JPS5994283A - バツフアメモリ制御装置 - Google Patents

バツフアメモリ制御装置

Info

Publication number
JPS5994283A
JPS5994283A JP57202866A JP20286682A JPS5994283A JP S5994283 A JPS5994283 A JP S5994283A JP 57202866 A JP57202866 A JP 57202866A JP 20286682 A JP20286682 A JP 20286682A JP S5994283 A JPS5994283 A JP S5994283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer memory
block
column
address
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57202866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036537B2 (ja
Inventor
Tomohiko Endo
友彦 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57202866A priority Critical patent/JPS5994283A/ja
Publication of JPS5994283A publication Critical patent/JPS5994283A/ja
Publication of JPH036537B2 publication Critical patent/JPH036537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の属する技術分野〕 本発明は情報処理装置に於けるバッファメモリ制御装置
に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
一般に情報処理装置に於けるバッファメモリに格納され
ているデータは、情報処理装置外部の大容量メモリ内の
一部のデータのコピーであり、この大容量メモリとバッ
ファメモリはブロックと呼ばれる数語〜数十語のデータ
を単位としてマツピングされる。
第1図は、バッファメモリの方式として一般に使用され
ているセットアソシアティブ方式を説明する図であり、
10はバッファメモリ上に存在すルフロックのアドレス
を格納したアドレス−アレイ、20は大容量メモリ、3
1と32はアドレス比較器である。この方式ではバッフ
ァメモリおよび大容量メモリ上のブロックをいくつかの
カラムに分割し、バッファメモリ内の各カラム(第1図
では4カラム)中のロウ数と呼ばれるブロック数を複数
個(第1図ではロウ数2)とし、マツピングは同一カラ
ム内に固定し、バッファメモリと大容量メモリのロウ番
号のマツピングは任意とする。
バッファメモリ10にアクセスするときには、アクセス
するアドレスからカラムを一義的に決定し。
ロウ数だけ用意したアドレス比較器(この場合31と3
2)によりアドレス・アレイ10の内容とアクセス・ア
ドレスを比較し、一致するアドレスがあればそれに対応
したデータをバッファメモリ10から読出し、無ければ
該カラム内のどれか1つのバッファメモリのブロックに
大容量メモリ20からロードする。
ところで上記のようなセットアソシアティブ方式のバッ
ファメモリにおいては、ロウ数が大きくなるほどバッフ
ァメモリの使用効率がよくなることが一般に知られてい
るが、バッファメモリ内のブロックが障害等により使用
不能となったときはそのブロックは使用禁止としなけれ
ばならない。
従ってこのとき対応するカラム内のロウ数が減ることに
なり、そのカラムの使用効率が悪くなって性能が低下す
る。そして特にバッファメモリのロウ数が小さい構成は
どその影響が顕著であるという欠点があった。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、バッファメモリ内のブロッ
クに障害が発生しても性能低下を少なくしたバッファメ
モリ装置を提供することにある。
〔発明の構成の概要〕
本発明のバッファメモリ装置は、上記の目的を達成する
ために、バッファメモリ内のブロックが該ブロックの障
害等により使用禁止となったとき該ブロックに対応する
データをバッファメモリ内の他の使用禁止状態にないブ
ロックにその本来のデータとともに割当てるようにしだ
ものである。
〔発明の構成〕
本発明によれば、使用禁止状態にあるブロックを示す情
報を保持する記憶手段と、バッファメモリ内の使用禁止
状態にない第1のブロックに対してあらかじめ定められ
た同じくバッファメモリ内の第2のブロックが使用禁止
状態にあるときに。
第1のブロックへのアクセス要求に対してはそのまま第
1のブロックへ、第2のブロックへのアクセス要求に対
しても第1のブロックへアクセスするように、前記記憶
手段によって保持された使用禁止ブロックの情報をもと
に前記バッファメモリへのアクセス・アドレスを変換す
る手段とを有することを特徴とするバッファメモリが得
られる。
〔実施例〕
次に本発明につき詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。第2図において、11はロウ0のアドレスアレイ、
12はロウ1のアドレスアレイ。
31と32はアドレス比較器、(以上第1図と同じ)、
40はバッファメモリのカラムアドレスを保持するレジ
スタ、50はバッファメモリの使用禁止状態の情報を保
持するレジスタ、60はレジスタ40のカラムアドレス
をレジスタ50の内容に従ってバッファメモリのロウラ
インごとにアト(5) レス変換しバッファメモリのそれぞれのロウラインに与
えるアドレス変換部、71と72はアドレウ0とロウ1
のデータアレイをあられしている。
第3図は第2図の実施例の動作を説明するだめの図であ
り、11.12および20は第1図におけると同じくロ
ウ0のアドレスアレイ、ロウ1のアドレスアレイ、およ
び情報処理装置の外部にある大容量メモリをそれぞれあ
られしている。以下第2図および第3図を併せ参照して
説明すると。
大容量メモリ20のカラム2の中のデータにアクセスす
る場合、レジスタ40にはバッファメモリのカラム2の
カラムアドレスがセットされる。このとき、バッファメ
モリのカラム2の中のブロックは、ロウ1.ロウ2とも
に使用禁止状態にはないために、アドレス変換部6oで
はカラムアドレスの変換は行われず、そのままアドレス
アレイ11と12のカラム2のブロックCおよびdが読
出され、アドレス比較器31と32によって比較(6) アドレスAと比較され、ブロックCまたはdの内容と一
致したならば一致した側のロウ番号のデータアレイ81
あるいは82からのデータを選択する。両者ともに一致
しなかったならば、必要なブロックが大容量メモリ20
からバッファメモリのカラム2の中のどれか1つにロー
ドされる。
大容量メモリ20のカラム1の中のデータにアクセスす
る場合、レジスタ40にはバッファメモリのカラム1の
カラムアドレスがセットされるが。
カラム1のロウOのブロックaが使用禁止状態にロック
b7P一つになってしまい、カラム1へのアクセスに対
する性能が低下する。そこでレジスタ50にブロックa
が使用禁止状態にあることを記憶しておき、アドレス変
換部60はこの情報をもトニパッファメモリのカラム1
へのアクセスに対して、ロウO側はカラム1の代わりに
カラム2へ。
ロウ1側のカラム1のブロックbは使用禁止状態にない
のでそのままカラム1ヘアクセスするように、レジスタ
40からのカラム−アドレスを変換し、アドレスアレイ
11のブロックCおよびアドレスアレイ■2のブロック
bを読出す。このときブロックCおよびブロックbに対
応するデータアレイのデータブロックも読出される。
読出されたブロックCとbはアドレス比較器31と32
で必要とするデータのアドレスと比較され、一致したな
らば対応するデータアレイ81または82からのデータ
を選択する。一致しなかったときには、必要なブロック
が大容量メモリ20からバッファメモリのロウ0拳カラ
ム2のブロックCまたはロウ0拳カラム1のブロックb
にロードされる。
以上の説明から分るように、バッファメモリ中の一部の
ブロックが使用禁止状態となったとき該ブロックに対応
していた情報を他の禁止状態にないブロックに対応させ
ることが出来る。従って本発明によるバッフ丁メモリ装
置においては、一部ブロックに障害が発生してもバッフ
ァメモ゛りの性能低下を少なくすることができる。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的なバッファメモリの方式としてのセッ
トアソシアティブ方式のバッファメモリの説明図、第2
図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図は第2
図に示した本発明の一実施例の動作を説明するだめの図
である。 記号の説明:10.11.12はアドレス・アレイ、2
0は大容量メモリ、31.32はアドレス比較器、40
はレジスタ、50はレジスタ。 60はアドレス変換部、71.72はデータ選択用スイ
ッチ、81,82はデータ・アレイをそれぞれあられし
ている。 (9) ロウ→       ロウ→ or         otz−−−m     カラ
4序1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数語のデータを格納する記憶部分より構成される
    複数個のブロックに分割されたバッファメモリを制御す
    る装置において、前記バッファメモリの使用禁止状態に
    あるブロックを示す情報を保持する記憶手段と、前記バ
    ッファメモリ内の使用禁止状態にない第1のブロックに
    対してあらかじめ定められた同じく前記バッファメモリ
    内の第2のブロックが使用禁止状態にあるとき、第1の
    ブロックへのアクセス要求に対しては第1のブロックへ
    、第2のブロックへのアクセス要求に対しても第1のブ
    ロックへアクセスするように、前記記憶手段によって保
    持された情報をもとに前記バッファメモリへのアクセス
    ・アドレスを変換する手段とを有することを特徴とする
    バッファメモリ制御装置。
JP57202866A 1982-11-20 1982-11-20 バツフアメモリ制御装置 Granted JPS5994283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202866A JPS5994283A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 バツフアメモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202866A JPS5994283A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 バツフアメモリ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994283A true JPS5994283A (ja) 1984-05-30
JPH036537B2 JPH036537B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=16464490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202866A Granted JPS5994283A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 バツフアメモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235939A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Fujitsu Ltd 印刷装置
US7809890B2 (en) 2005-07-06 2010-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Systems and methods for increasing yield of devices having cache memories by inhibiting use of defective cache entries
WO2012023277A1 (ja) * 2010-08-14 2012-02-23 公益財団法人新産業創造研究機構 低電圧動作の半導体メモリ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687280A (en) * 1979-12-14 1981-07-15 Hitachi Ltd Data processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687280A (en) * 1979-12-14 1981-07-15 Hitachi Ltd Data processor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235939A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Fujitsu Ltd 印刷装置
US7809890B2 (en) 2005-07-06 2010-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Systems and methods for increasing yield of devices having cache memories by inhibiting use of defective cache entries
WO2012023277A1 (ja) * 2010-08-14 2012-02-23 公益財団法人新産業創造研究機構 低電圧動作の半導体メモリ
JPWO2012023277A1 (ja) * 2010-08-14 2013-10-28 公益財団法人新産業創造研究機構 低電圧動作の半導体メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036537B2 (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1165893A (en) Error-correcting system
US6430672B1 (en) Method for performing address mapping using two lookup tables
JPS589277A (ja) デ−タ処理装置
RU97117589A (ru) Контроллер памяти, который выполняет команды считывания и записи не в порядке простой очереди
US6453380B1 (en) Address mapping for configurable memory system
TW201802811A (zh) 動態隨機存取記憶體,儲存資料及讀取和刷新的方法
US6480943B1 (en) Memory address interleaving and offset bits for cell interleaving of memory
JPH10506212A (ja) メモリ管理
JPS5994283A (ja) バツフアメモリ制御装置
KR101011171B1 (ko) 메모리 제어 방법, 기억 매체 및 장치와 정보 처리 장치
AU604101B2 (en) High availability cache organization
JP2790746B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04369750A (ja) 半導体メモリシステム
JPS6015971B2 (ja) 緩衝記憶装置
JPS6149249A (ja) 記憶装置のインタリ−ブ制御方式
JPS5933552A (ja) デ−タ処理装置
JPS5841584B2 (ja) マルチアクセスメモリ方法およびマルチアクセス用メモリチツプ
JPH0368046A (ja) メモリアクセス方式
JPH0628869A (ja) メモリデバイス
JPH05119959A (ja) 可変長符号テーブル
JPH02146648A (ja) メモリカード
JP2002024157A (ja) Dma処理方法およびdma処理装置
JPH06243045A (ja) キャッシュメモリ
JPS58119052A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS59178671A (ja) バツフアストレイジリプレイス方式