JPS59986A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS59986A
JPS59986A JP11023682A JP11023682A JPS59986A JP S59986 A JPS59986 A JP S59986A JP 11023682 A JP11023682 A JP 11023682A JP 11023682 A JP11023682 A JP 11023682A JP S59986 A JPS59986 A JP S59986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
type
layer
laser element
clad layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11023682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359554B2 (ja
Inventor
Takuo Takenaka
卓夫 竹中
Shinji Kaneiwa
進治 兼岩
Morichika Yano
矢野 盛規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11023682A priority Critical patent/JPS59986A/ja
Publication of JPS59986A publication Critical patent/JPS59986A/ja
Publication of JPS6359554B2 publication Critical patent/JPS6359554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レーザ素子に関し、特にGa At、A
S等の混晶から成るエビクキシャル成長層のnl!不純
物としてTeを用いた半導体レーザ素子に関するもので
ある。
現在広く使用されているG a A s /G a A
 LA B系赤外レーザ素子に於いて、GaAtAS 
から成るn型クラッド層のドーパントとしては一般にS
i、Snが用いられている。しかしながら、最近注目さ
れているG B   A tA s /G a +  
x Atx As (x≧トy  y O,5,0,1≦y≦0.4)糸回視光半導体レーザ素
子ではクラッド層として高いAt混晶比のGa、−xA
L As層を用いなければならないため、Si。
Sn等のドーパントが有効に働かず、従って偏析係数の
大きいTeがn型ドーパントとして用いられる。GaA
tAs、1nGaPAs等の混晶から成るエビクキシャ
ル成長層におけるn型ドーパントとしてTeを添加する
場合、Teは偏析係数が大きくしかも結晶内でのイオン
化率も大きいために微量添加で所望のキャリア濃度が得
られるという利点を有する反面過剰添加すると結晶内に
析出物を生じたりこれに基く結晶欠陥を招き、製作され
る半導体レーザ素子の緒特性を著しく阻害する仁ととな
る。
本発明は上記問題点に鑑み、Te  ドープ量を制御設
定することにより素子特性の劣化が抑制されたn型クラ
ッド層を構成した新規有用な半導体レーザ素子を提供す
ることを目的とするものである。
我々の研究結果では、例えばsoo”cで成長した’r
eドーグGao:2AtoJIAs層は約2×1018
m−3以上のキャリア濃度になるとドーピング量に対す
るキャリア濃度が直線的に変化せず飽和傾向を示し、イ
オン化しないTe原子が存在することが判明した。これ
は換言すればTeの析出が起っていることを意味してい
る。
第1図(A)CB)(C)は’re ドープGHAtA
s 層の顕微鏡拡大写真である。第1図(5)はTeキ
ャリア濃度4×lOcIn を持つG a 、、2At
 o、8A S−1i長表面のモホロジーである。ラメ
ラバクーンに加えて多数の異常成長突起が観察される。
同の)は’reキャリア濃度1.4X10  cm  
の場合であるが、突起は少なくなシラメラパターンが観
察される。同(C)IdTe3 キャリア濃度が2.4×10 crn  の場合で、ラ
メラパクーンのステップ高さが小さくなり平担性かまで
モホロジーに大きな変化は観察されないが、ノンドープ
の場合は成長縞が見られるだけでラメラは観察されず完
全な鏡面を呈している。
さて、次にTe キャリア濃度の半導体レーザ素子特性
に対する影響を調べてみる。第2図は液相成長により7
20°Cから20℃のステップクール法で作られたI 
n 0.38 G a o、6z P o、7B A 
S o 、n / G a o、2Ato、8As(7
00nm発振)可視光レーザのn型Gao、2Ato、
8Asクラッド層のTeキャリア濃度と素子のEL状態
(DC20ff!A)における光出力との関係を示した
ものである。レーザ発振は相対光出方が約100以上の
素子で観察され、それに相当するTeキャリア濃度はお
よそ2×lθ 〜2XIOI8cIn−3の範囲であっ
た。また第3図は液相成長により800°Cから徐冷法
によって作られたGa  AL  As/G a6.2
 ALo、8As (700n mO,720,28 発振)可視光レーザのn型G a 6.2Al o、8
A Sクラッド層のTeキャリア濃度と素子の光出力の
関係である。発振の得られるTeキャリア濃度は、In
GaPAs/GaAtAs系の場合とほぼ同じで、2×
1017〜2×1018crn−3の範囲である。’I
’eの高濃度側における光出力の低下は、Teの析出し
た結晶性の悪いGaAtAs層による非発光界面再結合
の増加や光吸収の増加によると考えられる。また、Te
の低濃度側における光出力の低下は、フェルミレベルの
低下に伴なう△E2の減少と高抵抗化による発熱との相
乗効果であると推測される。
以上の実験結果より、n型G a A L A s  
クラッド層のドーパントとしてTeを用いる場合、活性
層の半導体材料の種類にかかわらずG aAtAsクラ
ッド層の’reキャリア濃度を2XIO17〜2X10
18G  の範囲に設定することにより素子特性の良好
な低閾値電流の半導体レーザ素子が得られる。
以上詳説した如く、本発明はTeドープn型クラッド層
のキ、ヤリア濃度を制御することにより、可視光を発振
するレーザ素子の高い混晶化を有する結晶層に対して有
効なn型クラッド層としての機能を付与することができ
、高品質の半導体レーザ素子を作製することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a!E−qドープGaAtAs層の組織を示す顕
微鏡写真である。 第2図及び第3図は本発明の1実施例を説明するTeキ
ャリア濃度と光出力との関係を示す説明図である。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)<(1 4/ )図 f−/  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 レーザ発振用活性層の界面でペテロ接合を形成す
    るクラッド層を有する半導体レーザ素子に於いて、前記
    クラッド層にn型不純物としてTeを添加し、該Teの
    キャリア濃度を2 x l 01?〜2XIQ  cm
      の範囲としたことを特徴とする半導体レーザ素子。 2、活性層をG a I−y A Z yAs (0,
    1≦y≦0.4)又はIn、、GauPI−vAsv(
    u≦0.9.v≦0.8)で構成した特許請求の範囲第
    1項記載の半導体レーザ素子。
JP11023682A 1982-06-25 1982-06-25 半導体レ−ザ素子 Granted JPS59986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023682A JPS59986A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 半導体レ−ザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023682A JPS59986A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 半導体レ−ザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59986A true JPS59986A (ja) 1984-01-06
JPS6359554B2 JPS6359554B2 (ja) 1988-11-21

