JPS5993096A - 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 - Google Patents

5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPS5993096A
JPS5993096A JP57201847A JP20184782A JPS5993096A JP S5993096 A JPS5993096 A JP S5993096A JP 57201847 A JP57201847 A JP 57201847A JP 20184782 A JP20184782 A JP 20184782A JP S5993096 A JPS5993096 A JP S5993096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluoro
deoxyuridine
mmole
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57201847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635038B2 (ja
Inventor
Kenzo Watanabe
兼三 渡辺
Yoshinori Kato
加藤 喜規
Masahiko Saito
斉藤 政彦
Takeo Oba
大場 丈夫
Hisashi Fukushima
福島 久
Takeshi Hara
健 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57201847A priority Critical patent/JPS5993096A/ja
Publication of JPS5993096A publication Critical patent/JPS5993096A/ja
Publication of JPS635038B2 publication Critical patent/JPS635038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は5−フルオロ−2′〜デオキシウリジン八4へ
体及びその製造法に関ずイ)。
制ノ請剤5−フルオロウラシル(5−FU)は乳ガン、
胃ガン、肺ガン、膵ガン、肝ガン、子宮ガン等広い範囲
の悪性腫瘍に対して11S独又は他剤との併1+4 ン
rどで川(・られ有効性を有している。
しかしながらこの5−FUは有効性、副作用1体内勤卯
などの而でまだ改善の余地が残されており各方面で精力
的lf研究が行なわれてし・る。
5  FU iJ、x+tl胞内において5−フルオr
y −2’ −デ」キシウリジン−5′−ホスフェート
と)、(す、こり1がチミジソ合成酢素を阻害すること
か主な制J+V+の作用機序であることが知られて(・
る。実際、5−フルオロ−2′−デオキシウリジン(5
−P’UdR)は5−FUよりも活性体に近いので、1
nvitroでの制ガン活性は5−F Uに比べて(I
るかに強いもので、粘る。しかしながら、5−FtJd
Rのin vivoの活1・土は、弓ず1.・in v
itroのf占1’? Kもかかわらず、極めて弱いと
されて(・イ)。この原因は、主として5  FIJd
Rの生体内勤μりが才)止りよくブI(・ことによるも
のと考えら)lZ+ 。
このi、、’(=’な欠点を改善するために、現在まで
種子:hの5−FIldR69ノリ8体の研究がなi5
れて(・る。例えは、3−アシル−5−FudR(特開
昭54−Ic、3586)、3’、5’−ジアシル−5
−FUdR(1」木芽パ、′”食出too年会トI′7
演要旨集p、321(+!+8o))、3位及び3′+
5′位の両者をアンル化しブ、−5−FUdR(特開昭
56−113795.56−113796.56 11
3797)プ5「どが知られている。
又、5−フルオロウリジン(5−FUR)の誘導体どし
て、5′位にホスホジエスデル結合を有ゴろもの(特開
昭53−29938)も知られて(・る。
しかしながら、これらのliす導体も制癌作用、副作用
)、どの点から十分ブIものてはなく、依然として改良
の余地が残されてし・ろ。
本発明者等はかかる知見にかんがみ、さらにイ)効な5
−FTJdR誘導体を1」Iるべく鋭意倹約した結果、
本発明の化合物は強力な制癌活性をイ]し、しかも経[
1投与法にお(・てもイj効であることを見(・出し、
本発明に到達したものである。
11ら、本発明は一般式〔■〕 で表わされる5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘
導体及びその薬理学的にV1容される1胤ならびにその
製イ、v法に関する。
本発明によってイ;lられる5−FUdn誘4体は新規
−ノ1“1で7ちり、Iぐれた抗腫瘍活性を示すことが
明らかになった。
前記式(1’lにお℃・て、人は炭素数が1〜30個、
好ましくは3〜24個の飽和又は不飽和の2価の脂肪族
炭化水素基を表わず。脂肪族炭化水)ζ2!l(しし、
直鎖状のものであっても分枝をイ1しているものでおっ
てもよい。不飽和の脂肪族炭化水素とは1分子中の任意
の位置に、三浦結合又は三−(M fi)−7合を1〜
5個、好ましくは1〜3個有するものをし゛う。
一般式(1)のYが水素原子の鳴合、基Y−(A)−は
合−A−と表わされるが、これは炭素数が1〜30個の
飽和又は不飽和の1両の脂肪族炭化水素基を表わ1゜ 飽和の脂肪ノヘ炭化水素基の例としては、例えば、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、ブチル糸、ヘプチル基(
C5)、−、キシル基(C6)、ヘプチル基(C7)、
 オクチル基(C,) 、  ノニル基(CQ ) 、
 デシル基(C23)、  ウンデシル基(co )+
ドブシル基(C+t)、)・リゾシル基(c+3)rテ
トラゾシル、7G(Cn)、ベンタテシル基(CI!1
 ) 、ヘプタデシル基(C+e ) + ヘプタデシ
ル基(c1□)。
オクタデシルM(C+s)、ノナデシル$(C10) 
+Iイフシル基(C,。)、ヘプタデシル基(C2+ 
) +トコシル基(C22)l)リコシル基(C2B 
) +  テトラゾシル基(”24 ) 、ベンタコシ
ル基(C2*)、ヘキザコシル基(C2,)、l\プタ
コシル基、オフタコシル基、ノナコシル基、トリアコン
チル基。
イソプロピ/L基、イソブチル基、  !Iec−ブチ
ル基、  tart−ノ゛チル基、インペンチル基、2
−ウンテシル基、2−メチル−2−ウンデシル基。
3−ドデシル県、2−テトラデシA、基、2−メチル−
2−テトラデシル基、4−メチル−2=テトラデシルノ
、l!、2−ベンタテシル基、2−メチル−2−ペンタ
デシル基、2−メチル−3−ヘキザデシル基、2−ヘブ
タテシル基、2−メチル−2−ヘプタデシル基、2−ノ
ナアシル基。
2−メチル−2−7ナデシル基、3−二r−千ノL−3
−エイコシル基、2−へンエイコシル基、2−ノヂルー
2−ヘソエイコシル基、2−)!Jコシル:i、%、2
−メチ/1−−2−)リコシル基、4.6−シメチルー
2−トリコシル基等をクドげるにと7“ノー出来るがこ
れに限定誤れるものではン、(し・。
不飽第11の脂肪jb炭化水素基の例として(J、例え
ば、アリル基、3−ブテニル基、イソブテニル基、2−
ヘギセニル基、3−ヘギセニ/L 基。
4−オクテニル:2A+2−オクテニル基、3−ノネニ
ルリ島 2−ラセニル基、2−ドデセニル危2−トリテ
セニル基、4−テトラゾセール、J、−4−ペンタデシ
ル基、2−へキザデセニル基。
9−ヘキ雪デセニル基、9−一、ブタデセニル基。
シス−6−オクタデセニル基、シス−9−オクタデセニ
ル基、トランス−11−オククデセニル基、2−エイコ
セこル基+  2 )!Jアコンテニル基、ゲラニル基
、2.5−デカジェニル基。
2.5.8−テトラデカ ト リエニルハ、 リノ リ
ル基。
リルニル基、アラキトニル基、エイコザペンタエニル基
、フロビニル基、3−ブチニル基。
3−ベンヂニル基、4−オクチ一ル−)(l 2−デシ
ール基、1−テトラデシニル基、3.5−テトラゾカシ
・fて一ル堰、3−オクタテシニル基、4−五でコソニ
刀・基、エイコーリRンタイニル基。
う)ラブカー3−?−ンー6−イニル基、詞りタテカー
3−エンー6−イニル基が挙げらiする。
これらの中で好ましく・のは、炭素数が8〜24個の飽
和又は不飽和の脂肪族炭化水素基である。
一般式lI〕のYがフェニル基の場合、基Y−(A)−
は、C6Tl、−又はC,H,−A−と表ゎさ第1るが
、後者の例としては、例えば、ベンジル基、フェネヂル
基、3−フェニルブpビルノ、11.2−フェニルブp
ピル−1;!:、  4−フェニルブチル基、5−フェ
ニルペンチル基、3−フェニルペンチル基。
6−7エニルヘキシル基、7−フエニルヘブチ\ ルノ1(,8フェニルオクチル基、9−フェニルノニル
基+  l O−フェニルデシルノ+!:、+2−フェ
ニルウンデシル基、+4−フェニルテトラデシル基、+
6−フェニルテトラデシル基、2゜−フェニルエイコシ
ル基、シンナミル基、4−フェニル−3−ブラーニル基
、6−フェニル−2−へ;ヤセニル基、5−フェニルー
3−ヘキセニル基、8−フェニル−3−オクテニル基、
7−フエ:ルー3−オクテニル基、9−)−1−ニル−
3−ノネニル、!+!;、IO−フェニルー2−デセニ
刀・基、+4−フェニル−3−フートラデセニル基。
6−フェニル−2,4−ヘ−ヤザンエニル基、8−フェ
ニル−3,6−オクタジェニル基、11−フェニル−2
,58−ウンデカトリエニル基、18−フェニル−2,
6,! 0.14−メクタデノノテトラ、丁ニル基、3
−フェニルー2−プロピニル基。
4=フェニル−2−ブチニル基、6−フェニル−3−ヘ
ギシニル基、8−フゴ−ニル−3−オクチニル基、8−
フェニルー5−飼クチニル基。
10−フェニル−2〜デシニル基、+4−フェニル−3
−テトラデシニル基、18−フェニル−3−オクタデシ
ニル井、6−フェニル−2,4−へギザシイニル基、6
−フェニルヘキサー2−エンー4−イニルノ占、8−フ
ェニル−2,5−訓りタジ・f−71畳、p、1o−フ
ェニル−デカ−2゜5−ツエン−8−イニル基、】4−
フェニル−2,5,l’l−ラトラデカtリイニル基が
挙げられる。
一般式(1’)のYが置換フェニル基の場合、この17
i 41”+−7,二、、基(J1前述のC,II、−
又はC6H,−A−の)J−ニル基1−に1〜5個の4
4・7を基を導入した(、 C’)である。1胃換基と
しては、ハロゲン原子。
炭素8女1〜2oの直鎖状又は5)枝をイー1する飽和
又は不飽和の脂肪族炭fly、水素基、炭素数1〜2゜
の直鎖状又(」、分枝をイ(するアシル基及び不飽和ア
シル井、炭素数1〜1oのig:’、 にj5状又は分
枝をイ1するアルキルオキシ基及び不飽和アルキルオ・
〜シ基、炭素数1〜1oの直鎖状又は分枝を有するアシ
ルオキシ基及び不飽和アシルオキシ基キj−がシYげら
れイ・。更に具体的に(J、フン素、塩’JA 、Q 
h 1 ヨウ素ト−1Fの・・ロケン原イ;メチルノ1
シ。
ゴチルジlへ プロピル基、インプロピル基、ブチンL
−,:;; 、  l−ブチルノ1(、ペンチル基、3
−メチルブチルノA、l ヘギシル基、2−−\キシル
基、ヘブチルノ4ji、3−一〜ブチル基、オク千ル基
、ノニル基、デシル井、ドテシル基、デトラデシル基。
オクタテシルノ、復、8−エチルテシル井、  +1−
ニア’チルーテトラデシル基等のアルキル基;ビール基
1アリル基、3−ブテニル基、イソペンテrル:’、4
!、  3−ヘ4セ= ル基、  4 7” セ= /
L 、Jlj、  I’i−ラーlラデセニル基、3−
メチル−4−:+クブニル基、7−ニチルー5−メチル
