JPS58192899A - 3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 - Google Patents
3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法Info
- Publication number
- JPS58192899A JPS58192899A JP7447882A JP7447882A JPS58192899A JP S58192899 A JPS58192899 A JP S58192899A JP 7447882 A JP7447882 A JP 7447882A JP 7447882 A JP7447882 A JP 7447882A JP S58192899 A JPS58192899 A JP S58192899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- fluoro
- deoxyuridine
- acyl
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、3′−アシル−5−フルオル−2′−デオキ
シウリジン誘導体及びその製造法に関する。 制癌剤5−フルオロウラシル(5−FU )は乳ガン、
胃ガン、界ガン、肝ガン、子宮ガン等広い範囲の悪性腫
瘍に対して単独又は他剤との併用などで用いられ有効性
を有している。しかしながらこの5−FUは有効性、i
mm作用1内内勤態どの面でまだ改善の余地が残されて
おり各方面で精力的な研究が行なわれている。5−FU
は、細胞内において5−フルオル−2′−デオキシウリ
ジン−5′−ホスフェートとなり、これがチミジン合成
酵素を阻害することが主な制癌の作用機序であるとされ
ている。実際、5−フルオー−2′−デオキシウリジン
(5−FUdR)は5−FUよりも活性体に近いので、
Inマ1troでの制ガン活性は5−FUに比べてはる
かに強いものである。 しかしながら、5−FUdRのin vlvoの活性は
、強い1nマl troの活性にもかかわらず、極めて
@ζ・とされている。この原因は、主として5−rUd
ilの生体内動態によるものと考えられる。 かかる見地から現在までさまざまな5−FUdRII導
体の研究がなされている。例えば、3−アシル−s −
ruau(特開ji854−163586 )。 3L、 s/−ジアシル−5−ruau(日本薬学会第
100年会講演要旨集p、321(1980))+
3位及びイ、5′位の両者を7シル化した5−FUdR
(特開昭56−113795.56−113798.5
6−113797 ) などが知られている。 又、5−フルオロウリジン(5−FUR)の誘導体とし
て、5′位にホスホジエステル結合を有するもの(特開
11s5B−299311)4.知うhテ1.、−る。 しかしながら、これらの誘導体も制癌作用。 副作用などの点から依然として改良の余地が残されてい
る。本発明者等はかかる知見にかんがみ、さらに有効な
s−P’UdR誘導体を得るべく鋭意検討した結果、本
発明の化合物は強力な制癌活性を有し、しかも経口投与
法にお(・
シウリジン誘導体及びその製造法に関する。 制癌剤5−フルオロウラシル(5−FU )は乳ガン、
胃ガン、界ガン、肝ガン、子宮ガン等広い範囲の悪性腫
瘍に対して単独又は他剤との併用などで用いられ有効性
を有している。しかしながらこの5−FUは有効性、i
mm作用1内内勤態どの面でまだ改善の余地が残されて
おり各方面で精力的な研究が行なわれている。5−FU
は、細胞内において5−フルオル−2′−デオキシウリ
ジン−5′−ホスフェートとなり、これがチミジン合成
酵素を阻害することが主な制癌の作用機序であるとされ
ている。実際、5−フルオー−2′−デオキシウリジン
(5−FUdR)は5−FUよりも活性体に近いので、
Inマ1troでの制ガン活性は5−FUに比べてはる
かに強いものである。 しかしながら、5−FUdRのin vlvoの活性は
、強い1nマl troの活性にもかかわらず、極めて
@ζ・とされている。この原因は、主として5−rUd
ilの生体内動態によるものと考えられる。 かかる見地から現在までさまざまな5−FUdRII導
体の研究がなされている。例えば、3−アシル−s −
ruau(特開ji854−163586 )。 3L、 s/−ジアシル−5−ruau(日本薬学会第
100年会講演要旨集p、321(1980))+
3位及びイ、5′位の両者を7シル化した5−FUdR
(特開昭56−113795.56−113798.5
