JPS5995578A - 電子写真式複写機 - Google Patents

電子写真式複写機

Info

Publication number
JPS5995578A
JPS5995578A JP20546682A JP20546682A JPS5995578A JP S5995578 A JPS5995578 A JP S5995578A JP 20546682 A JP20546682 A JP 20546682A JP 20546682 A JP20546682 A JP 20546682A JP S5995578 A JPS5995578 A JP S5995578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marks
counters
segments
segment
photosensitive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20546682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ogino
荻野 良孝
Hideya Furuta
古田 秀哉
Yoji Furuya
古屋 洋司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20546682A priority Critical patent/JPS5995578A/ja
Publication of JPS5995578A publication Critical patent/JPS5995578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/14Electronic sequencing control
    • G03G21/145Electronic sequencing control wherein control pulses are generated by the mechanical movement of parts of the machine, e.g. the photoconductor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、無端ベルト状の感光体を用いる電子写真式複
写機に関する@ 〔従来技術〕 無端ベルト状の感光体(以下、ベルト感光体という)を
用いた電子写真式複写機(以下、単に複写機という)に
おいて、複写効率を向上するために、ベルト感光体とし
て複数のセグメント(感光体を所定長ごとに区切って定
めた複写の領域)を用いたものが知られている。
このような複写機において、従来は、各セグメントに対
応したマークをベルト感光体に設けるとともにこのマー
クを検出するセンサf:複写機の基準位置に設け、ベル
ト感光体の移動に伴って順次発生するA)レス信号を計
数するカウンタを、上記センサがマーク全検出する毎に
リセットし、これによって各セグメントの位置データを
形成し、この位置データに基づいて各セグメントに対す
る複写工程を順次実行していた。
ところが、上記従来の複写機によると、1つのセグメン
トに対する複写工程を完了する前に次のセグメントのマ
ークによってカウンタがリセットされるため、カウンタ
の出力データを演算して各セグメントの位置データを形
成する必要が6D、これがために制御プログラムが複雑
になるという不都合を生じていた。
〔目的〕
本発明は、上述した不都合を解消し、制御プログラムが
簡易で制御効率の良い電子写真式複写機を提供すること
を目的とする。
〔構成〕
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は、本発明の一実施例におけるベルト感光体1の
展開図を示している。このベルト感光体1は、複写単位
となるセグメントの3倍の長さを有するベルト基材を無
端状に形成し、おのおののセグメントs1a S2# 
s3に対応してマークMi付設した溝成全もつ。したが
って、このベルト感光体1上に3枚の転写紙全配置させ
ることができる。
第2図は、本発明に係る電子写真式複写機CMの一実施
例を示している。上記ベルト感光体1は、蛇行修正ロー
ラ2、駆動ローラ3、従動ローラ4および5の間に張設
されておシ、転写紙にトナー像を転写する転写電極6が
蛇行修正ローラ2に対向して、ベルト感光体1上に形成
された静電潜像をトナー現像する現像部7が駆動ローラ
3と蛇行修正ローラ2との間に、ベルト感光体1上の残
留マークM全検出するためのマーク検出器9が従動ロー
ラ5に対向して、そして、ベルト感光体1の表面を一様
に帯電する帯電電極10が従動ローラ4と5の間におの
おの配設されている。
蛇行修正ローラ2の上方には、蛇行修正ローラ2によっ
て曲率分離された転写紙のトナー像を定着する定着部1
1、定着後の転写紙を案内する案内板12.13および
転写紙をスタック14に排出する搬送ローラ対15がそ
れぞれ配設されている。
転写電極6の下方には、転写紙全転写電極6に案内する
案内板16.17、転写紙を搬送するレジストローラ1
8,19.転写紙を1枚づつ送るだめのローラ20、お
よび転写紙を給紙台21から送シ出すだめのピックアッ
プローラ22がそれぞれ配設されている。
電子複写機CMの筐体23の上部には原稿を置くコンタ
クトガラス24が配設され、このコンタクトガラス24
に対応した筐体23の内部には、ランプ25.26とこ
のランプ25.26が出力する光でコンタクトガ゛ラス
24t″走食する揺動ミラー27,28が配設されてお
シ、さらに、揺動ミ9−27.28と同期して移動し、
コンタクトガラス24からの反射光を集束するレンズ2
9およびレンズ29の集束光を反射してベル) 7%光
体1を露光するミラー30.31がそれぞれ配設されて
いる。
第3図は、本発明の一実施例における制御装置の一例を
示している・同図において、33,34゜35は図示し
ない操作表示部にそれぞれ設けられたコピースタートス
イッチ、クリア・コピーストップスイッチ、テンキーで
4.jp、37は駆動ローラ3の動力源であるメインモ
ータ36の軸36 aに付設され、軸36aの回転に伴
って・ぐルス信号SPを発生するパルス発生器である。
また、9は、上記したマーク検知器である。なお、テン
キー35は、コピ一枚数を設定するために用いられ、メ
インモータ36は、駆動ローラ3の外に現像部7・クリ
ーニング部8および定着部11のそれぞれの回転部を駆
動する。
40は主制御部であシ、ノクルス信号spを計数して各
セグメントの位置データを形成するカウンタ41.42
.43e有している。勿論、このカウンタはハード的に
構成しても良く、また、ソフトカウンタであってもよい
・なお、この主制御部40は、1示しないCPU (中
央処理装置)、各種制御プログラム金記憶するROM 
(リード・オンリ・メモリ)、CPUのワークエリア、
データ記憶部をなすRAM (ランダム・アクセス・メ
モリ)および各種外部装置とのインターフェースをなす
入出力回路から構成されている。
また、45゛は、揺動ミラー27.28t−制御するミ
ラースキャンコントローラ、46は、揺動ミラー27.
