JPS5998390A - ダイナミツク型mosram - Google Patents
ダイナミツク型mosramInfo
- Publication number
- JPS5998390A JPS5998390A JP57206162A JP20616282A JPS5998390A JP S5998390 A JPS5998390 A JP S5998390A JP 57206162 A JP57206162 A JP 57206162A JP 20616282 A JP20616282 A JP 20616282A JP S5998390 A JPS5998390 A JP S5998390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- timing signal
- data line
- high level
- sense amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以下
MOS F ETと称す)で構成されたダイナミック型
RAM (ランダム・アクセス・メモリ)に関する。
MOS F ETと称す)で構成されたダイナミック型
RAM (ランダム・アクセス・メモリ)に関する。
ダイナミック型RAMにおいては、アドレッシングの際
、一旦破壊されたメモリセルの記憶情報は、センスアン
プの動作によって得られたハイレベル又はロウレベルの
電位をそのまま受は取ることによって回復(再書込み)
される。しかしながら、上記ハイレベルの電位が電源電
圧Vccに対して一定以上落ち込むと何回か読み出し、
再書込みを繰り返しているうちに、論理ロウレベルとし
て読み取られるところの誤動作が生じてしまう。この誤
動作を防ぐために設けられるのがアクティブリストア回
路である。
、一旦破壊されたメモリセルの記憶情報は、センスアン
プの動作によって得られたハイレベル又はロウレベルの
電位をそのまま受は取ることによって回復(再書込み)
される。しかしながら、上記ハイレベルの電位が電源電
圧Vccに対して一定以上落ち込むと何回か読み出し、
再書込みを繰り返しているうちに、論理ロウレベルとし
て読み取られるところの誤動作が生じてしまう。この誤
動作を防ぐために設けられるのがアクティブリストア回
路である。
従来のアクティブリストア回路においては、遅延回路を
用いて、センスアンプの動作開始から−定時間違れたタ
イミング信号により起動させるものであった。ところが
、上記遅延回路を構成する素子の製造バラツキにより、
上記遅延時間にバラツキが生じて、センスアンプによる
増幅動作が終了する前に、上記アクティブリストア回路
が起動されてしまう膚がある。このようにセンスアンプ
の増幅動作が終了する前に、アクティブリストア回路が
動作を開始しCしまうと、第1図に破線で示すように、
ロウレベル側のデータ線のレベルVLがハイレベル側に
持ち上げられてしまい、誤動作ないし読み出し動作を遅
(してしまうという問題が生じる。そこで、上記アクテ
ィブリストア回路の動作開始タイミングをセンスアンプ
の動作開始タイミングに対して十分な時間マージンを設
定しなければならないので、結果として読み出し動作を
遅くしてしまうものとなる。
用いて、センスアンプの動作開始から−定時間違れたタ
イミング信号により起動させるものであった。ところが
、上記遅延回路を構成する素子の製造バラツキにより、
上記遅延時間にバラツキが生じて、センスアンプによる
増幅動作が終了する前に、上記アクティブリストア回路
が起動されてしまう膚がある。このようにセンスアンプ
の増幅動作が終了する前に、アクティブリストア回路が
動作を開始しCしまうと、第1図に破線で示すように、
ロウレベル側のデータ線のレベルVLがハイレベル側に
持ち上げられてしまい、誤動作ないし読み出し動作を遅
(してしまうという問題が生じる。そこで、上記アクテ
ィブリストア回路の動作開始タイミングをセンスアンプ
の動作開始タイミングに対して十分な時間マージンを設
定しなければならないので、結果として読み出し動作を
遅くしてしまうものとなる。
この発明の目的は、簡単な回路構成によりアクティブリ
ストア回路の動作開始タイミングを高精度に制御するこ
とのできるイナミンク型MO3RAMを提供することに
ある。
ストア回路の動作開始タイミングを高精度に制御するこ
とのできるイナミンク型MO3RAMを提供することに
ある。
この発明の他の目的は、誤動作を防止するとともに高速
読み出しを可能にしたグイナミソク型MO3RAMを提
供することにある。
読み出しを可能にしたグイナミソク型MO3RAMを提
供することにある。
この発明の更に他の目的は、以下の説明及び図面から明
らかになるであろう。
らかになるであろう。
以下、この発明を実施例とともに詳細に説明する。
第2図には、この発明の一実施例の回路図が示されてい
る。
る。
同図に示した実施例回路では、nチャンネール間O3F
ETを代表とするI G F E T (I n5ul
ated−Gate Field Effect T
ransistor )を例にして説明する。
ETを代表とするI G F E T (I n5ul
ated−Gate Field Effect T
ransistor )を例にして説明する。
1ビツトのメモリセルMCは、その代表として示されて
いるように情報記憶キャパシタCsとアドレス選択用M
OS F E T Q mとからなり、論理“1″、
θ″の情報はキャパシタCsに電荷が有るか無いかの形
で記憶される。
いるように情報記憶キャパシタCsとアドレス選択用M
OS F E T Q mとからなり、論理“1″、
θ″の情報はキャパシタCsに電荷が有るか無いかの形
で記憶される。
情報の読み出しは、MO3FETQmをオン状態にして
キャパシタCsを共通のデータ線DLにつなぎ、データ
線DLの電位がキャパシタCsに蓄積された電荷量に応
じてどのような変化が起きるかをセンスすることによっ
て行われる。
キャパシタCsを共通のデータ線DLにつなぎ、データ
線DLの電位がキャパシタCsに蓄積された電荷量に応
じてどのような変化が起きるかをセンスすることによっ
て行われる。
メモリセルMCを小さく形成し、かつ共通のデータ線D
Lに多くのメモリセルをつないで高集積大容量のメモリ
マトリッタスにしであるため、上記キャパシタCsと、
共通データ線DLの浮遊容量COとの関係は、Cs /
Coの比が非常に小さな値になる。したがって、上記
キャパシタCsに蓄積された電荷量によるデータ線DL
の電位変化は、非常に微少な信号となっている。
Lに多くのメモリセルをつないで高集積大容量のメモリ
マトリッタスにしであるため、上記キャパシタCsと、
共通データ線DLの浮遊容量COとの関係は、Cs /
Coの比が非常に小さな値になる。したがって、上記
キャパシタCsに蓄積された電荷量によるデータ線DL
の電位変化は、非常に微少な信号となっている。
このような微少な信号を検出するための基準としてダミ
ーセルDCが設けられている。このダミーセルDCは、
そのキャパシタCdの容量値がメモリセルMCのキャパ
シタC8のほぼ半分であることを除き、メモリセルMC
と同じ製造条件、同じ設計定数で作られている。キャパ
シタCdは、アドレッシングに先立って、MO3FET
Qd’によって接地電位に充電される。
ーセルDCが設けられている。このダミーセルDCは、
そのキャパシタCdの容量値がメモリセルMCのキャパ
シタC8のほぼ半分であることを除き、メモリセルMC
と同じ製造条件、同じ設計定数で作られている。キャパ
シタCdは、アドレッシングに先立って、MO3FET
Qd’によって接地電位に充電される。
上記のように、キャパシタCdは、キャパシタCsの約
半分の容量値に設定されているので、メモリセルMCか
らの読み出し信号のほぼ半分に等しい基準電圧を形成す
ることになる。
半分の容量値に設定されているので、メモリセルMCか
らの読み出し信号のほぼ半分に等しい基準電圧を形成す
ることになる。
センスアンプSAは、上記アドレッシングにより生じる
このような電位変化の差を、タイミング信号(センスア
ンプ制御信号)φpaで決まるセンス期間に拡大するセ
ンスアンプであり(その動作は後述する)、1対の平行
に配置された相補データ線DL、DLにその入出力ノー
ドが結合されている。この相補データ線DL、DLに結
合されるメモリセルの数は、検出精度を上げるため等し
くされ、DL、DLのそれぞれに1個ずつのダミーセル
が結合されている。また、各メモリセルMCは、1本の
ワード線WLと相補対データ線の一方との間に結合され
る。各ワード線WLは双方のデータ線対と交差している
ので、ワード線WLに生じる雑音成分が静電結合により
データ線にのっても、その雑音成分が双方のデータ線対
DL、DLに等しく現れ、差動型のセンスアンプSAに
よって相殺される。
このような電位変化の差を、タイミング信号(センスア
ンプ制御信号)φpaで決まるセンス期間に拡大するセ
ンスアンプであり(その動作は後述する)、1対の平行
に配置された相補データ線DL、DLにその入出力ノー
ドが結合されている。この相補データ線DL、DLに結
合されるメモリセルの数は、検出精度を上げるため等し
くされ、DL、DLのそれぞれに1個ずつのダミーセル
が結合されている。また、各メモリセルMCは、1本の
ワード線WLと相補対データ線の一方との間に結合され
る。各ワード線WLは双方のデータ線対と交差している
ので、ワード線WLに生じる雑音成分が静電結合により
データ線にのっても、その雑音成分が双方のデータ線対
DL、DLに等しく現れ、差動型のセンスアンプSAに
よって相殺される。
上記アドレッシングにおいて、相補データ線対DL、D
Lの一方に結合されたメモリセルMCが選択された場合
、他方のデータ線には必ずダミーセルDCが結合される
ように一対のダミーワード線DWL、DWLの一方が選
択される。
Lの一方に結合されたメモリセルMCが選択された場合
、他方のデータ線には必ずダミーセルDCが結合される
ように一対のダミーワード線DWL、DWLの一方が選
択される。
上記センスアンプSAは、一対の交差結線されたMO3
FETQI、Q2を有し、これらの正帰還作用により、
相補データ線DL、DLに現れた微少な信号を差動的に
増幅する。特に制限されないが、この実施例では、上記
MO3FETQI。
FETQI、Q2を有し、これらの正帰還作用により、
相補データ線DL、DLに現れた微少な信号を差動的に
増幅する。特に制限されないが、この実施例では、上記
MO3FETQI。
Q2の共通ソースと回路の接地電位線Vssとの間にM
O3FETQ8が設けられ、そのゲートにタイミング信
号φpaが印加されている。上記MO3FETQI、Q
2の正帰還動作は、タイミング信号φpaによってMO
3FETQBが導通し始めると同時に開始され、アドレ
ッシングによって相補データ線DL、DLに与えられた
電位差に基づき高い方のデータ線電位は遅い速度で、低
い方のそれは速い速度で共にその差が広がりながら下降
していく。こうして低い方の電位が交差結合MO3FE
Tのしきい値電圧以下に低下したとき正帰還動作が終了
し、高い方の電位の下降は電源電圧■ccより低く上記
しきい値電圧より高い電位に留まるとともに、低い方の
電位は最終的に接地電位(OV)に到達する。
O3FETQ8が設けられ、そのゲートにタイミング信
号φpaが印加されている。上記MO3FETQI、Q
2の正帰還動作は、タイミング信号φpaによってMO
3FETQBが導通し始めると同時に開始され、アドレ
ッシングによって相補データ線DL、DLに与えられた
電位差に基づき高い方のデータ線電位は遅い速度で、低
い方のそれは速い速度で共にその差が広がりながら下降
していく。こうして低い方の電位が交差結合MO3FE
Tのしきい値電圧以下に低下したとき正帰還動作が終了
し、高い方の電位の下降は電源電圧■ccより低く上記
しきい値電圧より高い電位に留まるとともに、低い方の
電位は最終的に接地電位(OV)に到達する。
上記のアドレッシングの際、一旦破壊されたメモリセル
MCの記憶情報は、このセンス動作によって得られたハ
イレベル若しくはロウレベルの電位をそのまま受は取る
ことによって回復する。
MCの記憶情報は、このセンス動作によって得られたハ
イレベル若しくはロウレベルの電位をそのまま受は取る
ことによって回復する。
しかしながら、前述のようにハイレベルが電源電圧Vc
cに対して一定以上落ち込むと、何回かの読み出し、再
書込みを繰り返しているうちに論理“0”として読み取
られるところの誤動作が生じる。この誤動作を防ぐため
に設けられるのがアクティブリストア回路ARである。
cに対して一定以上落ち込むと、何回かの読み出し、再
書込みを繰り返しているうちに論理“0”として読み取
られるところの誤動作が生じる。この誤動作を防ぐため
に設けられるのがアクティブリストア回路ARである。
このアクティブリストア回路ARは、ロウレベルの信号
に対して何ら影響を与えずハイレベルの信号にのみ選択
的に電源電圧Vccの電位にブートストする働きがある
。キャパシタCBI、CB2は、そのゲートに印加され
るデータ線からの電位に応じてその静電容量が変化する
MO3型可変容量素子であり、理論的にはそのしきい値
電圧を基準として高印加電圧でキャパシタができ、低い
電圧でキャパシタができないと理解されたい。
に対して何ら影響を与えずハイレベルの信号にのみ選択
的に電源電圧Vccの電位にブートストする働きがある
。キャパシタCBI、CB2は、そのゲートに印加され
るデータ線からの電位に応じてその静電容量が変化する
MO3型可変容量素子であり、理論的にはそのしきい値
電圧を基準として高印加電圧でキャパシタができ、低い