6−113797 ) などが知られている。 又、5−フルオロウリジン(5−FUR)の誘導体とし
て、5′位にホスホジエステル結合を有するもの(特開
11s5B−299311)4.知うhテ1.、−る。 しかしながら、これらの誘導体も制癌作用。 副作用などの点から依然として改良の余地が残されてい
る。本発明者等はかかる知見にかんがみ、さらに有効な
s−P’UdR誘導体を得るべく鋭意検討した結果、本
発明の化合物は強力な制癌活性を有し、しかも経口投与
法にお(・
【も有効であることを見い出し、本発明に到
達したものである。 即ち、本発明は一改式(I) で表わされる3′−アシル−5−フルオロ−!−デオキ
ンウリジン誘導体及びその薬理学的に許容される塩並び
Kそれらの製造法に関する。 本発明によって得られる5−FUdR誘導体を1新規物
質であり、すぐれた抗朧瘍活性を示すことが明らかKな
った。次に本発明によって得られル5−FUdRWlj
4体について詳述する。 前記式〔I]中R1は炭素数1〜30.好ましくは5〜
26の直鎖状又は分枝のアルキル基を表わす。 炭素数l〜30の直鎖状又は分枝のアルキル基としては
例えばメチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ペ
ンチル基(Cs)、ヘキシル基(ce)、ヘプチル基(
c, ) 、オクチル基(cs’) 、ノニル基(CI
)、デシル基(C,o) l ウンデシル基(CI+
)+ドデシル基(CJ + )リゾシル基(Cto
:’+ テトラデシル基(C14) + ペンタデ
シル基(CI5) 、 ヘキサデシル基(Ct。)、
ヘプタデシル基(Cty) +オクタデシル基(C1
11) + ノナデシル基(Cto) +エイコ
シル&(C,)、ヘンエイフシル基(C□)。 ドフシル基(C3,)lトリコシル基CCts)、
テトラコシル基(Cu) 、ベンタコシル基(C,、)
、ヘキサコシル基(Cヨ)、ヘプタフシル基、オクタ
フシル基、ノナコシル基、トリアコンチル基。 イソプルピル基、イソブチル基、■−ブチル基。 t−ブチル基、インペンチル基、1−メチルデシル基、
l、1−ジメチルデシル基、1−エチルデシル基、l−
メチルドデシル基、1.1−ジメ千ルドデシル基、1.
3−ジメチルドデシル基。 1−メチルテトラデシル基、1.1−ジメチルエイフシ
ル基、】−イーソプロピルナトラデシル基、1−メチル
ヘキサデシル基、1.l−ジメチルヘキサデシル基、l
−メチルオクタデシル基。 1.1−ジメ千ルオクタデシル基、l、1−ジェチルオ
クタテシル基、1−メチルエイコシル基。 1.1−ジメチルエイフシルl l−メチルトコシル
、!!、 1,1−ジメチルトコシル基、1,3,5
.−1リメ壬ルドフシル基等を挙げることが出来るがこ
れに限定されるものではない。 前記式CI’l中、R2は水素又は炭素数1〜30゜好
プしくは1〜10の直鎖状又は分枝のアルキル基を表わ
す。炭素if!kl〜30の直鎖状又は分枝のアルキル
基としては、前記のR′の場合と同様であるが、特に好
ましい例としては、メチル基、エチル基、ブーピル基、
ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オク
チル基。 ノニル基、テシル基、イソプロピル基、イソグチル基、
t−ブチル基、イソアミル基等を挙げることりt出来る
。 前記式(Ilで表わされる3′−アシル−5−フルオロ
−7−デオキシウリジン誘導体の塩としては、薬理学的
に許容されるものであれば(・がなるものでもよ(、例
えば、アンモニウム塩。 モルホ・ノン塩、ピルリジン塩、ピペリジン41ピリジ
ン塩、トリエチルアミン塩のようなアンモニウム塩、ナ
トリウム、カリウム、リチウムのようなアルカリ金属塩
、カルシウム、マグネシウム、バリウムのようなアルカ
リ土類金属塩、鋼、亜鉛、銀、アルミニウムのような遷
移金属塩等を挙げることが出来る。 前記式CI)で表わされる3′−アシル−5−フルオロ
−2′−デオキシウリジン誘導体は、下記〔式中、R2
は式(I)の場合と同じ。〕で嵌わされる3′−アシル
−5−フルオロ−2′−デオキシウリジンと、下記式(
m) II R’ −0−P−OH OH 〔式中、R1は式(I)の場合と同じ。〕で表わされる
リン酸モノエステル類を縮合剤の存在下反応せしめるこ
とにより製造される。 本発明にお(・て用いられる前記式(II)で安わされ
る3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジ
ンは、いかなる方法で製造してもかまわないが、例先ば
、J、 A、 Montgomsry 等により2′
