JPS599730A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS599730A
JPS599730A JP57120044A JP12004482A JPS599730A JP S599730 A JPS599730 A JP S599730A JP 57120044 A JP57120044 A JP 57120044A JP 12004482 A JP12004482 A JP 12004482A JP S599730 A JPS599730 A JP S599730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
circuit block
output
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57120044A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Nagahara
長原 義治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57120044A priority Critical patent/JPS599730A/ja
Publication of JPS599730A publication Critical patent/JPS599730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロコンピュータ等を使用した機器の′電
源装置に係り、1θj単な構成で省′小力化を図ること
のできる優れた電源装置Kヲ提供することを目的とする
ものである。
一般に、マイクロコンピュータ等を使用1した機器にお
いて各回路ブロックシ(電源4供給する場合V(Ir、
L各々の回路ブロックにそJ′Lぞ71専用の安定化電
源回路を用いることが多い。すなわち、マイクロコンピ
ータのように短時間V(人′市流を消費する第1の回路
ブロックと常時通市しておく必要のあるタイマーやRA
 M 活; y5含Vj・第2の回路ブロックにそれぞ
れ共通の安定化電源回路を介して所定の電源を供給する
ように構成し/ζ場合には安定化電源回路として比較的
大きな′#献のもの全必要とし、安定化電源回路による
市′力消費も非常に大きくなるという問題がある。その
ため、従来−より安定化電源回路をそれぞれ別々に形成
し、ケ(1時間に大市流を消費する第1のIIJJ路ブ
ロツブロックな時のみオンするように構成しでいる。し
かしながら、この場合でも常時通′屯してお・く心変の
あるタイマーやRAM等を含む第2の回路ブロックが短
時間VC大市、流を消費する第1の回路ブロックの1l
ill iU1]のもとでIフ1開動作状態になるよ、
うVこ構成さ7Iでいることが多いので第2の回路ブロ
ック月1(1)71:定化電鯨回路として相当容i;の
大きいものを用意しておく心安があり依然として省電力
化という而て充分なもので&J、なかった。
本発明は以]二のような従来の欠点を除去するものであ
り、簡午な構成て省電力化に有利な優れた市、源装置を
・提供するものである。
以1・、本発明の′電源装置VCついて一実施例の図面
とともに説明する。+4において1は外部電源端子、2
は電池、3は第1の安定化電源回路、4は第1の回路ブ
ロック、6は第2の安定化電源回路、6は第2の回路ブ
ロックである。
尚、第1の安定化電源回路3はトランジスタQ1゜Q2
.抵抗R2,R3,R4、ダイオ−ドD4、ツェナーダ
イオードD3V?:、よって構成されており、第2の安
定化′電源回路5ばトランジスタQ3.Q4.Q5、抵
抗R6,R7,R8,R9、ダイオードD6によって構
成されている。そして、第1の回路ブロック4は第2図
に74くずようにタイマー回路やRAM、キーボード竹
を含んでおり第2の回路ブロック6はマイクロコンビュ
 タROM、アドレスデコーダ等を含んでいる。そ1.