−3−ラヒュル(’fq、  2.4−ヘキザジェニル
ハ、エヂニルノ11もブ1パキル7A+  3 yチニ
ル;’L2−ペンチニル県、  fi−オクヂニル基、
5−デシニルノ^、3゜5−ケカンイニル基等の不fi
ii、 711脂肋族炭化水素、!+”、;ポルミル基
、7′セチル基、プロパノイル基。
ブータノイル基、インブクノイル基、ペンタノイル基、
ピバロイル基、ヘヤーザノイル基、オクタノイル基、6
−メチルヘブクノイル基、デカノイル基、フトラテヵノ
イル基、オククデヵノイル基、アクリロイル基、2−7
フノイル基、4−一・キセノイル基°、5−テシノイル
基等のアシル基;メトキシ基、エトキシ基、プロピルオ
キシ基、ブト・■シ基、ペンチル刊τ−シ基、へAシル
羽キンノん、ヘプチルオ・A−シ基、オク千ルオキン基
、−ソシル−4片シシ(、インフrrポへ・シカニ、イ
ソノlXン1ル、イン7ミルオキン基、4−エチ/l、
へN−ノル」キン基+3  :j’ryビルへブチルオ
(ン′j+’: 、  7す刀、メキシス(,2−フ゛
テニル刊キップ、L: 、イソペンテニルオ片シ基、プ
ロパギル側キー・基、3−オクチニルオキシ基等のフル
コキシ基;ボッ1ミル−t =yシ基、7セlキシ基、
プロパノイルオキシノ島  ブタメイル第1シ基、イソ
ブタン・イルオキン基、ペンタノイルオキシ基、ビバ(
yイルオA′ン基、−\キーリーノイルオギシ基、ヘプ
クノイル」キシ基、刊りクノイルオキシ基。
7ナノイルオ・Vシ基、テヵノイルオキシ基、アクリロ
イルオキシ基、2−ブテノ、イル飼−キシ基。
4−へWセノイルオキシ基、5−フ1ジノイツト副−キ
シ基等の7シル〕キシ基が例iFさ′IIる。置換基と
して7i’、l: 4、しいの(、ト、・・ロゲン、炭
素数1〜8個のアルキル基又は炭素f91〜8個のアン
ル基でス・する。
−−−般式(I :]のYがフェニル基又は1d換フエ
ニール基の鳴角には、Δは炭素数3〜8個σ)飽オ[1
又は不飽和の脂肪族炭化水素基か好7 L (、J) 
7.)い4:t、 Tl = O、IIIらフェニル基
又は置換フエニ/し基が・直1歩にr9.素原子に結合
して(・イ)もσ)カーりIましい。
一〜一般式〔I)にお(・て、Rは水素原子又(ま7ル
コールの保fi’M基を表わす。フルコールσ、)I呆
巡り、(どしては、例オは、−1、+トミルン1.−1
i 、  アーセチルす1プロバノイルノb、ブタメイ
ル基、イソ7゛クツイル41.(、ペンタ/イル基、ヘ
キサノイツト、J古、′:A−ククノイル基、デカノイ
ル基、テトラデカノイル:J、tl 、 −49クデカ
ノイル八、−(ンゾイル基、1ルオイル基、p−り1コ
ロベンゾイツト]^等の7シル基、プトラヒドロピラニ
ル基、′jトラしドロ7+) ルA、  2,2.2−
 )リクロロゴーチル基、メトキシメチル基、1−エト
吉−シエ町ル基、4−メトキシ−4−ピラニル基、トリ
メチルシリル基。
ジメチル−t−プチルシリノi・基、t−ブチルージフ
ェニルシリル基等のエーブル基等が洋げられろ。Rとし
てりJ−ましt・のロー、水素原子又は炭素数1〜10
の7シル基である。
前Z1−:式(1)で表わされろ、本発明のへ−フルオ
n−2’−デオキシウリジン誘導体は、下記の一般式〔
■1〕で表わされる、3′−fρ、換−5−フルオロ−
2′−デオキシウリジン 〔式中、R′はアルコールの保n基を肯わず。〕と、一
般式Cm)で表わされるリン酸モノエステル類 を縮合剤の付在丁に反応用しめ、必要に応じて保詣基を
除去すス】ことによって?!) c−)オしろ。
本発明におし・てf14いられる萌RL式(IT)で表
わされイ)3’ −7ンルー5−フルオロ−21−デオ
キシウリジンは、いかなる方(12で47!造してもか
まわンjいが、例えば、J、A、MOntt(Omer
y  g+;に」こり2′−デオへ″シー5−フルオロ
ウリジンより3行程で3′−/シルー5−フルオロー2
′−デlキンウリジンが(’i’ II′v、されてい
る( Journal of MedicP、1and
 Pharmaceutical Chemistry
、 5.24 N96z)参照)。
本5;1−明17二、1)い又用(・らJする前記式C
l11)で表わさJIろリン11フ一℃ノエステル類は
、倒置ば、31・)剰の才・へ′シ唱化ソッとアルコー
ル類どを縮合させモノアルキルホスボリルクルライドと
1−1これを加水分解ずろことによって得られる(Sy
nt−hesi8.704(1974)参照)。
前記一般式CII)の化合物と前記一般式〔■〕の化合
物どの間の縮合反応は、イ】機溶媒中で縮合剤を用(・
て行f(われる。縮合剤としては、ジシクロへキシル力
ルボンイミ)゛等のカルボンイミド類、  2,4.6
− トリイソブロビルベンゼンスルホニルクロリl゛、
ベンゼンスルボニルクロリド。
p−1′ノLエンスルフ1+ニルクロり1’ 、  2
,4.6− トリノチルベンゼンスルポニルクロリド、
8−キノリンスルボニルクロリド等の7リールスルポー
:−ルクロリ)’lp、  2,4.6− )リメヂル
ベンゼ7ノ、ルポニルイミダゾリド、  2,4.6−
 トリインプpビルベンゼンスルポニルイミタゾリト、
  2,4゜6−ドリメチルベノービンスルポニルトリ
アゾリド、  2,4.6  )リイソプpビルベンゼ
ンスルボニルトリアシリl’、  2,4.6− )リ
メチルベンゼンスルボニル−3−二トpトリアシリh−
,2,4゜6−ドリイソブロビルベンゼンスルボニルー
3−二)r)リアゾリド等のアリ−ルスルポンアミドク
、1が々f止り、 <用いられる。反応溶媒は、溶解力
が充分でかつ反応の進行をさまたげな(・非プロトン(
/1の有(′島溶媒が好ましく・。最も抱(・結果なイ
むるために(・12、反応基質のlI′T!類及び川(
・ら]1.る縮合剤によって選定する8曹が声、るが、
一般的にpfましく・溶媒として、ピリジン、N、N−
ジメチルホルムアミド、 N、N−ジメチ/1.アセト
アミド、ジメチルスル」−キシ1゛、−\ご)−リーメ
チルホスフメラストリアミド、酢酸エチル、テトラ上1
゛ロフラソ、ジメトキシエタン、ジオキーリーン。
りI′:10ポルノ・、塩化ぜチレン熔を一1r独もし
くは混合溶%、として用いろことが出来る。・l、た、
本縮合反応(6ニオ・;(・て(」1、縮合補助剤とし
て、例えハ、トリエヂルアミン、ピリジン、γ−ジメチ
ルアミノピリンン、ジメチルアニリン、トリブチルアミ
ン%l’%のイコ機塩基を用いる場合もある。
本縮合反応の反応時間(ll、反応基刹、縮合剤のf・
Itイ1′l、溶媒によっても異jJろが、一般に1時
間〜4[]間程Iリニである。反応温風は一般に一30
°0〜100°Cで、好ましくは0℃〜室TIr+で反
応させるのがよいが、反応性が悪い置台には加熱しても
よい。
綜合反応終丁後、保護基R′は必要に応じて除去しても
よ(・。ずなわらアセチル基、ベンゾイル基等のアシル
ノ1(は生体内でも容易洗脱離−すると一寸えらね乙の
で除去しh <−(も、除去してもかまわブ!いが、エ
ーテル基、シリル基等の場合には「ζ去した方がりI止
しく・。(’+i FΦ基も脱N;ft−Jる方法は保
倣基の種類によって昇1「ろが、例えば、アシル基のQ
 ?3には、アンモニア/メタノール。
炭酸ノノリウム/メタノールー水、1リエチルアミン/
メタノール−水キトを作用さ姓ることにより容易に脱離
することカー出来4)。
;トだ、ゴーケル基の置去法はその種類によって異なる
が、例えば、酢酸−水、fA硫酸/酢酸−水、塩酸/メ
タノール+ l’iX IF夕、/テトラヒト戸フラン
、p−トルエンスルフj−ンrt2 /メタノール。
坤A’l /酢酸+  n  nu4NF/テトラヒド
ロフラン。
フン化水素酸/アセトニトリル、  lIF5・0εt
2/り[10ポルム等の中から最コjツなΦ件を選択1
れげ容易に除去することが出来る。
かかる操作の後に得らhた5−フルオロ−2′一デオキ
シウリジン誘導体は、抽出1 シリカゲル力う人クロマ
トグラフィー、イメン交換カラムクロマトグラフィー、
高速液体クロマトクラフィー(HPLC) 、再結晶等
の通常の操作を適宜に選択応用し、組合わせて施1こと
により即離1ろことかできる。
イJられた5−フルオロ−2′−デ牙キシウリジン誘導
((:は、所望により、公知の方法で、薬理芋的に許容
される塩の形にされる。5−フルオル−2′−デオキシ
ウリジン誘導体の塩としては、例工は、アンモニア塩1
モルポリン塩、ピロリジン塩、ピペリジン塩、ピリジン
塩、)・リエヂルアミン塩のようなアンモニウム塩、ナ
トリウム、カリウム、リチウムのようなアルカリ金属塩
、カルシウム、マグネシウム、バリウムのようなアルカ
リ土類金FA塩、例、亜鉛、銀、アルミ、:−ラムのよ
うな遷移金属塩を挙げることかで1\χ、。
本発明の5−フルオロ−2′−デオキシウリジン訪導体
及びその薬理学的に許容される塩は、文献未記載の新ノ
、す1化合物であり、斤Y口49与により強い抗腫瘍活
性を示す。
以下、実施例により、本発明を詳述する。
実施例1 −(cx−r2)22−、 R= H)l゛コシルホフ
フェート(C2□) 1.99 (4,5mmole 
)と3′−アセチル−5−フルオry−2’−デオキシ
ウリシフ864mp(3mmole )を80meの無
水ピリジンに溶15了し、水冷攪拌下p−)ルエンスル
ポニルクロリド1.72 g (9mmole )を加
え、室温で一夜猜拌した。これに水3 mlを加え30
分攪]゛にした後、溶媒を減圧にて留去した。前記縮合
反応でイυら第1たfil生成物を濃アンモニア水20
I+llどメタノール40πl中で一夜室温で攪拌した
。反応IJL合物から溶媒を減圧にてi′f+去し、残
71νに水と2規定水r1〜化ナトリ1クム水看’i 
il’、を加えPHを約12とし、とわをブタノールで
洗った。水層を水冷下2規定塩酸を加え、PIIを約2
とし、析出した沈殿を遠心分離した。
この沈ハ(工“を少11のブタノールに溶かし、シリカ
ゲルカラノ、クロマトグラフィーに付し、ブタン−ルー
 ij’pr+−9,−水(20:1:1) 〜(10
:III)i宕11目;μ分を侑め、濃縮して(i)も
れた粉末を、少量σ)メタノールで洗い、485即の5
−フル刊o −2’ −チオキシウリジン−5′−トコ
シルポスフェートをイ;)た。収率23チでAr・つブ
ー。
IR(KBr): ;34!ン0,2940.2860,1710.+46
5゜121i5.+210.1130.+070,10
40crn 0Uv:λmax 268 nm NMR(δTMS CDCl2−D、 COD ): (1,89(br、t、 3H)、 1.0〜2.0 
(m、 40H)。
2.0〜2.5(m、 2H)、 3.9−4.7(m
、 6H)。
6.2 R(br、t、 ] IH)+ 7.90 (
d、IH,J=6.5Hz)実施例 5−フルンtμm 2’−デオキシウリジン−5′−オ
クタデシルホスフェート(Y=Il、A=−(CH2)
+s  l R”−IT )飼りクアンルポスフェート
(C,8) 1.35 !?(3,7mmole )と
3′−7セチルー5−フルオ、  2/−チオA“シウ
リンン8 Fl 1mg(3,06mmole )を5
0m1のづ、11(水ピリジンl”−18hTし、水冷
1bj拌丁p−トルエンスル7トニルク■7リト0.8
6 g(6,6mmo l e )を加水、冷汐、A 
′Tニー夜損拌した。
Lノ、後は実j、(4(ε・111の場合と同イ・pに
b1シ理して、!l 20 ”9の5−フルオロ−2′
−デオキシウリジン−5′−イクタデシノト、−I;ス
フエートの粉末を得た。収率け51%であった。
r−(点:121〜124℃ IR(KFlr): 3480.2940,2R55,1?f15,1268
゜1210、1130.1060.1n40crn’。
UV:λmax268nm NMR(δTMS  )。
DCIs (1,Fl8(br、t、  3I()、0.9〜2.
