JPS5991213A - 地中連続壁と構造躯体との接合方法 - Google Patents
地中連続壁と構造躯体との接合方法Info
- Publication number
- JPS5991213A JPS5991213A JP20027282A JP20027282A JPS5991213A JP S5991213 A JPS5991213 A JP S5991213A JP 20027282 A JP20027282 A JP 20027282A JP 20027282 A JP20027282 A JP 20027282A JP S5991213 A JPS5991213 A JP S5991213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- continuous wall
- underground continuous
- welded
- reinforcing bar
- iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/18—Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は地中連続壁と構造躯体との接合方法に係るもの
である。
である。
従来この種の工法においては、第1図に示すように地中
連続壁(Alのアンカー鉄筋il+及び構造躯体(Bl
のアンカー鉄筋(2)をアンカープレート(3)に溶接
するか、第2図に示すように、地中連続壁(Al及び構
造躯体(Blの各アンカー鉄筋fl+f2+に浴着され
たプレート+41+41を突合わせ溶接するか、第6図
に示すように地中連続壁(AI及び構造躯体面の各アン
カー鉄筋TIM2+に溶着されたプレート+51!51
を全周溶接する方法が借られている。
連続壁(Alのアンカー鉄筋il+及び構造躯体(Bl
のアンカー鉄筋(2)をアンカープレート(3)に溶接
するか、第2図に示すように、地中連続壁(Al及び構
造躯体(Blの各アンカー鉄筋fl+f2+に浴着され
たプレート+41+41を突合わせ溶接するか、第6図
に示すように地中連続壁(AI及び構造躯体面の各アン
カー鉄筋TIM2+に溶着されたプレート+51!51
を全周溶接する方法が借られている。
しかしながら前記各方法は溶接量が多く不経済であり、
!4図に示すようにコンクリートコツター(6)と併用
すると、溶接作業角度θが限定され、施工性が悪く、更
に第1図に示す方法にあっては、後付はプレート(3)
の取付位置によって接合部強度が左右される。
!4図に示すようにコンクリートコツター(6)と併用
すると、溶接作業角度θが限定され、施工性が悪く、更
に第1図に示す方法にあっては、後付はプレート(3)
の取付位置によって接合部強度が左右される。
本発明は斜上の問題点を除去するために提案されたもの
で、先端部に表裏−双の鉄板を挟着溶接した一方のアン
カー鉄筋を地中連続壁の鉄筋篭に碇着してコンクリート
を打設し、かくして構築された地中連続壁の接合面より
突出した前記−双の鉄板間々隙に他方のアンカー鉄筋を
挿入して溶接し、同他方のアンカー鉄筋を構造躯体に碇
着することを特徴とする地中連続壁と構造躯体との接合
方法に係るものである。
で、先端部に表裏−双の鉄板を挟着溶接した一方のアン
カー鉄筋を地中連続壁の鉄筋篭に碇着してコンクリート
を打設し、かくして構築された地中連続壁の接合面より
突出した前記−双の鉄板間々隙に他方のアンカー鉄筋を
挿入して溶接し、同他方のアンカー鉄筋を構造躯体に碇
着することを特徴とする地中連続壁と構造躯体との接合
方法に係るものである。
本発明においては前記したように、地中連続壁の鉄筋篭
に碇着された一方のアンカー鉄筋の先端部を表裏−双の
鉄板で挟着溶接してコンクリートを打設すること1心よ
って、前記−双の鉄板の半部が接合面より突出する地中
連続壁を構築し、同接合面より突出する一双の鉄板の間
隙に他方のアンカー鉄筋を挿入するとともに同各鉄板に
溶接して。
に碇着された一方のアンカー鉄筋の先端部を表裏−双の
鉄板で挟着溶接してコンクリートを打設すること1心よ
って、前記−双の鉄板の半部が接合面より突出する地中
連続壁を構築し、同接合面より突出する一双の鉄板の間
隙に他方のアンカー鉄筋を挿入するとともに同各鉄板に
溶接して。
前記両アンカー鉄筋を一双の鉄板を介して一体に結合し
、前記他方のアンカー鉄筋を構造躯体に碇着するように
したので、前記地中連続壁と構造躯体は一体的に接合さ
れるものである。
、前記他方のアンカー鉄筋を構造躯体に碇着するように
したので、前記地中連続壁と構造躯体は一体的に接合さ
れるものである。
本発明においては地中連続壁の接合面より突出するアン
カー筋の表裏に溶着された一双の鉄板間々隙を利用して
構造躯体側のアンカー鉄筋の先端部を挿入して溶接する
ようにしたので、溶接作業が簡単且つ確実に行なわれ、
接合部の強度が安定し、回部の溶接量が少なくなり、ま
た接合部の使用鋼材量が少なくなる等、本発明は多くの
利点を有するものである。
カー筋の表裏に溶着された一双の鉄板間々隙を利用して
構造躯体側のアンカー鉄筋の先端部を挿入して溶接する
ようにしたので、溶接作業が簡単且つ確実に行なわれ、
接合部の強度が安定し、回部の溶接量が少なくなり、ま
た接合部の使用鋼材量が少なくなる等、本発明は多くの
利点を有するものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
00)はU字状のアンカー鉄筋で、その先端部を表裏−
双の鉄板if 11011の一半部で挟着するとともに
溶接し、且つ前記アンカー鉄筋00!の脚片を連続壁地
中壁の鉄筋篭(121に予め、または同鉄筋W’c 6
21のセット後に溶接し、コンクリートを打設して地中
連続壁(A1を施工する。
双の鉄板if 11011の一半部で挟着するとともに
溶接し、且つ前記アンカー鉄筋00!の脚片を連続壁地
中壁の鉄筋篭(121に予め、または同鉄筋W’c 6
21のセット後に溶接し、コンクリートを打設して地中
連続壁(A1を施工する。
次いで同地中連←壁(Alの接合面より突出する前記−
双の鉄板(+ 11 ++ 11の他生部間々隙に構造
躯体側のU字状アンカー鉄筋(13)の先端部を挿入し
て溶接(支)し、同アンカー鉄筋(I3)を構造躯体側
の鉄筋に碇着し、同雫体コンクリートを打設して構造躯
体(Blを施工するとともに、地中連続壁+AIに一体
に接合するものである。
双の鉄板(+ 11 ++ 11の他生部間々隙に構造
躯体側のU字状アンカー鉄筋(13)の先端部を挿入し
て溶接(支)し、同アンカー鉄筋(I3)を構造躯体側
の鉄筋に碇着し、同雫体コンクリートを打設して構造躯
体(Blを施工するとともに、地中連続壁+AIに一体
