384B2 (ja) * 2009-06-05 2014-03-12 新光電気工業株式会社 樹脂基板における高周波線路構造及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529347A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Microwave equipment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2901709A (en) * 1954-12-14 1959-08-25 Gen Electric Wave coupling arrangement
US2976499A (en) * 1958-05-14 1961-03-21 Sperry Rand Corp Waveguide to strip transmission line directional coupler
FR2108858B1 (ja) * 1970-10-13 1973-11-23 Thomson Csf
US3859600A (en) * 1973-10-25 1975-01-07 Int Standard Electric Corp Waveguide mixer
US4072902A (en) * 1975-06-30 1978-02-07 Epsilon Lambda Electronics Corp. Receiver module and mixer thereof
JPS5924167Y2 (ja) * 1978-12-28 1984-07-18 アルプス電気株式会社 マイクロ波用フイルタ
US4276655A (en) * 1979-10-29 1981-06-30 Sperry Corporation Integrated circuit planar high frequency mixer
JPS56106415A (en) * 1980-01-28 1981-08-24 Hitachi Ltd Double conversion type tuner
DE3108758A1 (de) * 1981-03-07 1982-09-16 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Mikrowellen-empfangseinrichtung
JPS5827401A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Hitachi Ltd Shf受信機の導波管
US4418429A (en) * 1982-05-07 1983-11-29 General Electric Company Mixer for use in a microwave system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529347A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Microwave equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322403U (ja) * 1989-07-13 1991-03-07
JPH03169117A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信衛星放送受信用コンバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4547901A (en) 1985-10-15
CA1219918A (en) 1987-03-31
AU548265B2 (en) 1985-12-05
AU2162283A (en) 1984-06-07
EP0110324A1 (en) 1984-06-13
DE3370734D1 (en) 1987-05-07
EP0110324B1 (en) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5999801A (ja) マイクロ波受信装置
ATE15960T1 (de) Mikrowellen-empfangseinrichtung.
WO2018014780A1 (zh) 介质谐振振荡器
US2193102A (en) Dictograph
WO2021043306A1 (zh) 天线装置及天线系统
US4384367A (en) MDS Receiver
AU604917B2 (en) A duplex send/receive microwave head
JPS5314549A (en) Spiral traveling wave tube
US3296536A (en) Combined antenna and tunnel diode converter circuit
CN204465510U (zh) 低相噪捷变频Ku波段的频率源和结构
US4465979A (en) UHF antenna amplifier having planar transformers
JPS5550175A (en) Received signal processor
JPS60126929A (ja) 無線通信装置
Clorfeine et al. Lumped-element high-power trapatt circuits
CN216672965U (zh) 一种单输出ku频段降频器
CN209731217U (zh) 一种信号放大装置
JPS5811043Y2 (ja) 導波管合成装置
Kolster Generation and utilization of ultra-short waves in radio communication
JPS5754404A (ja) Handotaikairotodohakankaironosetsuzokuhoho
JPS6294002A (ja) マイクロ波受信装置
JP2586191Y2 (ja) 衛星放送受信用ダウンコンバータ
JPS5535501A (en) Transmission frequency convertor
Okean et al. Low noise, 94 GHz parametric amplifier development
JPS6017923Y2 (ja) 可搬形ミリ波帯無線装置
CN111430874A (zh) 一种相控阵天线系统