−デオキシ−5−フルオロウリジンより3行程で3′−
アシル−z’−デオキシ−5−フルオロウリジンが合成
されている( Journal of M@dical
and Pharmae@utieal Chemis
try、 5+ 24(1962)参照)。 本発明において用いられる前記式(nl〕で費わされる
リン酸モノエステル類は、例えば、過剰のオキシ塩化リ
ンとアルコール類とを縮合させ七ノフルキルホスホリル
クロライドとし、これを加水分解することによって得ら
れる(8ynt−h@sim、704(19〕4)参照
〕。 前記式(n)の化合物と前記式(m)の化合物との間の
縮合反応は、有**媒中で縮合剤を用いて行なわれる。 縮合剤としては、ジシクロへキシルカルボジイミド等の
カルボジイミド類、2゜4.6− )リイソプpピルベ
ンゼンスルホニルクロリド、ベンゼンスルホニルクロリ
ド、p−トルエンスルホニルクロリド、2.4・6−ド
リメチルベンゼンスルホニルクロリド、8−キノリンス
ルホニルクロリド等の7リールスルホニルクpリド類、
2,4.6−)リメチルベンゼンスルホニルイミダゾリ
ド、 2,4.6− )リイソプpピルベンゼンスル
ホニルイミタゾリド、 2,4.6− )リメチルベ
ンゼンスルホニルトリ7ゾリド、214.6− )リイ
ソプービルベンゼンスルホニルトリアゾリド、 2,
4.6− )ジメチルベンゼンスルホニル−3−二トロ
トリアゾリド、 2,4.6−ドリイソプロビルベン
ゼンスルホニルー3−ニド−トリアゾリド郷の7リール
スルホンアミド類が好ましく用いられる。反応溶媒は、
溶鵡力が充分でかつ反応の進行をさまたげない非プロト
ン性の有機溶籐が好ましい。最も良い結果を得るために
は、反応基質の種類及び用いられる縮合剤によって選定
する必要があるが、一般的に好ましい溶媒として、ピリ
ジン、 N、N−ジメチルホルムアミド、 N、N
−ジメチルアセトアミド。 ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスフォラストリ
アミド、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタン、ジオキサン、クーロホルム、+13!化メチレ
ン等を単独もしくは混合溶媒として用いることが出来る
。また、本細合反応においては、縮合補助剤として、例
えば、トリエチルアミン、ピリジン、γ−ジメ千ルアミ
ノピリジン、ジメチルアニリン、トリブチルアミン等の
有機塩基を用いる場合もある。 本綿合反応の反応時間は、反応基lI、縮合剤の種類、
溶媒によっても異なるが、一般に1時間〜4日間程度で
ある。反応温度は一般に一30℃〜100℃で、好まし
くは0℃〜室温で反応させるのがよいが、反応性が悪い
場合には加熱してもよい。 かかる反応操作の後に得られた3−7ンル−5−フルオ
ー−2′−デオキシウリジン誘導体をま、抽出、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー?イオン交換カラムクロ
マトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー、再結晶
1等の通[)操作を適宜に選択応用し、組合わせて施す
ことにより単離することが出来る。このものは所望によ
り、アルカリ又はアミン類と処理することによってリン
酸の塩とすることも出来る。 かくしてnられた3−アシル−5−フルオロ−2′−デ
オキシウリジン誘導体は、文献上未記載の化合物であり
、強い制癌活性を示すものである。 以下、実施例により、本発明化合物の合成法と制癌活性
の試験結果を示す。 実施例1 合成を示す、 デシルホスフェ−[(C4゜)t、oyy(4smmo
la )と13′−7セチルー5−フルレオ 2/−
デオキシウリジン864119 (3,Ommol会)
を80−の無水ピリジンに溶解し、水冷攪拌下p−トリ
エンスルホニルクロリド1.3 gを加★、これを室温
で一夜攪拌した。これを再び水冷し、水1oyを加え3
0分攪拌した後、溶媒を減圧にて留去し、ブタノールに
溶解し水で2回洗(・、ブタノール層を濃縮した。これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ブタノ
ール−酢酸−水(10:1:1)溶出部分を濃縮し、#
4後少址のブタノールに溶解し不溶物をP去した後、エ
ーテルにて結晶化し、遠ノ0分離にて結晶を集めて86
5■の3′−7セチル−5−フルオー 2/−デオキシ
ウリジン−5′−デシルホスフェートを得た。収率を1
57チで詰った。物性値は以下の通りであった。 融点−250°C以上(分解) IR(KBr): 2945.2860.1?20,1665,1595゜
