JP2586191Y2 - 衛星放送受信用ダウンコンバータ - Google Patents

衛星放送受信用ダウンコンバータ

Info

Publication number
JP2586191Y2
JP2586191Y2 JP1992023091U JP2309192U JP2586191Y2 JP 2586191 Y2 JP2586191 Y2 JP 2586191Y2 JP 1992023091 U JP1992023091 U JP 1992023091U JP 2309192 U JP2309192 U JP 2309192U JP 2586191 Y2 JP2586191 Y2 JP 2586191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downconverter
microwave
housing
dielectric
satellite broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992023091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576179U (ja
Inventor
和夫 及川
武史 西村
佳治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1992023091U priority Critical patent/JP2586191Y2/ja
Publication of JPH0576179U publication Critical patent/JPH0576179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586191Y2 publication Critical patent/JP2586191Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、通信衛星を利用した衛
星放送を受信するための衛星放送受信用ダウンコンバー
タに関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来のダウンコンバータの一例を
示す。図において、1は筐体、2はマイクロ波導入部、
3はマイクロ波増幅部、4は出力コネクタ、13はMM
IC装置、14は誘電体共振器、15は誘電体基板であ
る。マイクロ波信号はマイクロ波導入部2より入力し、
誘電体基板15に設けられたマイクロ波増幅部3にてあ
るレベルまで増幅され、マイクロ波増幅部、周波数変換
部、局部発振部及び中間周波数増幅部からなるマイクロ
波モノリシック集積回路(MMIC)を内蔵したMMI
C装置13が、上記誘電体基板15の裏面の導体パター
ンにハンダにより取り付けられている。また、マイクロ
波増幅部3、及び誘電体共振器14とMMIC装置13
はシールド用金具20にて異常発振等が発生しないよう
にシールドされている。次にMMIC装置の動作である
が、このMMIC装置13内の局部発振部にて局部発振
周波数が励起され、上記マイクロ波増幅部で増幅された
マイクロ波信号とを周波数変換部にて所定の中間周波数
の信号に変換する。例えばマイクロ波信号の周波数は1
2GHz帯であり、局部発振部にて11GHz帯の周波
数を発振し、周波数変換を行なうことにより1GHzの
中間周波数が得られる。そして中間周波数増幅器にて増
幅し、出力コネクタ4より中間周波数に変換された放送
信号が得られ、出力コネクタより同軸ケーブルを介して
室内の衛星放送受信機に送られる。また、図3に従来の
ダウンコンバータの他の例を示す。図において図2と同
一符号は同一または相当する部分を示し、16は誘電体
発振器、17は導体ピン、18はマイクロ波増幅部と周
波数変換部を構成する誘電体基板、19は誘電体発振器
16を配置し、さらに局部発振部と中間周波数増幅部を
構成する誘電体基板である。このような構造の場合、誘
電体発振器16及び誘電体基板18、19間のマイクロ
波信号の伝送は導体ピン17によって行なわれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来のダウンコンバー
タのうち、図2に示すようにMMIC装置13が誘電体
基板15の裏面にハンダによって取り付けられている構
造のものでは、MMIC装置13は消費電流が多いため
発熱するが、放熱が悪いためMMIC装置自体の温度が
上昇し、特性が変動し劣化しやすくなるので信頼性の点
で好ましくないという問題があった。また、図3に示す
ような構造のものでは、誘電体発振器16及び誘電体基
板18、19のマイクロ波信号の伝送は導体ピン17に
よって行なわれるため不要インダクタンスが生ずるとい
う問題があった。本考案は上記の事情に鑑みてなされた
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の衛星放送受信用
ダウンコンバータは、マイクロ波増幅部、周波数変換
部、局部発振部、中間周波数増幅部、誘電体共振器を内
蔵したダウンコンバータ装置の入力ピン及び出力ピン
が、それぞれ筐体の両面に取り付けられた誘電体基板に
接続されるとともに、前記ダウンコンバータ装置が、固
定用金具によって前記筐体に固定されたことを特徴とす
るものである。
【0005】
【実施例】図1に本考案のダウンコンバータの一例を示
す。図1(a)は平面図、図1(b)は底面図、図1
(c)は図(a)におけるA−A断面図である。図にお
いて、図2、3と同一符号は同一または相当する部分を
示し、5はダウンコンバータ装置、6はダウンコンバー
タ装置のピン、7は固定用金具、8、9は誘電体基板、
10はネジである。マイクロ波増幅部3を構成する誘電
体基板8と、電源部を構成する誘電体基板9の2枚の誘
電体基板を筐体にネジより固定し、ダウンコンバータ装
置5のピン6によりはさみ込むように取り付け、ダウン
コンバータ装置5に固定用金具7を挿入し、ネジ10を
使用してダウンコンバータの筐体1に固定したものであ
る。ダウンコンバータ装置のピン6はハンダ付けにより
誘電体基板8、9にそれぞれ接続される。また、マイク
ロ波増幅部3は従来と同様にシールド用金具(図示して
いない)によりシールドされている。
【0006】放送衛星よりのマイクロ波信号はパラボラ
アンテナ等を介してマイクロ波導入部2より入力され、
誘電体基板8に設けられたマイクロ波増幅部で増幅さ
れ、ダウンコンバータ装置5の入力用ピン6aに入力さ
れる。ダウンコンバータ装置5内部で入力されたマイク
ロ波信号は内部の周波数変換部により中間周波数に周波
数変換され、中間周波数増幅部で増幅され、出力用ピン
6bから中間周波数に変換された放送信号として出力さ
れる。出力用ピン6bから中間周波数に変換された放送
信号は出力コネクタ4により室内にある衛星放送用受信
機に同軸ケーブルを介して送られる。
【0007】ダウンコンバータ装置5はマイクロ波増幅
部、周波数変換部、局部発振部及び中間周波数増幅部か
らなるMMICチップと誘電体共振器を含めてストリッ
プラインにて一体構造として金属ケースに気密状態で収
納したものである。
【0008】上記実施例において、ダウンコンバータ装
置の入力用ピン6aと出力用ピン6bは筐体1をはさん
で分離された誘電体基板8、9に別々に接続されている
ためシールド効果を有している。また、ダウンコンバー
タ装置は筐体1に直接、接続されているのでダウンコン
バータ装置にて発生する熱は効率よく筐体に放熱され
る。
【0009】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば筐
体のシールド構造を複雑にすることなくマイクロ波系
と、中間周波数系を効果的に分離することができるよう
になり、動作時にダウンコンバータ装置に発生する熱は
直接筐体に伝わるようになり、放熱効果が上がり、特性
の安定性が得られるようになるとともに、マイクロ波周
波数の信号伝送を導体ピンを使用することなく行なえる
ので不要インダクタンスの発生をなくしたという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す説明図である。
【図2】 従来の衛星放送受信用ダウンコンバータの一
例を示す説明図である。
【図3】 従来の衛星放送受信用ダウンコンバータの他
の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 マイクロ波入力部 3 マイクロ波増幅部 4 出力コネクタ 5 ダウンコンバータ装置 6 6a、6b、ピン 7 固定用金具 8、9、 誘電体基板 10 ネジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 7/20 H04B 1/08