て第1の回路ブロック4と第2の回路ブロック4と第2
の1111路ブロツク6とに1、JtVC7)レス7 
イア 、 チー ’l ラ(l、’i(&コ、1: −
1−CJg:続されており、第1の回路ブロック4から
の情報て第2の回路ブロック6か励信し、第2の回路ブ
ロック6からの情報て第1の回路〕rJ ツク4か動ず
′1するように構成されている。
なお、図中D1.D2.R1は電池2 VC接続さi’
L R,ダイオ 1・及び抵Jノ°:4、R5,Q61
1:第1の安定化電源回路3夕構成する抵抗R4vこ/
・1してt(l/c並列V(接続ネJ1/(抵抗及びト
ランジスタてありこのトランジスタQ6のベースは第2
の回路ブロック月1安定化電(検回路らの出力錨;vC
接続σれ又いる。
上記実施例において、第1の安定化電源回路3には常時
電池2又は外部’Fb m端子1からの電IFが印加さ
れている。したがって、第1の安定化′1L源回路3は
常時動作状態e(あり、第1の回路ブロック4VCiI
iその出力が印加されている。そして、定常の状態では
第1の回路ブロック4の出力端にハイレベルの出力が現
われており、第2の安定化電源回路6を構成するトラン
ジスタQ3はオフの状態にある。そのため、第2の安定
化電源回路5は非動作状態にあり、第2の回路ブロック
6も同様に非動作状態にある。
今、第1の回路ブロック4’i構成するタイマー回路や
キーボードの働きによって第1の回路ブロック4の出力
端A[おける出力がローレベルになったとすると上記出
力がトランジスタQ3のベースに印加されるため、トラ
ンジスタQ3.Q5.Q4がハyI次動作状態VCなり
第2の安定化電源回路6が動作状態になる。そのため、
この状態で第2の回路ブロックe VC所、定の電Lt
が印加されることになり第2図回路ブロック6が動作し
て第1の回路ブロック4におけるタイマーやキーボード
の情報を信号処理することになる。そして、この信号処
理の結果にもとついて第1の回路ブロック4内の0MO
3、RAMやその他の回路全制御することになり、第1
.第2の回路ブロック4,6間で情報の授受が行なわれ
、ることになる。
ところで、このようにして情報の授受が行なわれると、
第1の回路ブロック4に流れる電流か定常状態のときよ
り相当大きくなる。したがって、第1゛の回路ブロック
4に電流客伊、給する第1の安定化電源回路3もこの電
流全充分に供給できるたけの容にに設d1シなければな
らない。
ところで、単にこのようV(設謂したたけであれば定常
状態でも第1の安定化電源回路3を構成するトランジス
タQ2のエミッタに相当大きなTh流が流れることにな
り、省電力化の面できわめて不都合である。そのため、
この実施例ではトランジスタQ2のエミッタに相当大き
な抵抗R4を接続して定常状態でのエミッタ’+17流
を・相当制限するようにし、情報の授受が行なわれ/こ
ときのみトランジスタQ2のエミッタに流れる?b、流
が大きくなるようにトランジスタQ2のエミッタとアー
スラインG N Dとの間に抵抗R6,とトランジスタ
Q6より成る直列回路を接続し、このトランジスタQ6
のベースを第2の安定電源回路6の出力端に接続してい
る。
すなわち、このようにすると情報の授受が行なわれてい
ない定常状弗では回路ブロック4の出力端Aにおける出
力がハイレベルであり、第2の安定化電源回路5の出力
がローレベルでアリ、トランジスタQ6がオフしている
ため、トランジスタQ2に流れる電流は抵抗R4によっ
て決定されて比較的小さい値を呈するが、第2の安定化
′電源回路6が動作してその出力端に所要の出力が現わ
れ情報の授受か行なわれるようになると第2の安定化電
源IC1路5の出力によってトランジスタQ6がオフす
ることりこなりトランジスタQ2のエミッタに流れる電
流がこの時のみ著しく増大することになる。
このように上記実施例によれば必要な時のみ安定化電源
回路を動作させたり、その容量を増大させたりすること
ができ、安定化電源回路による電力消費を極端に減少さ
せることができる。そして、上記実施例によれば第2の
安定化電源回路5の出力が一定レベル以上になったとき
オンするトランジスタ06を第1の安定化電源回路を構
成するトランジスタQ2のエミッタに接続しているため
第20安定化電源回路5を構成する各トランジス、りQ
3.Q4.Q6がオフにな・す、第2の安定化電源回路
5の出力が徐々に低ドする過渡状態VCおいて第2の回
路ブロックが異常の動作を・行ないこれによって第1の
回路ブロックに大市流が流れるような状態が形成された
としてもその間1−記トランジスタ06ヲオンさせてお
き第1の回路ブロックに充分な電流を流し得る状態Vこ
することかでき、実ノ111、きわめて有利なもの−C
ある、。
以上、実施例より明らかなように、本発明の屯諒装置は
常時′電蝕を供給しておく必へのある第1の回路ブロッ
ク用の安定化電源回路と必要な時のみVこ動作状態にな
ればよい第2の回路ブロック用の安定化電源回路とをそ
れぞれ別々に形成し第1の回路ブロックの出力によって
第2の回路ブロック川の安定化市瀞1!!回路をオン、
オフ制側1するように構成すると共VC第2の安定化′
屯諒回路が動作状態になり、第2の回路ブロックに所要
の電1]三が印加され第1の回路ブロックとの間で信号
、情報等の授受が開始されたとき、第2の安定化′電源
回路の出力によって第1の安定化電源回路の電流容量を
自動的vC増大させるように構成したものであり、通常
の状態では安定化電源回路による電力消費がきわめて少
なく必要なときのみ安定化電源回路が動作したり、その
容量が増大したりするため、全体としてIJf力消費の
而できわめて有利であり省電力化に大きく貢献するとい