1465.1402,1360,1230.ttto。 1 1060.862,770C11 UV λm@1 264 nm実施例2 −トの合成を示す。 実施例10デシルホスフ二一トの代わりにドデシル;h
スフ ニー ) (C1り 1.20j+(4,5m
mole)を用いる以外は実施例1の場合と同様に縮合
反応、カラム操作を行ない、ブタノール−酢酸−水(l
o:+ :t)溶出部分を得た。これを濃縮し、濃縮後
少量のメタノールに溶解し、不溶物を1去した後、エー
テルにて結晶化し、これを遠心分離にて1集し更に水に
て2回洗滲後、減圧乾燥して660■の3′−1セチル
−5−フルオル−2′−デオキシウリジン−51−ドデ
シルホスフェートを得た。収率は4x%であった。 物性値は以下の通りであった。 融点:225〜2.3Q℃(分解) IR(KBr): 2940.2860.1?40,1660,1585゜
1470.1360,1230,1060,864゜7
70cIL−’ UV λmax 267 nm 実施例3 2′−デオキシウリジン−5′−テトラデシルホスフェ
ートの合成な示す。 実施IQIのデシルホスフェートの代わりにテトラデシ
ルホスフェート(Q4) 1.41 (4,5mmol
e )な用いる以外は実施例1の場合と全く同様にして
、500■の3′−7セチルー5−フルオロ−2′−デ
オキシウリジン−5′−テトラデシルホス7 ニー )
f得た。収率は29%であった。物性値は以下の通り
であった。′ 融点:227〜233℃(分購) T R(KRr )二 +940. 2855. 1740. 1710. 1
664゜1602.1464,1400,1360,1
218゜1110.1064@71 UV λmax 268 nm 実施例4 フェートの合成を示す。 実施例1のデシルホスフェートの代わりにヘキ−9−7
’ シルホス7−’ −) (C,、) 1.45jl
(4,5mmole)を用(・ろ以外は実施例1の場合
と同様に縮合反応、カラム操作を行ない、ブタノール−
酢酸−水(10:1:1)溶出部分を得た、これを濃縮
し、少量り)メタノールに溶解し不溶物をf去した後、
エーテルにて結晶化後、遠心分離にて結晶を集め、これ
を水で洗浄後減圧乾燥して559■の3′−7セチルー
5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−5′−ヘキサ
デシルホスフェートな得た。収率は32%であった。物
性値は以下の通りであった。− 融、点:214〜218℃(分解) IR(KBr): 2940.2860,1740,1718,1670゜
1592.1468,1404,1362.123G。 1200.1目2. I O623”−’UV λm
ax 267 nm 実施例5 フェートの合成を示す。 実施例10デシルホスフエートの代わりにオクタデシル
ホスフェ−) (C1,) 1.6511 (4,5m
mole )を用いる以外は実施例1の場合と全く同様
にして、1.60.9の3′−7セチルー5−フルオロ
−2′−デオキシウリジン−5′−オクタデシルホスフ
ェートを得た。収車は84%であった。物性値は以下の
通りであった。 融煮:240℃以上(分解) Ill(KBr): 2940.2g60,1740,1710.16641
600.147G、1404.13g0.1230゜1
110.1060傷−1 UV λm*X 267 !It!1実施例6 2′−デオキシウリジン−5′−エイフシルホスフェー
トの合成を示す。 エイコシルホスフェート(C2O) 1.18 &
(3,0mmole )と3′−1セチル−5−フルオ
R−2’ −デオキシウリジン578 l1l(2,0
mmole )な60a/の無水ピリジンに溶解し、水
冷攪拌下p−トルエンスルホニルクpリドt、t4gを
加え、これを室温で一夜攪拌した。これを再び氷冷し、
水101Itを加え30分攪拌した後、溶媒を減圧にて
留去し、ブタ/−ルに溶解し水で2回洗い、ブタ/−ル
層を濃縮した。これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ブタノール−酢酸−水(lo:t:t)溶
出部分なl1iiL、生成した結晶を水で2回洗い、減
圧乾燥して71O■の3′−7セチルー5−フルオ+:
+−2’ −デオキシウリジン−5′−エイコシルホス
フェルトを得た。収率は58%であった、物性値は以下
の通りであった。 融点:1)17〜193℃ IR(KBr): 2945、 2860. 1 フ 20. 1
600. 1470゜+362.1240.■20.