0(m、32H)。
2.0〜2.5 (m、  2H)+  3.8〜4.
7 (m、  6 H)。
6.36(br、t、  IH)、  7.98(d、
IH,J=6J(z’)実施例3 −(CH□)14 r R= II )テトラデシルポ
スフェート(CI4) 1.39p (4,5mmol
e )と3′−7セチルー5−フルオロ21=デオキシ
ウリジン864mg(3mry+ole )を50me
の加水ピリジンに溶解し、水冷攪拌下p−1ルエンス/
l−ホニルクロリド3.0 g(15,7mmole)
を加え室温にて2日間攪拌した。これをV)υ゛氷冷水
3m/′を加え30分(岑拌した後、溶媒を減圧にて留
J9した。得られた粗綜合生成物を濃アンモニア水20
m1とメタノール40m1中で一夜座温で撹fiシた。
)7応混合物から溶媒を減バーにて留太し、残f::r
 kで水と2規定水酸化ナトリウム水溶r1.を加え、
PHを約12とし、これをブタノールで洗′りた。水層
を氷冷下2規定塩酸を加え、PHを約2とした。この溶
液からブタノールにて1−1的物を抽出し、ブタノール
層を水洗後減圧濃縮した。得られた残渣を少量のブタノ
ールに溶かし、これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにより分離し、ブタノール−酢酸−水(20′:l
:])〜(7:I:1)溶出部分を集め溶媒を留去した
。残置を少量のメタノールに溶解し、不溶物をr去した
後エーテル400 me中に滴下し、41i出した沈殿
を、ikノLr分離によりづ(1め843叩の粉末の5
−フルオロ−2′−デオキシウリジン−5′−グトラア
ンルホスフゴ、−トを得た。収率は48係であった。
上記で慴「)ねた生成物をさ「)に高度に゛(ル製する
たI)に、(f’:1汁液体クロマトグラフィー(HP
LC)で分+’lP L (tfQ器: Waters
 LTD S −500,カラム:/f Bondap
ack C−I R,溶媒:CHsCN I20 Ac
0H(59:39:2))、次いで、アセトニトリル−
水−nt酸(20: 10 : I ) (D IT4
 合G /’J ヲ用イテ再ff1l’1品し、た。か
くして得「)れた精製品の物性は下記の通りであった。
17’Q点=125〜126℃ TR(KRr): 3490.2950.2F175.17+6.1692
゜166J 126!3,1218.1132.106
0゜+ 040α−1゜ UV:λmax26Flnm 元素分4ノt: 言1岱(直  C=  5 2.8 6  11=  
7.7 2   N=  5.3 6実測値 C=53
.OH=11.I   N=5.1RMrt(67M8 CDC13−D、C0D): 0.8−C9(m、   2 7H)、   2.1 
〜2.4  (m、   21T  )。
3、F]−4,6(m、   6H)、   6.1−
6.5  (m、   ITI)。
789(d、IT(、J=7H3) 実施例 5−フルオロ−27−デオキ・ノウリジン−5′−デシ
ル+4− スフ−r、−1−(Y=H,A=  (CH
2)!。−1R= H)              
       実テシルポスフエート(C,o) 1.
439 (6mmole )と3′−7セチルー5−フ
ルオロ−2′−チオキシウリジン1゜159 (4mm
ole )か60n/の無水ピリジンに溶j’lI L
 、水冷攪拌下p−)ルエンスルンtニルクロリド2.
3 g(12mmole )を加え室1霊で一夜1w打
(、た、。
以後はHP L Cによる精製り外は実施例3の場合と
同様に処理して、1.1gの5−フルオロ−2′−チオ
・Vシラリジン−5′−デシルホスフェ−l−を イI
I  )こ 。  甲ゐ 率 げ 5 9 係 で メ
・、つ プこ 。
IR(Knr): 3490、  2940.  2860.   +71
0.  1270゜1218.1124,1060.+
040Crn−1゜IJV:   λ mux268n
m NMR(δTMS 。1.。l、−1)、C6D): I+、8 9  (hr、t、   3H)、   0
.9〜1.!’l  (m、   1 6H)。
2.0〜2.5  (m、   2  H)、   3
.8〜4.7  (m、   6)])。
6.28(br、t、   18)、   7.89(
d  、  IH,J=6.5Hy、)ノ1(1!例5 )−トラゴシル士スフニート(Y=H,A−実(CH2
)24 + R= H) ブトラコシルホス7−r−−ト(C,) 697rv 
(1,smmole )と3′−アセチ)b−5−7ル
オn −2’ −チオキシウリジン288■(1,0m
mole )を無水ピリジン30m1に溶解し、水冷攪
拌下p−トルエンスルホニルクロリド573 m? (
3,0mmole )を加え、’4 ’CAで一夜攪拌
した。
以後は実ノイ(例1の場合と同様に4・jI!理して、
83rgの5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−5
′−テトラコシル十スフニートを得た。収率は12係 
で )5 つ ノこ 。
工 R(KBr ) : :’1490.  2945.  2B60.  17
06.  1664゜1268、  1212.  1
130.  1050cm    。
U v :  λ m1LK  2 6 6  nmN
λ4R(δTMS 。DCI3− D、、 COD ): 0.8 9  (11r、t、   3H)、   0
.9〜2.0  (m、   4 4H)。
2.0〜2.5  (m、   2H)+   3.8
−4.6  (m、   6H)。
fi、30(+)r、t、   ITI)、   7.
91  (d、IT(、−T−−6,5Hz)施例6 R= H) エイコシルホスフェート(c、。)C77g(4,5m
mole )と31−アセチル−5−フルオロ−2’ 
−デオキシウリ2ン864 m? (3,0mmole
 )をROmlσ) d)1〔水ピリジンに溶解し、水
冷攪拌下p−1゛ルエンスルホニルクロリト1.72 
g (9mmole )を加え、室温で一夜攪拌した。
iJ後+:I−+H施例1の場合と同様に処理して、1
.1]6gの5−フルオrj−2’−デオ痔シウリジン
−5′−エイコシルポスフェートを得た。収率け57係
であった。
IR(KBr): 3490.295n、2F175.+710.1264
゜1212.1135.1062.+040Crn’ 
0U■:λmux 267 nm NMR(δTMS 。。。l、−D、 COD ): 0.90(br、t、 3N)、 0.9−1.9(m
+ 36H)。
2.0〜2.5 (m、  2H)、  3.8−4J
 (m、  6H)。
+i、33(hr、t、In)、7.C5(d、III
、J=7Hz)実施例 R=TT) ド−j”J ルホ7.7 :r−一ト(C+2) 1.
211 (4,5mmole )と3′−7セチルー5
−フルオr+−2’−デオキシウリジンs 64 my
 (a、o mmole )を無水ピリジン80 V:
’に溶解し、水冷攪拌下p−1−ルエンスルホニルクロ
リド1.72 g (9mn+ole )を加え寧温で
一夜攪拌した。
以後はI−I P L Cによる精製以外は実施例3の
場合と同4.1fllに1JJL埋して、870 rn
2の5−フルオロ−2′−チオキンウリジン−5′−F
デシルホスフエートの粉末を得た。収率は59係であっ
た。
融点:Ill9−114℃ TR(KRr): :(495,2950,287F+、1710.166
B。
1270、 1218.1138+ 1060,110
40C。
U■: λmax268r+m MS NMR(δC1)(J、−D3COD ):0.89 
(br、t、  3H)、  0.9−1.9 (m、
  20H)。
2.0〜2..5(m、  211)、  3.Fl 
〜4.6(m、  6n)。
6.29(br、t、IH)、7.90(d、IH,J
=6.5Hz)実施例8 (CH2)Ill −1R= H) ヘキナテシルボスフエート(C,、) 1.52 g(
4,5mmole )と3′−アセチル−5−フルオq
−2’−プオ・Vシラリジンs 64 PR9(3,0
mmole )をsom/の無水ピリジンに溶角了し、
氷冷攪拌下p−トルエンスルホニルクロリド1.72 
g (9rnmole )を加え字溝で一夜(竜拌した
以後はHPLCKよる精製以外は実施例3の場合と同様
に処3−n+−して、795 m17の5−フルオロ−
2′−デオキシウリジン−5′−へWサブシルホスフェ
ートの粉末を(Uた。収率は47φであつブこ。
R・1点:121〜124”C xR(■cnr): 3495.2945,2870.1705.126B。
1220.1138.1062,1052.1040c
m011V:λmax268nm M8 N M R(δCI)C13−D、COD ):n、9
 o(br、t、   3H)、   1.0−1.9
(m+   28]1)。
2.0〜2.5  (m、   2  H)+   3
.8−4.6  (m、   G  H)。
6.26(br、t、   In)、   7.89(
d、+11.   J−6,5Hz)実施例9 A =−(CH2)、。−、R= −COCH3)デシ
ルポスフェート(CIO) 1.07 g (4,5m
mole)と3′−7セブー2レー5−フルレオp−2
′−へ伺八−シウリジン864 my (:;、o m
mole )をFl (l ml!の無水ピリジンに溶
5質し、水冷攪拌下p−)ルエンスルホニルクロリド1
.3 g(6,82mmole )を加え、これを♀温
で一夜’IW ’I’l’ した。これに水10m6を
加え30分攪拌した後、溶αIとを餞圧にて留去した。
残渣にツタノール約200mJと水約200 mlを加
え、目的物をブタノール層に抽出し、その後フタノール
層を2回水洗し精製した。次いで、フタノール層から減
圧でブタノールを留去し、イqられた残渣を少量のブタ
ノール+t−?i’; +1了し、この溶淋・をシリソ
ノゲルツノラムクロマlグ−ンフイーに付し、ブタノー
ル−酢酸−水(in:+:+)溶出部分を集2ノ)ブ、
−o集ぬられた溶出部分から溶媒を留去L 、 (!i
られた残渣を再び一、1−’?lL^同じfilにブタ
ノールと水で抽出・精製を行ブ(い、ブタノール層から
ブタノールを減圧で留去して除いた。がくしてイ;1ら
)また残渣を、少量のブタノールに溶解し、不溶物を+
11遇した後、+1液をエーテル中に部子し、4ヲ]出
した沈殿を遠心分P(#にて隼め865りの3′−アセ
チル−5−フル1rj−2’−チオキシウリジン−5′
−デシルポスフェートを得た。収率は57チであった。
rR(rcnr): 2945. 2860. 1?20. 1240. 1
198゜] 110.l060an’ 。
UV:  λmaX 267nm ジ7ゾメクン処C後のNMrt(δTMS )。
CI)C13 0,87(1)r、t、  3H)、  1.0〜2.
0 (m、  161()。
2、OFl (Fl、  3H)、  2.0〜2.5
 (m、  2M)。
3.31  (B、  3H)、  3.74 (d、
11T、J=IIHz)。
3.8〜4.4 (m、  511)、  5.1〜5
.35 (m、  i n)。
6.28(br、t、  +n)、  7.68(d、
IH,J=6Hz)−X 3イ飄ンとリン酷部分の両方
がメチル化されろ。
実施例10 A =  (CH2)H+ R=  COCH3)ドデ
シルホスフェート(C,、) 1..20 (/  (
4,5+nmo l e )と3′−アセチル−5−フ
ルー40−2’ −デオキシウリジン Fl 64 r
np(3,Om1nole )をsomeの無水ピリジ
ンに溶解し、水冷攪拌下p−トルエンスルポニルクロリ
+: 1.3 g < 6.112mmole )を加
えこれを室温で一夜攪拌した。
U、後は実施例9σ〕j1)合と同様に処理して、66
0mgの3′−アセチル−5−フルオロ−2′−デオキ
シウリジン−5′−ドデシルホスフェートを(Gた。収
率は41係であった。
1[j(KRr): 2940.2F160.+720.1238.1200
゜1105.11060C0 UV:λmax 267 nm MS ジアゾメタン処jjp後σ)NMR(δ    ):C
LICl。
o、R8(hr、t、3H)、1.0〜2.0(m、2
0H)。
2.0 6  (s、   3  H)、   2.0
〜2.5  (m、   zu)。
3.30(11,311)、3.73(d、3T(、J
=IIH7)。
3.8−4.4 (m、  5H)、  5.1−5.
35 (m、  I H)+6.30 (br、t、 
 1 )−1)、  ’y、e 9 (d、lH,J=
61−Ty、)実施例“11 3′−7セチルー5−フル副ロー2′−デオキシウリシ
ソ−51−テトラデシルホスフェート(Y = H,A
=−(CH,)、4−、R=−COCll、)テトラデ
シルホスフェート(Cl4) 1.41! (4,5m
mole )と3′−7セチルー5−フルオr+ −2
’ −デオキシウリジン8641n9 (3,0mmo
le )を80m/の無水ピリジンに溶解し、水冷攪拌
下p−トルエンスルボニルクロリド1.39 (6,8
2mmole ) 4加え、これを室温で一夜攪拌した
以徒し、1.実施例9の場合と同様にして、500ダの
3′−アセチル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジ
ン−5′−テトラデシルポスフェートを得た。収率は2
9係であった。
rR(Kl’lr): 2955.28B0,1725.17+2.1680 
 。
1242.119Fl、+120.](1170m−1
UV:λrr+ax268nm NMR(CDC7!、) : i+J8(br、t、 3H)、 1.0〜i、9(m
、 24)I)。
2、n 4 (s、 3H)、 2.15〜2.5 (
m、 211)。
3.75〜4.45 (m、 5 H)+ 5.1〜5
.45 (m+ 1H)+6.1−6.4 5  (m
、   1  丁T  )  、   7.8 9  
(d、  1 1(、J=7Hy、  )実施例12 (Y =H,A=−(C12)、、−、R=−COCH
,)ヘキサデシルホスフェート(C,、) 1.45 
g(4,5mmole )と3′−7セチルー5−フル
オr+−2’−デオギシウリンンs 64mg (3,
0mmole )を80m1の無水ピリジンに溶解し、
水冷攪拌1p−トルエンスルボニルクロリド1.3 g
(6,82mmo l e )を加え、これを室温で一
夜攪拌した。
1L後は実施例9の場合と同様に処理して、559 m
903′−7セチルー5−フルオロ−2′−デオキシウ
リジン−5′−一一キザデシルホスフエートの粉末を得
た。収率は32ヴであった。
融点:195〜199℃ 1g(rcnr): 2940.2860.171J +235.1200゜
1112、+(162M−1゜ Uv: λmax  267 nm 7M8 ジアゾメタン処理後のNMR(δ    ):CDCl
o、s  t+  (br、t、   3 n)、  
 t、o  〜2.0  (m、   2  R1()
+2.05 (s、  3 TI)、  2.0−2.
5 (rn、  2H)。
3.32(s、3H)、3.74(d、IH,J=II
H7)。
3、Fl〜4.4 (rn、  5j()、  5.1
−5.35 (rn、  I H)。
6.29(br、t、IH)、7.69(d、IH,J
=6.5Hz)実施例13 (Y = H、八= −(CH2)、8− 、  R=
 −COCH,)オクタデシルホスフェート(C+s 
) I−65El (4,5mmole)と3′−7セ
チルー5−フルオロ−2′−デオキシウリジンe 64
 W (3,0mmote )を8omiの無水ピリジ
ンに溶解し、水冷攪拌下p−1゛ルエンスルンl−二ル
クμリド1.3 、p (6,82mmole )な加
夫、こ第1を室温で一夜攪11シた。
1Σ1、後は実施p、il gの場合と同様に処理して
、1.609の3′−アセチル−5−フルオr+−2’
−チオキシウリジン−5′−オクタデシルホスフェート
の粉末をイ!tた。収率は84係であった。
融点:198〜202℃ IR(KBr): 2940.2860.+7]0,1235,1200゜
+110,1060Crn  。
UV:λmRx267nm TMS    。
ジ7ゾノタン処理後σノNMR(δ、1.。、3)。
0−89(b r −t 、3 H) ll −0〜2
−0 (m +  32 H) +2.05 (+!、
  3 H)、  2.0〜2.5 (m、  2H)
3 う 0  (11、3I+  )、   3.7 
5  (d、3H,、■=llH7,)。
a、s−4,4(m、  !+)()、  5.1−s
、35(m、  IH)。
6.30 (hr、t、  l ]()+  7.68
 (d、■(、J=6.5Hz)実施例14 (y = 11 、  A = −(CI(2)2o−
、R=−COCH3)エイコシルホスフェート(c、。
) 1.1 Rg  (3,0mmole )と3′−
7セチルー5−フ71. :Aロー 2’ −デオキシ
ウリジン578ダ(2,o m、mol、e )を60
祠のか・、(水ピリジンに溶解し、水冷攪拌下p−1゛
ルエンスルポニルクロリF 1.14 F! (5,9
8mmole )を加えこA1を室温で一夜(廠拌した
Jス後は実l匈例9の場合と同様に処理して、770−
゛の31−アセチル−5−フルプロー2′−デオi・シ
ラリジン−5′−エイコシルホスフエートの粉末を?’
Jだ。収率は58%でZ>つプ:。
融点:187〜193℃ IR(KBr): 2945.2860.1720.1700.+362゜
1240.1200.1120.JO70z ”。
TJ V :λmax267nm TMS    。
ジアゾメタン処理後のNMR(δ    )。
CD(+3 0.89(br、t、3H)、1.0〜2.11(m、
  36H)。
2.05 (+1. 3n )、  2.0〜2.5 
(m、  2TI)。
?、31(8,3M)、3.76(d、3H,J=11
Hy、)。
3、R〜4.4 (m、  5H)、  5.1〜5.
35 (m、  I Ir)。
6.27 (br、t、  I H)+  7.68 
(d、+H,J=fi、51(z)実施例15 ポン、フェートの合成(Y=H,A=−(CH,)8e
H”−CH(cri、ン、−、R=  −cvcII3
 )9−シスーオククデセニルポスフェート1.89j
? (5,2mmole )と3′−7セチルー5−フ
ルオロ−27−デオキシウリジン1.159 (4,0
mmole)を80m1のヅ・Ir水ピリンンに溶解し
、4’W拌丁室温でp−+ルエンスルポニルクrリド2
.3 g(12,1mmo l e ) j′加え、こ
れを−夜(?7471シブこ。
bJ後け″A!:力包例9の場合と同様に処理して、9
1121v03′−アセチル−5−フルオロ−2′−デ
オキシウリンソー5′< 9−シスー側りタデセニル)
ボスフェートを得た。収率ば39φで)、 つ ブこ 
trt(Knr): 2950、  2R70,17]0.   +240.
   llOR。
+068cm     。
UV:λ瀧、’!’  267 pm N M R(CDC13) : 0.88(hr、t、  ”■)+  1.0−2.5
(m、30H)。
2.03 (8,3H)’+  3.8〜4.4 (m
、  5 H)。
5.26(br、t、  2H,J=4.sH9,4−
IH)。
6.22(br、t、  IH,J=6Hy、)。
7、R8(d、  I H,J= 7 R7,)。
実施例16 合成(y =n、 A=−(CH2)8CH−CI(G
(、)8−、 R=H)実施例15で合成した3′−7
セチルー5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−s’
−((1−シス−オフタテセニル)ホスフェ−) 50
0 m9(0,789mrnole )を、メタノール
1ornlと30チアンモニア水5 mlの混合溶媒に
溶ヂ1了し、室τ、11.lで−r*+1.・拌した。
溶媒とアンモニアを減圧に′(η′1去し、残渣各ブタ
ノールに溶解し、水で2回θ14(・、フタノール層を
濃縮した。濃縮物を少;、lθ)メタノール(C溶解し
、得られた溶71kをエーテル中に部子し、析出した粉
末を遠心分離にて集め370 mgの5−フルオロ−2
′−デオキシウリジン−5r  (9−シス−オクタデ
セニル)yトスフェートを得た。収率は80%であった
IR(KBr): 3460.2950,2R80,’1705.+460
゜1358、 1266m  。
UV:λ’AA1266 nm ジアゾメタン処理後σ)NMR(δr7v”A2. )
:0、R6(br、t、 3o)、1.0〜2.6(m
、30H)。
3.30 (n、 311. N−Me )。
3.74 (d、 3H,J=11H7,)。
3.7−4.6 (m、 6 H) 。
5.26(br、t、 21−1. J =4.5H7
)。
6.23(br、t、 IH,J=6Hz)。
7.65 (d、 l TT、 J = 6.51(Z
)。
実施例17 (y = n 、 A =−(CH2)、CIJ cI
rcn2cus cH(CH2)、’−。
R= −C0CII、 ) リノリルポスフェート2.0 g (5,8mmole
 )と3′−7セチルー5−フルオルウリジン1.19
(3,4I mmole )を無水ピリジン20m1に
溶解し、 っ氷冷下イひ拌しフ、(がらp−トルエンス
ルオ;−ルクロリド3.0 、G+ (t 5.6mm
ote )を加え、これを室t、1森で一夜11↓−拝
した。
以後は′11(iiff1j9の場合と同様に処理して
、133gの粉末゛1)203′−7セチルー5−フル
オロ−2′−チオキシウリジン−5′−リノリルホスフ
エートを得た。収率は55チであった。
IIも(J(Br): 2!150,2R75,17+0.1240.1110
゜]11660cm  。
Uv:λFAFx”  267 nm シフ′ゾメ〃ンクlj、j、jlI後(1)N M R
(CI)C7,) :0.88(br、t、3H)、 
 1.0〜2.8(m、z611)。
2.06(!l、3H)、3.28(R,3H,N−M
e)。
3.72 (d、  311.  J= + I Hy
、、  OMe )。
3.7−4.6 (m、  5H)、  5.25 (
br、t、 4H,+IH)。
6.20 (br、t、  ] H,J= 6 Hz、
)。
7.67(d、IH,J=6TTz)。
実施例 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−5′−リノリ
ルホ7、フコートの合成(y−夏1.A=−(cH2)
、cn= CIICH2CH= CJ((cH2)s−
、R= H)実施例17で合成した3′−7セヂルー5
−フル飼ρ−2′−デ′オキシウリジン−5′−リノリ
ルポスフエート1.117 (+、Fl mmole 
)を、実施例16の場合と同様に処理して、o、88g
の5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−5′−リノ
リル71−スフエートを得た。収率は83チであった。
IR(neat): 3490.2950,2875.+705.1265゜
1050の 。
[)V、jmaX 268nm シフ :/ −’ タフ #j;Ql 後(’) N 
M R(CDCb ) :(1,87(br、t、 3
H)、 1.0〜2.Fl(m、 261T)。
3.2 9  (s、   3  H,N−Me  )
+3.73 (d、 311. J= i j Jlz
、 OMe )。
:’t、7〜4.6(m、 6H)、 5.26(br
、t、 4H)。
6.21 (hr、t、  ] H,J=6Hz )。
7.62(d、  IJ(、j−611y、)。
実施例 (y =n、 A−−(cH2)2cnscscrs2
cuscr+cr、2cn=nc1゜(CH2)8−、
  n=−C0CH5)リルニルホスフェート2,7.
9 (7,5rmnole )と3′−イセチル−5−
フルオロウリジン1.44,9(5,Ononole)
 ’a′80 mlの無水ピリジンに溶解L、J(”1
打下室温でp−)ルヱンスルポニルクロリト2.86g
 (] s、o mmole )を加ン、これを−夜4
υ拌した。
以後は実M!i例9の場合と同様に処理して、1.36
9の3′−アセチル−5−フルオロ−2′−デ露キシウ
リジンー5′−リルニルポスフエー)・を得た。収率は
43φであった。
IR(KRr): 2955.2890.+710.1245.1120゜
+  0 7 0tyn    ^ Uv:λynux266nm 5T′:/I′llI例20 CCC −(C)+2)2CIl= CHCH2CTT= (j
lcH2CH= CH(CH2)、−、n = H)実
MQ例19で合成した3′−アセチル−5−フルオロ−
2′−デーA′キシウリジン−5′−リルニルホスフエ
ートs o (++y(0,794mmole )&、
実施例16の」砧合と同様に処理して、365■のr)
末法の5−フルオロ−27−ジオキシウリジン−5′−
リルニルポスフエ−トを臂り。収率け78条で))った
IR(Knr): 3’19n、 2!150.2875.171+1.1
260゜1210、 I T165cm、 ’ 。
UV  :   7! rl18X   2 6 8 
 nm実施例2l −=−)のr:成(Y =II、 A =−(CH2)
、。C! C(CI、)2−R=−COCH,) 3−テトラデシニルホスフェート0.65 g(2,2
rnmole )と3′−ア七チルー5−フルオロウリ
ジン(1,54g (1,9mmole )を無水ピリ
ジン2omiVc溶かし、氷冷下捜拌しながら、これに
p−トルエンスノI・ポニルク1リド1.411(7,
6rnmolc )を加え、これを室温で一夜IW: 
4’l”した。
以後は当パり例9の場合と同ゎ)に処理して、0.96
flO)粉末状の37−アセチル−5−フルオロウリジ
ン−5′−(3−ブトラデシニル)ホスフェ−1・4・
待た。収率は87多であった。
融点:170〜175℃ IR(KIlr): 2950.1R8(1,1710,1242,1115
゜1+170cm   Q Uv:2Mg(p(267nm 実施例 (y −I+、 八=−((:H2)I。c= C(C
H2)、−、R=H)実施例2Iで合成した3′−7七
チ4−−5−フル刊ロー2′−デオA−シウリジン−5
′−(3−テトラアンニル)ポスフェートo、8g (
1,4m+nole )を、実jirQ例16の場合と
同様に処理し、ぞして、フリノール溶液からブタノール
を減圧テ除イテ0.65 gの粉末状の5−フルオロ−
2′−デオキシウリジン−5T  < 3−テトラデシ
こル)ホスフェートを得た。Jlにイ目J、91チであ
っ/こ 。
融点;】07〜+ (18,5℃ IR(Kltr): 3500、 2950. 2860. 1710. 1
260゜1210、 1060儒  っ Uv: λ1ηa)(2671m NM□(δT M 5 CA)C13−D、COD ) ’ 0、Fl s (br、t、  3H)、  1.0〜
1.7 (m、  ] 6Hl)。
1、s−2,Fl(m、6H)、3.8−4.7(m、
6H)。
6.2(1(br、t、  IH)、7.86 (d、
IH,J=6.5Hz)実施例23 フエ−)の合成(y=α、 A −(CH2)A−9R
= −C0CII、 ) 3−フェニルプルビルホスフェート1.30 、!lI
(6,(1m+note )と3′−7セチルー5−フ
ルオロ−2′−デオキシウリジン1.+ s 9 (4
,0mmole )を1omlの無水ピリジンに溶解し
、 4:V: t’l]室温でp−)ルエンスルホニル
クロリド2.29 g(12,0mmole )を加え
、これを−夜攪i’l! した。
以後は実施例9の場合と同ti)に朝、g、 して、1
.14 #の粉末状の3′−アーヒチル−5−フルtr
j−2’−デオキシウリジン−s+  (3−フェニル
プロピル)ホスフェートを得ブこ。IH又”<< +圭
59係であった。
I  R(KBr)’ :’t(ljO,:1030,2950.+702.1
192゜1124.1060の 。
eOH UV:λmax  267 nm ジアゾメタン切j理後のNMR(δ訊、77、、 ):
1.7−2.Fl5(m、6H)、2.06(s、3M
)。
3.29 (Fl、  3H,N−Me)。
3.72(d、 3H,J=1目(Z)。
3.8〜4.r+(m、  511)、  5.1〜5
.35 (m、  IH)+6.25(br、t、IH
)、7.12(++、5)T)。
7.68(d、+ H,J=6H7)。
実施例24 (y =(:J、 A=−(CH2)3−、  n =
II)実施例23で゛合成した3′−7セチルー5−フ
ルオロ−2′−デオキシウリジン−s’−(3−フェニ
ルプロピル)ホスフェート600 my (1,23m
mole )を、実施例1Oの場合と同様に処理し、そ
して、プクノール溶液からブタノールを減圧で除いて、
479 m17の油状の5−フルオ0−2′−デメキシ
ウリジン−5’−(3−フェニルプロピル)十スフエー
トをイ(lた。収率は87係であつ ブこ 。
IR(neat): 3490、  305(1,2990,+710.  
1602゜+500.  1,172.  1452.
  1405.  1358゜+ 264.  + +
 24cIn’。
Uv: λ’A’Sj”  2671B11MS ジアゾメタン処理後のNMR(δ    ):CDC1
,。
1.7〜2.85 (m、  6I()、  3.29
 (+1.3H,N−Me )。
3.73 (d、  3H,J=l  1lly、)。
3、R〜4.55(m、  6H)、6.21(br、
t、  IH)。
7.12(TI、5M)、  7.62(d、IH,J
=6H7)。
実施例25 A =−(CH12)、−、Rづ−cocH,)3− 
(p−クロロフェニル)プロピルボスフェート1.94
 g(7,7m+nole )と3′−7セチルー5−
フルオルウリジン1.48 g(5,2mmole)を
り((水ピリジンj Omlに溶解し、水冷下攪拌しな
カF> p −1ルエンスルホニルクロリド3.93g
(20,6mmole )を加え、こJしを室温で一夜
指拌した。これを再び氷冷し、水+(1+nj’を加え
30分間攪拌した。
以後は実)血例9の場合と同様に処理して、1.17.
9の粉末状の3′−アセチル−5−フルオロ−2′−デ
オキシウリジン−5’ −(3−(p −クロロフェニ
ル)プロピル)ホスフェ−トラ得た。収:<’、 l:
i、44係であった。
IR(■(Br): 31(10,29RO,1710,1360,1240
゜1of’+4cm  。
Uv:2m8x  267 nm MS ジアゾメクン処理後のNMR(δ    ):CDCl
1.75〜2.85 (m、  611)、  2.0
6 (sr  3H)。
3.31 (8,3n、  N−Me )+3.76(
d、3H,J=11Hy、)。
3−9〜’、5(m、5H)+  5−1〜5.4 (
m+  5 H)+6、zs(by、t、z()、6.
9〜7.35(m、4)U。
7.68 ((1,] H,J=6Hz )a実施例2
6 エートの合成(Y=C)−、A =  (CH2)4−
9R=COC11,) 4−フェニルブチルホスフェート1.389(6,0m
mole )と3′−アセチル−5−フルオロ−2′−
チオキシウリジン1.+ 5 Fl (4,07mmo
le )を100m/の無水ピリジンに溶解し、攪拌上
室温でp−トルエンスルホニルクロリド2・29g(1
2,0mmole )を加え、これを−夜攪拌した。
以後は実施例9の場合と同様に処理して、1.48 F
lの粉末状の3′−7セチルー5−フルオrJ−2′−
チオキシウリジン−51(4−フェニルブチル)ホスフ
ェ−)をイ1)た。収率+174 %であった。
IR(KBr): 3070.3025,2950.1?10,1232゜
1185.1125.1140σ 。
Uv:λ櫂望267 nm 実施例 (y=Q−、A=−(cn、)4−、  R=H)実施
例26で合成した3′−7セチルー5−フルオロ−2′
−チオキシウリジン−5′−(4−フェニルブチル)ホ
スフェ−)940111Z(1,88mmole )を
、実施例16の場合と同様に処理し、そして、ノ゛タノ
ール溶液からブタノールを減圧で除v′c、667 r
ngの油状の5−フルオry −2’−チオキシウリジ
ン−sr  (4−フェニルブチル)ポスフェートも一
得た。収率は93チであった。
In(Knr): 3480.3100,2975.17+0.15011
゜1452.1408.+358.12613.112
)1゜+136,10]0ffl  0 UV:λ’A′i1’F  267 nmN八1へシ(
δTMS CDCj!、−1)3COD ): 1.5〜]、9 (m、 411)、 2.1〜2.R
(m、 4L1)。
3.7−4.l’+(m+ 68)、 6.3(br、
s、 IH)1?、2!i(s、 5H)、 7.82
(d、 IH,J=111y、)。
実施例78 1クリジン−5’−(8−フェニルオクチルフェートの
合成( y =CI−, A=−(C馬)A  I  
R=−coco, ) 8−7エニルオクチルホスフエート1.5 9 (/(
 5.5 a n+mole )と3′−アセチル−5
−フルオロ−2′−デオへシウリジ7 1.1 5 9
 ( 4.0 mmole )をROml!の無水ピリ
ジンに溶解し、撲拌汗室温でp−1ルー【ンスルポニル
クロリド2.2 9 9( 1 2.0 mmole 
)を加え、これを−夜攪拌した。
以徒目実施例9の堝イ1とl’i1様に処理し、そして
、ブタノール溶層かもブタノールを減圧で除し・て、1
.0 3 9の油状の3′−7−I−チル−5−フ刀刊
 − 2′−デオキシウリジン−5’−(8−フグ−ニ
ル(ブチル)ホスフェートを得た。収率は46チであっ
た。
+R(npat): 3+00,3050,2955.2F180,+710
1366、1240,If)70爪−1。
Uv:2M1°H2 (i 7 nm 実施例29 (Y=  −、A−−−(C)T2)8−+  R=I
+)実Mli例28で合成した3′−アセチル−5−フ
ルオロ−2′−デオキシウリジン−5’ −(8−フェ
ニルオフザル)7j;スフエート515me(0,93
mmole )を、実、’1iGi例16の場合と同様
に処理し、そして、ブタノール溶液からブタノールを減
圧で除いて、44574の油状の5−フルオロ−2′−
テン(−キシウリジン−5’−(s−フエニ刀・オクチ
ル)ボスフェートをイ(Iた。収率け94係であつ ブ
こ 。
IR(neat): 3490、  3100.  3045.  2 97
 5.  295n。
21175.1708.+26Fi、+2(18,10
70譚−1゜UV:λに%望267 nm 実施例 ウリノン−5’=(8−フェニル−3−刊クチニル)ホ
スフェートの合成(Y =C)−、A =−(cI(2
)4c=c (CH,、)2−、  R= −COCH
,)(8−フェニル−3−オクチニル)ホスフェ−l・
1.809 (6,38mmole )と3′−アセチ
ル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン1.31/
/(4,56mmole )を90解の無水ピリジンに
+6 解1−1Q PI−下室温でp−トルエンスルホ
ニルクロリド2.61 、+7 (13,7mmole
 )を加え、これを−夜1号拌した。
Jソ後は実施例9の場合と同様に処理し、そして、ブタ
ノール溶液からフタノールを減圧で除いて、1.73 
、fの油状の3′−ア七千ルー5−フルオr+−2’−
デオキシウリジン−c、T  (8−フェニル−3−オ
クチニル)ホスフェートを得た。
収率け一69係であった。
IR(neat): 3100.3045,2955.2ft90.1710
゜1240.1070G 。
UV:λmax  267 nm 実施例31 トの合成(y=α、 A−−(c)+2)4c =C(
CH2)2− 。
■也=1■) 5にlfl′VI例30で合成した3′−7セチルー5
−フルジI:I−2’−テ稠キシウリジン−s’−(s
−フェニル−3−オクチニル)ホスフェート575my
 (1,04mmole )を、実施例16の場合と同
本1)に夕10甲し、そして、フ゛タノール溶液からフ
゛タノールを減11−てドホ(゛て、424即の油状の
5−フル;+t r+ −2’−デオキシウリジン−s
’−()l−フェニル−3−刊クチニル)ホスフj−−
) ヲ得−k。
収率は8 ’29iSでキ・つた。
I R(neat ) : 3490.2950,2860,1718.+692゜
1660.12fiR,120R,1132,1070
゜1040σ 。
UV:λ!’4螺’  267 nm 実施例32 0−りr+ロフェニルホスフエート144 、!7(7
m円01e)と3′−7−ヒチル−5−フルオロー21
−チオギンウリシフ 2.0 !!(7mmole )
を50m1の無水ビリノンに溶解し、攪拌下室温でp−
)ルエンスルホニルクロリド4.09 (21mrno
le )を加え、これを−夜攪拌した。
以後は°ノ↓7Ifli例9の93合と同様に4フル理
し、そして、ゲタノール溶液からブタノールを減圧で除
いて、1.5gの3′−7セチルー5−フルオロ−2’
 −−y’オキシウリジン−5’−(o−クロロフェニ
ル)ボスフェートを得た。収率は589!+であったっ IR(ru+r): +710.1480.1240.1100.1060c
m  。
UV: λFAp、O,H264r1m実施例33 フエ−1の合成(y = c8■(、□% + n =
 o 、 n =−COCH3) p−オクチルフェニルホスフェ−) 858W(3,0
mmole )と3′−アセ−f−k −5−7ルオq
−2′−デオキシウリジン576 mtp (2,tl
mmole)を40m1の無水ピリジンに溶デl’i)
 1 、1?)4′−1’ T室温でp−)ルエンスル
ポニルクpリド1.189(6,2mrnole ) 
を加え、と]Iを一夜攪拌した。
以後は;jコ砲例9の場合と同様に処理して、917 
meの粉末状の3′−7セチルー5−フル第1’ff 
−2’−デオキシウリジン−sl  (p−オクチルフ
ェニル)ボスフェートを得た。収率は82係でえ、つだ
rrB■cnr): 3095.2950,2F170.+708.1510
゜+465.1360.1235.+100,1060
cIn’。
UV: λ:’+!借’  267 nrn実施例34 (Y = ”C11HI7<Σ 、n=o、R=H)実
施例33で合成した3′−7セチルー5−フル飼ロー2
1−デオキシウリジン−5′−(p−オフ−1−ルフエ
ニル) ylニス7、z −ト460mP(11,83
mmole )を、メを雄側1Gの場合と同様に処理し
て、38e IIyc’)p>”f状ノ5−7 ル:A
−n −2’−デオキシウリジン−51−(p−オクチ
ルフェニル)、1−スフエートをイリた。収率は91係
であった。
IR(KRr): 3400.3055,2950.2F180.1720
゜1698.1665.1505.1465.1262
゜1238、 1204. 1025−  。
、1V、λ臥四1268Hm 実施例 3′−7セげルー5−フル渭−p−ニーj二〔工!−ウ
リジン−51(3(p−ベンチルフェニルb)プロピル
)ホスフェートσ)合成(y=c、馬、(yIA −−
(C■(2)2− 、  +t =−COCH,、)3
−(p−ペンデルフェニル)プロピルポスフェート1.
861 (6,5mmole )と3′−アー1ニチル
ー5−フルオロ−2′−デオキシウリジン1.44g 
(5,0mmole )を75m1の無水ヒリジンニ溶
bγL 、 4Y7. 拌下室汽1でp−)ルエンスル
ホニルクロリドz、86 g (t 5.0 mmol
e )を加え、これを−夜持ゼ1゛シた。
以後は実施例9の場合と同様に処理して、1.17 、
!7のj9末1大の3’ −7−t=チル−5−フルオ
ロ−2′−デオキシウリジン−5’−(3−(p−ペン
チルフェニル)プロピル)ホスフェートをイ1トJこ 
。  11叉 率 は 4 2 チ で t、 っ プ
こ 。
IR(Knr): 3100、  3[+25.  2975.  295
0.  2865゜1710、   +512.  1
464.   +360.  1230゜1110、 
1n60Crn  0 1、v:   λ 尼e、0.(2661m′a! )
Cq fll  3  s スフエートの合成(Y−” C−、IT II i 、
  A −(C’ll、)s  +  R−11)実ツ
バ′す例35で合成した3′−7セチルー5−フル閣ロ
ー2′−テ刊^−シウリジン−5’−(3−(p−ベン
づ一ルフェニル)プロピル)ホスフェ−) 50 om
p(+1.90mmole )を、−1こ雄側16の3
H4イ1と同様に9ル理しC1347m9の粉末状の5
−フルーイロー21−チオキシウリジン−5′−(1−
(p−−<ンチルフェニル)プロピル)ホスフェートを
旬た。収率は75チてあった。
融点:123〜125°C IR(KBr): 3480、3095.2950.2 R65,17+ 
0゜1260.121+142  。
UV:λm贋”  265 nm NMR(δTMS CLICA’、−1)、Cot) ):0.89 (b
r、t、 3H)、 0.9−1.9 (m、 I 2
H)。
1.9〜2.Fl (m、  4H)、  3.9〜4
.7 (m、  4TT )。
6.32(br、t、III)、7.2+1(II、4
11)。
7.88(d、I H,に6Hz ) 実施例″+7 (y=c4n9coQ 、 A=−(CH2)3−、 
R−−coco、)3− (p−ペンタノイルフェニル
)ブpビルホスフ−r: −) 2.99 (9,7m
mole )と3′−アセチル−5−フルオロ−2′−
デオキシウリジン1.859 (G、4 mrnole
 )を無水ピリジンs 、Omlに溶Y1イし、氷冷丁
撹拌しながら、p−)ルエンスルポニ71zクロリド3
.67 g(19,2mmole )を加え、こJ+を
室温で一夜攪拌した。
以f4け男ノイ(例9の場合と同様に処理して、1.9
 (i lの3′−7セチルー5−フルオIj−2’ 
−デオキシウリジン−s’−(3−(p−ペンタノイル
フェニル)プロピル)ホスフェ−トラ得り。
収率は54%であった。
IR(KRr): 2990.1710.1410.l:364.1212
゜1036側 。
Uv: λ品T)C,N−H2O257nm実施例38 月z ス−y 、r、−+、 (y −nC4H,Co
−C> 、 A =−(CH,)3f−。
n = H) 実lip酉!’1137でイi成した3′−7セチルー
5−フルオロ−2′−フオキシウリジン−5’−(3−
(p−ペンタノイルフェニル)プロピル)ホス7 x−
ト18g(う、16mmole )を、実lイ4例16
の場合と同f+’に処理し、そして、フタノール溶液か
[]ブタンールを減圧で除(・て、油状の5−フノトオ
p−2′−デオキシウリジン−5′=(3−(p−ペン
タノイルフェニル)プロピル)ボスフェートを0.99
 #イクだ。収率は53%であった。
IR(neRt): 2980、2Fl!T5.17f15.1fi08. 
+40J141(1,1358,1260L:m’ 0
Uv:λ宕”l’?’−”0256 nm実施例39 (Y=)I、 A =−((II、)、。−、rt=−
co C,H,、)デシルホスフ:r−−) 432 
m9(t、s Immole )と3′−才クタニル−
5−フルオロ−2′−デオキシウリジン4501119
 (1,21mmole)を30m1の無水ピリジンに
溶解し、攪拌下室温でp−)ルエンスルポニルクロリド
950即(s、o mmole )を加女、これを−夜
(f拌した。
」ゾ後は実lfq例()σ)場合と同様に処理して、5
3 Fl ’H9の固型の3′−オクタノイル−5−フ
ルオル−2′−デオキンウリジン−5′−デシルホスフ
ェ−) 4: T!)だ。収率は75%であった。
IR(KBr): 2945、 2F165. 171+1. 1464.
