JPS5997580A - 炭化珪素材料の結合用ロウ剤 - Google Patents

炭化珪素材料の結合用ロウ剤

Info

Publication number
JPS5997580A
JPS5997580A JP58145803A JP14580383A JPS5997580A JP S5997580 A JPS5997580 A JP S5997580A JP 58145803 A JP58145803 A JP 58145803A JP 14580383 A JP14580383 A JP 14580383A JP S5997580 A JPS5997580 A JP S5997580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
silicon
bonding
agent according
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58145803A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインハルト・レツテンバツヘル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dornier System GmbH
Original Assignee
Dornier System GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dornier System GmbH filed Critical Dornier System GmbH
Publication of JPS5997580A publication Critical patent/JPS5997580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/006Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/666Applying a current during sintering, e.g. plasma sintering [SPS], electrical resistance heating or pulse electric current sintering [PECS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/16Silicon interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/708Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • C04B2237/765Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/88Joining of two substrates, where a substantial part of the joining material is present outside of the joint, leading to an outside joining of the joint

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、珪素溶浸炭化珪素、反応結合炭化珪素又は焼
結炭化珪素から成る建築材料を結合するロウおよびその
方法に関する。
溶浸又は反応結合炭化珪素は炭化珪素(sic)および
金属珪素(St)から成るセラミック複合拐料である。
金属珪素の割合は30容量係以下である。
結合個所に対しては、機械的強度、充分な無孔性、気密
性および耐蝕性、特に耐酸化性が要求される。これらの
要求は72003以上の温度でも満たされなければなら
ない。
セラミック拐料は、高温でもほとんど可塑変形性を有し
な−、脆弱な材料であるので、結合材料の熱膨張係数を
、結合すべきセラミックのそれに注意深く合わせなけれ
ばならない。
拡散溶着によって5IC−セラミックー結合物を製造す
る方法は公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公開第
300J/♂6号公報)。この方法では、結合すべき表
面におじて誦い表面積を必要とし、特に拡散溶着時間が
比較的に長いことによシ経費がかかることが欠点である
。更に拡散溶着の際に高い圧力をかけなければならない
という欠点もある。従って、複雑に成型された建築部材
は全く結合できないか、又は多大の装置費をかけなけれ
ば結合じきなり0 反応結合した炭化珪素および珪素で溶浸した炭化珪素の
高温ロウ付けは公知である(英国特許第13/!3/り
号明細書)。この場合、融点降下のため、ゲルマニウム
、チタン、クロム、鉄又はニクケルの添加物を含む珪素
を使用する。このロウ剤は主として5toic (Si
含有率最高30係)中の;IL離珪素としか反応せず、
結合強度は基材の強度の70%より小さい。更に、この
強度を達成するのに、部分的に長込ロウ付は時間(76
時間まで)が必要である。
本発明は、炭化珪素羽料から成る部材を結合するだめの
低床で、出来るだけ簡単に適用しつる方法および適当な
結合材料を提供すること、を目的とする。結合は/、2
θO℃以上の温度壕で充分な強度を有し、気密で、温度
変化安定性で、耐蝕性、特に酸化安定性でなければなら
ない。
この課題は、本発明によれは、主としてJ−≠5チのコ
バルトおよびにO−SS%の珪素から成る高温反応ロウ
付は用ロウ剤によって解決される。付加的成分およびロ
ウ付は方法も、本発明の対象である。
コバルト/珪素系にお・いては、融点降下が起こp、5
isic=材料中の珪素成分の融点よυ低い温度で加工
することが可能になる。ロウ付ける際に、珪素およびコ
バルトは相互に反応して低融点合金を生じる。融解物は
基材からの珪素と反応し、その際珪素分に富む高融点合
金が生じる。更に、コバルトは炭化珪素と反応する。コ
ノクルシトは表面に作用し、ロウ剤と基材との間の良好
なかみ合いが生じ、反応ロウ付けが起こり、良好な結合
強度が期待される。
コバルト−珪素ロウ剤に例えばチタン、クロム又はジル
コニウムのような活性金属を添加し、これによって融点
を更に低下することができ、ロウ剤と基材との間の反応
を強化することができる。
同様に、コバルト−珪素ロウ剤に炭素を添加することも
できる。ロウ付けの間に、ロウ剤は基材(Stおよび5
IC)のすべての成分と反応し、珪素の一部は炭素と反
応して極めて微細な新しい炭化珪素を生じ、これにより
結合個所で基材におけると同様の結合型が生じる。コバ
ルトは安定な炭化物を形成しないので、結合の性質を悪
化する異種炭化物は生じない。
結合すべき部分の表面をロウ粉末の層で被緩し、上下に
重ね、軽く加圧する。短時間(最高30分)高温(最高
/1It00℃)を施すことによυ加工材をロウ伺けず
ろ1゜ コバルトはトi毛累々共に、結合物の性質を悪化する金
属Co512−  相を形成すると予想したけ7Lばな
らないので、コバルトを含むロウ剤の使用は、当業者に
は明らかでない。しかし、本発明によシ僅かな加圧を適
用することによって意外にもコバルトが結合個所から著
しく圧出されることが判明した。結合個所には極めて食
散のコバルトしか残留しない。
珪素は空気に触れて酸化され、表面に密着した5102
