JPS599552B2 - 4,4−ジアリ−ルピペリジンの製法 - Google Patents

4,4−ジアリ−ルピペリジンの製法

Info

Publication number
JPS599552B2
JPS599552B2 JP7799372A JP7799372A JPS599552B2 JP S599552 B2 JPS599552 B2 JP S599552B2 JP 7799372 A JP7799372 A JP 7799372A JP 7799372 A JP7799372 A JP 7799372A JP S599552 B2 JPS599552 B2 JP S599552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
boiling point
piperidine
bis
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7799372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4826769A (ja
Inventor
ハツクマツク ゲルハルト
クロ−ザ ヨ−ゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda GmbH
Original Assignee
Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19712139085 external-priority patent/DE2139085C3/de
Priority claimed from DE19712139084 external-priority patent/DE2139084C3/de
Application filed by Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH filed Critical Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH
Publication of JPS4826769A publication Critical patent/JPS4826769A/ja
Publication of JPS599552B2 publication Critical patent/JPS599552B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式■: 3oRR2 ■ 〔式中R1は水素原子、炭素原子数1〜6個を有する直
鎖又は分枝鎖のアルキル基、ハロゲン原子で置換されて
いてよいフエニルアルキル基(ここでアルキル鎖は炭素
原子1〜3個を有する)を表わし、基R2は水素原子又
は同じ・・ロゲン原子を表わす〕の化合物並びにその酸
付加塩の製法に関し、この方法はベンゾール(R2=水
素)又はハロゲンベンゾール(R2=ハロゲン)をフリ
ーデル・クラフツ・触媒の存在下に一般式又は:〔式中
R1は前述のものを表わしかつR3は水素原子又は・・
ロゲン原子を表わす〕の化合物と反応させ及び(又は)
所望の場合には、得られた遊離化合物を酸付加塩に変え
るか又は得られた塩を遊離化合物に変えることを特徴と
する。
ベンゾール又はハロゲンベンゾールを式又は式の化合物
と反応させる際に、溶剤として有利に過剰のベンゾール
並びにハロゲンベンゾールを使用し、・・ロゲンベンゾ
ール使用の場合には殊に約0℃、特に約50℃と、相当
するベンゾールの沸点との間の温度で操作する。
フリーデル・クラフツ・触媒として殊に無水塩化アルミ
ニウムを使用する。本発明方法の有利な実施形式におい
ては、ベンゾール又はハロゲンベンゾールを式又は式の
化合物と反応させる際に、相当するベンゾール及び無水
塩化アルミニウムを装入し、場合により混合物を反応温
度に加熱しかつ式又は式のそれぞれの反応成分を、殊に
相当するベンゾールに溶かして攪拌下に徐々に加える。
式又は式の化合物を相当するベンゾール中に存在させか
つ例えば無水塩化アルミニウムを撹拌下に徐々に加える
こともでき、その際反応混合物は発熱するが、更に約6
0〜70℃に加熱することにより反応を完結させる。
式の化合物の反応の際に、使用した式の化合物1モルに
つきAlcl3約1.5モルのみを必要とするというこ
とは注目に値することである。
ノ・ロゲンベンゾールを式又は式の化合物と反応させる
際に、基R2が動力学的ないしは熱力学的な条件に相応
して好適な位置に存在する式の化合物が得られる。約6