電圧でキャパシタができないと理解されたい。
タイミング信号(アクティブリストア制御信号〉φre
gによってMO3FETQ5.Q6がオン状態にされた
とき、ハイレベルの電位にあるデータ線に属するキャパ
シタCBI(又はCB2)が充電され、次にタイミング
信号(アクティブリストア制御信号)φresがハイレ
ベルになったときそのデータ線に属するMO3FETQ
3 (又は。
gによってMO3FETQ5.Q6がオン状態にされた
とき、ハイレベルの電位にあるデータ線に属するキャパ
シタCBI(又はCB2)が充電され、次にタイミング
信号(アクティブリストア制御信号)φresがハイレ
ベルになったときそのデータ線に属するMO3FETQ
3 (又は。
4)のゲート電位が電源電圧Vccより十分高くなりデ
ータ線のハイレベルがVccレベルに回復され、このデ
ータ線に結合されたメモリセルMCの記憶情報も同様に
回復する。なお、プリチージ回路PCは、タイミング信
号φpcによりデータ線DL。
ータ線のハイレベルがVccレベルに回復され、このデ
ータ線に結合されたメモリセルMCの記憶情報も同様に
回復する。なお、プリチージ回路PCは、タイミング信
号φpcによりデータ線DL。
DLを電源電圧Vccにプリチージする。タイミング発
生回路TGIないしTG3は、それぞれ上記タイミング
信号φpat φres及びφregを形成する。
生回路TGIないしTG3は、それぞれ上記タイミング
信号φpat φres及びφregを形成する。
この実施例では、上記ロウレベル信号がキャパシタCB
I又はCB2のしきい値電圧以下に低下する前に上記タ
イミング信号φresにより、アクティブリストア回路
ARが起動されてしまうのを防止するために、次のMO
3FETQ7が設けられている。
I又はCB2のしきい値電圧以下に低下する前に上記タ
イミング信号φresにより、アクティブリストア回路
ARが起動されてしまうのを防止するために、次のMO
3FETQ7が設けられている。
すなわち、上記MO3FETQ7は、上記タイミング信
号φresと回路の接地電位Vssと間に設けられ、そ
のゲートには、センスアンプSAを構成するMO3FE
TQI、Q2の共通ソース線の電圧Vcsが印加される
。
号φresと回路の接地電位Vssと間に設けられ、そ
のゲートには、センスアンプSAを構成するMO3FE
TQI、Q2の共通ソース線の電圧Vcsが印加される
。
なお、同図において代表として示されているデータ線対
DL、DLは、カラムスインチcwを構成するMO3F
ETQ9.Q9を介してコモン相補データ線対CDL、
CDLに接続される。他の代表として示されているデー
タ線対についても同様なMO3FETQIO,QIOを
介し−(コーi−ン相補データ線対CDI、、τDLに
接続される。このコモン相補データ線対CDL、CDL
には、出力アンプを含むデータ出カバソファDOBの入
ヵ端子とデータ入カバソファDIHの出方端子に接続さ
れる。
DL、DLは、カラムスインチcwを構成するMO3F
ETQ9.Q9を介してコモン相補データ線対CDL、
CDLに接続される。他の代表として示されているデー
タ線対についても同様なMO3FETQIO,QIOを
介し−(コーi−ン相補データ線対CDI、、τDLに
接続される。このコモン相補データ線対CDL、CDL
には、出力アンプを含むデータ出カバソファDOBの入
ヵ端子とデータ入カバソファDIHの出方端子に接続さ
れる。
ロウデコーダ及びカラムデコーダR,C−D CRは、
アドレスバッファADBで形成された内部相補アドレス
信号を受けて、1本のワード線及びダミーワード線並び
にカラ法スイッチ選択信号を形成してメモリセル及びダ
ミーセルのアドレッシングを行う。すなわち、ロウアド
レススl〜ローブ信号RASにより形成されたタイミン
グ信号φarに同期して外部アドレス信号AXO−AX
nをアドレスバッファADBに取込み、ロウデコーダR
−DCRに伝えるとともに、ワード線選択タイミング信
号φXにより所定のワード線及びダミーワード線選択動
作を行う。そして、カラムアドレスス) ロア’信号C
A Sにより形成されたタイミング信号φacに同期し
て外部アドレス信号AYO−AYnをアドレスバッファ
ADBに取込み、カラムデコーダC−DCHに伝えると
ともに、データ線選択タイミング信号φyによりデータ
線の選択動作を行う。
アドレスバッファADBで形成された内部相補アドレス
信号を受けて、1本のワード線及びダミーワード線並び
にカラ法スイッチ選択信号を形成してメモリセル及びダ