Family

ID=14530547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11023682A Granted JPS59986A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769799A (en) * 1986-05-27 1988-09-06 J. Osawa & Co., Ltd. Inlaying watch

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320881A (en) * 1976-08-11 1978-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo semiconductor device
JPS5688388A (en) * 1979-12-19 1981-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser device
JPS5790990A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Sharp Corp Semiconductor light emitting device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320881A (en) * 1976-08-11 1978-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo semiconductor device
JPS5688388A (en) * 1979-12-19 1981-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser device
JPS5790990A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Sharp Corp Semiconductor light emitting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769799A (en) * 1986-05-27 1988-09-06 J. Osawa & Co., Ltd. Inlaying watch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359554B2 (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0770755B2 (ja) 高輝度led用エピタキシャル基板及びその製造方法
US6144044A (en) Gallium phosphide green light-emitting device
US4575742A (en) Epitaxial wafer for use in the production of an infrared LED
JPS59986A (ja) 半導体レ−ザ素子
US4706254A (en) Semiconductor device and its fabrication
JP2579326B2 (ja) エピタキシャル・ウエハ及び発光ダイオード
EP0412582B1 (en) A semiconductor laser
US5986288A (en) Epitaxial wafer for a light-emitting diode and a light-emitting diode
EP0188352B1 (en) A method for the production of semiconductor devices using liquid epitaxy
JP3187279B2 (ja) 赤外発光ダイオードおよびその製造方法
JPH0897466A (ja) 発光素子
EP0439644B1 (en) Light-emitting semiconductor device substrate and method of manufacturing the same
Nakajima et al. Phase Diagram of Al‐Ga‐In‐As Quaternary System
JPH0242771A (ja) 発光半導体素子基板及びその製造方法
JPS6017969A (ja) 発光半導体装置
JPS6270298A (ja) リン化インジウム単結晶の製造方法
JPS59137400A (ja) 低転位密度p型砒化ガリウム単結晶およびその製造方法
JPS5783072A (en) Light emitting diode
JPH01234400A (ja) 半導体結晶
JPS5916391A (ja) 負性抵抗緑色発光素子の製造方法
JP2681431B2 (ja) 発光素子
JPH0214317B2 (ja)
JP2841849B2 (ja) エピタキシャルウェハの製造方法
JPH10173218A (ja) GaP純緑色発光ダイオード用エピタキシャルウェーハ
JP2000312026A (ja) 赤外発光素子用エピタキシャル基板およびこれを用いた発光素子