28と同期してレンズ29を移動させるレンズスキャン
コントローラ、47U、ランプ25.26に電源を供給
するランプレギュレータ。
48は、メインモータ36を制御するメインモータコン
トローラ、49は、帯電電極10を駆動する帯電電極駆
動部、50は、転写電極6を駆動する転写電極駆動部、
51は、クリーナ部8\における除電電極を駆動する除
電電極駆動部、52は、ピックアップローラ22を動力
源と接続するためのクラッチを駆動する給紙クラッチ駆
動部、53は、レジストローラis、i91動力源と接
続するためのクラッチを駆動するレジストクラッチ駆動
部、54は、蛇行修理ローラ用モータを制御する蛇行修
正モータコントローラ、55は、コピ一枚数の設定数を
表示する置数表示器および56は、コピ一枚数表示器で
らる@ 第一4図は、第3図に示した制御装置が実行する制御の
一例を示している。この制御ルーチンL1で示すように
本笑施例では、ベルト感光体1の各セグメン) 81 
* 81 s 83についてそれぞれの位置データをカ
ウンタ41.42,43で形成し、これらのカウンタ4
1,42.43のおのおのの位置データに基づいて各複
写要素(工程)を制御するようにしている。
上述した構成で、オペレータがテンキー35を操作して
コピ一枚数設定値Kを入力すると、この設定値Kをあら
れすデータが主制御部40内に記憶されると共に、置数
表示器55に出力され、設定値■(が表示される。
オ〈レータがコピースタートスイッチ33′(i:操作
すると、主制御部40はメインモータコントローラ48
に指令信号(例えば速度指令信号)を出力してメインモ
ータ36を起動し、駆動ローラ3゜現像部7.クリーニ
ング部8および定着部11を作動させる。これによって
ベルト感光体1は矢印R方向に移動し、この後、主制御
部40の制御は、ルーチンLHに移行する。
まず1コピーサイクルの回数をあられす変数工に「1」
を代入する(処理61)・そして・コピースタートスイ
ッチ33が操作されてから、最初のマークMがマーク検
出器9で検出されてその出力信号SMの論理レベルが「
H」に立ち上が9、判断62の結果がYESになるまで
の間、後述する処理76、判断77(このとき結果はN
o )および判断62からなる処理ループヲ<シ返す。
すなわち、この処理ループはマークMを検出するための
ものである。
最初のマークMが検出されて判断62の結果がYESに
なると、主制御部4oは判断63−65のうちいずれか
1つ全実行して、このコピーサイクルがコピースタート
1(3j+i)回目のコピーサイクルでβるか、(3j
+2)回目のコピーサイクルであるかあるいは、3j回
目のコピーサイクルであるかを判別する(jは0または
正の整数へすなわち、この判断63〜65によって、ベ
ルト感光体1に設けたセグメン) St t Sz r
 ssのうちこのコピーサイクルに用いるセグメントと
カウンタ41,42.43のうち1つとの対応づけを行
なっている。なお、この判断63〜65は例えば変数1
を3で除したさいの剰余項の値に基づいている。
いま、1回目のコピーサイクルであるから、判断63の
結果がYESとなシ判断66へ進む。この判断66は、
コピーサイクルが(K+1)回目以後の終了サイクルで
あるか否かを、例えば不等式I>Kによって判別するも
のである。この場合、判断66の結果がNQであるから
、処理69を実行してカウンタ41をリセットした後に
イネーブル状態とし、カウンタ41にパルス信号SPを
カウントさせる。したがって、この場合に検出されたマ
ークMがセグメントs1に対応するものでちれは・カウ
ンタ41のカウントデータCDIはセグメントS1の位
置データをあらゎすことになる。
この後、主制御部4oは処理75を実行しで食数工の値
を1つ増加して「2」にしたあと処理76を実行し、イ
ネーブル状態にされているカウンタ41のカウントデー
タCDIに基づいて上記した各要素のタイミング制御を
行なう。
上記した設定値に’ii3とした場合、処理76の後の
判断77の結果がNoとなシ、制御は判断62へと戻る
。したがって、次のマークMi検出するまでの間は上記
した制御ループヲ<9返し、この間処理76を実行して
イネーブル状態にされているカウンタ(この場合はカウ
ンタ41だけ)のカウントデータに基づいて各負荷、す
なわち、ミラースキャンコントローラ45.レンズスキ
ャンコントローラ46.ランプレギュレータ47.帯電
電極駆動部49.転写電極駆動部50.除電電極駆動部
51.給紙クラッチ駆動部52およびレジストクラッチ
駆動部53のおのおのについて動作開始および終了タイ
ミングを制御する。
次のマークMが検出された場合すなわち2回目のコピー
サイクルでは、変数Iの値が12」であるから判断64
の結果がYESとなシ、シたがって、処理71を実行し
