JPS5994485A - 半導体レ−ザ−装置 - Google Patents

半導体レ−ザ−装置

Info

Publication number
JPS5994485A
JPS5994485A JP19768983A JP19768983A JPS5994485A JP S5994485 A JPS5994485 A JP S5994485A JP 19768983 A JP19768983 A JP 19768983A JP 19768983 A JP19768983 A JP 19768983A JP S5994485 A JPS5994485 A JP S5994485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
layers
refractive index
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19768983A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Umeda
梅田 淳一
Takaro Kuroda
崇郎 黒田
Takashi Kajimura
梶村 俊
Shigeo Yamashita
茂雄 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19768983A priority Critical patent/JPS5994485A/ja
Publication of JPS5994485A publication Critical patent/JPS5994485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体レーザに関し、さらに詳述すれば、半
導体レーザの横モード安定化が容易に実現され、かつ効
率の高い半導体レーザを実現する構造に係る。
半導体レーザは近年、光通信システムにおける光信号源
として不可欠な素子となっている。この様な常温で効率
よく動作できる半導体レーザは、周知のようにダブルへ
テロ構造が採用されている。
現在開発の最も進んでいるのは、GaAs −GaAJ
Asダブルへテロレーザ(以下DHレーザと略称する)
である。
とのレーザは、一般に活性層のX方向(横方向)に対し
てはキャリアおよび光の閉じ込め構造となっていない。
従って、通電によシ生ずる些かな屈折率分布および光の
利得分布によシX方向の発振姿態(モード)が決る。こ
の様な、屈折率分布や光の利得分布は、励起電流や温度
の変化によシ著しく変化し、層の厚さなど素子の形状等
によっても異なるので、通常発振モードは非常に不規則
な変動を示し再現性が無い。この様表横モードの不安定
性は、励起電流とレーザ出力の直線性を悪化させ、パル
ス状電流によシ変調を行なった場合、レーザ出力に不安
定な変動を生じ信号対雑音比(一般にS/N比)を劣化
させる。
このDHレーザにおいて、活性層に平行なモードの制御
を行なう次の如き提案がある。即ちストライプ(帯状の
良導電帯領域で化合物半導体層に選択的に不純物をドー
プさせて形成される。また金属層で形成されである場合
もある)の両側に対応する活性層の両側の人/、Ga1
−xAs層の厚みをたとえば1μm以下に薄くして、縦
方向の光分布(光のしみ出しとも云う)の裾を吸収層(
一般に四部を有するクラ、ド層の厚い部分)に掛るよう
にして、意図的に横方向での損失を増加させ、横モード
の拡がシおよび高次モードの発振を防止するものである
しかし、この提案にも実用上難点が大きい。即ち、基板
などに予め精密な寸法の凹部を形成した後、凹部外には
極く薄くなる様にして、なおかつ、この四部上をも含め
て活性層を一様に平坦になるように結晶成長を行なう必
要があシ、゛現在のプロセス技術の限界を超える精度を
要求するものとされる。
本発明の目的は、上記欠点を除去して、製造の容易な、
かつ、電気的光学的特性の良好で横モードが安定した半
導体レーザを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の構成は、レーザ光の
縦方向の光分布幅内に含まれる半導体結晶層の数が、ス
トライプ電極の両側部と中心部とで異なって形成させる
ものである。一般には両側部が中心部よシ多く外るよう
窪味を持たせて、〃・つ実効屈折率が小さくなるように
クラッド層を形成させてなる。
本発明は上記構成になるので、ストライプ両側に対応す
る領域では光分布が、掛る層全体を含めた実効屈折率が
小さく構成され、ストライプ中心部に対応する活性領域
の実効屈折率は高い。従って、屈折率差による実質的な
光導波路が形成される。この導波路は、層の厚さや形状
に殆んど依存せず、実効屈折率差のみによって形成され
るので、製造が容易である利点を有する。以下実施例を
用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例としての半導体レーザの概
略断面図である。レーザー光の進行方向と垂直な面での
断面図である。
図において、平板状の活性層(バンドギャップEg、1
例としてGa1−x人g、As)1、をはさむり1 ラッド層2,3(それぞれバンドギャップEg2゜8g
3〉Egl、1例としてそれぞれGa112人/?、、
As 。
Ga、−、AI!xAs 、 X2. X3>XI )
および第4の3 結晶層4、(同Eg4. Eg、 > Bg、、1例と
してGa 1X4 A/ X4 As 、 X4> X
s )がある。レーザ光の縦方向光分布は、ストライプ
電極7の内側と外側とで異なる結晶層数に亘って分布す
る。すなわち、第1図において、ストライプ電極7、の
内側での縦方向光分布5、は上記層1,2,3、の三つ
の層に亘って分布するのに対し、同電極7の外側での同
光分布6、は上記層1.2,3.4の四つの層に亘って
分布する。この結果、層のAI!混晶比をX3 < X
4に選べば、同電極7、の内側における実効屈折率は犬
となシ、光導波路が形成されてモードは安定化される。
次に、本実施例のレーザの具体的数値を述べる。
