JPS599516A - 急峻な波形の描写方法 - Google Patents

急峻な波形の描写方法

Info

Publication number
JPS599516A
JPS599516A JP11829182A JP11829182A JPS599516A JP S599516 A JPS599516 A JP S599516A JP 11829182 A JP11829182 A JP 11829182A JP 11829182 A JP11829182 A JP 11829182A JP S599516 A JPS599516 A JP S599516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
output
waveform
outputs
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11829182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514207B2 (ja
Inventor
Masahiro Masui
増井 正宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Original Assignee
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamisawa Cybernetics Co Ltd filed Critical Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority to JP11829182A priority Critical patent/JPS599516A/ja
Publication of JPS599516A publication Critical patent/JPS599516A/ja
Publication of JPH0514207B2 publication Critical patent/JPH0514207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は何らかの振動の波形をドツトプリンターで忠実
に再現印刷する方法に関するもので、更に詳わしくは比
較的低い状態から比較的高い状態に、@、激に変化する
波形又はその逆に挙動する波形をドツトプリンターで忠
実に記録する急峻な波形の描写方法に関するものである
従来、例えば第1図に示す様な波形、即ち比較的低い状
態から比較的高い状態に電圧レベルなどが急変する波形
をドツトプリンターでそのまま描出することはできなか
った。この様な波形を記録するべく通常の方法でハード
ウェア設計した場合、前記の例えばデジタル波形は第2
図に示すような目視上から見て極めて不自然な形状に描
出されたのである。すなわち第2図において、水平方向
の線はいずれも正しく描写されるのであるが、これに反
して垂直方向の線はこの様に急激に変動する場合では全
く描出されず、したがって著しく見にくいばかりではな
く場合によっては或いは余程注意をしないと、波形を読
み間違えてしまうという問題点が介在した。
本発明は上記問題点を一掃するべくなされたものであっ
て、本発明は第2図に示す様な不自然的な記録ではなく
第1図に示す様な物理的に挙動する波形をドツトプリン
ターで第1図と同様に水平線は正確に描出すると共に垂
直線も欠けることなく忠実に描出する、急峻な波形の描
写方法を提供するものである。
本発明方法はドツトプリンターで波形を描出する際にお
いて、波形入力がアナログ波形の場合にはアナログデジ
タル変換器に通し、デジタル波形の場合ではそのままで
、次いでこれを第1ラツチ〜第3ラツチに順次に入力し
、その第1ラツチ第2ラツチ及び第3ラツチの各出力を
デジタル比較器に入力し、そして前記第1ラッチと第2
ラツチの各出力の排他的論理和を出力選択器の第1端子
に導入し、前記第2ラツチと第3ラツチの各出力の排他
的論理和をその第2端子Oこ導入し、前記第2ラツチの
出力をデコーダを介してその第3端子に導入し、そして
前記デジタル比較器の出力によって前記出力選択器を制
御して前記出力選択器に導入された各入力の内のいずれ
か1個の入力を成る時点における前記出力選択器の出力
として出力し、これを出力レジスタ等を経てドツトプリ
ンターのヘッドに入力するものである。
次に一実施例の図面を参照して更に本発明の詳細な説明
すると、1はアナログデジタル変換器であり、アナログ
入力の場合これにまず通され、テジタル入力の場合は勿
論これはなくてよい。2.3及び4は第1ラツチ(又は
未来ラッチ)、第2ラツチ(又は現在ラッチ)及び第3
ラツチ(過去ラッチ)であり、これらの出力は第1図に
示す波形の場合では2′、3′及び4′の通りで作動印
字ドツトの最大値が記録される。5.6及び7はデジタ
ルコンパレータ、8.9及びlOはカウンタ、11゜1
2及び13はアンドゲートであり、前記カウンタ8.9
.10及びアンドゲート11.12.13にはクロック
パルスが入力される。14.15及び16はシフトレジ
スタでありlnがそれぞれ入力される。前記シフトレジ
スタ14.15.16の出力は14′、15′、16’
となる。17及び18は排他的論理和ゲートでありその
出力は17’及び18′となる。19はデコーダでその
出力は19’の通りである。20は第1ラツチ、第2ラ
ツチ及び第3ラツチの出力が入力されるデジタルコンパ
レータである。21は出力ゲート回路でデジタルコンパ
レータ20からの制御入力によって出力17′、1.8
’、19’のいずれか1個がある時点において選択して
出力する。この場合では18′が選択されて出力選択器
21から出力して比較的低い状態と比較的高い状態を結
ぶ垂直線が出力されたわけである。この出力はラッチ2
2を経てドツトプリンターヘッド23に入力される。
以上の説明では出力選択回路21に入力されるデジタル
コンパレータ20からの制御条件について省略したので
以下にこの点の説明をすると、回路17からの人出力が
選択されるのは第4図において(bl、(e)、招)の
場合であり、回路18からのB出力が選択されるのはf
a)、(C)、fd)、(j)の場合であり更にデコー
ダ19からのC出力が選択されるのは残りの(f)、(
gl、(hl、(il、(k)の場合である。以上の第
4図において、柱状グラフは第1ラツチ、第2ラツチ及
び第3ラツチのそれぞれ内容2′、3′及5− び4′を表わしており、この柱状グラフの高さがデジタ
ルコンパレータ20で比較されるのである。
デジタルコンパレータ20は第4図の(a)〜紹)のい
ずれかに対して出力選択器21が人出力、B出力及びC
出力のどれかを選択する制御信号を出力する様に設定さ
れている。
本発明は以−Lの如く構成されるので、急激にレベルの
変化する波形をドツトプリンターで目視上から見て自然
に印刷記録することができるという顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は急変する波形を示す図、第2図は従来法でドツ
トプリンターで印刷した波形を示す図、第3図は本発明
法の一実施例を示す図、第4図はデジタルコンパレータ
20の入力と出力の関係を示す図である。 2.3.4・・・第1、第2、第3ラツチ、17.18
・・・排他的論理和ゲート、20・・・ヂ゛ジタルコン
パレータ、   21・・・出力選択器、23・・・ド
ツトプリンター。 6一 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 第 (a)    (b)    (c) (e)    (f)    ((J)第2図 4図 (d)  (j)  (力 (h)  (i)  (k) 手続補正書(方式) 昭和57年11月10  日 昭和57年特許願第118,291号 2、発明の名称 急山焚な波形の描写方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所二東京都新宿区西新宿l−3−14(平和ビル)4
、補正命令の日付 昭和57年10月26日 5゜補正の対象 (1)図面(全図) 6、補正の内容 別紙の通り。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 波形入力を第1ラツチ〜第3ラツチに順次に入力し、そ
    の第1ラツチ、第2ラツチ及び第3ラツチの各出力をデ
    ジタル比較器に入力し、そして前記第1ラツチと第2ラ
    ツチの各出方の排他的論理和を出力選択器の第1端子に
    導入し、前記第2ラツチと第3ラツチの各出力の排他的
    論理和をその第2端子に導入し、前記第2ラッチの出力
    をデコーダを介してその第3端子に導入し、そして前記
    デジタル比較器の出力によって前記出力選択器を制御し
    て前記出力選択器に導入された各入力の内のいずれか1
    個の入力をある時点における前記出力選択器の出力とし
    て出力することを特徴とする急峻な波形の描写方法。
JP11829182A 1982-07-07 1982-07-07 急峻な波形の描写方法 Granted JPS599516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11829182A JPS599516A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 急峻な波形の描写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11829182A JPS599516A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 急峻な波形の描写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599516A true JPS599516A (ja) 1984-01-18
JPH0514207B2 JPH0514207B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=14733034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11829182A Granted JPS599516A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 急峻な波形の描写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273123A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Koko Res Kk 階段状デ−タの出力補正装置
EP1112856A2 (en) 1999-12-27 2001-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, method of manufacturing the same and image forming method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512439A (en) * 1974-06-17 1976-01-10 Canon Kk Makurozuumurenzukei
JPS5168244A (en) * 1974-12-10 1976-06-12 Minolta Camera Kk Shikinkyorisatsueino kanonazuumurenzukei
JPS57165810A (en) * 1981-04-06 1982-10-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Telecentric zoom lens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512439A (en) * 1974-06-17 1976-01-10 Canon Kk Makurozuumurenzukei
JPS5168244A (en) * 1974-12-10 1976-06-12 Minolta Camera Kk Shikinkyorisatsueino kanonazuumurenzukei
JPS57165810A (en) * 1981-04-06 1982-10-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Telecentric zoom lens

