JPS5994172A - 自動取引システム - Google Patents

自動取引システム

Info

Publication number
JPS5994172A
JPS5994172A JP58204169A JP20416983A JPS5994172A JP S5994172 A JPS5994172 A JP S5994172A JP 58204169 A JP58204169 A JP 58204169A JP 20416983 A JP20416983 A JP 20416983A JP S5994172 A JPS5994172 A JP S5994172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
program
devices
dealing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58204169A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohide Adachi
安達 広英
Katsuyuki Tokura
戸倉 克行
Takeshi Endo
武 遠藤
Tamotsu Koyama
小山 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58204169A priority Critical patent/JPS5994172A/ja
Publication of JPS5994172A publication Critical patent/JPS5994172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は、現金自動支払機・預金機等の所謂自動取引装
置を複数接続した自動取引システムに関し、特に所定の
自動取引装置が親制御装置となって、対他の子装置の取
引を制御する自動取引システムに関するものである。
(b)  従来技術と問題点 通常現金支払装置、現金預金装置等複数の自動取引装置
を同−店輔内に配置する場合、当該店輔に設けられた所
謂端末制御装R(ターミナルコントローラと称する)が
、これら複数の自動取引装置に発生する取引情報を中継
してセンター装置に転送するようにされている。才たこ
れら同−店輔内に設けられる自動取引装置の各々は少な
くとも夫々、所定の取引を実行せしめるに足るプログラ
ム又はその同等のハードウェア回路を例えば、その装置
のメモリに貯え、これらメモリに貯えられたプログラム
を各々実行するに足るマイクロプロセッサ等のプログン
ム実行手段を備え、更には尚該実行手段でプログラムを
実行する際使用される入出力機構を備える必要がある。
このために、こうした従来の自動取引システムであると
、装置単体が大型化し、高コスト化し。
これにより装置の普及を阻むという欠点を有している。
また、各自動取引装置の備えるサブユニット(カードリ
ーダ、紙幣計数器等の取引機構)を一括して制御する専
用制御装置を設けることも考えられる。しかしながら、
この専用制御装置を各自動取引装置とともに設置する新
たなスペースが必要と1了り、システムの大型化を招く
欠点があり。
しかもコスト的にも不経済である。
(C)  発明の目的 本発明の目的は以上の点に鑑み、各自動取引装置を小型
化でき、しかも専用の制御装置等を設ける必要もなく、
安価で且つシステムの拡張等も容易となる自動取引シス
テムを提供するにある。
(dl  発明の構成 上記目的を達成するため本発明においては、新取引装置
として入金及び出金機構並びにその制御プログラムを備
えた取引装置を選定し、他の装置は、取引機構ぐ有する
子取引装置とするとともに新取引装置の備える出金或い
は入金取引プログラムに基いて、新取引装置及び子取引
装置の有する各取引機構を共通ζこ制御するよう構成し
たものである。
(e)発明の実施例 以下実施例により詳述する。第1図は本発明の一実施例
のシステム構成図である。図中CPUはセンタ装置、F
ILはファイル、TCはターミナルコントローラ、PA
TM、PCDは新取引装置(以下プラネット装置と称す
る。)、SAD、SCDは各々子取引装W(以下サテラ
イト装置と称する)の内サテライト預金機、及びサテラ
イト支払機。
FIPI、2は70ツピーデイスクである。
また、ファイルFILは例えば、顧客口座対応に所定の
取引データを蓄積し、取引が存在する都度そのデータが
更新されるものである。更に、フロッピーディスク11
i’IP1.2は記録媒体上に例えば現金支払機や、預