1070.−’UV λn1@z 267
nm実施例7 本実施例は、本発明の化合物の抗臓瘍活性の試雇結東を
示す。 1群5匹のICRマウス(7退会、準、体重約30g)
の鼠径部皮下に、3X10 @のSareoma 1
80腫瘍細胞を移植した。移植後2日、4日、7日、9
8目に前記実施例で合成した化合物を経口投与した。な
お、対照薬剤として用(・た5−VUは腹腔内投与した
1、移植後14日5に腫瘍重量を測定し、薬剤を含まな
いリンII緩衝生理食塩水(PI3 )のみを投与した
対照群の腫瘍重量に対する比率(チ)で抗噛瘍活性を示
した。結果は第1表に示した通りであった。 第1表 なお、抗腫瘍活性の評価結果はT/C7o〜51がやや
有効(+)、50〜21が有効(+十)。 20以下が極めて有効(−)+十)とした(応用薬理7
.12??−1292,口13参照)。
達したものである。 即ち、本発明は一改式(I) で表わされる3′−アシル−5−フルオロ−!−デオキ
ンウリジン誘導体及びその薬理学的に許容される塩並び
Kそれらの製造法に関する。 本発明によって得られる5−FUdR誘導体を1新規物
質であり、すぐれた抗朧瘍活性を示すことが明らかKな
った。次に本発明によって得られル5−FUdRWlj
4体について詳述する。 前記式〔I]中R1は炭素数1〜30.好ましくは5〜
26の直鎖状又は分枝のアルキル基を表わす。 炭素数l〜30の直鎖状又は分枝のアルキル基としては
例えばメチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ペ
ンチル基(Cs)、ヘキシル基(ce)、ヘプチル基(
c, ) 、オクチル基(cs’) 、ノニル基(CI
)、デシル基(C,o) l ウンデシル基(CI+
)+ドデシル基(CJ + )リゾシル基(Cto
:’+ テトラデシル基(C14) + ペンタデ
シル基(CI5) 、 ヘキサデシル基(Ct。)、
ヘプタデシル基(Cty) +オクタデシル基(C1
11) + ノナデシル基(Cto) +エイコ
シル&(C,)、ヘンエイフシル基(C□)。 ドフシル基(C3,)lトリコシル基CCts)、
テトラコシル基(Cu) 、ベンタコシル基(C,、)
、ヘキサコシル基(Cヨ)、ヘプタフシル基、オクタ
フシル基、ノナコシル基、トリアコンチル基。 イソプルピル基、イソブチル基、■−ブチル基。 t−ブチル基、インペンチル基、1−メチルデシル基、
l、1−ジメチルデシル基、1−エチルデシル基、l−
メチルドデシル基、1.1−ジメ千ルドデシル基、1.
3−ジメチルドデシル基。 1−メチルテトラデシル基、1.1−ジメチルエイフシ
ル基、】−イーソプロピルナトラデシル基、1−メチル
ヘキサデシル基、1.l−ジメチルヘキサデシル基、l
−メチルオクタデシル基。 1.1−ジメ千ルオクタデシル基、l、1−ジェチルオ
クタテシル基、1−メチルエイコシル基。 1.1−ジメチルエイフシルl l−メチルトコシル
、!!、 1,1−ジメチルトコシル基、1,3,5
.−1リメ壬ルドフシル基等を挙げることが出来るがこ
れに限定されるものではない。 前記式CI’l中、R2は水素又は炭素数1〜30゜好
プしくは1〜10の直鎖状又は分枝のアルキル基を表わ
す。炭素if!kl〜30の直鎖状又は分枝のアルキル
基としては、前記のR′の場合と同様であるが、特に好
ましい例としては、メチル基、エチル基、ブーピル基、
ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オク
チル基。 ノニル基、テシル基、イソプロピル基、イソグチル基、
t−ブチル基、イソアミル基等を挙げることりt出来る
。 前記式(Ilで表わされる3′−アシル−5−フルオロ
−7−デオキシウリジン誘導体の塩としては、薬理学的
に許容されるものであれば(・がなるものでもよ(、例
えば、アンモニウム塩。 モルホ・ノン塩、ピルリジン塩、ピペリジン41ピリジ
ン塩、トリエチルアミン塩のようなアンモニウム塩、ナ
トリウム、カリウム、リチウムのようなアルカリ金属塩
、カルシウム、マグネシウム、バリウムのようなアルカ
リ土類金属塩、鋼、亜鉛、銀、アルミニウムのような遷
移金属塩等を挙げることが出来る。 前記式CI)で表わされる3′−アシル−5−フルオロ
−2′−デオキシウリジン誘導体は、下記〔式中、R2
は式(I)の場合と同じ。〕で嵌わされる3′−アシル
−5−フルオロ−2′−デオキシウリジンと、下記式(
m) II R’ −0−P−OH OH 〔式中、R1は式(I)の場合と同じ。〕で表わされる
リン酸モノエステル類を縮合剤の存在下反応せしめるこ
とにより製造される。 本発明にお(・て用いられる前記式(II)で安わされ