実施例 層−1; Xl =0.2Te−doped 、 n〜
I X 10  Cm−3(発振波長〜0.75俤)厚
さ0,1μm層2 ; X2=0.7Zn−doped
、p〜5X10 cm 。
厚さ2〜3μm 層3 ; X3=0,65Te−doped、n〜2X
10 Cm 。
厚さ;薄い部分0,1μm1 厚い部分(凸部の最大幅
;0.35〜1μm)、 層4 ; X4 =Q、7’pe−dopet 、 n
〜2X 1918cm ’溝以外の厚さ;1〜2μm 基板8;n形、Si −doped 、n〜5X10”
cm−3溝巾は上部が6μm、下部が4μm1 溝の深さは2〜3μm1 電極7 ; Au 、ストライプ巾は6μm1電極9 
; Au −Ge なお、製造工程は通常の半導体レーザー分野の技術でも
って十分である。半導体基板8に共振器の反射面に垂直
方向になる様に選択エツチングで溝をほる。次に連続エ
ピタキシャル法で各半導体層を積層すれば良い。
この場合の、ストライプ電極内部の位置にあるレーザ発
振光(三層に亘って分布)に対する実効屈折率は約3.
3582、外側のそれ(四層に亘って分布)は約3.3
532となシ、比屈折率差が約1.5×10 の作シつ
け光ガイドがストライプ部分に沿って形成され安定な横
基本モード発振が得られる。
なお、この実効屈折率については、例えば電子通信学会
技術研究報告の0QE77−18 「O8P型半導体レ
ーザ」に詳述されている。化合物半導体のレーザの場合
は、材料の種類、組成にも依るが、一般に多層に掛る程
実効屈折率が小さくなることが実験的に確かめられてい
る。レーザ発振は、同じ実効屈折率の層を実質的な光導
波路として発振が行ガわれる。
このレーザの発振特性は、発振波長; 750nm。
しきい電流値780mAで、先出力約30mWに至るま
でT Eooモード発振する。片面当りの微分量子効率
は約3096である。
層3、の凸となる部分の最大厚が、約0.35μm以上
であれば、凸となる程度によらず上記の比屈折率差は殆
んど一定であるので、結晶成長条件のバラツキによらず
常に一定した光学特性を有するレーザが得られる。
上述したように、この構造は、前述の基板に凹部を設け
、この上部に活性層をはじめ光閉じ込め半導体レーザー
装置に比較し次のオリ点を有する。
(1)層3、のストライプ電極7、の外側の厚与は厚く
(例えば〉〜0.5μm)で良いので作成が容易である
。比較例とした半導体レーザの場合には、層3、の同様
の領域の厚みを、光分布がGaAs基板8、に充分達す
る様に薄く(例えば≦0.3μ)し、かつ、活性層、1
は平坦となる結晶成長が必要で、条件がクリティカルで
あった。層1を平坦化するためには層3、の厚さは厚く
せさるを得ない。
(2)層4、の溝内部での凹みの大小に、電極内外の屈
折率差は依存せず、作製が容易である。従来のレンズ状
ガイド構造のレーザでは、この凹み具合が直接に屈折率
差を支配するため、制御が極めてむつかしいが、本件で
は凹み具合に無関係となる。即ち光閉じ込めのための屈
折率差は光分布の亘る層数の差だけできまる。
(3)発振レーザ光は、GaAs基板4、にょる光吸収
を受けないので、高い微分量子効率が得られる。
第2図は、本発明の他の実施例としての半導体レーザの
概略断面図である。
図は、AI!の組成X4〈X3とした場合の構成図で、
原理等は前例と全く同じである。すなわち、X3を0.
70、X4を0.65とした場合で、ストライプ電極7
の内側での縦方向光分布5は、上記層1゜2.3および
4の四層に亘って分布するのに対し、同電極7の外側で
の同党分布6は、上記層1,2および3の三層に亘って
分布する。この結果、同電極7の内側におけるレーザー
光に対する実効屈折率は小となシ、活性領域の両端で実
効屈折率の差が生じモードは安定化される。この場合の
光分布は、前例に比べて強度も、裾野も小さくなる。
以上詳述したように本発明の要点は、レーザ発振領域内
外の光分布巾内に含まれる結晶層数差のみによシー義的
に光ガイド特性が定まることを利用する点にある。単に
Ga As −Ga AJAs系半導体レーザ素子に限
らずIn P −In GaAs P系、Garb−G
aInSbAs 、 GaAs −InGaP系半導体
レーザ等に広く用いられることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての半導体レーザの概略
断面図、第2図は本発明の他の実施例としての半導体レ
ーザの概略断面図である。 1・・・活性層、2,3・・・クラッド層、4・・・結
晶層、5.6・・・縦方向光分布、7・・・ストライプ
電極、8・・・基板、9・・・電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、活性層を含む多層構造結晶とレーザー発振方向に沿
    ったストライプ電極とを有する半導体レーザにおいて、
    レーザー光の進行方向に垂直な面内での層面に垂直な方
    向の該レーザ光の分布幅内に含まれる結晶層数が上記ス
    トライプ電極の中心部と両側部とで異なって形成されて
    なることを特徴とする半導体レーザー装置。
JP19768983A 1983-10-24 1983-10-24 半導体レ−ザ−装置 Pending JPS5994485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19768983A JPS5994485A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 半導体レ−ザ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19768983A JPS5994485A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 半導体レ−ザ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994485A true JPS5994485A (ja) 1984-05-31