金機、更には前記両機能を備える装置の操作手順及び各
入出力機器の制御手順を示す取引プログラムが複数格納
され、プラネット 3− 装置PATM(若しくはPCD )及びサテライト装[
5AD1,5CDi (SCDj、5CDk)の接続が
決定された時点、或は電源投入時点にこれら取引プログ
ラムがプラネット装置PATM に設けられた後述する
メモリ内に選択的にローディングされるものである。
こうした本発明のシステムIこおいては取引の順序を定
める取引プログラムは、プラネット装置PATM(PC
D)にのみ公知のローディング方法によりローディング
される。
以下動作を説明する。成る顧客がサテライト装置5cp
jを使用して他の顧客がプラネット装置所脂を使用して
取引を行う場合を想定する。
サテライト装置5CDjと、プラネット装置PA’IM
との取引順序の制御は全て、プラネット装置PATM内
lこ格納された取引プログラムに従い例えば時分割的に
行なわれる。従ってサテライト装置5CDjからプラネ
ット装置PATM に取引をするに足る全ての情報1例
えば、顧客に予め渡されているカードからサテライト装
置が読取った口座番号、残4− 高等のカードデータ、顧客に予め知らされており当該顧
客を認証するために図示されないキーボードから入力さ
れた認証データ、顧客か所望し、キーボードから入力し
た支払額データが各々′受渡された時点で、サテライト
装置5cpjに発生した取引データをターミナルコント
ローラTCに、プラネット装置PATM はプライット
装gPATM 側の取引制御が所定の単位終了した時送
出する。
ターミナルコントローラTCはこのサテライト装置SC
Dを含む取引システムからの取引データと、プラネット
装置PCDを含む他の取引システムで発生し、グラネッ
ト装置PCDから送出された取引データとを集計し回線
を介して、センター装置に転送する。同この時、何れの
取引システムの、且つ何れのサテライト装置又はプラネ
ット装置の取引データであるかを識別するに足る情報も
転送する。
同、この場合2例えば、ターミナルコントローラ位置ζ
こ又は、プラネット装置位置lこ前述したカードから読
取られた口座番号対応に何れのサテライト装[5CDj
又はプラネット装置PATM からのデータであるかを
識別可能にするテーブルを用意することtこより、これ
ら取引データの発生された端末を識別し得る情報を送ら
ないようlこすることもできる。
センタ装置CPUは先ず受渡された2口座番号のデータ
をキーとし、ファイルFILをアクセスし、該尚口座の
データを引出す。このファイルされたデータlこは9例
えば、現在の残高データ、暗証番号データ、等があり前
記認証データと暗証番号データとが比較され所定の関係
となる事が確認されれば、残高データを前記支払額デー
タにより更新する。センタ装置CPUはこうして更新さ
れたデータをファイルFILに再格納する。またセンタ
装置CPUは本例の場合サテライト装置5CDjを指定
するデータ、支払い動作を許可するデータ残高等更新デ
ータを含む取引許可データを、ターミナルコントローラ
TCに転送する。ターミナルコントローラTCはセンタ
装置CPUから受渡された上記取引許可データから、サ
テライト装置SCD rを指定するデータを識別し、転
送するべきプラネット装置PATM を判別する。次に
ターミナルコントローラTCは判別されたプラネット装
置PATM に対し、取引許可データを受渡す。
伺、センター装置CPUが1例えば認証データにより取
引できない事を判別すると、取引不許可データがセンタ
ー装置CPUから当該プラネット装置PATM #こ、
ターミナルコントローラTCを介して受渡すようにされ
ることは言うまでもない。
但し、プラネット装fPATM にて顧客を認証する場
合はこの限りではない。
受渡された取引許可データからプラネット装置PATM
 はサテライト装置5CDiを判別し、残高データにつ
いては、サテライト装置5CDiの出力機器、後述する
図示されないプリンタ、カードリーダ、紙幣計数機に受
渡す。これにより各機器が独自に動作し、動作終了毎に
プラネット装置PATMに通知し、プラネット装置PA
TMの指示を仰ぐようにされる。プラネット装置PAT
M  は、これら各機器の通知毎に次の動作すべきサテ
ライト装7− 置5CLJ+の入出力機器を指定し起動するようにされ
る。
以上説明の様にシステムが稼動することによりサテライ
ト装置5CDiにおける取引が実行される。
またプラネット装置PATM に取引を行うための操作
が顧客によりなされると、プラネット装置PATM は
、サテライト装置5CDiの場合と同様にして、当該プ