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273123A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Koko Res Kk 階段状デ−タの出力補正装置
EP1112856A2 (en) 1999-12-27 2001-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, method of manufacturing the same and image forming method
US7060335B2 (en) 1999-12-27 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, method of manufacturing the same and image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514207B2 (ja) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1239705A (en) Multi-image communications system
US4257044A (en) Graphic display system for raster scanning involving wobbling
US4282550A (en) Digital magnification system
JPS60261252A (ja) 画像信号の密度変換方法
JPS599516A (ja) 急峻な波形の描写方法
JPS6213181A (ja) プリンタ
TW508446B (en) Calibration method and apparatus for correcting pulse width timing errors in integrated circuit testing
US4908614A (en) Image data output apparatus
JPS59226584A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPH0376659A (ja) サーマルヘッドプリンタ
JPS6212917B2 (ja)
JP2546821B2 (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS599075B2 (ja) 電子楽器の優先選択回路
JPS58182691A (ja) Crtデイスプレイ装置
JP3326890B2 (ja) パルス幅変調回路
JP2625778B2 (ja) 画信号修正装置
JPS59228479A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
SU634322A1 (ru) Устройство дл отображени информации
JPH0760300B2 (ja) 階調信号発生回路
JPS5819025A (ja) デジタル波形発生器
JPH0510866B2 (ja)
JPH06326890A (ja) 同期信号生成回路
JPH01174077A (ja) 映像信号処理装置
JPS59218494A (ja) カラ−crtデイスプレイ装置
Fuller " Ten Trajectories of Dawn and a Babble of Musics", for computer-generated sounds and video.(Original multimedia)