ミーセルのアドレッシングを行う。すなわち、ロウアド
レススl〜ローブ信号RASにより形成されたタイミン
グ信号φarに同期して外部アドレス信号AXO−AX
nをアドレスバッファADBに取込み、ロウデコーダR
−DCRに伝えるとともに、ワード線選択タイミング信
号φXにより所定のワード線及びダミーワード線選択動
作を行う。そして、カラムアドレスス) ロア’信号C
A Sにより形成されたタイミング信号φacに同期し
て外部アドレス信号AYO−AYnをアドレスバッファ
ADBに取込み、カラムデコーダC−DCHに伝えると
ともに、データ線選択タイミング信号φyによりデータ
線の選択動作を行う。
次に上記実施例回路の動作を第3図のタイミング図に従
って説明する。
って説明する。
上記アドレッシング動作によりワード線選択タイミング
信号φXによりワード線選択が行われると、相補データ
線DL、DLには選択されたメモリセルの記憶情報に従
ってハイレベルVH,ロウレベルVLのように読み出し
電圧が現れる。そして、タイミング信号φpaによりセ
ンスアンプSAが動作を開始すると、上記ハイレベルV
H,ロウレベルVLO差を下降しながら拡大させる。
信号φXによりワード線選択が行われると、相補データ
線DL、DLには選択されたメモリセルの記憶情報に従
ってハイレベルVH,ロウレベルVLのように読み出し
電圧が現れる。そして、タイミング信号φpaによりセ
ンスアンプSAが動作を開始すると、上記ハイレベルV
H,ロウレベルVLO差を下降しながら拡大させる。
この時、タイミング信号φresを形成するタイミング
発生回路TG2の素子バラツキにより、同図に破線で示
すように、上記ロウレベルVLが十分下がりきらない前
に、タイミング信号φresが立ち上がろうとしても、
センスアンプSAの共通ソースの電圧Vcsを受けるM
O3FETQ7がオン状態になっており1.そのハイレ
ベルへの立ち上がりを禁止している。上記共通ソース電
圧VcsがMO3FETQ7のしきい値電圧vth以下
となったとき、このMO3FETQ7がオフ状態とされ
、同図に実線で示すようにアクティブリストア回路AR
に供給されるタイミング信号φrss ’ がハイレベ
ルとなる。このタイミング信号φres ’ がハイレ
ベルに立ち上がると、ハイレベルVHを受けてキャパシ
タが形成されているキャパシタCBI又はCB2によっ
てブー゛トストラップがかかりMO3FETQ3又はQ
4のゲート電圧が電源電圧Vcc以上の高いレベルにな
り、データ線のハイレベルVHの回復が行われ、メモリ
セルのキャパシタC3に再書込みされる。この時には、
ロウレベルVLが十分低下しているので、ロウレベルV
Lを受けるキャパシタCB2又はCBIにはキャパシタ
が形成されず、上記タイミング信号φresがハイレベ
ルになっても、再び上昇してしまうことがない。
発生回路TG2の素子バラツキにより、同図に破線で示
すように、上記ロウレベルVLが十分下がりきらない前
に、タイミング信号φresが立ち上がろうとしても、
センスアンプSAの共通ソースの電圧Vcsを受けるM
O3FETQ7がオン状態になっており1.そのハイレ
ベルへの立ち上がりを禁止している。上記共通ソース電
圧VcsがMO3FETQ7のしきい値電圧vth以下
となったとき、このMO3FETQ7がオフ状態とされ
、同図に実線で示すようにアクティブリストア回路AR
に供給されるタイミング信号φrss ’ がハイレベ
ルとなる。このタイミング信号φres ’ がハイレ
ベルに立ち上がると、ハイレベルVHを受けてキャパシ
タが形成されているキャパシタCBI又はCB2によっ
てブー゛トストラップがかかりMO3FETQ3又はQ
4のゲート電圧が電源電圧Vcc以上の高いレベルにな
り、データ線のハイレベルVHの回復が行われ、メモリ
セルのキャパシタC3に再書込みされる。この時には、
ロウレベルVLが十分低下しているので、ロウレベルV
Lを受けるキャパシタCB2又はCBIにはキャパシタ
が形成されず、上記タイミング信号φresがハイレベ
ルになっても、再び上昇してしまうことがない。
この実施例では、上記のようにセンスアンプSAにおけ
るデータ線のロウレベルVLと同様に低下する共通ソー
ス電圧Vcsにより、上記ロウレベルVLの低下を確認
して、アクティブリストア回路ARを起動させるタイミ
ング信号φres”を形成するものである。したがって
、素子バラツキに影響されず、最適タイミングによりア
クティブリストア回路を起動させることができるから、
前述のような誤動作ないし読み出し動作が遅くなること
がない。また、この実施例では、MO3FETQ7を追
加するだけでよいので、極めて簡単な回路により実現で
きる。
るデータ線のロウレベルVLと同様に低下する共通ソー
ス電圧Vcsにより、上記ロウレベルVLの低下を確認
して、アクティブリストア回路ARを起動させるタイミ
ング信号φres”を形成するものである。したがって
、素子バラツキに影響されず、最適タイミングによりア
クティブリストア回路を起動させることができるから、
前述のような誤動作ないし読み出し動作が遅くなること
がない。また、この実施例では、MO3FETQ7を追
加するだけでよいので、極めて簡単な回路により実現で
きる。
また、第2図の実施例のように各センスアンプSAにそ
の動作を制御するMO3FETQ8を設けた場合、その
ゲートをワード線と同様な導電性ポリシリコンで構成す
ることにより、ワード線におけるメモリセルの選択動作
に同期して、各列のセンスアンプの動作開始タイミング
を整合させることができる。すなわち、導電性ポリシリ
コンでワード線を構成した場合、その抵抗値が比較的大
きいので、ワード線駆動回路から遠くになるにしたがっ
て、選択レベルの立ち上がりが遅くなるからである。ま
た、上記のように各センスアンプの動作が少しづつ遅れ
て開始されるので、その増幅動作により接地電位線Vs
sに流れる電流のピークが押えられるため、回路の接地
電位Vssに発生する雑音を小さくすることができる。
の動作を制御するMO3FETQ8を設けた場合、その
ゲートをワード線と同様な導電性ポリシリコンで構成す
ることにより、ワード線におけるメモリセルの選択動作
に同期して、各列のセンスアンプの動作開始タイミング
を整合させることができる。すなわち、導電性ポリシリ
コンでワード線を構成した場合、その抵抗値が比較的大
きいので、ワード線駆動回路から遠くになるにしたがっ
て、選択レベルの立ち上がりが遅くなるからである。ま
た、上記のように各センスアンプの動作が少しづつ遅れ
て開始されるので、その増幅動作により接地電位線Vs
sに流れる電流のピークが押えられるため、回路の接地
電位Vssに発生する雑音を小さくすることができる。
この発明は、前記実施例に限定されない。
例えば、第4図のブロック図に示すように、センスアン
プSAを動作状態にするMOSFETを共通化するもの
であって″もよい。この場合、特に制限されないが、比
較的小さなコンダクタンス特性のMO3FETQ8と、
比較的大きなコンダクタンス特性きMO3FETQ8°
を並列形態として、上記MO3FETQBのゲートには
、比較的早いタイミングでハイレベルとなるタイミング
信号φpalを印加し、MO3FETQ8’ のゲート
には、少し遅れてハイレベルとなるタイミング信号φp
a2を印加する。このように、センスアンプSAの正帰
還動作を2段回に分けて動作させることにより、データ
線のハイレベルVHの落ち込みを小さくすることができ
る。この場合、上記タイミング信号φresの立ち上が
りを制限する上記MO8FETQ7も、1個のMO3F
ETQ7″により共通化するものであってもよい。
プSAを動作状態にするMOSFETを共通化するもの
であって″もよい。この場合、特に制限されないが、比
較的小さなコンダクタンス特性のMO3FETQ8と、
比較的大きなコンダクタンス特性きMO3FETQ8°
を並列形態として、上記MO3FETQBのゲートには
、比較的早いタイミングでハイレベルとなるタイミング
信号φpalを印加し、MO3FETQ8’ のゲート
には、少し遅れてハイレベルとなるタイミング信号φp
a2を印加する。このように、センスアンプSAの正帰
還動作を2段回に分けて動作させることにより、データ
線のハイレベルVHの落ち込みを小さくすることができ
る。この場合、上記タイミング信号φresの立ち上が
りを制限する上記MO8FETQ7も、1個のMO3F
ETQ7″により共通化するものであってもよい。
この発明は、アクティブリストア動作を必要とするグイ
ナミソク型MO5RAMに広く利用できるものである。
ナミソク型MO5RAMに広く利用できるものである。
第F図は、従来のアクティブリストア動作を説明するた
めのタイミング図、 第2図は、この発明の一実施例を示す回路図、第3図は
、その動作を説明するためのタイミング図、 第4図は、この発明の他の一実施例を示すブロック図で
ある。 PC・・プリチージ回路、AR・・アクティブリストア
回路、SA・・センスアンプ、MC・・メモリセル、D
C・・ダミーセル、RC−DCR・−ロウ/カラムデコ
ーダ、DOB・・データ出カバソファ、DIB・・デー