ラネット装置内の取引プログラムに従い、サテライト装
置を制御するプログラムの間を縫って取引を実行する。
第2図は、第1図の波線内の一実施例を示す詳細なブロ
ック図である。同、同図は尚該システムのプラネット装
置の制御部として必要な機能を各各ブロック化したもの
であって、マイクロプロセッサ等公知のデータ処理機器
により実現されるものであることは言うまでもない。
また図中MEMはメモリ、MPUはマイクロプロセッサ
が各々必要とする機能の集合を示し、更にCBUS  
はコモンバス、ClCl、2−・・・・・は情報伝達制
御回路であり後述する各入出力機器に対し。
8− 例えばボーリ/グ/セレクテンクシーケンスで。
各入出力機器とマイクロプロセッサMPUとの間の情報
を送受させるもの、CCP(CC8)、CIPP(CI
PS)、DP (DS)、KBP (KBS)、OPP
  ′(OPS)は各々プラネット装置(サテライト装
置)の入出力機器であり、ccp (ccs>は紙幣計
数器ClPP (CIPS)はカードリーダ・インプリ
ンタプリンタ、DP (DS)は表示器、KBP(KB
S)はキーボード、0PP(OPS)は管理パネルの各
機器を示す。
またCMUは遠方監視装置でありプラネット装置、サテ
ライト装置の動作状態を表示する機能を持つもの、LN
Uは回線ユニットであり前述したターミナルコントロー
ラTCに情報を所定の伝送手順に従って伝送するものC
’SLはコンソールパネルであり2種々の動作を指定し
得るものである。
更に、波゛線内のサテライト装置SCDの各機器はその
他のブロックであるプラネット装置とは隔離された筐体
内に配置され、各機器は送信線sdとP!に屑線rdん
右ナス珀故l 尤へ1イら→19.白±直円の情報伝達
制御回路ClC2・・・ に電気的に接続される。メモ
リIVIEMは、コアメモリ、ランダムアフセスメモリ
等により構成され、取引プログラム例えば、自動支払を
行うためのプログラム抑自動預金を行なうためのプログ
ラムMAD支払い及び預金の両動作を顧客の選択により
行うようなプログラムMATM 各取引用の入出力機器
CIPPCCP、OPP、DP、KBP 等を制御する
プログラム、l0XI〜1Qxnの格納されるエリ乙各
すテライト装置、プラネット装置毎のデータ格納エリア
、 PIER,5pR1,5pRz・・・・・、及び各
プログラムを管理するシステムテーブル、モニタチータ
ローディングプログラム等の格納エリア等を含んで構成
される。
動作を説明する。銀行員のコンソールC8Lからの指示
操作、つ才り手動により又は電源が投入されること等に
より自動的にフロッピーディスクFLPに対し、取引ブ
ロクラムのローディング指示がなされ、ダイレクトメモ
リアクセス方式で。
ダイレクトメモリアクセス制御ユニットDMAUがメモ
リMEM内に取引プログラムをローディングする。
■次に、銀行員等が各装置の操作バイルopp及びOP
Sを操作して動作開始を示す信号を入力する。情報伝達
制御回路CI C1,CI C2は常時各取引機器に対
し、ボーりング信号を送出している、このため操作パネ
ルopp、ops宛のポーリング信号が操作パネルop
p、opsの制御回路(図示されない)にて検出される
と上述の如くして操作パネルopp、opsは情報伝達
制御回路CI C1゜ClC2に対し、取扱い動作期間
に入る事を示す応答を返送する。
情報伝達回路CI CI、CI C2はこれを受は各々
マイクロプロセッサMPUに対し割込信号を発生すると
ともに割込原因を当該回路ClCl、2内の図示されな
いレジスタにセットする。
マイクロプロセッサMPUはこの割込信号を割込受付部
IRUで受付ける。割込受付部IRUは割込処理ルーチ
ンとしてメモIJMEM内に設けられるのが通常である
が1本実施例の場合説明を簡11− 単にする意味で、単独で当該割込処理ルーテン相当の機
能を持つものとして図示した。
割込受付部IRUは割込信号が上記側れの情報伝達制御
回路に接続されどの機器からのものかを識別し1例えば
、サテライト装置SCDに対応する割込みである場合、
フラグF2をレベル″1゛にセットし、プラネット装置
に設けられた取引機器対応の割込である場合フラグF1
をレベル“1゛にセットする。才た。これら割込動作に
ついてはこの割込受付部、IRUが所定の優先順位を持
って、フラグFl、F2を順次1方のみセットするよう
にされる。
フラグF1がセットされると、フラグF1の出力により
アドレス制御回路AI)CT  は起動され。
アドレスレジスタARI に格納されるアドレスデータ
を選択的に読出し出力せしめる。
読出され出力されたアドレスデータは2通常。