る3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジ
ンは、いかなる方法で製造してもかまわないが、例先ば
、J、 A、 Montgomsry 等により2′
−デオキシ−5−フルオロウリジンより3行程で3′−
アシル−z’−デオキシ−5−フルオロウリジンが合成
されている( Journal of M@dical
and Pharmae@utieal Chemis
try、 5+ 24(1962)参照)。 本発明において用いられる前記式(nl〕で費わされる
リン酸モノエステル類は、例えば、過剰のオキシ塩化リ
ンとアルコール類とを縮合させ七ノフルキルホスホリル
クロライドとし、これを加水分解することによって得ら
れる(8ynt−h@sim、704(19〕4)参照
〕。 前記式(n)の化合物と前記式(m)の化合物との間の
縮合反応は、有**媒中で縮合剤を用いて行なわれる。 縮合剤としては、ジシクロへキシルカルボジイミド等の
カルボジイミド類、2゜4.6− )リイソプpピルベ
ンゼンスルホニルクロリド、ベンゼンスルホニルクロリ
ド、p−トルエンスルホニルクロリド、2.4・6−ド
リメチルベンゼンスルホニルクロリド、8−キノリンス
ルホニルクロリド等の7リールスルホニルクpリド類、
2,4.6−)リメチルベンゼンスルホニルイミダゾリ
ド、 2,4.6− )リイソプpピルベンゼンスル
ホニルイミタゾリド、 2,4.6− )リメチルベ
ンゼンスルホニルトリ7ゾリド、214.6− )リイ
ソプービルベンゼンスルホニルトリアゾリド、 2,
4.6− )ジメチルベンゼンスルホニル−3−二トロ
トリアゾリド、 2,4.6−ドリイソプロビルベン
ゼンスルホニルー3−ニド−トリアゾリド郷の7リール
スルホンアミド類が好ましく用いられる。反応溶媒は、
溶鵡力が充分でかつ反応の進行をさまたげない非プロト
ン性の有機溶籐が好ましい。最も良い結果を得るために
は、反応基質の種類及び用いられる縮合剤によって選定
する必要があるが、一般的に好ましい溶媒として、ピリ
ジン、 N、N−ジメチルホルムアミド、 N、N
−ジメチルアセトアミド。 ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスフォラストリ
アミド、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタン、ジオキサン、クーロホルム、+13!化メチレ
ン等を単独もしくは混合溶媒として用いることが出来る
。また、本細合反応においては、縮合補助剤として、例
えば、トリエチルアミン、ピリジン、γ−ジメ千ルアミ
ノピリジン、ジメチルアニリン、トリブチルアミン等の
有機塩基を用いる場合もある。 本綿合反応の反応時間は、反応基lI、縮合剤の種類、
溶媒によっても異なるが、一般に1時間〜4日間程度で
ある。反応温度は一般に一30℃〜100℃で、好まし
くは0℃〜室温で反応させるのがよいが、反応性が悪い
場合には加熱してもよい。 かかる反応操作の後に得られた3−7ンル−5−フルオ
ー−2′−デオキシウリジン誘導体をま、抽出、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー?イオン交換カラムクロ
マトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー、再結晶
1等の通[)操作を適宜に選択応用し、組合わせて施す
ことにより単離することが出来る。このものは所望によ
り、アルカリ又はアミン類と処理することによってリン
酸の塩とすることも出来る。 かくしてnられた3−アシル−5−フルオロ−2′−デ
オキシウリジン誘導体は、文献上未記載の化合物であり
、強い制癌活性を示すものである。 以下、実施例により、本発明化合物の合成法と制癌活性
の試験結果を示す。 実施例1 合成を示す、 デシルホスフェ−[(C4゜)t、oyy(4smmo
la )と13′−7セチルー5−フルレオ 2/−
デオキシウリジン864119 (3,Ommol会)
を80−の無水ピリジンに溶解し、水冷攪拌下p−トリ
エンスルホニルクロリド1.3 gを加★、これを室温
で一夜攪拌した。これを再び水冷し、水1oyを加え3
0分攪拌した後、溶媒を減圧にて留去し、ブタノールに
溶解し水で2回洗(・、ブタノール層を濃縮した。これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ブタノ
ール−酢酸−水(10:1:1)溶出部分を濃縮し、#
4後少址のブタノールに溶解し不溶物をP去した後、エ
ーテルにて結晶化し、遠ノ0分離にて結晶を集めて86
5■の3′−7セチル−5−フルオー 2/−デオキシ
ウリジン−5′−デシルホスフェートを得た。収率を1