に接合するものである。
以上本発明を失施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されろものではなく、本発
明の精神を逸脱しない節囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
このような実施例にだけ局限されろものではなく、本発
明の精神を逸脱しない節囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
第1A図、第1B図及び第2A図、第2B図並に第3A
図、第3B図は夫々従来の地中連続壁と構造躯体との接
合部を示す平面図並に縦断面図、第4図はその作業状況
を示す横断平面図、第5図は本発明の方法によって構成
された地中連続壁と構造躯体との接合部を示す縦断面図
、第6図はアンカー鉄筋接合部を示す斜面図、第7図は
第6図の矢視■−■図、第8図、第9図及び第10図は
夫々本発明の方法の工程を示す正面図である。 (Al・・・地中連続壁、(Bl・・・構造躯体、0〔
・・・アンカー鉄筋、(111・・・鉄板、(131・
・・アンカー鉄筋 代理人 弁理士 岡 本 重 文 外2名71ハ【 牙3A図 へ 些 72ハ図 55− 第3B図 741に 75図 オ8図 オ9閃 第10図
図、第3B図は夫々従来の地中連続壁と構造躯体との接
合部を示す平面図並に縦断面図、第4図はその作業状況
を示す横断平面図、第5図は本発明の方法によって構成
された地中連続壁と構造躯体との接合部を示す縦断面図
、第6図はアンカー鉄筋接合部を示す斜面図、第7図は
第6図の矢視■−■図、第8図、第9図及び第10図は
夫々本発明の方法の工程を示す正面図である。 (Al・・・地中連続壁、(Bl・・・構造躯体、0〔
・・・アンカー鉄筋、(111・・・鉄板、(131・
・・アンカー鉄筋 代理人 弁理士 岡 本 重 文 外2名71ハ【 牙3A図 へ 些 72ハ図 55− 第3B図 741に 75図 オ8図 オ9閃 第10図
Claims (1)
- 先端部に表裏−双の鉄板な挟着溶接した一方のアンカー
鉄筋を地中連続壁の鉄筋篭に碇着してコンクリートを打
設し、かくして構築された地中連続壁の接合面より突出
した前記−双の鉄板間々隙に他方のアンカー鉄筋を挿入
して溶接し、同他方のアンカー鉄筋を構造躯体に碇着す
ることを特徴とする地中連続壁と構造躯体との接合方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20027282A JPS5991213A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 地中連続壁と構造躯体との接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20027282A JPS5991213A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 地中連続壁と構造躯体との接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5991213A true JPS5991213A (ja) | 1984-05-25 |
JPS6313488B2 JPS6313488B2 (ja) | 1988-03-25 |
Family
ID=16421561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20027282A Granted JPS5991213A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 地中連続壁と構造躯体との接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5991213A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS484258U (ja) * | 1971-06-14 | 1973-01-18 |
-
1982
- 1982-11-17 JP JP20027282A patent/JPS5991213A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS484258U (ja) * | 1971-06-14 | 1973-01-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6313488B2 (ja) | 1988-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5991213A (ja) | 地中連続壁と構造躯体との接合方法 | |
JPH07216988A (ja) | 鉄骨柱・鉄骨はりの接合構造 | |
JP3008795B2 (ja) | 鉄筋コンクリート梁の接合構造 | |
JP2618671B2 (ja) | Srcプレキャスト梁と柱梁接合構造 | |
JPH0444557A (ja) | 複合構造の施工法 | |
JPS586024B2 (ja) | テツコツコウゾウ | |
JP2535421Y2 (ja) | ネット型枠用留め治具 | |
JP3373663B2 (ja) | 柱の溶接継手接合構造 | |
JPS6221612Y2 (ja) | ||
JPH047435A (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリート造における柱梁接合構造 | |
JPH06136858A (ja) | プレキャストコンクリート部材の接合方法 | |
JPH0433300Y2 (ja) | ||
JPS5818518B2 (ja) | コンクリ−トセグメント | |
JP2629919B2 (ja) | シールドセグメント合成版構造 | |
JPH07119498B2 (ja) | 合成ばり | |
JP2001105143A (ja) | 梁部材の接合方法 | |
JPH0442418Y2 (ja) | ||
JPS6232299B2 (ja) | ||
JPH084175A (ja) | 床版の連結構造 | |
JPH02279874A (ja) | 既存建物の柱の補強方法 | |
JPS5927096A (ja) | コンクリ−トセグメント | |
JPS60126444A (ja) | プレキヤストコンクリ−ト柱、梁の接合工法 | |
JPS5912279Y2 (ja) | 土木建築用山留架構体における切梁・火打ち兼用ピ−ス | |
JPH03169945A (ja) | 床構造材 | |
JPH0216826B2 (ja) |