一層を形成する。この層はロウ剤と基材との反応を防止
するか、又は少なくとも困難にするので、処理の間にこ
の層の形成は回避しなければならない。従って、処理を
真空又は保護ガス下にお−で実施することが好ましす。
光分短い処理時間で空気中にお−ても結合することがで
きる。
中間層を施すためには、本発明の種々の方法を実施する
ことができるニ ー前記組成の粉末を有機溶剤又は油性物質中に懸濁し、
この懸濁液を塗料噴霧法で施す。
−結合すべき部分に金属化合物又は炭素と混合した金属
化合物を施す。金属化合物は酸素排除下で熱分解され、
これによシ極めて微細な金属が生成する。
一金属を蒸着することができる。
一金属をスパッタリングすることができる。
−金属層を↑[C房沈着することができる。
結合に必要な熱は種々の方法で発生させることができる
ニ ー結合個所の加熱は、熱結合が結合個所に集中するよう
に選択した形状のHF−コイルを用いて誘導加熱によっ
て行う。その電導性を利用して5tC−建築部材はサセ
プタ(auaceptor )として作用することがで
き、またグラファイトサスブタを使用することができる
一結合個所の加熱を抵抗加熱炉によって行う。
−結合個所の加熱を熱保瞳ガス上で行う。
−加熱を直り、7< F、抗加熱によって行う。結合す
べき個所にスリーブを介して電圧をかける。尻流および
従って、発熱は結合面の接融個所だけで起こる。
本発ツj方法の利点は下記のとおシであるニー f)i
j単に、迅速に実施できる。
−ロク付は個所を準備する場合、経費が少ない。
−結合個所の性質が良好である。
本発明によるロウ剤は、機械的に安定で、ヘリウムを透
過しない結合を生じる。結合された建築部材の最高適用
温度は、基材のそれと同じであシ結合個所によって制限
されない。結合個所は基材と同様に良好な温度変化安定
性を示す。結合個所は基材と同様の酸化挙動を何する。
曲げ強度試験にXす、本発明によシロウ付けされた2個
のSt SI C−管は結合個所でなる、その近くで破
ルJすることが判る。
更に、本発明の利点および特徴は、以下に説明する図面
から明らかになる。
図面は2個の5iSiC−管の結合物を示す。
図面は2個の管/およびλの結合個所の/、200倍の
顕微鏡写真である。ロウ剤層3は5〜70μmの厚さを
有し、はとんど孔を含まず、単相である。
ロウ剤と基剤(rJA色)の珪素とを介して結合物が作
られる。5tC−粒(暗色)は結合個所に作用し、粗面
化され、これによシロウ剤への伺着が改善される。
次に、実施例に基づいて本発明を詳述する。
反応結合し、珪素で溶浸された炭化珪素(Stoic)
から成る2個の管(外径、50賭、内径IAO園、長さ
s o omm )の結合すべき端面は平坦に切断され
ている。これらの面上に、コバルト粉末および珪素粉末
(3,1t : 6j重辰チ)から成る懸濁液を噴霧す
る。
層厚は約、2ooμmである。乾燥した後、管の予め準
備した輸血を上下に重ね、軸方・向に少し圧力をかける
。結合物を抵抗加熱炉中で保IKガス下において加熱す
る。加熱帯域は、結合個月1の両側で10〜/Jc7n
に及ぶ。温度は、約20分の時間にわたって73g0℃
である。
ロウ剤層ばローラ付は後!〜10μmの厚さであυ、過
剰のロウ剤は縁へ圧出される。管結合物は機械的に安定
で、ヘリウムを透過しない。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明によシ結合された管の結合個所のi、2
oo倍顕微鏡写真である。 出願人代理人  猪 股   清 手続補正開動 式) 昭和58年12月上と日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和58年 特許類 第145803号2 発明の名称 炭化珪素祠料の結合用ロウ剤 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 ドルニエ、システム、ゲゼルシ滝・−ノド、ミツト、ベ
シュレンクテル、ハノツング4  代  理  人 m京l禿積尉I′)(島贋) 2’−3F1炙孜ど昭 
 和  58年  11 月   8[1明m書の「図
面の簡単な説明」の欄 E3.補正の内容 明細書第10頁の「図面の簡単な説明」の1mlの全文
を以Fのとおりに補正1−る。 「4、図面の簡単な説明 図面t、t、本発明により結合さitた管の結合箇所の
組織の1200倍顕微鏡写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 乙;)、0− ’/−3%のコバルトおよびgO〜5j
    係の珪素から主として成ることを特徴とする、炭化珪素
    材料から成る部材を高温で反応ロウ伺けするためのロウ
    剤。 2、約35%のコバルトおよび約63%の珪素を含む、
    特許請求の範囲第1項に記載のロウ剤。 3゜例えばチタン、クロム又はジルコニウムのような活
    性金属の添加物を含む、特許請求の範囲第1項又は第2
    項に記載のロウ剤。 グ、金属成分が炭素と混合されている、特許請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれか7項に記載のロウ剤。 !、ロウ剤層を粉末の状態で噴霧することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項な込し第グ項のいずれか7項に記
    載のロウ剤でロウ付けする方法。 6、ロウ剤層を金属化合物の熱分解および(又は)還元
    によって施すことを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第り項のいずれか7項に記載のロウ剤でロウ付けす
    る方法。 Z ロウ剤層をスー(ツタリングによって施す、特許請
    求の範囲第1項ないし第1項のいずれか1項に記載のロ
    ウ剤でロウ付けする方法。 g、ロウ剤層を蒸着によって施す、特許請求の範囲第1
    項ないし第1項のいずれか7項に記載のロウ剤でロウ付
    けする方法。 り、ロウ剤層へ・電解沈着によって施す、特許請求の範
    囲第1項ないし第1項のいずれか7項に記載のロウ剤で
    ロウ付けする方法。 10、ロウ付けする際に建築部材を相互に上下に圧縮す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第5項ないし第り項
    のいずれか7項に記載のロウ付は方法。 /1.結合個所に電流を流すことによって結合に必要な
    熱を作ることを特徴とする特許請求の範囲第5項ないし
    第り項のいずれか7項に記載のロウ付は方法。
JP58145803A 1982-08-14 1983-08-11 炭化珪素材料の結合用ロウ剤 Pending JPS5997580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3230320A DE3230320C2 (de) 1982-08-14 1982-08-14 Lot zum Verbinden von Siliziumcarbidwerkstoffen
DE32303203 1982-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997580A true JPS5997580A (ja) 1984-06-05

