JPS599940A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS599940A
JPS599940A JP57117995A JP11799582A JPS599940A JP S599940 A JPS599940 A JP S599940A JP 57117995 A JP57117995 A JP 57117995A JP 11799582 A JP11799582 A JP 11799582A JP S599940 A JPS599940 A JP S599940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
electrodes
melted
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57117995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373138B2 (ja
Inventor
Nobuo Sasaki
伸夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57117995A priority Critical patent/JPS599940A/ja
Publication of JPS599940A publication Critical patent/JPS599940A/ja
Publication of JPH0373138B2 publication Critical patent/JPH0373138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a>  発明の技術分野 本発明は半導体装置の構造に係り、特に書込み可能な読
出専用メモIJ (FROM )等に配設される情報書
込み用固体スイッチの構造に関する。
(b)  技術の背景 大容量の半導体メモリ特にダイナミックRAMや、大型
の半導体論理集積回路に於ては、冗長性を付与すること
によってこれら半導体装置に於ける製造歩留まりの向上
が図られる。
この際、同一半導体基板上に前記半導体装置とFROM
が併設され、該FROMに情報を書込むことにより、ダ
イナミックRAMに於ては不良ビットと冗長ビットの切
換えが、又大型論理集積口\ 路に於ては所要回路の選択がなされる。
(C)  従来技術と問題点 上記半導体装置のFROMには従来、ヒユーズ配線を切
断することにより情報の書込みを行ういわゆるヒユーズ
ROMが一般に用いられていた。
このヒユーズROMにはヒユーズ配線に過電流を流して
溶断する方式と、ヒユーズ配線をエネルギー線照射によ
り蒸発飛散させる方式とがあるが、いずれの方式にも問
題点が含まれていた。
即ちヒユーズ溶断方式は、例えば第1図に示すように半
導体基板1面に形成されたフィールド酸化膜2上に配設
された例えば多結晶シリコン(Sl)からなるヒユーズ
配線3と、該ヒユーズ配線3上に形成された例えばりん
珪酸ガラス(PSG)からなる層間絶縁膜4と、該層間
絶縁膜4に形成したコンタクト窓5XT、5bに於てヒ
ユーズ配線3の各端部にそれぞれ接続する例えばアルミ
ニウム(Al)から彦る金属配線5a、6bと、該AN
配線形成面上な覆う例えばPSGからなる表面保護用絶
縁膜7を有し、ヒューズ配線3上部の層間1) S G
膜4及び表面保護用PSG膜7に、ヒユーズ配線3の溶
断を確実にするため該ヒユーズ配線3の溶断部を表出す
る開孔8が形成されてなっていた。
そのため該ヒーーズ溶断方式に於ては、前記開孔8を介
してフィールド構成るいは更に半導体基板1面に形成さ
れている機能素子(図示せず)面に汚染物質が浸入し、
半導体装置の信頼性が低下するという問題がある。
この問題を除去するには、書込みを終って半導体基板を
再びプロセス工程に戻して表面保護膜の形成を行えば良
いが、これは工程手番や処理品質の面から好ましくない
ので通常行われない。
又該ヒーーズ溶断方式に於ては、ヒーーズ配線を溶断す
るのに例えば100 (mA)程度の大きな電流が必要
なので、溶断電流駆動回路が大型化し、集積度の低下を
招くという問題もあった。
別のエネルギ線によってヒユーズ配線を蒸発飛散させる
方式に於ては、当初ヒユーズ配線の上部は層間PSG膜
や表面保護用PSG膜で覆われているが、情報書込み(
ヒーーズ配線の切断)に際して、ヒユーズ配線に例えば
数CJ/ff1)程度のレーザ・ビーム等極めて強いエ
ネルギー線照射がなされるため、情報書込みによって第
2図に示すように、ヒューズ配線3上部の表面保護用P
SG膜7及び層間絶縁膜4に開孔8′が形成される。(
1は半導体基板、2はフィールド酸化膜、5a、5bけ
コンタクト窓、6a、6bはAl配線)。
そのため該方式に於ても前記溶断方式と同様、該開孔8
′が汚染物質の浸入路になり装置の信頼性が低下すると
いう問題があった。
又該方式に於ては強力なエネルギー線によるダメージに
より、装置性能の劣化を招くという問題もあった。
(d)  発明の目的 本発明は、表面保護用絶縁膜等を損傷させかいような弱
いエネルギー線の照射によって電極間を導通させること
ができる情報書込み用の団体スイッチ構造を提供し、上
・記問題点を除去することを目的とする。
(e)  発明の構成 [2+1ち本発明は半導体装置に於て、半導体基板上に
設けられたノンドープ多結晶シリコン等の絶縁膜上に、
エネルギー線照射によυ溶融細路される対の低融点金属
電極が配設されてなることを特徴とする。
(f)  発明の実施例 以下本発明の構造を有する固体スイッチを一実施例につ
いて、第3図に示す情報書込み前の透視上面図(イ)及
びA −A’矢視断面図(ロ)、第4図に示す情報書込
み後の透視上面図(イ)及びA、−A′矢視断面図(ロ
)を用いて詳細に説明する。
本発明の構造をイ1するFROMに配設される固体スイ
ッチは、例えば第3図(−r)及び(ロ)に示すように
、シリコン(Sl)基板11上に形成されているフィー
ルド酸化膜成るいはりん珪酸ガラス(PSG )膜等の
第1の絶縁膜12上に設けられ九第2の絶縁膜例えば厚
さ0.4〜o、5〔μm〕程度のノンドープ多結晶シリ
コン(St)IIIEI 3 (比抵抗数1000〔Ω
−例〕)上に、対の即ち対向する二つのアルミニウム(
All)K極14a及び14bが載設されており、その
上部が表面保護用絶縁膜例えばカバーPSG膜15で覆
われてなっている。
ここで前記多結晶Si膜13は、例えば中央部6(μm
)程度の長さく11)ノ領域が幅(Wl)14〔μm)
程度で、両端部が8〔μm〕程度幅(w2)を有する全
長(lz)15[μm〕程度の十字型に形成される。こ
のように十字型に形成するのは、該多結晶S1膜13に
レーザ・ビーム等のエネルギー線を照射した際、中央部
が最も高い温度分布を形成させるためである。
なお多結晶S1膜13の形状は十字型に限らないが、前
記温ルー分布を形成させることがAノミ極14a、 1
4b frJ)の溶融細路を確実に行わせるうえに有効
である。
又該多結晶S1膜13上に載設される対のA、l電極1
4a、14bは、通常のAl配線と同様1〔μ+11)
程度の厚さを有し、例えば先端部間の距離(d) 3 
[/im:3程度ヲ隔てて、2〜3〔μm〕程度の狭い
幅(W3)’ffi有する被溶融部15a、16bが対
向せしめられる。そして該klj %$lL14 a 
、 14bの被溶融部16a、16t)の長さく13)
Fi、例えば4〔用η〕程度に形成され、その基部17
a、17bは熱伝4を良くシフ、月つ多結晶S1豚13
をエネルギー線から遮蔽する例えば10〔μ口1〕程度
の幅(W4)に形成され、エネルギー線照射により基部
温度が大きく上昇するのが防がれる。なお該電極14a
、14bの配線接続部の幅(W5)は通常の配線幅2〜
3〔μrn]に形成される。
上記FROMに情報を書込むに際L2ては、該pROM
が配設された被処理基板を例えば300〔°C〕程度に
昇温しておき、第3図(ロ)VC示すようVr:、該基
板上のカバーPSG膜15を貫いて、前記ノンドープ多
結晶S1膜13面に、選択的に、例えば10 (W)程
度の出力全有し、30[μmm角根程度スポット寸法を
有するアルゴン(Ar)レーザ光を肌射する。
該レーザ照射に際し、前記多結晶S1膜13はレーザ吸
収体となって発熱し最高温の中央部で700〜800 
C’G )程度に昇温し、該多結晶S1膜13上に配設
されているAl電極の被溶融部16a、16bは第4図
(イ)及び(ロ)に示すように溶融細路される。
溶融部16a、16bが溶融し、該溶融Alは多結晶S
1膜13に形成されている前述した温度勾配により中央
部の高温領域に向って延びて行き、図に示すように中央
部が拡がったAl−81合金層18となって細路し、前
記被溶融部16a及び16bを介して、AJ電極14a
と14bを導通させる。
なお核構造に於ける情報書込みは、上記のように比[的
低出力のガス・レーザ・ビームによってなされるので、
該情報書込みに際して固体スイッチ上部のカバーPSG
lli315が損傷を受けることはない。
上記実施例に於ては対向するAl電極をノンドープ多結
晶S1からなる絶縁膜上に配設して固体スイッチを形成
したが、該固体スイッチは対向電極を二酸化シリコン、
窒化シリコン成るいはPSG等からなる絶縁膜上に直か
に配設して形成することもできる。しかしこの場合、溶
融したA7の流れに方向性が付与できないので、対向す
るA/電極の間隔を可能な限υ小さくする配慮が必要で
ある。又レーザの吸収効率の悪いAI電極自体がレーザ
を吸収して昇温しなければならないので、レーザ強度も
強める必要がある。
父上記実施例に於ては対向電極の材料としてAIを用い
たが、該対向電極材料として、アルミニウム・シリコン
合金、アルミニウム鋼合金、金及び金合金、鉛等の低融
点金属を使用することもできる。
更に又、該FROMに情報を書込む際のエネルギー線と
して、上記Ar以外のガス・レーザ。
YAG等の固体レーザ成るいは電子線を用いても良い。
(g)  発明の詳細 な説明したように本発明のスイッチ構造を有するFRO
Mに於ては、レーザ等のエネルギー線を用いて情報を書
込むことができるので、情報書込みのための周辺回路を
設ける必要がかい。従って本発明によれば、冗長性を付
与するためのFROMを内蔵するダイナミックRAMや
大型論理集積回路の集積度を向上させることができる。
又低パワーのエネルギ線で情報が確実に書込まれるので
、情報書込みに際して表面保護絶縁膜が損傷を受けるこ
とがない。従って前記ダイナミックRAMや大型論理集
積回路等の外部汚染は防止され、その信頼性が向上する
なお本発明は、単体で用いる通常のF ROMに対して
も勿論有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のFROM に於ける電流溶断型ヒユーズ
の断面図、第2図は従来のFROMに於けるエネルギー
線切断型ヒユーズの断面図、第3図は本発明のFROM
に配設する固体スイッチの一実施例に於ける透視平面図
(イ)及びA −A’矢視断面図(ロ)で、第4図は前
記固体スイッチに於ける情報書込み後の透視上面図(イ
)及びA−A’矢視断面図(ロ)である。 図に於て、11はシリコン基板、12はフィールド酸化
膜酸るいはりん珪酸ガラス膜等からなる第1の絶縁膜、
13けノンドープ多結晶シリコン膜、14a及び14b
は対向するアルミニウム電極、15はカバーりん珪酸ガ
ラス膜、16a、16bは被溶融部、17a、17bは
基部、18はアルミニウム・シリコン合金層を示す。 筆 プ 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に設けられた絶縁膜上に、エネルギー
    線照射により溶融結絡される対の低融点金属電極が配設
    されてなることを特徴とする半導体装置。 2 上記絶縁膜が、ノンドープ多結晶シリコンからなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置。
JP57117995A 1982-07-07 1982-07-07 半導体装置 Granted JPS599940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117995A JPS599940A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117995A JPS599940A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599940A true JPS599940A (ja) 1984-01-19
JPH0373138B2 JPH0373138B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=14725424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117995A Granted JPS599940A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599940A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373138B2 (ja) 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0090565B1 (en) Process for selectively cutting an electrical conductive layer by irradiation with an energy beam
US6521971B2 (en) Metal fuse in copper dual damascene
EP0083211B1 (en) Semiconductor device with fuse
EP0162145A1 (en) Method of melting a fuse using a laser beam
JP2728412B2 (ja) 半導体装置
JP3648399B2 (ja) 半導体装置
EP1032040A2 (en) Metal wire fuse structure with cavity
JPS599940A (ja) 半導体装置
JP4621319B2 (ja) ヒューズ構造体およびその製造方法
JP3347057B2 (ja) 半導体装置
JPH0225055A (ja) 半導体記憶装置
JPS6076140A (ja) 半導体装置
KR100622515B1 (ko) 반도체 장치
JPS62119938A (ja) 冗長性回路を備えた半導体装置
JPS6193643A (ja) レ−ザ・ビ−ムでプログラムし得る半導体装置と半導体装置の製法
JP2001156173A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61110447A (ja) 半導体装置
JPS59957A (ja) 半導体装置
JPS599958A (ja) 半導体装置
JPH06120349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5989434A (ja) 半導体装置
JPS5984574A (ja) 半導体装置
JPS61241943A (ja) 半導体集積回路装置用ヒユ−ズの溶断方法
JPS58190055A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3346169B2 (ja) バンプの形成方法