Family

ID=16378711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19768983A Pending JPS5994485A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 半導体レ−ザ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021883A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社リコー 発光素子及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143787A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Hitachi Ltd Semiconductor laser
JPS53110489A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Hitachi Ltd Semiconductor laser
JPS5419688A (en) * 1977-07-12 1979-02-14 Philips Nv Semiconductor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143787A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Hitachi Ltd Semiconductor laser
JPS53110489A (en) * 1977-03-09 1978-09-27 Hitachi Ltd Semiconductor laser
JPS5419688A (en) * 1977-07-12 1979-02-14 Philips Nv Semiconductor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021883A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社リコー 発光素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60192379A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS60789A (ja) 半導体レ−ザ装置
US4644552A (en) Semiconductor laser
JPH0416032B2 (ja)
JPS5994485A (ja) 半導体レ−ザ−装置
JPS5911690A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS58225681A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS6184891A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS6148277B2 (ja)
JPS62296490A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS601881A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP3144821B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59200484A (ja) 半導体レ−ザ
JPS609187A (ja) 半導体発光装置
EP0342983A2 (en) A semiconductor laser device
JP2687404B2 (ja) 分布帰還形半導対レーザ
KR100363236B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JPH0410705Y2 (ja)
JPS62286017A (ja) 光スイツチ
JPS63153885A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPH04105381A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0465887A (ja) 半導体レーザ
JPS62165389A (ja) 半導体レ−ザ
JPS63222490A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6112399B2 (ja)