57チで詰った。物性値は以下の通りであった。 融点−250°C以上(分解) IR(KBr): 2945.2860.1?20,1665,1595゜
1465.1402,1360,1230.ttto。 1 1060.862,770C11 UV λm@1 264 nm実施例2 −トの合成を示す。 実施例10デシルホスフ二一トの代わりにドデシル;h
スフ ニー ) (C1り 1.20j+(4,5m
mole)を用いる以外は実施例1の場合と同様に縮合
反応、カラム操作を行ない、ブタノール−酢酸−水(l
o:+ :t)溶出部分を得た。これを濃縮し、濃縮後
少量のメタノールに溶解し、不溶物を1去した後、エー
テルにて結晶化し、これを遠心分離にて1集し更に水に
て2回洗滲後、減圧乾燥して660■の3′−1セチル
−5−フルオル−2′−デオキシウリジン−51−ドデ
シルホスフェートを得た。収率は4x%であった。 物性値は以下の通りであった。 融点:225〜2.3Q℃(分解) IR(KBr): 2940.2860.1?40,1660,1585゜
1470.1360,1230,1060,864゜7
70cIL−’ UV λmax 267 nm 実施例3 2′−デオキシウリジン−5′−テトラデシルホスフェ
ートの合成な示す。 実施IQIのデシルホスフェートの代わりにテトラデシ
ルホスフェート(Q4) 1.41 (4,5mmol
e )な用いる以外は実施例1の場合と全く同様にして
、500■の3′−7セチルー5−フルオロ−2′−デ
オキシウリジン−5′−テトラデシルホス7 ニー )
f得た。収率は29%であった。物性値は以下の通り
であった。′ 融点:227〜233℃(分購) T R(KRr )二 +940. 2855. 1740. 1710. 1
664゜1602.1464,1400,1360,1
218゜1110.1064@71 UV λmax 268 nm 実施例4 フェートの合成を示す。 実施例1のデシルホスフェートの代わりにヘキ−9−7
’ シルホス7−’ −) (C,、) 1.45jl
(4,5mmole)を用(・ろ以外は実施例1の場合
と同様に縮合反応、カラム操作を行ない、ブタノール−
酢酸−水(10:1:1)溶出部分を得た、これを濃縮
し、少量り)メタノールに溶解し不溶物をf去した後、
エーテルにて結晶化後、遠心分離にて結晶を集め、これ
を水で洗浄後減圧乾燥して559■の3′−7セチルー
5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−5′−ヘキサ
デシルホスフェートな得た。収率は32%であった。物
性値は以下の通りであった。− 融、点:214〜218℃(分解) IR(KBr): 2940.2860,1740,1718,1670゜
1592.1468,1404,1362.123G。 1200.1目2. I O623”−’UV λm
ax 267 nm 実施例5 フェートの合成を示す。 実施例10デシルホスフエートの代わりにオクタデシル
ホスフェ−) (C1,) 1.6511 (4,5m
mole )を用いる以外は実施例1の場合と全く同様
にして、1.60.9の3′−7セチルー5−フルオロ
−2′−デオキシウリジン−5′−オクタデシルホスフ
ェートを得た。収車は84%であった。物性値は以下の
通りであった。 融煮:240℃以上(分解) Ill(KBr): 2940.2g60,1740,1710.16641
600.147G、1404.13g0.1230゜1
110.1060傷−1 UV λm*X 267 !It!1実施例6 2′−デオキシウリジン−5′−エイフシルホスフェー
トの合成を示す。 エイコシルホスフェート(C2O) 1.18 &
(3,0mmole )と3′−1セチル−5−フルオ
R−2’ −デオキシウリジン578 l1l(2,0
mmole )な60a/の無水ピリジンに溶解し、水
冷攪拌下p−トルエンスルホニルクpリドt、t4gを
加え、これを室温で一夜攪拌した。これを再び氷冷し、
水101Itを加え30分攪拌した後、溶媒を減圧にて
留去し、ブタ/−ルに溶解し水で2回洗い、ブタ/−ル
層を濃縮した。これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ブタノール−酢酸−水(lo:t:t)溶
出部分なl1iiL、生成した結晶を水で2回洗い、減
圧乾燥して71O■の3′−7セチルー5−フルオ+:
+−2’ −デオキシウリジン−5′−エイコシルホス
フェルトを得た。収率は58%であった、物性値は以下
の通りであった。 融点:1)17〜193℃ IR(KBr): 2945、 2860. 1 フ 20. 1
600. 1470゜+362.1240.■20.