例えはプラネット装置が、支払、預金兼用機である場合
、メモリMEMに格納されるプログラムMATM の先
頭アドレスを指すものである。
12− これと同時にフラグF1の立上りζこ応じ制御回路C0
NT  がこのアドレスデータをデコーダDECを介し
、メモIJMEMに供給して、当該アドレスに応じたコ
マンドを読出す。
読出されたコマンドは、コマンド解析機能を持つ処理部
APUに入力される。当該コマンドが各取引機器に対す
るコマンドである場合該当する取引機器9例えば表示器
DPを制御するためのプログラムxoxiを読出すべく
、処理部APIJはアドレス制御部ADCT  にジャ
ンプするべきアドレスをアドレスレジスタARI に格
納させる。尚該アドレス制御部ADCT  はアドレス
レジスタARIにプログラム■OXiの先頭アドレスを
セットする。
伺この時プログラムMATMへの復帰アドレスは図示さ
れない径路を介し、プラネット装置のデータ格納領域P
DR或は管理プログラムの格納領域Sv内の所定の一城
に格納され、且つ当該プログラムMATM をプログラ
ム1oxiにリンクさせてプログラムMATM に復帰
自在にされる事は言うまでもない。上述と同様にしてア
ドレスレジスタARI のアドレスを基番こプログラム
l0Xiの所定のコマンドが順次続出される。、処理部
APUは読出されたプログラム■OXlの表示制御コマ
ンドを、受渡されると、当該コマンドを、出力インター
フェース部IFU  out  に受渡す。このコマン
ドには表示器を指定するデータが付加されており出力イ
ンターフェース部IP’Uは、フラグF1側がレベル“
1゛となっている事から当該コマンドはプラネット装置
の表示制御コマンドである事を判別し、情報伝達制御回
路ClClに当該コマンドを受渡すようにされる。
情報伝達回路ClClは、受渡されたコマンドより表示
器DPに受渡すものと判断し、当該コマンドをセレクテ
ング伝送制御方法に従って表示器DPに受渡す。
表示器DPは受渡されたコマンドに従って例えば1カー
ドをお入れください」と表示する。またマイクロプロセ
ッサMPUでは当該コマンドを回路ClCl  に受渡
した時点で、プログラムXOX*が終了するため、プロ
グラムl0Xiをプログラム痛■に復帰せしめるべく、
アドレスレジスタARI の格納するアドレスデータを
、上述の如くして退避させた復帰アドレスに変更し、フ
ラグF1をレベル“0″にする。
このフラグF1がレベル″01になると、前述の如く2
割込受付部IRUに対し、サテライト装置SCDからの
割込信号が入力されているから。
割込受付部IRUはフラグF2をレベル“1“にする。
これにより前述と同様1こして今度はアドレスレジスタ
AR2順次更新されプログラムMATMIOXiをそれ
ぞれ実行し、マイクロプロセッサMPUはサテライト装
置の表示器DSに「カードをお入れください」と表示さ
せ、且つアドレスレジスタAR2をプログラムMATM
 の次の実行アドレスを指すようにされ、フラグF2も
リセットされる。
■ここで顧客が、サテライト装置SCDにより取引を行
う場合を想定する。顧客は上述のステップで1表示器D
Pに「カードお入れください」と表示されているのを確
認して、第1図を使用して前15− 述したカードをカードリーダ、インプリンタプリンタC
IPS  の挿入口に挿入する。
カードリーダインプリンタプリンタcips  はこれ
よりカードが挿入された事を検出し、情報伝達制御回路
ClC2の該当ポーリングlこ対してこの事を示す検出
データ通知する。
情報伝達制御回路ClC2は前述と同様(こして当該検
出データを回路ClC2の図示されないレジスタにセッ
トし、且つ割込受付部IRUに対し割込信号を発生する
割込受付部IRUは、フラグF2をレベル“1″にセッ
トし、処理部APUが、入力インターフェースIli’
UINを介して回路ClC2の前述したレジスタの内容
を、読取り判別し得るようにする。処理部APUは尚該
データがカードリーダインプリンタプリンタCIPSの
検出データである事を判別し、アドレス制御部ADCT
  がアドレスデータをレジスタAR2より読出すよう
に制御する。
当該アドレスデータはプログラムMATM の次に実行
すべき命令を指定しており1次に実行すべ16− き命令が、処理sA P Uに受渡される。当該命令は
1次に動作するべき取引機器を指定するものであり、こ
の場合、カードリータインプリンタプリンタに対するプ
ログラム例えばl0XIを指定する。
プログラムl0XIは2例えば、カードリーダイ/プリ
ンタプリンタの読取りヘッド等から読取られるカードデ
ータをメモリMEMの領域5DRIに取込む命令が含ま