てカウンタ421cリセツトした後にイネーブル状態と
し、カウンタ42にパルス信号SPをカウントさせる。
この場合、カウンタ41および42がイネーブル状態に
なっているので、主制御部4oはこれらのカウンタ41
および42のカウントデータCDIおよびCD2にそれ
ぞれ基づき、後述する第5図に示したように上記した各
負荷の制御を実行する(処理76)。
さらに、次のマークMが検出された後の3回目のコピー
サイクルでは、変数工の値が「3」になっているから判
断65の結果がYESとなシ、シたがって、処理73を
実行してカウンタ43をリセットした後にイネーブル状
態とし、カウンタ43に・ぐルス信号SPヲカウントさ
せる。
この場合、カウンタ41,42および43がイネーブル
状態になっているので、主制御部4oはこれらのカウン
タのカウントデータCDI 、 CD2およびCD3の
おのおのに基づき、第5図に示したように上記した各負
荷の制御を実行する(処理76)。
なお、2および3回目のコピーサイクルでは、それぞれ
判断66と同じ内容の判断67および68の結果がNo
であシ、また判断77の結果もNoとなる。
さて、次のマークM(すなわち最初に検出したマーク)
を検出した後の4回目のコピーサイクルでは変数Iの値
が「4」となっているので判断63の結果がYESとな
るが、この場合不等式I)Kが成立するので判断66の
結果がYESとなシ、したがって主制御部40は処理7
0を実行しカウンタ41をリセットした後ディスイネー
ブル状態にする。これにより、処理76ではイネーブル
状態にされているカウンタ42,43のカウントデータ
CD2 、 CD3に基づいた制御がなされる。
この後マークMが検出されて変数Iの値が「5」。
「6」になる場合には、それぞれ判断64.65の結果
がYES 、さらにそれに続く判断67.68の結果が
YESとなるので、それぞれ処理72 、74力実行さ
れてカウンタ42,43が順次ディスイネーブルにされ
る。したがって、マークMの検出回数が「5」になった
後の処理76では、カウンタ43のカウントデータCD
3のみによって各負荷の制御がなされる◎さらに、マー
クMの検出回数が「6」になった後は、処理76での制
御は実行されず、かつ、この場合は処理75の結果変数
工の値が「7」になるので判断77の結果がYESとな
シ、これによって主制御部40は次の制御ルーチンへと
移行する。
なお、当然のことながら設定値にの値は「3」に限らず
、オ被レータが任意に設定できる。その場合も、上述と
同様にして1〜に枚目の転写紙に対応するセグメントに
対してカウンタ41,42゜43がサイクリックに割シ
当てられ、その後は、各カウンタ41,42.43がデ
ィスイネーブルにされてコピー制御が終了する。また、
ベルト感光体1は無端的に形成されているので、1枚目
の転写紙がセグメン) Slによって転写されるとは限
らない。
第5図は、制御ルーチンLlによって実行される被写制
御の進行状況を示している。この図は、時刻T1# T
21 T3でセグメント81 + 82 + 83に対
応したマークMがそれぞれ検出され、カウンタ41゜4
2.43のそれぞれのカウントデータCDI 。
CD2 、 CD3によって複写工程1〜6の開始およ
び終了タイミングがそれぞれとられている場合を示して
いる。
この図かられかるように、各時刻でのカウントデータC
DI 、 CD2 、 CD3の内容がそれぞれ異なる
ため、セグメン) Sla 82 + SHに対応した
複写制御をおのおの独立的に実行することができ、した
がって、上述しまた処理76の内容を非常に簡易にする
ことができる。
なお、上述の説明ではベルト感光体1にセグメントを3
つ設けているが、このセグメントの数はこれに限ること
はない。ただし、セグメントとカウンタの数を一致させ
、その数に応じて制御ルーチンL1に変更する必要があ
る。
なお、蛇行修正ロー22は、図示しない検出器がベルト
感光体1の蛇行を検出したさい、ベルト感光体1の幅方
向で速度を変えてこの蛇行を修正するものであり、この
ローラを駆動するモータは、蛇行修正モータコントロー
ラ54によって制御される。
また、クリア自コピーストップスイッチ34は)テンキ
ー35で入力した設定値を変更したシ、コピー6停止す
るさいに操作される。そして、コピ一枚数表示器56は
、実際にコピーした転写紙の枚数全表示するものである
〔効果〕
以上説明したように、本発明によれば感光体の各セグメ
ントに対応してカウンタを設け、おのおののセグメント
の位置ヲ′−夕を異なるカウンタによって得ているため
、各セグメントに対する複写制御を独立して実行でき、
したがって、複写制御プログラムを簡易にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ベルト感光体の一例を示す展開図、第2図は