Family

ID=6170907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145803A Pending JPS5997580A (ja) 1982-08-14 1983-08-11 炭化珪素材料の結合用ロウ剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4499360A (ja)
EP (1) EP0100835B1 (ja)
JP (1) JPS5997580A (ja)
DE (1) DE3230320C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527292A (ja) * 2000-03-14 2003-09-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 非反応性耐火性ろう付けによりSiCベースの材料からなる部材を組立てるための方法、ろう付け用はんだ組成物ならびにこの方法により得られる耐火接合および組立て品
US9143021B2 (en) 2011-09-14 2015-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dynamo-electric machine

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3663516D1 (en) * 1985-05-24 1989-06-29 Kernforschungsanlage Juelich Method of bonding silicon carbide bodies
DE4202804A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 Man Technologie Gmbh Verfahren zur herstellung von faserverbund-keramikgegenstaenden
FR2707196B1 (fr) * 1993-07-07 1995-08-11 Commissariat Energie Atomique Procédé d'assemblage de molybdène ou de tungstène avec eux-mêmes ou des céramiques contenant du silicium, par brasage.
US5447683A (en) * 1993-11-08 1995-09-05 General Atomics Braze for silicon carbide bodies
FR2728561B1 (fr) * 1994-12-21 1997-01-24 Commissariat Energie Atomique Composition et procede de brasage d'une ceramique comprenant de l'alumine
DE19540900B4 (de) * 1995-11-02 2006-05-11 Sicrystal Ag Verfahren zum Herstellen einer Reaktionskammer durch Verbinden von Körpern aus Siliciumcarbid oder Graphit
US5683028A (en) * 1996-05-03 1997-11-04 Cvd, Incorporated Bonding of silicon carbide components
FR2749787B1 (fr) * 1996-06-12 1998-07-24 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage a l'aide d'un joint epais de pieces en materiaux a base de sic par brasage refractaire et joint refractaire et epais ainsi obtenu
US20030024969A1 (en) * 2001-07-25 2003-02-06 Harris Joseph W. Phosphorus-copper base brazing alloy
US9533379B2 (en) * 2002-08-23 2017-01-03 Lincoln Global, Inc. Phosphorous-copper base brazing alloy
FR2913145B1 (fr) * 2007-02-22 2009-05-15 Stmicroelectronics Crolles Sas Assemblage de deux parties de circuit electronique integre
WO2014149094A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Xu Raymond R Braze materials and method for joining of ceramic matrix composites
US9702490B2 (en) 2013-04-30 2017-07-11 Corning Incorporated Sealing method for silicon carbide parts used at high temperatures
US10947162B2 (en) 2017-04-13 2021-03-16 Rolls-Royce Corporation Braze alloys for joining or repairing ceramic matrix composite (CMC) components
US11884597B2 (en) 2022-06-28 2024-01-30 General Electric Company Methods for joining ceramic components to form unitary ceramic components