0℃からハロゲンベンゾールの沸点までの温度範囲で、
ほとんどp一位の置換された式の化合物が得られる。本
発明方法は驚異的な方法でかつ良好ないし非常に良好な
収率で進行する。
式のピペリドン1分子がしかもベンゾール2分子と本発
明により反応するということは全く予想されないことで
あつた。
更に、R3が水素原子を表わす式の化合物をハロゲンベ
ンゾールと反応させる際に、同様に式の化合物、即ち両
ベンゾール核でハロゲン置換された化合物が得られると
いうことは殊に驚異的である。
本発明方法に使用した式又は式の原料化合物は、公知で
あるか又は公知方法で製造することができる。
酸付加塩は、例えば次の酸から誘導される:塩酸、臭化
水素酸、硫酸、硝酸、燐酸、酢酸、プロピオン酸、マレ
イン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、マロン
酸、酒石酸、コハク酸、安息香酸、パモア酸(PamO
asaeure)、工ナット酸。本発明により製造可能
な式の化合物並びにその酸付加塩は、そのまま又は中間
生成物として医薬、殊に中枢刺激作用を有する医薬の製
造に使用することができる。
次に実施例につき本発明を詳述する。
例1 1−メチル−4・4−ジフエニルーピペリジン無水ベン
ゾール300m1中に微粉末にした無水塩化アルミニウ
ム155.5rを室温で導入し、この混合物に60℃に
加熱後30分以内に、攪拌下に徐々に、無水ベンゾール
200m1中の1−メチルーピペリドン一(4)307
の溶液を加える、その際温度が75℃に上昇するのが認
められる。
60℃で2時間の後反応時間の後、反応混合物を室温に
冷却しかつ氷・濃塩酸の混合物中に導入する。
水相を過剰のベンゾール及び中性成分と分離し、エーテ
ルで洗浄しかつ40%の苛性ソーダ溶液でアルカリ性に
する。この際塩基が分離し、これをエーテルで抽出する
。無水炭酸カリウム上で乾燥後エーテルを溜去する。残
渣として粗製塩基78tが残留する。これを沸点121
〜125℃/0.08mmHgで精密真空蒸溜により精
製する。塩基は1度石油エーテル(沸点60〜80)か
ら再結晶する。この場合、融点は69〜71℃である。
例21−ベンジル−4・4−ジフエニルーピペリジン無
水ベンゾール400m1中に微粉末にした無水塩化アル
ミニウム937を室温で導入し、この混合物に60℃に
加熱後30分以内に撹拌下に徐々に、無水ベンゾール1
00m1中の1−ベンジルーピペリドン一(4)307
の溶液を加える。
60℃で2時間の後反応時間の後、反応混合物を室温に
冷却しかつ氷・濃塩酸の混合物中に導入する。
水相を余剰のベンゾール及び中性成分と分離し、工ーテ
ルで洗浄しかつ40%の苛性ソーダ溶液でアルカリ性に
する。分離した塩基をエーテルで抽出し、このエーテル
溶液を無水炭酸カリウム上で乾燥しかつ蒸発乾個する。
残渣として結晶性粗製塩基407が残留する。エタノー
ルから再結晶しかつ活性炭による処理した後、純粋な化
合物の融点は111〜113.5℃である。例3 1−メチル−4・4−ジフエニルーピペリジン1−メチ
ル−4−フエニル一1・2・3・6一テトラヒドローピ
リジン7.57を無水ペンゾール60m1中で60℃に
加熱する。
攪拌下に粉末状無水塩化アルミニウム8.87を添加し
かつ温度を60℃に1時間保持する。室温に冷却後、反
応生成物を氷・濃塩酸の混合物上にカロえる。中性成分
を分離しかつエーテルを上置した後、水相を約0℃で苛
性ソーダ溶液でアルカリ性にする。エーテルで数回抽出
することにより塩基を分離する。エーテル相を無水炭酸
カリウム上で乾燥しかつ濃縮する。粗製塩基11。0′
I7が得られ、これを沸点139〜14FC/0.01
mmHgで蒸溜することにより精製する。
石油エーテル(沸点60〜80)から再結晶した後、塩
基の融点は68〜69.5℃である。例4 4・4−ジフエニルーピペリジン ] ゛0 市販のピペリドン一(4)一塩酸一水和物を真空中、五
酸化燐上で85℃で乾燥させることにより脱水する。
ピペリドン一(4)一塩酸3y及びベンゾール50m1
に撹拌下に50℃で塩化アルミニウム137を加え、引
続き、55℃で3時間攪拌し、反応混合物を氷水200
m1上に注ぎ6N一苛性ソーダでアルカリ性にし、ベン
ゾールで2回抽出する。
有機相を活性炭で処理し、硫酸ナトリウム上で乾燥の後
に、溶剤除去の後に得られた残分をエタノーノレ/エー
テル性塩酸を用いて塩酸塩(4,17)に変じ、これか
ら水溶液を6N一苛性ソーダで処理し、ジエチルエーテ
ルで抽出し、溶液を乾燥しかつ溶剤の溜去の後に、遊離