タ人力バッファ、ADH・・アドレスバッフ1、CW・
・カラムスイッチ、TGI〜TG3・・タイミング発生
回路第1図 第 2 図 7 し/とC θ/ (2/
Dt θデtL 、97 I 惨Cpc
−−− θ4XCs 凶ζ 1ご ′。ご 上 で≦γ p f6Pes 件C7三 θlρ ’mA AP PC−−b c鈴5 の φ2c 眞 ゐ嘔〜S輸l Px″?0−DCぞ ′φt P) 鑑P、t+eB 隘 」 第3図
めのタイミング図、 第2図は、この発明の一実施例を示す回路図、第3図は
、その動作を説明するためのタイミング図、 第4図は、この発明の他の一実施例を示すブロック図で
ある。 PC・・プリチージ回路、AR・・アクティブリストア
回路、SA・・センスアンプ、MC・・メモリセル、D
C・・ダミーセル、RC−DCR・−ロウ/カラムデコ
ーダ、DOB・・データ出カバソファ、DIB・・デー
タ人力バッファ、ADH・・アドレスバッフ1、CW・
・カラムスイッチ、TGI〜TG3・・タイミング発生
回路第1図 第 2 図 7 し/とC θ/ (2/
Dt θデtL 、97 I 惨Cpc
−−− θ4XCs 凶ζ 1ご ′。ご 上 で≦γ p f6Pes 件C7三 θlρ ’mA AP PC−−b c鈴5 の φ2c 眞 ゐ嘔〜S輸l Px″?0−DCぞ ′φt P) 鑑P、t+eB 隘 」 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、データ線と電源電圧端子Vccとの間に設けられた
MO3FETQ3と、このMO3FETQ3のゲートと
上記データ線″との間に設けられ、そのゲートにタイミ
ング信号φregが印加されたMO3FETQ5と、上
記MO3FETQ5を通したデータ線の電位がゲートに
印加され、タイミング信号φresとの間に設けられた
MO3容量CBIとを含むアクティブリストア回路と、
一対の相補データ線にその入出力ノードが結合され、所
定のタイミング信号φpaにより動作状態にされる差動
型のセンスアンプSAと、このセンスアンプSAの共通
ソース線の電圧を受け、上記タイミング信号φresと
回路の接地電位との間に設けられたMO3FETQ7と
を含むことを特徴とするダイナミック型MO3RAM。 2、上記MO3FETQ7は、各センスアンプSAに設
けられるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のダイナミック型MO3RAM。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57206162A JPS5998390A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | ダイナミツク型mosram |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57206162A JPS5998390A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | ダイナミツク型mosram |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5998390A true JPS5998390A (ja) | 1984-06-06 |
Family
ID=16518824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57206162A Pending JPS5998390A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | ダイナミツク型mosram |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5998390A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61126693A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-14 | ソーン、イーエムアイ、ノース、アメリカ、インコーポレーテッド | ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ回路の制御方法およびダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ回路 |
JPH0271494A (ja) * | 1988-03-17 | 1990-03-12 | Samsung Electron Co Ltd | メモリ素子のセンシング検出回路 |
-
1982
- 1982-11-26 JP JP57206162A patent/JPS5998390A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61126693A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-14 | ソーン、イーエムアイ、ノース、アメリカ、インコーポレーテッド | ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ回路の制御方法およびダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ回路 |
JPH0271494A (ja) * | 1988-03-17 | 1990-03-12 | Samsung Electron Co Ltd | メモリ素子のセンシング検出回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3344654B2 (ja) | 改善されたページ・モード性能を有するダイナミック・ランダム・アクセス・メモリおよびその方法 | |
US5220221A (en) | Sense amplifier pulldown circuit for minimizing ground noise at high power supply voltages | |
US7019561B2 (en) | Low-voltage sense amplifier and method | |
US6728152B2 (en) | Sense amplifier for reduction of access device leakage | |
US4555777A (en) | Sense amplifier circuit for dynamic read/write memory | |
EP0023847B1 (en) | Semiconductor circuit for a dynamic random access memory | |
US4622655A (en) | Semiconductor memory | |
JPS62212997A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS62202397A (ja) | 半導体記憶装置 | |
EP0373672B1 (en) | Semiconductor memory circuit having an improved restoring control circuit | |
JPS62223891A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5208771A (en) | Semiconductor memory apparatus | |
JPS5998390A (ja) | ダイナミツク型mosram | |
JPH06176572A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20020015346A1 (en) | Dynamic random access memory device and process for controlling a read access of such a memory | |
JPS59210589A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US4542484A (en) | Sense amplifier with high speed, stabilized read-out | |
JPS62165787A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6196593A (ja) | ダイナミツク型ram | |
JPH0551992B2 (ja) | ||
JPS6220196A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS59117781A (ja) | ダイナミツク型ram | |
JPH0520833B2 (ja) | ||
JPS6135631B2 (ja) | ||
JPH0158598B2 (ja) |