JPS5990975A - 発光ダイオ−ドアセンブリ - Google Patents

発光ダイオ−ドアセンブリ

Info

Publication number
JPS5990975A
JPS5990975A JP57202638A JP20263882A JPS5990975A JP S5990975 A JPS5990975 A JP S5990975A JP 57202638 A JP57202638 A JP 57202638A JP 20263882 A JP20263882 A JP 20263882A JP S5990975 A JPS5990975 A JP S5990975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting diode
emitting
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57202638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444435B2 (ja
Inventor
Hiromi Takasu
高須 広海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57202638A priority Critical patent/JPS5990975A/ja
Publication of JPS5990975A publication Critical patent/JPS5990975A/ja
Publication of JPH0444435B2 publication Critical patent/JPH0444435B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は百U以上にわたって整列されたドットピッチ0
.05乃全0.3Nの多数の発光部を設けるの1=好適
な発光ダイオードアセンブリ1:関する。
近年発光ダイオードプリンタ用の発光ダイオードは第1
図鵠=示すよう1:整列された発光部1151051・
・・を有するモノリシック型の発光ダイオード(+41
041(141を発光部090タ・・・が直線上に並ぶ
よう配置して固着し配線してきた。しかし乍ら発光ダイ
オード041(141(141は歩留まり上置々士数量
の長さしかできず,通常5乃至9門であるから,これを
ドツトピッチが一定のまま直線上に並べ,その後配線し
検査するのは極めて煩雑な仕事である。
本発明は上述した欠点を微細な作業は小面積内で行なう
事で改め,かつ発光ダイオードの駆動素子を組み合わせ
る事で配線作業,検査,補修ならびに調整のしやすい発
光ダイオードアセンブリを提供するもので、以下本発明
を実施例に基づいて詳細籠二説明丁る。
第2図は本発明の実施例の発光ダイオードアセンブリ+
11111佳1の平面図で,+21121+2+は表面
に印刷。
メタライズ加工等で設けられた配線パターン!31 1
31・・・を有したセラミック等の基板で,tE方形又
は長方形をしている。+41 141 +41は一直線
上に等ピッチで配置された発光部+51 15ト・・と
その発光部15+ +51・・・から延在するリード部
t61 161・・・とを有するGaP,GaAs等の
発光ダイオードで、発光部151+51・・・のピッチ
は0.5乃至0.U5錦である。
そしてこの発光ダイオード(4)(4)(4)は導電性
接着剤(図示せず)等により基板12112+121の
配線パターン+、311;31 t、31上に載置し゛
(あるが、この時基板+21 +21121の一辺と発
光部151151・・・の整列方向が平行となるように
し、かつ発光ダイ万一ドt41141(4)の端が基板
(2112+121からはみ出すようにしくある。図の
例では発光部(51+51・・・に対しリード部tL3
1161・・・が一方向になるように設けであるから平
行としtこい辺の近傍に配置rればよく、この時、これ
と対向する位置に発)シ部の位置がり、いに2ピツチと
なるようにし°C同様の発光ダイA°−ドアセンブリ(
111を配置すると。
発光部は千鳥状に配置され倍密度記録用ヘッドとする事
ができる6また従来例として第1図に示し1こ9口く、
発光部11511151・・・1二対しリード部(16
+ tl 61・・・が両側に設けである場合は発光ダ
イオードを基板の略中央に配置する方が配線パターンや
発光ダイオードアセンブリの位置合わせに都合がいいの
で、この時は発光ダイオードの位置が基準となる辺とは
なれるから、あらかじめ基準とする辺に平行となるよう
な配線パターン等を設けて詔けばよい。いずれの場合に
おいても発光部151 +51・・・のピッチが小さい
ので発光ダイオードアセンブリ…111111(7)位
置あわせに詔いて等ピッチを維持するのに、基板(2)
121121が障害となりやすいから、好ましくは両側
少なくとも一方の発光ダイオード141141141の
端は基板+21121121端縁からはみ出させて詔く
必要がある。
作業性を考慮すると発光ダイオードが8闘であれば基板
のrlJを7.8fJにする等して発光部2〜20個を
はみ出させるのがよい。
+711’71mは発光ダイオード+41141141
の発)し部+51151・・・を駆動するためのデコー
ダ付ドライバ機能をもつ集積回路素子で、 +8118
1・・・は発光ダイオード14114114+や集積回
路素子171 +’71171に配線を施こT徽繊細線
である。また図示していないが必要C1応じて基板表面
又は素子表面を保護樹脂被り(材料はエポキシ樹脂又は
シリコン樹脂等で、特に集積回路素子17)(7)(7
)に用いる時は遮光性のものがよい)で覆ってもよい。
以上の如く本発明は、所望の配線パターンを有した基板
と、11線上に等ピッチで配置され1.−発光部を有し
基板−ヒに載置固着された発光ダイオードと、その発光
ダイオードを駆動するように層板上に載置固着されrこ
集積回路素子とを具Klに発光ダイオードアセンブリで
あるから、tlがノ扱いにおいては基板を扱えばよいか
ら微小な発光部の列も扱いやすく、また駆動素子信号と
電源がリードアウトされるので外部配線も扱やすい、し
かも発光ダイオード毎に輝度特性が異なる市があるが1
本発明I:おいては1発光ダイオード藝二1基板と対応
しているので、その基板の集積回路素子又はコモン端子
の抵抗外等でiIM整すればよく、このようなgIM整
は基板毎に行なう配線の良否等の検査と共に行なえばよ
い、さらに発光ダイオードの少なくとも1端を基板から
はみ出させることでアセンブリ接続部分での非光部の相
互間隔も調整しゃすく。
また発光部の列は基板の1辺と平行なので、長尺状に配
置した多数のアセンブリの辺をみて発光部の直線性を判
断できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発光ダイオード配列の平面図。 !#!2図は本発明の実施例の発光ダイオードアセンブ
9113113…の平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (【)所望の配線パターンを有した基板と、直線上に等
    ピッチで配置された発光部を有し基板上に載置固着され
    Tこ発光ダイオードと、その発光ダイオードを駆動する
    ように基板上弧二載置固着された集積回路素子とを具備
    した市を特徴とする発光ダイオードアセンブリ。 薯21  前記発光ダイオードは少なくとも1端は基板
    からはみ出し°Cおり、またその発光部の整列方向は基
    板の1辺に平行となっている事を特徴とする特許 ドアセンブリ。
JP57202638A 1982-11-17 1982-11-17 発光ダイオ−ドアセンブリ Granted JPS5990975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202638A JPS5990975A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 発光ダイオ−ドアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202638A JPS5990975A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 発光ダイオ−ドアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990975A true JPS5990975A (ja) 1984-05-25
JPH0444435B2 JPH0444435B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=16460647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202638A Granted JPS5990975A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 発光ダイオ−ドアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139464A (ja) * 1984-12-13 1986-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置
CN102528445A (zh) * 2011-12-29 2012-07-04 大连佳林设备制造有限公司 Led在线组装线

