JPS5991209A - 大型海洋構造物の移送方法 - Google Patents

大型海洋構造物の移送方法

Info

Publication number
JPS5991209A
JPS5991209A JP20265482A JP20265482A JPS5991209A JP S5991209 A JPS5991209 A JP S5991209A JP 20265482 A JP20265482 A JP 20265482A JP 20265482 A JP20265482 A JP 20265482A JP S5991209 A JPS5991209 A JP S5991209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
roller
jack
marine
marine structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20265482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054454B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Hisatomi
久冨 吉弘
Shiro Tanaka
司郎 田中
Takaaki Ishihama
石浜 高明
Takao Yamamoto
隆夫 山本
Shun Moriguchi
森口 駿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP20265482A priority Critical patent/JPS6054454B2/ja
Publication of JPS5991209A publication Critical patent/JPS5991209A/ja
Publication of JPS6054454B2 publication Critical patent/JPS6054454B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、大型海洋構造物の移送方法、さらに詳しく
は、海上に設置された基礎構造物上に船からプラントな
どの大型海洋構造物を移送する方法に関する。
たとえば海上の基礎構造物上に搭載される海底油田の諸
設備やプラントなどの海洋構造物は寸法、重量が大きい
ため、これを一体に建造してクレーン船(パージ)など
で一括して据付けることは不可能である。とのため、従
来は、クレーン船の能力に応じ、構造物を比較的小型の
複数のブロックに分割して建造し、これらをパージにの
せて据付現場まで運搬し4予め設置されている基礎構造
物上にクレーン船で順次移し替え、そののち各ブロック
間の配管や配線などの接続作業を行なっている。したが
って、現地における洋上での据付作業および据付後の接
続作業の作業量が多く、能率が悪いため、工期が長く費
用が増大するという問題がある。
との発明は、上記の実情に鑑みてなされたものであって
、一体に建造された大型海洋構造物またはその大型のブ
ロックを船から基礎構造物上に容易に移送することがで
き、よって大型海洋構造物の建造および現地での据付作
業の工期可能な大型海洋構造物の移送方法を提供するこ
とを目的とする。
この発明による方法は、海上に設置された基礎構造物上
に船から大型海洋構造物を移送するに際し、船上を転動
する複数の水平なローラを底部に備えるとともに基礎構
造物上を転動する複数の水平なローラを上部側方に備え
長さ方向に移動可能な2台の細長い台車を、互いに平行
にして、船とその上の海洋構造物との間に介在させてお
き、船を基礎構造物の近くに位置決めしたのち、底部ロ
ーラを船上を転動させるととにより台車を基礎構造物側
に移動して上部Ell −ラを基礎構造物上にのせ、底
部ローラを船上を転動させるとともに上部ローラを基礎
構造物上を転動させることにより台車をさらに基礎構造
物側に移動して海洋構造物を基礎構造物上に移し、海洋
構造物の底部に設けたジヤツキにより海洋構造物を基礎
構造物上に支持して台車の上方に持上げ、台車を回収し
たのち、ジヤツキにより海洋構造物を基礎構造物上にお
−ろすことを特徴とするものである。・ との発明によれば、船から基礎構造物への大型海洋構造
物の移送をクレーン船などを使用することなく容易に、
安全にかつ確実に行なうととができる。したがって、大
型海洋構造物の一体化またはブロックの大型化が可能に
なり、管理の行届いた工場内での建造部分が増大するた
め、品質の高い海洋構造物を得ることができ、かつ海洋
構造物の建造工期を短縮することができる。また、現地
における洋上での据付作業が容易で配管および配線など
の接続作業が減少するため、据付作業の工期を短縮する
ことができ、建造工期の短縮とあわせて海洋構造物のコ
ストダウンが可能である。また、台車が移動するときに
は上部ローラが基礎構造物上を転動するので、台車と基
礎構造物との間の摩擦が小さくなり、基礎構造物に大き
な水平力が作用するととがなく安全である。また、ジヤ
ツキによって海洋構造物を持上げるので、台車を容易に
かつ速やかに回収することが可能である。さらに、台車
の上部側方にあるローラが基礎構造物上を転動するので
、強度上の要請によって台車の高さが大きくなった場合
でも、基礎構造物上面と台車上面すなわち海洋構造物底
面との上下間隔を小さくするととができ、したがってジ
ヤツキのストロークが小さくてすむ。
以下図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図〜第4図は第1実施例を示し、大型海洋構造物(
1)の据付作業は次のようにして行なわれる。
まず、陸上施設で建造した海洋構造物(1)を2台の細
長い台車(2)にのせて、適宜な手段により作業船(パ