う利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の市7源装置における一実施例の概略電
気的結線図、第2図は同要部のブロック図である。 1・・・・外部市;源嬬子、2・・・・・・電池、3・
・ 第1の安定化電+%’、I+J路、4・・・・・・
第1の回路ブo、り、6・・・・・・第2の安定化電源
IL!回路、6・・・・・・第2の回路ブロック〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 常時電鯨ヲ供給しておく必要のある第1の回路ブロック
    用の安定化電源回路と、必要なときのみに動作すれば良
    い第2の回路ブロック用の安定化電源回路をそれぞれ別
    々に形成し、第1の回路ブロックの出力によって第2の
    回路ブロック用の安定化電源回路をオン、オフ制御する
    ように構成すると共に、第2の回路ブロック用の安定化
    電源回路の出力によって」二記第2の回路ブロック用安
    定化電源回路の出力か一定しベル以−Eのとき第1の回
    路ブロック用安定化電源回路の電流容置全自動的に増大
    させるように構成して成る電源装置。
JP57120044A 1982-07-09 1982-07-09 電源装置 Pending JPS599730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120044A JPS599730A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120044A JPS599730A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS599730A true JPS599730A (ja) 1984-01-19

Family

ID=14776503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120044A Pending JPS599730A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351536U (ja) * 1986-09-19 1988-04-07
FR2690768A1 (fr) * 1992-04-30 1993-11-05 Innovatron Sa Système d'échange de données entre un objet portatif à microcircuit électronique et un dispositif de transfert à tension d'alimentation de fonctionnement adaptative.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351536U (ja) * 1986-09-19 1988-04-07
JPH051961Y2 (ja) * 1986-09-19 1993-01-19
FR2690768A1 (fr) * 1992-04-30 1993-11-05 Innovatron Sa Système d'échange de données entre un objet portatif à microcircuit électronique et un dispositif de transfert à tension d'alimentation de fonctionnement adaptative.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2176729B1 (en) Integrated electronic device including circuitry for providing a system supply voltage from a primary power supply
JPS61199323A (ja) スイツチング装置
JPS599730A (ja) 電源装置
JP2003284241A (ja) 低消費電流回路および該低消費電流回路を備えたボルテージレギュレータならびにdc−dcコンバータ
JP2000148268A (ja) 自動解消式起動パルス発生器
JPS6346660B2 (ja)
JPH08205400A (ja) 電子機器類の電源供給回路
JP2007156641A (ja) 電源回路
JPS5928936B2 (ja) 光電スイッチ
KR880002186Y1 (ko) 오디오 기기에서의 전원 온,오프 제어회로
JPS61199397A (ja) 通話路用ル−プ回路
JP2633455B2 (ja) 短絡保護システム
JPH04211A (ja) 半導体スイッチ
JP2546812Y2 (ja) 電源回路
JPS58112117A (ja) 処理装置のリセツト回路
JP2690788B2 (ja) 半導体装置
JPH0360329A (ja) 電源逆入力保護回路
JPH0746038Y2 (ja) 保護装置
JP2856482B2 (ja) 電源回路
JPH0934569A (ja) レギュレータ回路
JPS62147955A (ja) 定電圧電源回路の過電圧防止装置
JPS6235927A (ja) Icへの駆動電圧制御装置
JPS63187315A (ja) 電源制御装置
JPH03178525A (ja) パワーオンリセット回路
JPH1080072A (ja) 電源制御装置