  +358゜1250、 1220. 1110. 
 l065cm   。
Uv:λM0a0v267nm 実施例40 (Y=I+、  八=−(C11,)、、−、R=−c
o”c、n7)Fブンル十スフT−−) R60W (
3,23mmole)と3′−ツクノイル−5−フル、
4−ロー2′−デオキソ992フ680戸q (2,+
  5 rnmole )を30meの無水ビリクンに
溶解し、4υ1′ド■室湛でp−)ル、T−7:l ル
ホニ/l−クロリド1.23 g(6,45mmole
 )を加え、これを−夜攪拌した。
μ後は実施例9の場合と同様に処理して、6 B !l
 m9の3′−ブタノイル−5−フルオロ−2′−デオ
^゛シウリンンー5′−ドテシルポスフェートを得た。
収率は57%であった。
IR(Knr): 2950、 2865. 1710. 1468. 1
358゜1250.1100.1064σ−1゜Uv:
λH’N’x  267 nm 実施例 (Y−II+ A−(CH2)a  + R=  CO
”C7H1H)飼りチルボスフエート398 Tie 
(LFI 9mmole)と3′−プークタノイルー5
−フルオロ−2′−デオキシピノリン747 omp 
(1,26mmole )を30meの1.n:水ピリ
ジンに溶解12、持拌下宇i品でp−トルエンスルホニ
ルクロリド720m9(3,t8mmole )を加え
、と11を一夜攪拌した。
以後は実施例9の場合と同様に処理して、Fl 7 f
l Tn90油状の3′−オクタノイル−5−フルオル
−2′−デ」キンウリジン−5′−オクチルホスツー丁
−−1・る二得た。収率け80チで))つプこ。
IR(neat): 2!1!’+01287f1,1710.1465.1
360゜1250、 1110. 1065cm   
Uv:λ贋)p  267nm 実施例42 (Y=H,A=−(CH,)、、−、R=−COCH,
)ウンデシルホスフェート2.27 fl (9,0m
mole )と3′−アセチル−5−フルオロ−2′−
デオキシウリ、ン71.73 g (G、Ommole
 )を160m1!の無水ピリジンに溶解し、1゛〆L
拌F室混でp−1−ルー丁−ンスノしボニルクロリド3
.44 g(IR,Ommole )を加夫、これを−
夜捜拌した。
以後は実施例9の場合と同様に処理して、白色粉末状の
2.249の3′−7セヂルー5−フルオロ−2′−デ
オキシウリジンー5′−ウノデシルホスフエートを得た
。収率は71係てあった。
IR(KBr): 2!140.2F+60,171+1,1240.11
98゜+115.l065crn 0 ov:珪?P  267nm ジアゾメタン処理後のNMR(δcas、 ):0.8
9 (br、t、  3H)、  1.0〜2.0 (
ITI、  ] FIH)。
2.04 (n、  3 H)、  2.0〜2.5 
(m、  2 H)。
3.30 (Fl、  3H)、  3.75 (d、
  3H,J =I 111Z)。
3、Ft〜4.4 (m、  5H)、  5.1〜5
.35 (m、  I IT )。
6.28(b r、t 11 tl ) +7.68 
(d + IHlJ−(i 1(7,)実施例 (Y=H,A−−(CII2)、T−、R=−COCH
,)n−ヘプタデシルホスフヱート1.52 g (3
,+1mmole )と31−アセチル−5−フルオp
2+ −デフ4+シウリジン0.Fl 69 (3,0
mmole )をB fl ml!の無水ピリジンに溶
解し、指拌−ト≦(温でp−)ルエンスルホニルクロリ
ド1.721!(q、Ommole )を加え、これを
−夜攪拌した。
、ljl後は実Mi例9の場合と同様に処理し°(,1
,259の3′−アセチル−5−フルオー−21一デメ
片シウリンンー5′−ヘプクデシルボスフェートの白色
粉末を得た。収オー目、69チであった。
IR(KBr): 291j0,2860,1710,1240,1198
゜1110、l062cm  。
Uv:λ烏沙 267nm ジアゾメタン処理後のNMR(δW♂7.):0.88
(br、t、  :’IH)、  1.0〜2.0(m
、  30H)。
2.06 (s、  3+()、  2.0〜2.5 
(rn、  2H)。
3.31(s、   3+I)、   3.76(d、
   3FT、   J=1 1Hz)。
3.8−4.4 (m、  5 H)、  5.1〜5
.3 !i (m、  I H)+6.28(br、t
、  1)r)、  7.I’19(d、 IN、 J
−=+]Hz)実施例44 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−51−ヘブク
プシルホスフェート(y−n、 A=−(CII、、)
、、−。
R=TI) 実施例43で合成した3′−7セチルー5−フルオIj
−2′−デオキシウリジン−5′−ヘプタデシルホスフ
ェ−) 701wrp(1,16mmole )を、実
hイ’+ 1′;’l 16の場イ゛1と[]朽に処理
して、519mノの5−フルメvv−2’−デオキシウ
リ・ジン−5′−ヘプクデシルホスフエートの白色i+
1末を得た。
収率は79係でス・Jつた。
融点:132〜133.5℃ IR(Knr): 34911.2940,2860.+718.+690
゜]f+58.1262.1220.1130,1of
i5゜1040cm   。
Uv:λMeOν 267 nm へ TMS NMR(’ CDC/3−D、COD )”0、)+8
(br、t、 3H)、 1.0〜]、ci(m、 3
0H)。
2、(1〜25(m、 2]()、 3.8〜4.6 
(m16H)+6.28(br、t、  1)j)、 
 7.F19(d、II(、J−ら5H7,)グ4カイ
亘f列45 (’Y=I[、A=−(CH2)、4 、 R=−C叶
○)テトラデシルホスフェート+、t 6 g (3,
75mmole)と3′−ベンゾイル−5−フル稠ロー
 2’−デオキシウリシフ o、s Ry (2,5m
mole )を80m7!の無水ピリジンに溶解し、攪
拌下室温でp−)ルエンスルホニルク1リド1.43 
g (7,51ηmole )を加え、これを−夜45
i拌した。
以後は実施例9の場合と同様に処理して、799■の3
′−ベンゾイル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジ
ン−5′−テトラデシルホスフェートを得た。収率は5
0チであった。
IR(KBr): 2940、2860.171札+262.1210゜1
105、  ]065Crn   0Uv:2m”a”
A  267 nm 実施例46 (Y−11,A−−(C)t2)u−1R=CO”C3
H? )テトラデシルホスフェートn、s 3 g (
2,68mmole )と3′−フタノイル−5−フル
オp−2′−チオキシウリジン564 mg(1,78
mmole )を30m1の無水ピリジンに溶解し、稗
拌下室温でp−)ルエンスルホニルクロリド1.02 
F(5,,35+nmo4e )を加え一夜指拌した。
以後は実施例9の場合と同様に処理して、743rIり
の45’J末状の3′−ブタノイル−5−フルオロ−2
1−チオキシウリジン−5′−テトラデシルホスフェー
トを得た。収率は69%であった。
IR(KBr): 2950.2870.17+0.1468,1360゜
+250.1210,1100,1064cm’。
IJV: λm’t?’4 267 mm実施例 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−57−クヱj
′シル十スフエート(Y=H,A=  (C112)n
 rR= H) ′JL j;’y+例42でイ)成した3′−7セチル
ー5−フル」ロー21−デオキシウリジン−5′−ウン
デシルホスフェート701■(1,34mmole )
を実施例16の場合と同様に処理して、4677R9の
5−フルオローダーデオキシウリジン−5′−ウンデシ
ルホスフェートの粉末を得た。収率は73チであった。
融点:128〜130℃ IR(KRr): 34qo、 2q4o、2860.1705.12.6
2゜1 +220.]]2Fl、1065.l038cm  0
Uv:λ叱浬267 nm NMR(δTMS t:1)Cl−D COD ): 3 0.89 (br、t、 38)、 0.9−2.0 
(m、 I 8H)。
2.0〜2.5(m、 2)()、 3.7〜4.6(
m、 6H)。
6.29(br、t、 lH)、 7JO(d、 ])
I、 J=6.5)TZ)実施例48 (Y=lI、 A=−(CH2)、、−+ R=COC
11,、)トリデシルポスフ−x −) 1.269 
(4,5mmole)と3′−アセチル−5−フル寸ロ
ー2′−デオキシウリジンO,86,9(3,0mmo
le )を80m1の無水ピリジンに溶ブっ子し、撹拌
下室温てp−)ルエンスルホニルクロリド1.72 &
 (9,02mmole )を加え一夜十跣(′1した
以イーA:実施例9の−いも゛とrt;+様に処理して
粉末状の1.34.9の3′−7セチルー5−フルオロ
−2′−チオキソウリジン−5′)リラシルポスフェー
トをイ(また。収5暫1i、 82 Lf)でりっプニ
IR(Kllr): 2q40,2860.+710.1240,1115゜
101i 5Crn。
Uv:λ?X’?u  267 nm ジ7ゾメクン処理後のNMR(δδJiff、 )  
:r+、Fl8 (br、t、3H)、  1.0−2
.0(m、21+1)。
2.05 (8,3H)、  2.0〜2.5 (m、
  2H)。
3.31 (9,30)、  3.73(d、3H,J
=1111Z)。
3.8−4.4 (m、  5o)、  5.1〜5.
35 (m、  +rr)。
6.29(br、t、  In)、7.69(d、IF
T、J=6.5Hz)実施例49 n = 11. ) 実施例48で合成した3′−7ヒチルー5−フルメロ−
2′−デオキシウリジン−51−トリデシルホス7−”
−−) 702m9 (1,24mmole )を実1
・fq例16のj−ろ合と同杼に処理して569 *l
17の粉末゛1)、の5−フル洲n−2’−チオキシウ
リジン−51−l−リフンル十スフニー1−を1与だ。
収率(′3゜87係であつ/、二。
7711点:I27−13a”C IR(Kl’lr): 3495.2930,2850,1710,1262゜
1128.1038血 。
Uv:λ’A”2’j  267 nmN ki R(
δcD(V、−I)、coD):0.89(br、t、
 3)()、 0.9〜2.0(m+ 22H)。
2.0−2.5 (m、 2H)、 3.7〜4.7 
(m、 6H:l。
6.28 (br、t、 IH)、 7.89 (d、
 IJ(、J=6Hy、 )実施例 (Y=H,A =−(CH2)、、−、R=COc■■
3)ペンタデシルボスフェート2.78.9 (9,0
mmole )と3′−7セチルー5−フルオロ−2′
−デオギシウリジン1.739 (6,o mmole
 )を160ilの無水ピリジンに溶解し、撹拌下室温
でp−)ルエンスルホニルクロリド3.449(1乏1
.o mmole )を加え一夜撹拌した。
以後実施例9の場合と開枠に処理して2.111の粉末
状の3′−7七千ルー5−フル刊r+−2′−デ飼キシ
ウリジン−5′−ペンタデシルボスフェートを得た。収
率は61%であった。
IR(KBr): 2940.1R6(1,+710.1238.1110
゜1 01i 2cnL   。
Uv:λM0a1ツ267nm ジノ′ゾメクン処理後のNMR(δTMS)。
CI)Cl。
o、Rs (br、t、  38 )、  0.9〜2
.0 (m、  26H)+2.0 s (Fl、  
3 H)、  2.0〜2.5 (m、  2H)+3
.30(S、3H)、  3.75(d、3H,J−+
tHz)。
3.8−4.4 (m、  5H)、  5.1〜5.