ージ)(3)上に移し、台車(2)とともに船(3)に
固定する。
作業船(3)には、昇降自在な4本の支持脚(4)が船
体(5)両側部に2本ずつ設けられている。各支持脚(
4)は船体(5)を上下に貫通しており、昇降装置(図
示路)により、船体(5)および支持脚(4)が相対的
に上下動するとともに任意の位置に固定されるようにな
っている。そして、海洋構造物(1)を船(3)上に移
すときには、船(3)を岸壁に接岸し、支持脚(4)を
海底に着底させて船体(5)を岸壁と合致する位置に固
定する。
海洋構造物(1)の底面両側部には、互いに平行な2本
のL形材(6)が対向状に固定され、各り形材(6)の
水平部上面に、その長さ方向に伸びるガイドレール(7
)が設けられている。また、海洋構造物(1)の底部の
適当な位置に、下向きの油圧シリンダよりなる複数のジ
ヤツキ(8)を取付け、そのピストンロッド(9)を海
洋構造物(1)底面より上方に退入させておく。
台車(2)の底板(1θ下面には、船(3)上を転動す
る複数の水平なチルローラ(底部ローラ) +111が
取付けられている。台車(2)の頂板(12は両側方に
水平に張出しており、片側の頂板(1η下面には、複数
の水平な台車回収用チルルーラαJが取付けられている
。また、反対側の頂板(12と台車(2)の側板(14
1上部との間にローラ支持枠(151が固定され、この
枠(15)の下面に、ジャケット(基礎構造物)+1[
i1上を転動する水平なチルローラ(土部ローラ)(1
ηが取付けられている。台車回収用ローラOJおよび上
部四ツう0ηの中央外周には、環状のガイド溝(181
1HIがそれぞれ設けられている。また、全てのローラ
fil+ (131(1ηは互いに平行であり、これら
により、台車(2)はその長さ方向に移動可能である。
    − 2台の台車(2)は、台車回収用ローラ(131が海洋
構造物(1)のL形材(6)のレール(7)の真上に位
置するように、海洋構造物(1)の下に互いに平行に配
置する。そして、海洋構造物(1)建造中または建造後
の適当な時期に台車(2)を構造物(1)の下に挿入し
てもよいし、最初から台車(2)の上で構造物(1)を
建造してもよい。
2台の台車(2)および海洋構造物(1)を船(3)に
のせたならば、支持脚(4)を海底から離して船体(5
)を海面に浮かべ、タグボート(図示路)などにより船
(3)を据付現場まで曳航する。
現地の海底には海洋構造物(1)を搭載するジャケラ)
 +161が予め固定されており、海面上に突出したジ
ャケット(1θの上端にキャップトラス■が設けられて
いる。また、ジャケラ) (161両側部のキャップト
ラス(イ)上面に、互いに平行な2本のガイドレール(
21+が設けられている。これらのレールQ1)の相互
間隔は、2台の台車(2)の上部p−ラ(1ηの溝(1
9の相互間隔と同じである。
海洋構造物(1)を搭載した船(3)が現地に到着した
ならば、船(3)をジャケラ) (161の近くに停め
、平面から見て各台車(2)の上部ローラ(1ηの溝a
9を結ぶ線がそれぞれジャケラ) +161のレール(
21)の延長線上にくるように、船(3)の位置を調整
し、支持脚(4)を下降させて海底に着底させたのち、
さらに船体(5)を上昇させ、台車(2)の上部ローラ
0ηの下側の溝(19の高さがジャケット(161のレ
ール(21)の高さと一致する位置に固定する。
次に、台車移動装置はを使用して、底部ローラ(11)
を船(3)上を転動させることにより、台車(2)をジ
ャケットae側に徐々に前進させる。このとき、底部ロ
ーラ(111は船体(5)上面にのっていてその上を転
動するが、上部ローラ0ηには何も接触していない。第
1図に示されている移動装置(イ)は重量物を押したり
引いたりして移動させる際に通常使用される公知の油圧
ジヤツキ式のものであるが、移動装置の構成は任意であ
る。
台車(2)が前進すると底部ローラ(111が次々に船
(3)から離れるが、その代わりに上部ローラ0ηの溝
α9が次々にジャケット(161のレール(21)には
まつ第1図に示されているように、底部ローラ(11)
を船(3)上を転動させるとともに上部ローラ(1ηを
レール(21)上を転動させることにより、台車(2)
をさらにジャケラ) (161側に移動する。そして、
海洋構造物(1)をキャップトラス舛の真上に移したの
ち、台車(2)を停止させる。第2図に示されているよ
うに、海洋構造物(1)がキャップトラス■の真上に移
動したときには、底部ローラ(11)の大部分が船(3
)から離れ、後端部の底部ローラ(111だけが船(3
)上に残っている。
次に、海洋構造物(1)に取付けていたジヤツキ(8)
のロッド(9)を下方に進出させて、キャップトラス(
イ)土面に接触させ、さらにロッド(9)を進出させる
ことにより、海洋構造物(1)をキャップトラス(イ)
上に支持して台車(2)の若干上方に持上げる。
このように海洋構造物(υを若干持上げることによって
、台車回収用ローラa3の清明が海洋構造物(1)のレ
ール(7)にはまり、台車(2)が自由に移動しうるよ
うになるので、移動装置@により台車(2)を徐々に船
(3)側に後退させて回収する。このとき、台車(2)
の船(3)側にある部分では、底部ローラ111+がそ
の上を転動し、ジャケット(161側にある部分では、
上部ローラQ?)がジャケット叩のレール(21)上を
転動するとともに台車回収用ローラ03が海洋構造物(
1)のレール(7)上を転動する。
そして、全ての底部ローラ(111がやがて船(3)上
にのり、台車(2)が船(3)上に回収される。
台車(2)を回収したならば、ジヤツキ(8)のロッド
(9)を徐々に上方に退入させて、海洋構造物(1)を
キャップトラス(イ)上におろし、ジヤツキ(8)を[
121 海洋構造物(1)から撤去する。強度上の要請から台車
(2)の高さはかなり大きくなっているが、ローラ支持
枠(151の高さは小さくてよいので、キャップトラス