れる。この命令は、前述の表示器に対して送出したのと
同様の方法で2回路、 APUIFU、ClC2を介し
カードリーダイ/プリンタプリンタCIPS  に通知
する。
カードリーダイ/プリンタ、プリンタCIPSはこの命
令を受け、読取ったカードデータを回路ClC2に通知
し、入力インターフェース部IFUINを介して、メモ
リの領域5DRIに格納させる。
この格納領域の指定等は、データレジスタ制御部1)R
Cが取扱う。
この読取り、格納動作が終了すると、プログラムl0X
Iから、プログラムMATM の次の命令位置に復帰し
て次の命令が読出されるようアドレスレジスタAR2が
変更される。
以下同様にして、プログラムMATM がプログラムl
0XI〜l0Xnを利用して、遂行することにより各取
引機器が順次動作され、公知の手順で取引が実行される
サテライト装置SCDの取引途中に、他の顧客がプラネ
ット装置で取引きを行う場合、サテライト装置SCDの
場合と同様にして回路ClClから割込信号が発生され
、サテライト装置のプログラムの所定単位、所謂単位の
タスクが終了した時点で、フラグF2がリセットされる
ので、この時に7ラグF1を割込受付回路がセットする
ことにより、今度はアドレスレジスタARIを使用して
プラネット装置の各取引機器が制御されることとなる。
伺、上述の説−ではフラグFl、F2の内一方がセット
されている間は、他方の割込は受付けられないかの如く
説明したが1例えば、一方の割込みが受付けられ処理さ
れている途中に他方の割込みが生じた場合、画線他方の
割込みに対するグログラムの所謂タスクを実行中のプロ
グラムに相当するタスクにリンクさせておくこともでき
る。
以上詳述した様に本発明によれば、取引プログラムfi
:該幽するシステムで使用される各取引m類毎に対応し
て設けるだけで良く、子装置側の小型化を可能にするだ
けでなく親装置(プラネット装置)の制御部の主要構成
要素であるプログラムを小型化できる。
更に具体的lこその他の効果を詳述すれば、各取引装置
の各取引機器毎のプログラムを、取引プログラムが、取
引の種類の如何を問わず使用するから、更にプログラム
を小屋化できる。
また、各装置対応に、各装置内の各機器に対しポーリン
グジ−タンスで、情報伝送を行いプロセッサ側は、これ
らポーリングシーケンスに何ら関与せずに各取引装置単
位の伝達制御部からの割込のみに応答するようにされて
いるから、1つの取引装置だけが使用されている場合に
は、他の装置のためのプログラムの進行を制御する必要
なく。
例えば、プロセッサが各取引装置を循還して走査19− する様なプログラムの負荷を減少でき、しかもそれら走
査期間の間、該当装置の取引を待たせる事もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図。 第2図は要部ブロック図である。 図中、CPUはセ/り装置、TCはターミナルコントロ
ーラ、PATM、PCDは親取引装置(プラネット装置
> 、5ADx、5cnt・・・・・・は子取引装置(
サテライト装置)である。 il、) 20−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 利用者の要求する取引を実行するための取引機構を備え
    る複数の取引装置を有するシステムlこおいて、前記複
    数の取引装置のうち、入金取引を行うための入金機構、
    出金取引を行うための出金機構、及び入金取引プログラ
    ム或いは出金取引プログラムに基いて入金機構成いは出
    金機構を制御する制御部を備えた取引装置を親取引装置
    とし、親取引装置以外の取引装置を、自己の実行する取
    引に必要な取引機構を備える子取引装置とし、前記親取
    引装置の制御部は、前記入金式いは出金取引プログラム
    に基いて、自己及び子取引装置の有する取引機構を制御
    することを特徴とする自動取引システム。
JP58204169A 1983-10-31 1983-10-31 自動取引システム Pending JPS5994172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204169A JPS5994172A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 自動取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204169A JPS5994172A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 自動取引システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16654779A Division JPS5688558A (en) 1979-12-21 1979-12-21 Automatic transaction system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994172A true JPS5994172A (ja) 1984-05-30