、本発明に係る電子写真式複写機の一実施例を示す概略
図、第3図は、制御装置の一例を示すブロック図、第4
図は、m1lt(lルーチンの一例を示すフローチャー
ト、第5図は、複写制御の進行状況を示すグラフ図でち
る。 1・・・ベルト感光体、9・・・マーク検出器、37・
・・/4’ルス発生器、40・・・主制御部、41,4
2.43・・・カウンタ、M・・・マーク、Sl p 
S2 p Ss・・・セグメント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の単位複写セグメントヲ有した無端ベルト状の感光
    体を用いる電子写真式複写機において、上記単位複写セ
    グメントにおのおの対応して設けた複数のマークと、上
    記感光体が所定距離移動する毎に発生するパルス信号を
    計数する複数のカウンタと、上記マーク全検出するセン
    サとを備え、上記センサが上記マークを検出したさいに
    はこのマークの検出順に対応して上記カウンタの計数動
    作を順次開始させ、これらの計数動作上行なうカウンタ
    のおのおのの計数値に基づいて複写機本体の各要素を制
    御することt%徴とする電子写真式
JP20546682A 1982-11-25 1982-11-25 電子写真式複写機 Pending JPS5995578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20546682A JPS5995578A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 電子写真式複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20546682A JPS5995578A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 電子写真式複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995578A true JPS5995578A (ja) 1984-06-01

Family

ID=16507327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20546682A Pending JPS5995578A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 電子写真式複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373777U (ja) * 1986-10-31 1988-05-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373777U (ja) * 1986-10-31 1988-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940210A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
JPS6213660B2 (ja)
US4120034A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
JPH0137732B2 (ja)
JPS5995578A (ja) 電子写真式複写機
US4519697A (en) Image forming apparatus
JPH0381146B2 (ja)
JP2533635Y2 (ja) 静電記録装置
JP2703924B2 (ja) 排紙処理装置付画像形成装置
JP2001305470A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0152751B2 (ja)
JP3083055B2 (ja) 定着装置
JPS626229B2 (ja)
JPH022142B2 (ja)
JPH04163564A (ja) 電子写真式複写機
JPS624709B2 (ja)
JPH0567948B2 (ja)
JPH0192773A (ja) 複写装置のレンズ駆動制御装置
JPS606958A (ja) 電子写真複写機
JPS61175702A (ja) 電子機器
JPS615260A (ja) 複写割込制御装置
JPS5868054A (ja) 複写機制御方法
JPH03282565A (ja) 画像形成装置
JPH04270335A (ja) 複写機
JPS615262A (ja) 複写割込制御装置