■土面と海洋構造物(1)底面との上下間隔は台車(2
)の高さ番こ比べてかなり小さくなる。
したがって、ジヤツキ(8)のストロークが小すくてす
み、ジヤツキ(8)の小型化が可能である。
第5図および第6図は第2実施例を示し、との場合は、
台車(2)およびジャケラ) f161の構成と台車(
21の回収方法とが第1実施例の場合と若干異なってい
る。
すなわち、台車(2)のローラ支持枠(151には、こ
れを上下に貫く複数の切欠き内が設けられ、海洋構造物
(1)に取付けたジヤツキ(8)の真下にこれらの切欠
き(231がくるように台車(2)を配置する。
そして、この台車(2)には、台車回収用ローラは設け
られていない。また、ジャケットQ61のキャップトラ
ス(2■の幅は、第1実施例のものに比べて小さくなっ
ている。他は第1実施例の場合と同様であり、同じもの
には同一の符号を付している。
台車(2)を作業船からジャケラ) f161側に移動
させて海洋構造物(1)をキャップトラス■の真上に移
すまでの操作は、第1実施例の場合と同様であるが、こ
れまでの適当な時期に、海洋構造物(1)に複数の滑車
を一時的に取付け、これらの滑車を通した複数のワイヤ
ローブを台車(2)に接続しておく。
そして、海洋構造物(1)がキャップトラスCDの真上
に移動して台車(2)が停止したならば、ジヤツキ(8
)のロッド(9)を台車(2)の切欠き(231を通し
て下方に進出させ、これによりロッド(9)をキャップ
トラス(2■上面に接触させて海洋構造物(1)を台車
(2)の若干上方に持上げる。次に、海洋構造物(1)
からのワイヤロープにより、台車(2)を幅方向に移動
させてジャケラ) f161の側方に引出し、さらに作
業船のクレーンを使用して船上に回収する。この場合、
海洋構造物(1)をジヤツキ(8)で持上げた状態で台
車(2)を長さ方向に移動させるとローラ支持枠(15
1がジヤツキ(8)のロッド(9)と干渉するから、第
1実施例の場合と同様に台車(2)を回収することが不
可能である。したがって、上記のようにクレーンを使用
して台車(2)を回収するが、海洋構造物(1)に比べ
て台車(2)ははるかに軽量であるから、その回収作業
はさほど困難ではない。
第2実施例は、キャップトラス(201の幅が狭くて、
ジヤツキ(8)を支えるためのスペースが確保しにくい
場合、たとえばジャケット(161の脚(2力上にしか
ジヤツキ(8)の支持スペースが確保できない場合に有
効である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明の第1実施例を示し、第1図
は海洋構造物をジャケット側に移動させている状態を示
す個面図、第2図は海洋構造物をジャケットの真上に移
動した状態を示す拡大側面図、第3図は同横断面図、第
4図は第3図の要部拡大図、第5図および第6図はこの
発明の第2実施例を示し、第5図は第4図相当の図面、
第6図は第5図の海洋−遺物を取除いた平面図である。 (1)・・・海洋構造物、(2)・・・台車、(3)・
・・船、(8)・・拳ジヤツキ、+111Qη・・・ロ
ーラ、 Q61・・・ジャケット(基礎構造物)。 41

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海上に設置された基礎構造物(161上に船(3)から
    大型海洋構造物(1)を移送するに際し、船(3)上を
    転動する複数の水平なローラ(111を底部に備えると
    ともに基礎構造物ue上を転動する複数の水平なローラ
    07)を上部側方に備え長さ方向に移動可能な2台の細
    長い台車(2)を、互いに平行にして、船(3)とその
    上の海洋構造物(1)との間に介在させておき、船(3
    )を基礎構造物(161の近くに位置決めしたのち、底
    部ローラ(illを船(3)上を転動させることにより
    台車(2)を基礎構造物(161側に移動して上部ロー
    ラ0ηを基礎構造物(161上にのせ、底部ローラ(1
    11を船(3)上を転動させるとともに上部ローラ0η
    を基礎構造物(161上を転動させることにより台車(
    2)をさらに基礎構造物(161側に移動して海洋構造
    物(1)を基礎構造物(161上に移し、海洋構造物(
    1)の底部に設けたジヤツキ(8)により海洋構造物(
    1)を基礎構造物(161上に支持して台車(2)の上
    方に持上げ、台車(2)を回収したのち、ジヤツキ(8
    )により海洋構造物(1)を基礎構造物αe上におろす
    ことを特徴とする大型海洋構造物の移送方法。
JP20265482A 1982-11-17 1982-11-17 大型海洋構造物の移送方法 Expired JPS6054454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20265482A JPS6054454B2 (ja) 1982-11-17 1982-11-17 大型海洋構造物の移送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20265482A JPS6054454B2 (ja) 1982-11-17 1982-11-17 大型海洋構造物の移送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991209A true JPS5991209A (ja) 1984-05-25
JPS6054454B2 JPS6054454B2 (ja) 1985-11-30

Family