Family

ID=16485975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204169A Pending JPS5994172A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 自動取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133720A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引システム、自動取引方法及び自動取引プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137049A (ja) * 1974-04-17 1975-10-30
JPS54157447A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Hitachi Ltd Automatic control unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137049A (ja) * 1974-04-17 1975-10-30
JPS54157447A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Hitachi Ltd Automatic control unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133720A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引システム、自動取引方法及び自動取引プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140089538A1 (en) Managed access to peripherals of a service terminal
JP2007323230A (ja) 自動取引装置
JPS5994172A (ja) 自動取引システム
JP2004164209A (ja) 自動取引システム
EP0832473B1 (en) Device for exchanging information between a cash register and a payment-processing device
JP5667313B2 (ja) 自動取引装置制御システム
EP0953947A2 (en) Self service terminal
US20090187273A1 (en) Method and apparatus for controlling a vending machine
CN108009812A (zh) 一种结算方法、服务器和终端
JP3628159B2 (ja) 取引システムの取引データ処理方法及び取引システム
JP2017138718A (ja) 自動販売機及び自動販売機システム
JPS60105074A (ja) 自動取引システムにおける取引許可獲得制御方式
JP2018032136A (ja) 自動取引装置
JP2811032B2 (ja) カード端末装置
JPS6249560A (ja) デ−タ送信方式
JPH11126228A (ja) アプリケーション管理方法
JP2000339522A (ja) 端末処理システム
JP3912910B2 (ja) 商品販売登録処理装置
JPS59229674A (ja) 自動取引装置
JPH0582624B2 (ja)
JP2563653B2 (ja) 通信制御装置
JPS60147876A (ja) 自動取引装置
JP2023085882A (ja) 管理装置及び情報処理プログラム
JP5851237B2 (ja) 電子マネー入金端末
JPS6258368A (ja) 自動取引処理システムの動作モ−ド設定方式