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774166A (en) * 1980-10-29 1982-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd Array head of light emitting diode

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774166A (en) * 1980-10-29 1982-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd Array head of light emitting diode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139464A (ja) * 1984-12-13 1986-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 像形成装置
JPH0647300B2 (ja) * 1984-12-13 1994-06-22 三洋電機株式会社 像形成装置
CN102528445A (zh) * 2011-12-29 2012-07-04 大连佳林设备制造有限公司 Led在线组装线

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444435B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740609B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20060220783A1 (en) Mounting structure of double-path chip resistor
US4924276A (en) Optoelectronic component
US5870128A (en) Light-emitting device assembly having in-line light-emitting device arrays and manufacturing method therefor
JPS5990975A (ja) 発光ダイオ−ドアセンブリ
US6894315B2 (en) Structure of light-emitting diode array module
JP3316252B2 (ja) 光プリントヘッド
US5343232A (en) Multiple-needle electrode head
US5179396A (en) Light emitting diode print head
JPH08315882A (ja) 多極端子板およびプローブ装置
JPS6339736Y2 (ja)
JPH06342939A (ja) Ledアレイ装置
JPH05335438A (ja) リードレスチップキャリア
JP2003312048A (ja) プリンタヘッド及びその製造方法
JPS59196272A (ja) 光書込みヘツド
JPH0538944Y2 (ja)
JP3354146B2 (ja) 光プリントヘッド
JP2597267Y2 (ja) Ledプリントヘッド用表面実装型ledアレイモジュール
JPH06270470A (ja) 光プリントヘッド
JPH03231478A (ja) 発光素子または受光素子のアレイ、そのアレイを用いる印画または読取りのための装置、およびそのアレイの製造方法
JPH06130878A (ja) 発光装置
JPS6148781B2 (ja)
KR950000107B1 (ko) 간접층 정렬방법
JPH078214Y2 (ja) Ledアレイプリントヘッド
JPH10211731A (ja) 露光装置