ID=16460923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20265482A Expired JPS6054454B2 (ja) 1982-11-17 1982-11-17 大型海洋構造物の移送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054454B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112510A (ja) * 1983-11-18 1985-06-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
FR2581020A1 (fr) * 1985-04-24 1986-10-31 Marion Henri Albert Procede de transport et de transfert d'une charge constituee d'un equipement complet d'un pont de plate-forme marine et moyens pour la mise en oeuvre du procede
US5290128A (en) * 1990-11-06 1994-03-01 Rowan Companies, Inc. Method and apparatus for transferring a drilling apparatus from a movable vessel to a fixed structure
JP2008096301A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルトの耐座屈性評価方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112510A (ja) * 1983-11-18 1985-06-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト
FR2581020A1 (fr) * 1985-04-24 1986-10-31 Marion Henri Albert Procede de transport et de transfert d'une charge constituee d'un equipement complet d'un pont de plate-forme marine et moyens pour la mise en oeuvre du procede
US5290128A (en) * 1990-11-06 1994-03-01 Rowan Companies, Inc. Method and apparatus for transferring a drilling apparatus from a movable vessel to a fixed structure
JP2008096301A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルトの耐座屈性評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054454B2 (ja) 1985-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956332B2 (ja) 橋桁の架替工法
CN201250064Y (zh) 一种用于架设桥梁的前导梁式架桥机
CN102337736B (zh) 海洋石油平台上部模块的安装工艺
JPH0144557B2 (ja)
CN102602712A (zh) 一种钢箱梁节段滚装装船的方法
KR101164893B1 (ko) 다중 부체식 해상 주상체 설치장치
JP5158544B2 (ja) 水面浮上構造物の陸揚げ・進水装置
US3699688A (en) Apparatus and method for removing and/or adding column sections to a column of a marine structure
JPS5991209A (ja) 大型海洋構造物の移送方法
CN212769508U (zh) 一种新型移动模架小车及牛腿转运吊装设备
CN107663859B (zh) 打桩机
CN109208564A (zh) 一种海上风电桩基自动调位稳桩及钻孔平台
CN113026563A (zh) 一种悬索桥高低位移梁栈桥吊装钢梁设施及其施工方法
US4427319A (en) Lifting equipment for an offshore construction
CN108004930A (zh) 纵移系杆拱桥的施工方法
GB1597491A (en) Apparatus for raising large heavy loads
US4271578A (en) Method and apparatus for removing a slewing ring from a pedestal mounted crane
DE112014000114B4 (de) Einstellbarer Zwischenbodenkörper eines großen doppelstöckigen Förderkorbes und Einstellungs- und Bewegungsverfahren desselben
CN100543228C (zh) 更换铁路道岔施工工艺及道岔换铺设备
CN107460876B (zh) 改进的打桩机平台
CN110252823A (zh) 受限空间下重型轧机牌坊的转向滑移方法
CN201723234U (zh) 矿用井下工作面液压支架拆装工作站
CN210369073U (zh) 一种压重堆载体静载试验移动装置
WO2017051198A2 (en) Improvements relating to jackup rigs
US3830324A (en) Transporter for heavy loads