塩基を製造する。融点67〜69去C0例5 4・4ジフエニルーピペリジン ベンゾール4m1中の塩化アルミニウム14fに50℃
で、撹拌下にベンゾール10m1中の4−フエニル一1
・2・3・6−テトラヒドロピリジン3.87を滴加し
、55℃で3時間攪拌し、氷水150m1上に注ぐ。
6N一苛性ソーダでアルカリ性にし、ベンゾール相を集
め、水相を再度ベンゾールで抽出し、集めた有機相を硫
酸ナトリウム上で乾燥させる。
濃縮の後に淡褐色結晶残分をエタノール/エーテル性塩
酸で処理することにより塩酸塩に変じ、これをエタノー
ル70m1から再結晶させる。収量4.870融点30
0℃(分解)。再に特定化のために、塩酸塩の水溶液を
6N−苛性ソーダで処理することにより遊離塩基に変じ
、これを、エーテルで抽出する。溶液の乾燥及び溶剤の
溜去の後に、融点71℃の遊離塩基が残る。例61−メ
チル−4・4−ビス(p−クロルーフエニル)−ピペリ
ジン微粉末にした無水塩化アルミニウム155.5yと
無水クロルベンゾール300m1との混合物を120℃
に加熱後、攪拌下に30分以内にクロルベンゾール10
0m1中の1−メチルーピベリドン一(4)307の溶
液を滴加する。
反応混合物を引き続き120℃で2時間保持した後、室
温に冷却しかつ氷・濃塩酸の混合物中に導入する。水相
を分液ロード中で過剰のクロルベンゾール及び中性成分
と分離し、エーテルで洗浄しかつ40%の苛性ソーダ溶
液でアルカリ性にする。数回抽出した後、エーテルで塩
基を分離する。一緒にしたエーテル抽出物を無水炭酸カ
リウム上で乾燥しかつエーテルを溜去する。残渣として
粗製塩基67Vが残留し、これを沸点158〜162℃
/0.05nHgで高度真空蒸溜することによつて精製
する。結晶性塩酸塩は、メチルエチルケトン中に溶解し
た塩基にエーテル性塩酸を添加することによつて得られ
る。メチルエチルケトンから再結晶した後、塩酸塩の融
点は231〜232℃である。結晶化リンゴ酸塩は、イ
ソプロパノール中に溶解した塩基にd−1−リンゴ酸を
計算量添加することにより得られる。エタノール及びメ
タノールから数回再結晶後、リンゴ酸塩の融点は148
〜149℃である。同じ方法で次のものが得られる: 1−n−ヘキシル丁4・4−ビス−(p−クロルーフエ
ニル)−ピペリジン(沸点196〜204℃/0.01
nHg)、1−メチル−4・4−ビス−(p−プロムフ
エニル)−ピペリジン(沸点178〜190℃/0.0
1mmHg)、1−メチル−4・4−ビス−(p−ヨー
ドーフエニル)−ピペリジン(沸点160〜180℃/
0.01關Hg、ベンジンから再結晶後結晶の融点17
6〜178℃)、1−n−プロピル一4・4−ビス−(
p−フルオルーフエニル)−ピペリジン(沸点155〜
162℃/0.01翻Hg)、1−n−ブチル−4・4
−ビス−(p−プロムーフエニル)−ピペリジン(沸点
210〜219℃/0.01111Hg)、1−ベンジ
ル−4・4−ビス−(p−フルオルーフエニル)−ピペ
リジン(沸点163〜174℃/0.1翻Hg)、1−
メチル−4・4−ビス−(p−フルオルーフエニル)−
ピペリジン(沸点107〜109℃/0.01關Hg)
、(塩酸塩は、エタノールから数回の再結晶後206〜
207℃で溶融する)、1−エチル−4・4−ビス−(
p−フルオルーフエニル)−ピペリジン(沸点140〜
155℃/0.03nHg)、(フマル酸塩は、イソプ
ロパノールから再結晶後198〜200℃で溶融する)
、1一第三−ブチル−4・4−ビス−(p−クロルーフ
エニル)−ピペリジン(沸点182〜190℃/0.0
111!Hg)、1−(P−クロル−ベンジル)−4・
4−ビス−(p−クロルーフエニル)−ピペリジン(沸
点185〜202℃/0.1uHg)、1−イソプロピ
ル−4・4−ビス−(p−フルオルーフエニル)−ピペ
リジン(沸点144〜146℃/0.01m1Hg)、
(フマル酸塩は、エタノールから再結晶後222〜22
4℃で溶融する)、1−エチル−4・4−ビス−(p−
クロルーフエニル)ピペリジン(沸点165〜170℃
/0.031t1tHg)、(フマル酸塩はエタノール
から繰り返し再結晶後195〜197℃で溶融する)、
1−イソプロピル−4・4−ビス−(p−クロルーフエ
ニル)−ピペリジン(沸点170〜175℃/0.01
11Hg)、(塩酸塩はイソプロパノールから再結晶後
247〜256℃で溶融する)、1−エチル−4・4−
ビス−(p−プロムーフエニル)−ピペリジン(沸点2
10〜214℃/0.01I1Hg)、(フマル酸塩は
イソプロパノールから再結晶後219〜222℃で溶融