3 s (m、  IH)。
6.27(hr、t、IH)、7.67(d、IH,J
=6H7,)実施例51 ペンタデシルホスフェ−1−(Y=H,A=−(C11
2)、、−、R= H) 実施例50で合fjνした3′−7セチルー5−フル刊
ロー2′−テオキシウリンン−5′−ペンタデシルポス
フェート702即(1,18mmole )を’、I’
: 、4fn例16の場合と四本−に処理して、525
■ノ粉ゴー状の5−フルオr+ −2’−デ刊キシウリ
ジンー5′−ペンクデシルホスフゴートヲ得り。収率は
81%でキ)った。
融点:130〜132°C IR(1(Br): 3495.2940.2F160.+705.1262
゜1128、1038crn。
Uv、 2:t、、CIW  267nmNMR(δT
MS CoC19−L)3coo ): 0.89 (br、t、  3H)、  +1.9−2
.0 (m、  2611 )+2.0−2.5(m、
2H)、3.7〜4.7 (m、fil+)。
6.29 (br、t、  I H)、7.90 (d
、1)1.J=6Hz )実施例52 固型プ・1つ!に対−Jる効礼 1群5匹のICRマウス(7週令、雄、(牛−1■約;
うas)の鼠径部皮下に、3XI06個のSarcom
Ri 8oルTi裔細胞を移植した。移植後11.3山
5「jlに前記実施例で合成した化合物をl了[1投ん
した。なお、対照薬剤として用(・た5−FUは未了[
1i9与ては効H14が小さく・ことが知ら」1ている
の′で、jl(2腔内投Iジ、L、た。移植後10日1
」に腫瘍lj量をイ11す定し、ダ剤を含士な(・リン
酸経碑生理食塩水(pns )のみを投与した対照群の
肺瘍重七に対」る比$、(チ)で抗腫瘍活性を示した。
結果け、11〜1表にボした。
館    193 第 1 宍 (続き) 第  1  表  (続き ) 第  1  表  (続き ) ti’XI  表 (続き) 第  1  表  (続き ) なお、抗腫瘍活性の評価桔梗はT/C70〜51がやや
有効(4−)、50〜21が有効(+−1−)。
20以下を極めて有効(+++ ) とした(応用薬理
7.+277−1292,1973参照)。
実施例53 ++V水帥11’、3に対−]−ろ効果+ 1:f 5
 pGt7) CDF、 マウ、7. (Jll+、 
 8 W令1体重約279)のIl!腔に、マウス白抑
病細胞L 1210IXIO(固 ))・ 牙多 本a
 し プこ 。  牙多 イl!4  後 1  日 
目 、   3  日 目。
51jtiの3回工)11記実施例で合成した薬剤を経
口131IJ、 L タ。抗+1’、rt 梶活!’[
Lj、 、夕日f! nl’ テty) 6薬剤懸Z聞
に使用したリン酸緩衝生理ず1塙水のツノ、を投与した
マウスに対−する生命延長率(ILs%)で表7’RL
だ。結果を第2表に示した。J七寸交のために、5−F
’UdRの結果も記載した。
第2表 苦  ILS(チ) 4X−1−シクロヘキシルカルバ士イルー5−フル刊ロ
ソラシル 第2衣に示1ように本発明の実施例の化合物は低用量か
ら活+1:が認めもれた。
実施例54 マウス乳癌に力Jする抗腫ん効果 C31(マウスの同系乳癌MM46細胞4×10 個を
、1群5匹のC3Hマウスのそ径部皮下に移植し、て、
I、 3.5.7.9. IIR後の6回薬剤を経(1
投すした。
オ多稙140後に肺癌を摘出し1.’ili攬を測定し
、対象群の重量に対」る自分比により抗腫瘍効果を ’
l’tl  定 し 〕こ 。
結果は第3表に示した通りでキ7つだ。
第3表 実施例55 ルイス肺癌の原発抑制および転移抑制効果C57BL/
6マウスの1”74系肺L5であるルイス肺癌イill
 Jl、!11.5 X ] 05個を、1群5匹のc
57Br、/6マウス足F麻に移イ直して、I、 3.
5.7.9日日の5回系剤を(ij lj投Iジした。
120後に移4111部位なりυ除し重)−一を泡1定
し、対象群に対する百分比を求^へ、原発巣に対する抗
原/I+多効果とした。さらに移111′!後21[」
目に肺転8数を測定し、対象群に対ずイ)自分比を求め
転移抑制効果とした。
結末な2154表に示した。
第  4  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式〇) で表わされる5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘
    導体及びその薬理学的に1′F容される塩。 2、前記式Cl1l中、Yが水素II;!、子、フェニ
    ル基。 ハロゲン置換フェニル基、炭素数1〜8個のアルキル[
    5換フエニル基及び炭素数1〜8個のアシル置換フェニ
    ル基からなる群から選ばれたものであるところの、特6
    ′1tメJ求の範囲第1川+粒2 vの5−フルオロ−
    2′−デオキシウリ27121.体。 3、前記式〔1〕中、Yが水素IQt :r−(1)と
    き、Aは炭素数8〜24個の飽和又は不飽和の2価の脂
    肪族炭化水素基σ)中から選ばれたものであるところの
    、11“jrr請求のfl・II5囲第1項記載の5−
    フルオr+ −2’−デオキシウリジン誘導体。 4、前記式〔I〕中、Yがフェニル基又は置換フェニル
    基のとき、Aは炭素数3〜8個の飽和又は不飽オ]Iの
    2価の脂肪族炭化水素基の中から選ばれたものであると
    ころの、%許請求の範囲第1項記載の5−フルオr+−
    2′−デオキシラリジン誘導体。 5.前PtL式(1)中、Yがフェニル基又番↓置換フ
    ユニル基のとき、n=oでJ−2るところの、特オ゛「
    請求の範[゛月2r口項4己載の5−フルオロ−2′−
    デオ^−シウリジソ誘導体。 6、前記式〔■〕中、Rが水素原子及び炭素数力t1〜
    171(!・11のアシル基からなる群から選(」:れ
    たものであるところの、特許請求の範囲第1項〜第5項
    r1己載の5−フルオル−2′−デ」−キシウリジン誘
    導体。 7、]・糺式(rr) 〔式中、R′はアルコールの保腫基を宍わ1゜〕で表わ
    される3′−置換−5−フルオロ−2′−チオキシウリ
    ジンと、下記式(m) すH 〔式中、A、n及びYは式(1)の場合と同じ〕で代り
    )されるリン酸モノニスデル類を縮合剤の存在−F’ 
    K反応せしめ、必要に応じて保h19基を除去リ−しめ
    ることをl:¥徴とする、上記式(1)〔式中、A、 
    n、 Y及びRは前言1′、定砂と同じ〕で着わされイ
    )5−フルオロ−2′−デオキシウリジノ誘導体σ)製
    債法。
JP57201847A 1982-11-19 1982-11-19 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 Granted JPS5993096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201847A JPS5993096A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201847A JPS5993096A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993096A true JPS5993096A (ja) 1984-05-29
JPS635038B2 JPS635038B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=16447871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201847A Granted JPS5993096A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993096A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605645A (en) * 1981-12-09 1986-08-12 Teijin Limited 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof
EP0214299A1 (en) * 1985-02-18 1987-03-18 Teijin Limited Preparation of 5-fluoro-2'-deoxyuridine esters for intraarterial administration
US4684631A (en) * 1984-10-09 1987-08-04 Toyama Chemical Co., Ltd. Novel 5-fluoro-2-deoxyuridine derivatives and salts thereof, process for producing the same, and antitumor agents containing the same
US5032680A (en) * 1988-02-29 1991-07-16 Kuraray Co., Ltd. 2'-deoxy-5-fluorouridine derivatives
US5414077A (en) * 1990-02-20 1995-05-09 Gilead Sciences Non-nucleoside linkers for convenient attachment of labels to oligonucleotides using standard synthetic methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139082A (en) * 1976-05-07 1977-11-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 5-fluorouridinephosphates
JPS5329938A (en) * 1976-08-27 1978-03-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Carcinostatic agent
JPS57128699A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Tokyo Kinzoku Kogyo Kk 5-fluorouracil derivative and its medical composition
JPS5899499A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Teijin Ltd 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗腫瘍剤
JPS58192899A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 Teijin Ltd 3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法
JPS5970699A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 Teijin Ltd 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139082A (en) * 1976-05-07 1977-11-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 5-fluorouridinephosphates
JPS5329938A (en) * 1976-08-27 1978-03-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Carcinostatic agent
JPS57128699A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Tokyo Kinzoku Kogyo Kk 5-fluorouracil derivative and its medical composition
JPS5899499A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Teijin Ltd 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗腫瘍剤
JPS58192899A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 Teijin Ltd 3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法
JPS5970699A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 Teijin Ltd 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605645A (en) * 1981-12-09 1986-08-12 Teijin Limited 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof
US4684631A (en) * 1984-10-09 1987-08-04 Toyama Chemical Co., Ltd. Novel 5-fluoro-2-deoxyuridine derivatives and salts thereof, process for producing the same, and antitumor agents containing the same
US4740503A (en) * 1984-10-09 1988-04-26 Toyama Chemical Co., Ltd. Novel 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and salts thereof, process for producing the same, and antitumor agents containing the same
EP0214299A1 (en) * 1985-02-18 1987-03-18 Teijin Limited Preparation of 5-fluoro-2'-deoxyuridine esters for intraarterial administration
US5032680A (en) * 1988-02-29 1991-07-16 Kuraray Co., Ltd. 2'-deoxy-5-fluorouridine derivatives
US5414077A (en) * 1990-02-20 1995-05-09 Gilead Sciences Non-nucleoside linkers for convenient attachment of labels to oligonucleotides using standard synthetic methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635038B2 (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07113027B2 (ja) K−252誘導体
SA04250427A (ar) مشتقات ثاني فينيل أزيتيدون
JPS5862152A (ja) N−〔4−(3−アミノプロピル)アミノブチル〕−2−(ω−グアニジノ脂肪酸アミド)−2−ヒドロキシエタンアミドおよびその誘導体ならびにその製造法
CN104903282B (zh) 用于制备mk-7类型的维生素k2的方法
CZ290072B6 (cs) Di- a trivalentní malé molekuly selektinových inhibitorů
US4605645A (en) 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof
WO1991002737A1 (fr) Compose de l'acide methylenediphosphonique et agent anti-inflammatoire le contenant en tant qu'ingredient actif
US4585762A (en) Phospholipid derivatives, processes for use thereof and pharmaceutical composition of the same
HU191994B (en) Process for producing new carbacyclines and pharmaceutical compositions containing them
JPS5993096A (ja) 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法
JPH07502505A (ja) 人好中球エラスターゼの阻害剤としてのフエニレンジアルカノエート類の芳香族エステル類
JP2013527128A (ja) 抗癌活性を有する新規なマンノピラノシド誘導体
JPS63258485A (ja) 抗腫瘍アントラサイクリングリコシド、その製法及び用途
US20030022872A1 (en) Vitamin d derivatives having substituents at the 2 alpha-position
CN105683159A (zh) 用于合成加利车霉素衍生物的中间体和方法
PL174912B1 (pl) Nowe związki farmakologicznie czynne z grupy witamin D i sposób ich otrzymywania
WO2010010912A1 (ja) BSHを導入した光学活性なα-アミノ酸類およびその合成方法
JPS61227544A (ja) 新規[4.2.0]ビシクロオクタン誘導体
JPS5970699A (ja) 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法
AU2014226533A1 (en) Isohexide monotriflates and process for synthesis thereof
Fabisiak et al. Design, synthesis and biological evaluation of novel 2-alkylidene 19-norcalcitriol analogs
EP4148059A1 (en) Compound, contrast medium, and method for producing compound
JPS6097926A (ja) 新規な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびその製造方法
JP3813996B2 (ja) アスコルビン酸−アルブチン結合体またはその塩、ならびにその製造方法
US5420117A (en) 5-substituted uridine derivatives