1070.−’UV λn1@z 267
nm実施例7 本実施例は、本発明の化合物の抗臓瘍活性の試雇結東を
示す。 1群5匹のICRマウス(7退会、準、体重約30g)
の鼠径部皮下に、3X10 @のSareoma 1
80腫瘍細胞を移植した。移植後2日、4日、7日、9
8目に前記実施例で合成した化合物を経口投与した。な
お、対照薬剤として用(・た5−VUは腹腔内投与した
1、移植後14日5に腫瘍重量を測定し、薬剤を含まな
いリンII緩衝生理食塩水(PI3 )のみを投与した
対照群の腫瘍重量に対する比率(チ)で抗噛瘍活性を示
した。結果は第1表に示した通りであった。 第1表 なお、抗腫瘍活性の評価結果はT/C7o〜51がやや
有効(+)、50〜21が有効(+十)。 20以下が極めて有効(−)+十)とした(応用薬理7
.12??−1292,口13参照)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記式[、I) で表わされる3′−アシル−5−フルオー−2′−デオ
キシウリジン誘導体及びその薬理学的に許容される壇。 2、R:が炭素数1〜ioの直鎖状又は分枝のフルキル
基である特許請求の範囲第1項記載の3′−アシル−5
−フルオロ−2′−チオキシウリジン酵導体及び薬理学
的に許容される塩。 3、R1がメチル基である特許請求の範囲第1項記載の
3′−アシル−5−フルオロ−2′−デすキシウリジン
誘導体及び薬理学的に許容される塩。 4、下記式(II) 〔式中、R1は式(1)の場合と同じ。〕で表わされる
3′−7シルー5−フルオロ−2′−デオキシウリジン
と、下記式(I[[〕賛 a’−o−p−oa ・・・・・・・・・
〔■〕H 〔式中、R1は式CI)の場合と同じ。〕で表わされる
リン酸モノエステル類を縮合剤の存在下反応せしめるこ
とを特徴とする、下記式(1) O 〔式中、R1及びR1は前記と同じ。〕で六わされる3
′−アシル−5−フルオル−2′−デオキシウリジン誘
導体及びその薬理学的に許容される塩の製造法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7447882A JPS58192899A (ja) | 1982-05-06 | 1982-05-06 | 3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 |
EP82306541A EP0081386B1 (en) | 1981-12-09 | 1982-12-08 | 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof |
DE8282306541T DE3263939D1 (en) | 1981-12-09 | 1982-12-08 | 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof |
US06/448,087 US4605645A (en) | 1981-12-09 | 1982-12-09 | 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7447882A JPS58192899A (ja) | 1982-05-06 | 1982-05-06 | 3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58192899A true JPS58192899A (ja) | 1983-11-10 |
Family
ID=13548415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7447882A Pending JPS58192899A (ja) | 1981-12-09 | 1982-05-06 | 3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58192899A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5993096A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-29 | Teijin Ltd | 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 |
JPS6191196A (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-09 | Toyama Chem Co Ltd | 新規な5―フルオロ―2´―デオキシウリジン―5´―ホスフェート誘導体およびその塩並びにそれらを含有する抗腫瘍剤 |
-
1982
- 1982-05-06 JP JP7447882A patent/JPS58192899A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5993096A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-29 | Teijin Ltd | 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 |
JPS635038B2 (ja) * | 1982-11-19 | 1988-02-01 | Teijin Ltd | |
JPS6191196A (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-09 | Toyama Chem Co Ltd | 新規な5―フルオロ―2´―デオキシウリジン―5´―ホスフェート誘導体およびその塩並びにそれらを含有する抗腫瘍剤 |
JPH0153879B2 (ja) * | 1984-10-09 | 1989-11-15 | Toyama Chemical Co Ltd |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5233031A (en) | Phosphoramidate analogs of 2'-deoxyuridine | |
EP0151189B1 (en) | Antineoplastic agent | |
US5032680A (en) | 2'-deoxy-5-fluorouridine derivatives | |
JPS63198695A (ja) | レベカマイシン類似体 | |
EP0138656B1 (en) | Cyclic pyrophosphates of purine and pyrimidine acyclonucleosides, their preparation and their application in anti-viral compositions | |
US4605645A (en) | 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof | |
Cupps et al. | Use of allyltrimethylsilane in the formation of potential C-nucleoside precursors | |
JPH09504541A (ja) | 5‐フルオロウラシル誘導体 | |
TW593328B (en) | Proactive antitumor compounds | |
CA2182578C (en) | Halogenated derivatives of 2,3'-o-cyclocytidine compounds and process for production thereof | |
EP0641352B1 (en) | 4-ethoxy 5-fluoro 2'deoxyuridine | |
JPS58192899A (ja) | 3′−アシル−5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法 | |
EP0090405A1 (en) | Novel azole dinucleotide compounds and methods for their production | |
WO1996001834A1 (fr) | 2'-desoxy-2'-(methylidene substitue ou non substitue)-4'-thionucleoside | |
US4751293A (en) | Process for preparation of N6 -substituted 3',5'-cyclic adenosine monophosphate and salt thereof | |
EP0566162B1 (en) | 2'-Methylidenepyrimidine Nucleoside Compounds, their use and method for production thereof | |
US7132410B2 (en) | Di(uridine 5′-)tetraphosphate and salts thereof | |
JPS5899499A (ja) | 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗腫瘍剤 | |
EP0378706B1 (en) | 5-substituted uridine derivatives and intermediates for their preparation | |
JP3609411B2 (ja) | 不斉リン酸ジエステル及びその塩の製造方法 | |
IE54520B1 (en) | Novel-2-beta-d ribofuranosylselenazole-4-carboxamide compounds and methods for their production | |
Kamata et al. | Studies of antitumor-active 5-fluorouracil derivatives. I. Synthesis of N-phthalidyl 5-fluorouracil derivatives | |
US5420117A (en) | 5-substituted uridine derivatives | |
JPS635038B2 (ja) | ||
JPS636080B2 (ja) |