JPS58119052A - マイクロプログラム制御方式 - Google Patents

マイクロプログラム制御方式

Info

Publication number
JPS58119052A
JPS58119052A JP159682A JP159682A JPS58119052A JP S58119052 A JPS58119052 A JP S58119052A JP 159682 A JP159682 A JP 159682A JP 159682 A JP159682 A JP 159682A JP S58119052 A JPS58119052 A JP S58119052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
microinstruction
buffer memory
microinstructions
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP159682A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Saito
齋藤 睦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP159682A priority Critical patent/JPS58119052A/ja
Publication of JPS58119052A publication Critical patent/JPS58119052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/28Enhancement of operational speed, e.g. by using several microcontrol devices operating in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロプログラムによって制御されるデー
タ情報処理装置の方式、さらに詳しく云えば、複数筒の
マイクロ命令を格納するためのマイクロ命令メモリと、
マイクロ命令メモリから読出されたマイクロ命令を保持
するためのバッファメモリとを備え、これらのメモリを
制御するルーチンを含むデータ情報処理装置のマイクロ
プログラム制御方式に関する。
マイクロプログラムによって制御された情報処理装置に
おいては、装置の性能が向上し、制御の複雑さが増すに
つれて、マイクロプログラムを格納しているマイクロ命
令メモリの容量が飛喝的に増加してきている。
また、情報処理装置の性能が向上するに伴ない、情報処
理装置内での動作を高速化しなければならず、短時間で
完了するマシンサイクルが要求される。
したがって、マイクロ命令メモリにはノ・−ドウエアと
してアク竜ス速度の高い、i1%遮i1FBAM(ラン
ダムアクセスメモリ)が使われている。
マイクロプログラムに含まれているすべての処理ステッ
プがマイクロ命令メモリに格納されているものとすれば
、仁のようなメモリは非常に高価格であシ、実装された
メモリは大きな空間を占める仁とKiる。 このため、
!イタ賞プログラムの内部を使用頻度の高い処理ルーチ
ンと使用頻度の低い処理ルーチンとに分割する方式が採
用されている。 このとき、マイクロ命令メモリを常駐
エリアとオーバーレイエリアとに分ける。 そこで常駐
エリアには使用頻度の高い処理ルーチンを格納し、オー
バーレイエリアを直接使用せず、外部配憶装置に使用傾
度の低い処理ルーチンを格納する。
常駐エリアに格納し先便用頻度の高い処理ルーチンは通
常の方法で実行するが、使用頻度の低い処理ステップが
必要な場合には、必要な処理ステップを外部記憶装蓋か
らマイクロ命令メモリのオーバーレイエリアにロードす
る。
この方式では、オーバーレイして命令がロードされるた
め、数十マシンサイクルに相当する時間が余計に必要で
オ沙、その時間に相当する分だけ性能が低くなると云う
欠点がおった。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を解決する
ため、低価格の大容量マイクロ命令メモリと、マイクロ
命令メモリから読出したマイクロ命令を保持するための
バッファメモリとを備え、とれらのメモリを制御するル
ーチンを含む情報処理装置の方式を提供することにある
前記目的を達成するために、本発明によるマイクロプロ
グラム制御方式は、複数筒のマイク−命令を記憶するマ
イクロ命令メモリと、前記マイクロ命令メモリから読出
された前記マイクロ命令の一部を保持するバッファメモ
リと、前記マイクロ命令メモリと前記バッファメモリと
に含すれているデータブロック内に存在する管理情報を
保持し、かつ複数のエントリを有するアドレスアレイと
、前記マイクロ命令メモリ上に希望するデータが存在す
るか否かを検出するアドレス比較装置とを備え、前記マ
イクリ命令メモリのアクセスに続いて処理を続行し、前
記バッファメモリをアクセスしたとき、前記バッファメ
モリ上に希望するデータが存在すれば読出し〜希望する
データが存在しないkらば再び前記マイクロ命令メモリ
をアクセスして前記処理を繰返し、これによって希望す
るデータを読出すようにルーチン構成されている。
本発明方式によって構成した情報処理装置はマイクロ命
令メモリ、バックアメモリ、アドレうアレイ、アドレス
比較装置などが含まれている。 マイクロ命令メモリは
複数筒のマイクロ命令かう成るマイクロプログラムを格
納するものである。 バックアメモリは、マイクロ命令
メモリから読出されたマイクロ命令を保持するものであ
る。 アドレスアレイは、マイクロ命令メモリとバッフ
ァメモリとに含まれているデータブロックの管理情報を
保持し、さらに複数のエントリを有するものである。 
アドレス比較装置は、バックアメモリ上に希望するデー
タが存在するか否かを検出するための比較回路から成立
つものである。
次に本発明方式を、この方式による情報処理装置の実施
態様を挙げ、図面にしたがって詳細に説明する。
第1図は本発明方式による情報処理装置の実施例を示す
ブロック図である。 この装置はマイクロ命令メモリ1