する)、1−イソプロピル−4・4−ビス−(p−プロ
ムーフエニル)−ピペリジン(沸点191〜204℃/
0.0i1Hg)、(フマル酸塩はイソプロパノールか
ら再結晶後融点218〜219℃を示す)。
例7 1−ベンジル−4・4−ビス−(p−クロルーフエニル
)ピペリジン例6の方法と同様にして1−ベンジルーピ
ペリドン(4)30V,無水塩化アルミニウム93t及
びクロルベンゾール500WLIから、沸点182〜1
98℃/0.1翻Hgの純粋塩基20fが得られる。
フマル酸塩はイソプロパノールから再結晶後236℃で
溶融する。例8 1−メチル−4・4−ビス−(p−クロルーフエニル)
−ピペリジン攪拌機、温度計及び還流冷却器を有する2
50m1の三つくびフラスコ中で、1−メチル−4−フ
エニル一1・2・3・6−テトラヒドロピリジン7.0
yをクロルベンゾール60m1中で60℃に加熱する。
この温度で10分間以内に無水塩化アルミニウム11.
0yを少量ずつ添加する。引き続き更に1時間、後反応
させる。室温に冷却後、この反応溶液を氷・濃塩酸上に
加える。室温に達すると直ちに、過剰のクロルベンゾー
ルを分離し、更に水相をエーテルで洗浄する。冷却しな
がら苛性ソーダ溶液でアルカリ性にしかつ析出した塩基
をエーテルに取る。炭酸カリウム上で乾燥しかつエーテ
ル相を濃縮乾燥した後に塩基107が残溜し、これは1
37〜145℃/0.011tmHgで沸騰する。例9 1−メチル−4・4−ビス−(p−プロムーフエニル)
−ピペリジン1−メチル−4−フエニル一1・2・3・
6−テトラヒドロ−ピリジン30t、無水塩化アルミニ
ウム102f及びプロムベンゾール500m2から例8
の方法と同様にして、沸点168〜186℃/0.1m
1,Hgの1−メチル−4・4−ビス−(p−プロムー
フエニル)−ピペリジン36Vが得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔式中R^1
    は水素原子、炭素原子1〜6個を有する直鎖又は分枝鎖
    のアルキル基、ハロゲン置換されていてよいフェニルア
    ルキル基(ここでアルキル鎖は炭素原子1〜3個を有す
    る)を表わし、R^2は水素原子又は同じハロゲン原子
    を表わす〕の化合物又はその酸付加塩を製造するため、
    ベンゾール又はハロゲンベンゾールをフリーデルクラフ
    ト触媒の存在で、一般式III又はIV:▲数式、化学式、
    表等があります▼(III)▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(IV)〔式中R^1は前記のものを表わし、かつ
    R^3は水素原子又はハロゲン原子を表わす〕の化合物
    と反応させ、所望の場合は引続き得られた遊離化合物を
    酸付加塩に変えるか又は得られた塩を遊離化合物に変じ
    ることを特徴とする、4・4−ジアリールピペリジンの
    製法。
JP7799372A 1971-08-04 1972-08-03 4,4−ジアリ−ルピペリジンの製法 Expired JPS599552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19712139085 DE2139085C3 (de) 1971-08-04 1971-08-04 Halogenierte 4,4-Diphenyl-piperidine, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel
DE2139084 1971-08-04
DE2139085 1971-08-04
DE19712139084 DE2139084C3 (de) 1971-08-04 1971-08-04 Verfahren zur Herstellung von 4,4-Diphenyl-piperidinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4826769A JPS4826769A (ja) 1973-04-09
JPS599552B2 true JPS599552B2 (ja) 1984-03-03

Family

ID=25761540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7799372A Expired JPS599552B2 (ja) 1971-08-04 1972-08-03 4,4−ジアリ−ルピペリジンの製法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS599552B2 (ja)