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星放送を受信する衛星放送受信用ダウ
    ンコンバータにおいて、マイクロ波増幅部、周波数変換
    部、局部発振部、中間周波数増幅部、誘電体共振器を内
    蔵したダウンコンバータ装置の入力ピン及び出力ピン
    が、それぞれ筐体の両面に取り付けられた誘電体基板に
    接続されるとともに、前記ダウンコンバータ装置が、固
    定用金具によって前記筐体に固定されたことを特徴とす
    る衛星放送受信用ダウンコンバータ。
JP1992023091U 1992-03-18 1992-03-18 衛星放送受信用ダウンコンバータ Expired - Lifetime JP2586191Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023091U JP2586191Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 衛星放送受信用ダウンコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023091U JP2586191Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 衛星放送受信用ダウンコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576179U JPH0576179U (ja) 1993-10-15
JP2586191Y2 true JP2586191Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12100764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992023091U Expired - Lifetime JP2586191Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 衛星放送受信用ダウンコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586191Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576179U (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547901A (en) Microwave receiving apparatus using a waveguide filter
US5142698A (en) Microwave integrated apparatus including antenna pattern for satellite broadcasting receiver
US11431362B2 (en) Low noise block down converter for receiving satellite broadcasting and antenna apparatus including the same
US4461041A (en) Integrated RF receiver/waveguide
JP2586191Y2 (ja) 衛星放送受信用ダウンコンバータ
JPH0558280B2 (ja)
JP3905334B2 (ja) 受信装置
JPS6218834A (ja) 衛星放送受信機におけるコンバ−タ
US7177618B2 (en) Low noise block down converter with a plurality of local oscillators
JP4873127B2 (ja) フィルタカバー実装方法及びアンテナ装置
JPH0511807B2 (ja)
JPH05299932A (ja) 受信装置
JPH0570002U (ja) マイクロ波コンバ−タ
JP2805889B2 (ja) 小型地上局用屋外装置
JPS6215905A (ja) フラツトアンテナ
KR970004856B1 (ko) 편파특성을 개선시킨 저잡음 주파수 변환기(lnb)
KR960005181Y1 (ko) 위성방송 수신 컨버터의 실딩구조
JPS61123304A (ja) 衛星放送アンテナユニツト
JPH06252609A (ja) 2帯域受信用マイクロ波入力装置
JPH0450665Y2 (ja)
KR100526238B1 (ko) 발진방지기능을 구비한 저잡음증폭기
JPS61264923A (ja) チユ−ナ
JPH11330810A (ja) Lnb装置
JPS6143001A (ja) マイクロ波受信装置
JPH0570001U (ja) マイクロ波コンバ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees