JPS5999132A - 液封入防振装置 - Google Patents

液封入防振装置

Info

Publication number
JPS5999132A
JPS5999132A JP21017482A JP21017482A JPS5999132A JP S5999132 A JPS5999132 A JP S5999132A JP 21017482 A JP21017482 A JP 21017482A JP 21017482 A JP21017482 A JP 21017482A JP S5999132 A JPS5999132 A JP S5999132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber elastic
partition
movement
partition plate
fluid chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21017482A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ozawa
小沢 功
Yukio Aono
青野 幸夫
Masato Ueno
正人 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP21017482A priority Critical patent/JPS5999132A/ja
Publication of JPS5999132A publication Critical patent/JPS5999132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は厚肉のゴム弾性体を特徴とする特許のυfC体
室と、変形性に冨む薄肉のゴム弾性体壁を室壁とする第
2の流体室とを絞り孔を有する仕切板にて区画した液封
入防振装置に関するものである。
この狸の液封入防振装置は重両のエンジンマウント等に
JIS rflされるもので、第1の流体室の室壁にて
エンジンを支持せしめ、その振動で室壁が変形すること
により両流体室間に液圧差が生じ1.封入液体が絞り孔
を流通し、そのときの流通砥仇により減衰作1■がなさ
れる。
ところで、この液封入防振装置暖では囲周波高振幅時に
は装置のバネ定数を大きくするとともに大きな減衰力を
発揮し、高周波低振幅時には減駿力が作用せずかつバネ
定数を吐くシて封入液体の液圧変化が吸収されるもので
あることが望ましい。しかるに従来の防振装置Cは一方
の要求を充分に満足ぜLめるためにエンジンを支持する
第1の流体室の室壁のバネ定数を上げると池の要求を満
足せしめ得ないという問題があった。
本発明は上記両要求を満足せしめ得る液封入防振装置を
提供することを目的とするものである。
即ち、本発明は、エンジン等の被支持体を支持する厚肉
ゴム弾性体壁に−・瑞を閉鎖した筒体を設けて厚肉のゴ
ム弾性体壁の変形に伴なってこれと一体に上下動するよ
うになし、一方、尚体内には絞り孔を有する仕切板を摺
動可能に設けて筒体内を仕切り、筒体内の閉鎖端側に第
1の流体室を形成するとともに、筒体の開口端側には所
間のゴム弾性体を室壁とし上記絞り孔を通じて第1の流
体室と連通ずる第2の流体室を設け、かつ上記仕切板の
移動量を所定範囲に規制する仕切板移動規制部材を具備
せしめた液封入lI/7振装置全装置する。
本発明の液封入防去装置によれば、エンジンの振動に基
づく厚肉ゴム弾性体壁の変形により筒体が上F’#Jし
て第1の流体室の液圧が変化するが、高周波低振幅時に
はこの液圧変化は仕切板の移動により吸収される。そし
て低周波高珈+p+!時には第1の流体室の液圧変化が
所定値を越えると仕切板の移動は仕切板移動規制部材で
規制され、封入液体は上記絞り孔を通じで流通し、これ
により減衰作用がなされるのである。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第1図に示す第1の実施例において、円錐状の厚肉ゴム
弾性体壁1の外周には円筒状の側板3が接合されている
。側板3の上端には外方へ張出す、7ラング部31が形
成してあり、7ラング部31に設けた抜穴32にボルト
を挿Mして装置LV、を重両ボデー(図示略)に固定支
持せしめる。
上記厚肉ゴム弾I生本壁1にはその軸心に通孔が形成し
てあり、該通孔内に金属製の筒体2が接合しである。筒
体2は上端が閉鎖されるとともに上方へ向けてボルト2
1が突出せしめてあり、該ボルト21によりエンジン(
図示略)が直接または間接に固定支持せしめられる。
上記面体2内には仕切板8が設けである。仕9J板8は
篩体2と同軸に配したパイプ部81と、その先端外周に
杉筬した樹脂製の仕切部82とよりなる。そして筒体内
には仕切部82と閉鎮端部との間に第1の流体室Aが形
成される。仕切部82の外周は液密を保持してパイプ部
81と摺動可能であり、従って仕切板8け上下動するこ
とができる。パイプ部81は筒体2よりも下方へ突出し
て絞り孔83を形成する。パイプ部81の下端には7ラ
ング部811が杉成しである。
上記側板3の下部開口にはこれを覆うように容器状の底
板4が設けられ、その上端が1則板307ランジ部31
とボルトにて結合しである。
底板4には中央に空気抜き穴41が形成しである。
上記側板3と底板4の結合部には薄肉のゴム弾性体シー
)5と、仕切板移動規制部材6の外周が重ねて挟着固定
せしめである。そしてゴム弾性体シート5の上部には上
記仕切板8の仕切部82にて第1の流体室Aと仕切られ
、かつ収り孔83にて第1の流体室Aと連通する第2の
流体室Bが形成される。
仕切板移動規制部材6け対向する一対の上板6aおよび
下板6bよりなり共通の複数の通孔を有L1この通孔に
より第2の流体室Bの上半部と下半部が連a Lでいる
。下板6bの内径部は下方へL字形に屈曲し1上板6a
との間に所定n1tf+の間隙60を形成しており、該
間隙60内に一ヒ記仕切板8のパイプ部下端に形成した
フランジ部811の外周部が挿入され、仕切板8はその
フランジ部811が上記間隙60により上下動が規制さ
れる範囲において移動司能でちる。
なお、上板6ahよび下板6bにはフランジ部811と
対向する部分に緩f#部材が設けである。
上記構成の液封入防振装置において、側板3を介して車
ボデーに支持され、かつ筒体2を介してエンジンを支持
する厚肉ゴム弾性体@1に低周波高振幅の振動が作用す
ると厚肉ゴム弾性体壁1け変杉して筒体2は上ド動する
。これによって第1の流体室Aには大きな液圧変化が生
じるが仕切、板8の上下111J&1ストツパ部材6に
より規制されてお9、液圧が所定圧を越えると第1の流
体室A内の液体は絞り孔83を通って第2の流体室Bへ
流入し、このようにして1本2の上下動により液体は絞
9孔83を流通し、この動量に振動の減衰作用がなされ
るのである。
一方、高周波低振幅時には第1の流体室Aの液圧変化は
仕切板8の移動で吸収されて装置の・くネ定数を極めて
小さくすることができ、また液体は絞り孔83をほとん
ど流通せず戚駁力は作用しない。
、[茅に本発明では原図ゴム弾性体壁で第1の流体室を
構成することなく、第1の流体室は剛体の筒体内に形成
し、厚肉ゴム弾性体哨は被支持体を支持しその振動によ
り筒体を上下動せしめる作用のみを果す構成としである
。従って厚肉ゴム弾性体壁の設計には従来の如く高周波
域および低周波域での/<ネ定数の考慮を必要としない
。また第1の流体室は従来の如き被支持体の支持手段を
兼ねる弾性体の室壁で構成された第1の流体室よりも小
容量のものとすることができるので、所定の振幅に対す
液圧の増加は大きく現れ、従って高Ji 1lli、1
時の減衰作用を有効に達せられる。また仕切板の移動範
囲を調整することで、絞り孔に液体を流通せしめて減衰
作用を行なう代周波域と仕切板を移動せしめて液圧変化
を吸収する高同波域との臨界周波数を適宜選択すること
ができる。
第2図は第2の実施例を示すもので、消1の実1.ll
i例どの相違真について説明すれば、41の実116例
の移動板ff1iliIJ部材6に対応する板は1枚6
aとL−Cちり、その内径部は仕切板パイプ部81の下
端7ランジ部811の上面と所定の間僚をおいて対向し
ている。上記フランジ部811(よ薄肉のゴム弾性体壁
5の中央部上面と接触している。ゴム’i’lf II
E体壁5の中央部下面に・′ハ突出1“71(90が一
体形成されている。パイプ部81にはフランジ、115
上部に両数の通孔812が1設けてt)る。
しかして本実tS例では仕切板8の移動上限は゛移動+
tllJ限板6aで規制され、移動下限はゴム弾性体壁
5が仕切板8で下方に押されて突出部90が底板5に当
接することにより規制される。仕切板・8がと下動する
場合、第1の流体室Aの液圧上昇による下方への移動の
方が上方への移動よりも急激に行なわれるので、突起部
90を厚く形成して緩衝効果を上げるのである。他の晴
造および作用効果は第1の実施例と実質的に同一である
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の実施例を示す半
断面図である。 A・・・・・・第1の流体室 B・・・・・・第2の流
体室1・・・・・・厚肉ゴム弾性体壁  2・・・・・
・筒体5・・・・・−薄肉ゴム弾性体壁 6・・・・・・仕切板移動規制部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  固定部材に支持された厚肉ゴム弾性体壁と、
    該ゴム弾性体壁に支持されるとともに被支持体を支持す
    る一端閉鎖の非変形性の筒体と、該筒体内に摺動可能に
    挿置されて筒体内を仕切り閉鎖端側に第1の流体室を形
    成せしめる仕切板と、薄肉のゴム弾性体を室壁として上
    記仕切板に形成した絞り孔を介して第1の流体室と連通
    ずる第2の流体室と、上記仕切板の移動を所定範囲に規
    ■」する仕切板移動規1iiIJ部材とを具備する液封
    入防振装置。 (2,)  上記厚肉のゴム弾性体壁を錐台形に彫成し
    、該ゴム弾性体壁に対向して薄肉のゴム弾性体壁を配設
    して両弾性体壁間に第2の流体室を彫成し、上記厚肉の
    ゴム弾性体壁にはその軸心に上端閉鎖の篩体を貫通固定
    せしめ、該筒体内に設けた仕切板にはその中央に筒体の
    軸心に沿って垂下突出するパイプ部を設けて筒体内の第
    1の流体室および上記第2の流体室を連通ずる絞り孔を
    形成せしめ、上記/(イブ部の垂下端に対向して仕切板
    移動規制部材を設けた特許請求の範囲第1項記載の液封
    入防振装置。 (3)上記仕切板移動規制部材には上記!(イブ部垂下
    端との当接面に緩衝部材を設けた特許請求の範囲第2項
    記載の液封入防振装置。 (4)  上記パイプ部の垂下端をこれと対向する第2
    のtAt:体室の室壁たる薄肉のゴム弾性体壁の中央部
    と当接せしめ、該ゴム弾性体壁の中央部背面には緩衝部
    材を突設して該部材を装置底部の固定部材と所定の間隔
    をおいて対向せしめて該緩衝部材を仕切板の移動下限規
    制手段とした特許請求の範囲第2項記載の液封入防振装
    置。
JP21017482A 1982-11-30 1982-11-30 液封入防振装置 Pending JPS5999132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21017482A JPS5999132A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 液封入防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21017482A JPS5999132A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 液封入防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999132A true JPS5999132A (ja) 1984-06-07

Family

ID=16584999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21017482A Pending JPS5999132A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 液封入防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999132A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589208A1 (fr) * 1985-10-28 1987-04-30 Hutchinson Sa Perfectionnements aux supports antivibratoires hydrauliques
FR2650043A1 (fr) * 1989-07-18 1991-01-25 Peugeot Dispositif d'amortissement hydraulique perfectionne, notamment pour la suspension d'un groupe motopropulseur d'un vehicule automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589208A1 (fr) * 1985-10-28 1987-04-30 Hutchinson Sa Perfectionnements aux supports antivibratoires hydrauliques
FR2650043A1 (fr) * 1989-07-18 1991-01-25 Peugeot Dispositif d'amortissement hydraulique perfectionne, notamment pour la suspension d'un groupe motopropulseur d'un vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7419144B2 (en) Fluid filled vibration damping device
US4657227A (en) Two-chamber engine mount with hydraulic damping
JPH0221633Y2 (ja)
US4997168A (en) Fluid-filled elastic mount
JPS5821131B2 (ja) 液力的な減衰作用を有するゴム支承装置
JPS598696B2 (ja) 液封入防振装置
US4802658A (en) Vibration isolating apparatus
EP0178652B1 (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JPH0517415B2 (ja)
JPS5999132A (ja) 液封入防振装置
JPH0218453B2 (ja)
JPS60172744A (ja) 流体入り防振装置
JPH0247615B2 (ja)
JPS6160295B2 (ja)
WO2019117062A1 (ja) 防振装置
JPS63275827A (ja) 流体封入式マウント装置を用いた防振方法
JPH03288035A (ja) 車両用パワーユニット支持装置
JPH0756314B2 (ja) 防振装置
JPS59117931A (ja) 液封入防振装置
JPS63203940A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0241383Y2 (ja)
JPS60231040A (ja) 液封入防振装置
JPH0599274A (ja) 振幅感応型防振ゴム装置
JPS6350512Y2 (ja)
JPS5854249A (ja) 液封入防振装置