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE665006C (de) * 1937-02-03 1938-09-10 Patra Patent Treuhand Lot fuer Metallteile von Vakuumgefaessen, insbesondere elektrischen Gluehlampen, Entladungslampen und Quecksilberdampfgleichrichtern
FR1084108A (fr) * 1952-09-30 1955-01-17 Westinghouse Electric Corp Alliages de brasure à base de nickel-silicium et ensembles brasés avec ces alliages
GB1310997A (en) * 1970-09-11 1973-03-21 English Electric Co Ltd Method of brazing
GB1315319A (en) * 1970-09-11 1973-05-02 English Electric Co Ltd Method of brazing
US3813759A (en) * 1971-09-09 1974-06-04 English Electric Co Ltd Method of brazing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527292A (ja) * 2000-03-14 2003-09-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 非反応性耐火性ろう付けによりSiCベースの材料からなる部材を組立てるための方法、ろう付け用はんだ組成物ならびにこの方法により得られる耐火接合および組立て品
US9143021B2 (en) 2011-09-14 2015-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dynamo-electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3230320A1 (de) 1984-02-16
US4499360A (en) 1985-02-12
EP0100835A2 (de) 1984-02-22
DE3230320C2 (de) 1985-05-30
EP0100835B1 (de) 1988-04-20
EP0100835A3 (en) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5997580A (ja) 炭化珪素材料の結合用ロウ剤
US2570248A (en) Method of metalizing and bonding nonmetallic bodies
KR101454983B1 (ko) 대기 접합용 납재, 접합체, 및, 집전재료
JP3057932B2 (ja) セラミックス焼結体の接合方法
JP2000511867A (ja) 耐熱性のブレージングにより、厚いジョイントを用いてSiCベースの材料製の部品を接合するための方法、及びその方法により得られた耐熱性の厚いジョイント
JP2003527292A (ja) 非反応性耐火性ろう付けによりSiCベースの材料からなる部材を組立てるための方法、ろう付け用はんだ組成物ならびにこの方法により得られる耐火接合および組立て品
JPS61291939A (ja) 非酸化物セラミックヒータ用金属ロー材
JPS60131874A (ja) セラミツクと金属との接合方法
JPH11324651A (ja) 導電性セラミックからなる成形体およびこの種の成形体の接触面の製造法
JPH01273691A (ja) Ni―Zrハンダ箔
JPS5891088A (ja) セラミツクと金属との接合方法
JP3081764B2 (ja) 複合皮膜を有する炭素部材とその製造方法
JPH03103369A (ja) セラミックス・金属接合体の製造方法
JP2541837B2 (ja) セラミックスと金属との接合体の製造方法
JP3977875B2 (ja) アルミナ系セラミックス−アルミニウム合金の接合用ろう合金及び接合体
JPS61215278A (ja) 多孔質表層を有するセラミツクスの製造方法
JPS6228067A (ja) セラミツクスの接合方法
JP2001048670A (ja) セラミックス−金属接合体
JPS6121985A (ja) シリコン窒化物系セラミツク融着性合金
JPS6351994B2 (ja)
JP2005213073A (ja) 活性金属を含むロウ材を用いた接合体及びその製造方法
JPH07172944A (ja) 接着用組成物、接合体およびその接合方法
JP2005139057A (ja) 粉末焼結セラミックスのメタライズ法
JPH08157275A (ja) 炭化珪素質焼結体同士の接合方法
CN110666284A (zh) 一种高温设备及其应用纯铝钎料连接设备的应用