、バッファメモリ2、アドレスアレイ3、アドレス比較
装置4、マイクロ命令レジスタ5、およびアクセス制御
装置6から構成されている。
既に説明したように、マイクロ命令メモリ1には複数筒
のマイクロ命令が格納されている。
バッファメモリ2にはマイクロ命令メモリ1から読出さ
れたマイクロ命令が保持されている。
アドレスアレイ3には、マイクロ命令メモリlとバック
アメモリ2とに含まれているデータブロックの管理情報
が保持され、さらに複数のエントリがある。
アドレス比較装置4はバッファメモリ2に希望するデー
タが存在しているか否かを検出する回路でアル。 マイ
ク−命令レジスタ5に拡マイクロ命令の動作指示部と分
岐アドレス部O内容を区別して保持する。 保持される
マイクロ命令はマイクロ命令メモリ11またはバッファ
メモリ2から読出されたものである。
アクセス制御装置6は、マイクロ命令レジスタ5から読
出されたマイクロ命令によってハードウェアの動作を制
御したり、現在実行中のマイクロ命令の次に実行すべき
マイクロ命令をバッファメモリ2、あるいはマイクロ命
令メモリ1から読出す動作の制御をしたりする回路であ
る。
第1図では、マイクロ命令メモリ1、バッファメモリ2
、アドレスアレイ3、アドレス比較装置4、マイクロ命
令レジスタ5、およびアクセス制御装置6の制御の流れ
は省略してあシ、データの流れのみが記述しである。
次に、実例として挙げた本実施態様の動作を詳細に説明
する。
第2図に示すように、マイクロ命令メモリ1の内部をあ
らかじめ横(列)方向に4分割、縦(行)方向Krn分
割しておく。 横方向の各ブロックはマイクロ命令のビ
ット幅を表わし、縦方向の各ブロックはマイクロ命令を
任意のステップ単位に分割したユニットを表わす。
したがって、マイクロ命令メモリ1は4Xm簡のブロッ
クに分割されている。
このとき、マイクロ命令メモリ1の4×4ブロツクがア
ドレスアレイ3に対応させである。
バッファメモリ2もアドレスアレイ3と同様に4行4列
のブロックに分割してあり、マイクロ命令メモリ1の列
方向に配列された一連のデータがバッファメモリ2の列
方向に配列された4箇のブロックに読出されるように構
成しである。
バッファメモリ2からマイクロ命令レジスタ5にマイク
ロ命令を読出すには次のような方法による。 すなわち
、マイクロ命令のアドレス指示部の一部分によってバッ
ファメモリ2の4列のなかのひとつを選択し、これをマ
イクロ命令レジスタ5に格納する。 希望するマイクロ
命令をバックアメモリ2から読出すようにアクセス制御
装置6が指示を出すと、アクセス制御装置6からのアド
レス情報と、アドレスアレイ3からのアドレス情報とを
アドレス比較装置4に加えて両者を比較する。 このと
き、希望するマイクロ命令がバッファメモリ象に4存在
すればバッファメモリ2の内容が読出され、マイクロ命
令レジスタ5に書込まれる。
バッファメモリ2から読出され、動作指示部および分岐
アドレス部を含んだマイクロ命令が、次に実行されるべ
きマイクロ命令のアドレスを指示するとともに、ハード
ウェアの動作をアクセス制御回路6に指示する。 バッ
ファメモリ2に希望するマイクロ命令が存在しない場合
には、希望するマイクロ命令を含むブロックがバッファ
メモリ2の内部に存在しない旨の情報がアドレス比較装
置4からアクセス制御装置6に転送される。 そこで、
アクセス制御装置6からの指示によって、希望するマイ
クロ命令を含んだブロックがマイクロ命令メモリ1から
バッファメモリ2に読出され、さらに希望するマイクロ
命令がマイクロ命令メモリ1からマイクロ命令レジスタ
5に直接読出される。
希望するマイクロ命令を含んだブロックがバックアメモ
リ2に書込まれるので、連続したアドレスを有する複数
のマイクロ命令がアクセス制御装置6の指示によってバ
ッファメモリ2に読出される場合でもシステムの性能が
低下しない。
また、マイクロ命令メモリ1に対して有効なアドレス割
付けを実施しておけば、バッファメモリ2上に使用頻度
の高い処理ルーチンを常駐させ、常駐マイクロ命令とし
て使用することも可能である。
従来から実施されてきたオーバーレイエリアを使う方式
に比較して、本発明による方式では高速RAM(ランダ
ムアクセスメモリ)を使用して構成されるバッファメモ
リ2からマイクロ命令を間接的に読出しているので、高
速で情報処理装置の動作を制御できる。 さらに、低価
格で大容量のMO8RAM(MO8形ランダムアクセス
メモリ)を使用してマイク目命令メ崎り1を構成してい
るので、大部分のマイクロ命令をこのマイクロ命令メモ
リ1に格納しておけば情報処理装置の原価を低減できる
利点がある。
本発明によれば、以上説明したように低価格で大容量の
メモリデバイスを使用してマイクロ命令を格納するため
のマイクロ命令メモリ1を構成し、さらにこれらのマイ
クロ命令の一部を保持する高速のバッファメモリ2を設
けて処理ルーチンを制御する構成を採用している。
このため従来方式の技術的欠点、すなわちシステム性能
の低下を十分に補償できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示すブロック図である。  第2図は第1図に示す実施態様において使用するマイ
クロ命令メモリ、およびバッファメモリに記憶する内容
のブロック化ト、その割付けを示す図である。 1・・・マイク党命令メモリ 2・・・バッファメモリ 4−・アドレス比較装置 5・・・マイクロ命令レジスタ 6−・アクセス制御装置 特許出願人 日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数筒Dマイクロ命令を記憶するマイクロ命令メモリと
    、前記マイクロ命令メモリから読出され丸前記マイクロ
    命令の一部を保持するバッファメモリと、前記マイクロ
    命令メモリと前記バッファメモリとに含まれているデー
    タブロック内に存在する管埋情報を保持し、かつ複数の
    エントリを有スるアドレスアレイと、前記マイクロ命令
    メモリ上に希望するデータが存在するか否かを検出する
    アドレス比較装置とを備え1前記マイクロ命令メモリの
    アクセスに続いて処理を続行し、前記バッファメモリを
    アクセスしたとき、前記バッファメモリ上に希望するデ
    ータが存在すれば読出し、希望するデータが存在しない
    ならば再び前記マイクロ命令メモリをアクセスして前記
    処理を繰返し、これKよって希望するデータを読出すよ
    うにルーチン構成したマイタープログラム制御方式。
JP159682A 1982-01-08 1982-01-08 マイクロプログラム制御方式 Pending JPS58119052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP159682A JPS58119052A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 マイクロプログラム制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP159682A JPS58119052A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 マイクロプログラム制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119052A true JPS58119052A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11505879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP159682A Pending JPS58119052A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 マイクロプログラム制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179943A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nec Ibaraki Ltd マイクロプログラム取り出し制御方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251836A (en) * 1975-10-23 1977-04-26 Ibm Microprogram data processor system
JPS5515520A (en) * 1978-07-18 1980-02-02 Fujitsu Ltd Automatic micro cash control system
JPS5657145A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Nec Corp Microprogram control device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251836A (en) * 1975-10-23 1977-04-26 Ibm Microprogram data processor system
JPS5515520A (en) * 1978-07-18 1980-02-02 Fujitsu Ltd Automatic micro cash control system
JPS5657145A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Nec Corp Microprogram control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179943A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nec Ibaraki Ltd マイクロプログラム取り出し制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259459B1 (en) Apparatus and method for image data processing of pixel data in raster lines
JPS6027964A (ja) メモリアクセス制御回路
US4318175A (en) Addressing means for random access memory system
JPS62177621A (ja) デイスク装置
EP0024874A1 (en) Memory control circuit with a plurality of address and bit groups
JPS58119052A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS5816263B2 (ja) ジヨウホウシヨリソウチ
KR100259073B1 (ko) 플래쉬 메모리의 오류 처리 장치
JP2845746B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2531822B2 (ja) 命令先行読出し装置
JPS6243737A (ja) 割り込み制御方式
JPS5994283A (ja) バツフアメモリ制御装置
JPS6113628B2 (ja)
JPS60151747A (ja) マイクロプログラム制御装置
KR0135896B1 (ko) 데이타 판독 시간을 단축시키는 비디오 그래픽 카드
JP3091522B2 (ja) メモリ回路
JPH04111015A (ja) 情報記録装置
JPH0216651A (ja) ディスクキャッシュ制御方式
JPS59219784A (ja) 大仮想画面の表示制御装置
JPS62260242A (ja) 連続デ−タ用大容量メモリ装置
JPS61292762A (ja) 情報処理システムのトレ−ス情報記憶方式
JPH01243120A (ja) ファームウェア制御装置
JPS58181134A (ja) デ−タ転送回路
JPS6217772B2 (ja)
JPS6125260A (ja) 内蔵プログラムによる二重蓄積処理方式