AT (2) AT324340B (ja)
CH (2) CH575927A5 (ja)
ES (1) ES405442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231794Y2 (ja) * 1984-06-15 1990-08-28

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127932U (ja) * 1980-02-22 1981-09-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231794Y2 (ja) * 1984-06-15 1990-08-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS4826769A (ja) 1973-04-09
AT324340B (de) 1975-08-25
AT321918B (de) 1975-04-25
CH585201A5 (ja) 1977-02-28
ES405442A1 (es) 1975-07-01
CH575927A5 (en) 1976-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010053294A (ko) 오르토-알킬화 벤조산 유도체의 제조방법
JPS62226958A (ja) プロリン誘導体及びその製造方法
JPS6036436B2 (ja) 10‐〔ω‐(ベンゾイルピペリジニル)アルキル〕フエノチアジアジンおよびその酸付加塩ならびにそれらの製造法
JPS599552B2 (ja) 4,4−ジアリ−ルピペリジンの製法
US4587356A (en) Process for the production of nuclear substituted cinnamoylanthranilic acid derivatives
Plati et al. Pyridindene Derivatives. III. Synthesis from Arecoline
CN107428648B (zh) 用于制备可用于合成美托咪定的诸如3-芳基丁醛的化合物的方法
JPS6045631B2 (ja) フエニルグリオキザル酸エステの製造法
JPH05509319A (ja) 1―アザ―1,3―ブタジエンを経ての置換されたピリジン類の製造方法および1―アザ―1,3―ブタジエン中間体
JPS5949207B2 (ja) ジエンの製造方法
DE2505446A1 (de) Neue organische verbindungen und verfahren zu deren herstellung
JPS5915901B2 (ja) u↓−アミノアルコ−ルの製造方法
US2895927A (en) Synthesis of thyronine compounds
JPH0399084A (ja) マロンアミド誘導体金属錯体及び芳香族化合物用分離剤
US2905693A (en) Methyl-pyrazolidine
JPS5837299B2 (ja) 2− ニトロベンズアルデヒドノ セイゾウホウ
Clark et al. Reaction of Phenylmagnesium Bromide with Basically Substituted Nitriles
JPS6143162A (ja) N‐置換アゼチジン‐3‐カルボン酸誘導体の製法
KR800000852B1 (ko) 4-(4-코로로페닐)-4-히드록시-N, N-디메틸-α, α-디페닐-1-피페리딘부탄 아미드 및 그의 부가염의 제조방법.
JPS61246176A (ja) アミノラクトンの調製方法
JP3474009B2 (ja) チーグラーナッタ触媒の電子供与性化合物として有効なエステル化合物の製造方法
SU593657A3 (ru) Способ получени производных 1-пиридилокси-2-окси-3-аминопропана или их солей
JPH0285237A (ja) 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法
US5284975A (en) Method of preparing α-d-phenylalkylbenzyl carbinol
JPS6261019B2 (ja)