JPS599038B2 - 吸収式冷温水機 - Google Patents

吸収式冷温水機

Info

Publication number
JPS599038B2
JPS599038B2 JP6770376A JP6770376A JPS599038B2 JP S599038 B2 JPS599038 B2 JP S599038B2 JP 6770376 A JP6770376 A JP 6770376A JP 6770376 A JP6770376 A JP 6770376A JP S599038 B2 JPS599038 B2 JP S599038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
solution
temperature regenerator
absorber
regenerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6770376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52150850A (en
Inventor
健司 町沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6770376A priority Critical patent/JPS599038B2/ja
Publication of JPS52150850A publication Critical patent/JPS52150850A/ja
Publication of JPS599038B2 publication Critical patent/JPS599038B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 この発明は冷水と温水とを取り出せる吸収式冷温水機に
関する。
〔発明の背景〕
第1図は、従来の二重効用吸収式冷温水機を示すもので
、低温再生器1、凝縮器2、蒸発器3、および吸収器4
は一つの共通のシエル5に納められている。
低温再生器1と凝縮器2問および蒸発器3と吸収器4間
には、冷媒ガスのみ通過させ、液滴を除くエリミネータ
6が配置されている。
高温再生器7は別のシエル8に納められている。
低温再生器1と吸収器4とは、希薄溶液を吸収器4から
低温再生器1に供給する配管9、濃溶液を低温再生器1
から吸収器4に戻す配管10によって連通されている。
両配管9,10の途中には希薄溶液と濃溶液間で熱交換
する第1熱交換器11が配置されている。
また配置9の途中には、溶液ポンプ12が設置されてい
る。
高温再生器7と吸収器4とは、低温再生器1と吸収器4
間の場合と同様、配管13.14で連通され、両配管1
3.14の途中には第2熱交換器15が設置されている
配置13.14は、吸収器4に直接連通されておらず、
配管13は配管9の溶液ポンプ12下流部から分岐し、
配管14は配管10に合流するようになっている。
低温再生器1、凝縮器2、蒸発器3、および吸収器4に
は各々伝熱管群が配置され、吸収器4の伝熱管群4a内
と、凝縮器2の伝熱管群2a内は冷却水が通る。
蒸発器3の伝熱管群3a内は冷水が通る。
そして低温再生器1の伝熱管群1a内は、高温再生器7
で発生した冷媒蒸気(次第に液化していく)が通る。
高温再生器7を納めているシエル8の底部寄りには、ガ
スあるいは灯油などを燃焼させて高温再生器7の溶液を
加熱するボイラ16が配置されている。
吸収器4は、溶液散布用ポンプ17、配管18、散布ヘ
ッダ19からなる溶液散布装置を備えている。
蒸発器3は、冷媒散布用ポンプ20、配管21、散布ヘ
ッダ−22からなる冷媒散布装置を備えている。
冷媒散布装置の配管21の途中で冷媒散布用ポンプの吸
込側に冷媒タンク23が配置されている。
次に作用につき説明すると、溶液ポンプ12によって吸
収器4からの希薄溶液を配管9を通して低温再生器1に
、配管13を通して高温再生器7を各々圧送する。
高温再生器7に送られた溶液はボイラ16によって加熱
されて冷媒蒸気を発生する。
この冷媒蒸気は低温再生器1の伝熱管群1a内に導入さ
れ、伝熱管群1a内を通過する間に低温再生器1内の溶
液を加熱し、冷媒蒸気を発生させたのち凝縮器2に流入
する。
この冷媒中の冷媒蒸気と、低温再生器1で発生しエリミ
ネータ−6を通って凝縮器2に流入した冷媒蒸気とを伝
熱管群2a内を通る冷却水によって冷却し、液化させ、
然る後蒸発器3に導ひく。
蒸発器3では、冷媒液が気化し、気化のさいの気化潜熱
を伝熱管群3a内を流れる水から奪い、冷水を得る。
蒸発器3にて気化した冷媒ガスはエリミネータ−7を通
過して吸収器4に流入する。
一方低温再生器1および高温再生器7において冷媒蒸気
を発生させた後の濃溶液は、配管10、配管14を通っ
て、溶液散布用ポンプ17に吸込まれ、散布ヘッダ−1
9から散布される。
この散布された濃溶液に蒸発器3からの冷媒蒸気が吸収
される。
上述のような二重効用吸収式冷凍機において、温水を取
り出すには次の2つの方法が考えられる。
(1)高温再生器7の蒸気側空間(高温再生器7と別個
のもので、高温再生器7と連通している空間であっても
よい)に、高温再生器7で発生した冷媒蒸気と熱交換す
る温水加熱管群24を設け、この管群24内に通水して
温水を得る方法。
(2)冷凍サイクル運転において、冷媒散布用ポンプ2
0、溶液散布用ポンプ17を停止し、凝縮器2の冷却水
を温水として利用する方法。
しかし、前者の方法は、冷凍運転時には全く不必要な温
水加熱管群24を新たに設けなければならないばかりで
なく、冷凍サイクル部分と独立させるために、高温再生
器7と他の機器との接続配管の流れを止める3個の弁2
5,26.27を設置する必要がある。
これらの弁25 , 26 . 27は、冷凍運転、暖
房運転に対応してその都度切換え操作を必要とする。
また、暖房運転開始にあたっては、高温再生器7内の溶
液が過度に温度上昇しないように予め溶液濃度を下げる
ように調整しておく必要がある。
さらに、暖房運転時においては高温再生器7に溶液の供
給が行なわれない(弁25,26.27を閉じるので)
から、高温再生器7内の溶液が加熱によって濃縮されて
液量が減っても、ボイラ(煙管を含む)が液から露出し
ないように、十分な溶液量をためておくように調整が必
要である。
後者の方法は、通常、高温再生器7内の圧力が冷凍運転
時に比べてはるかに高くなるため高温度の温水を得るこ
とは難しく、冷凍運転時程度の圧力では、暖房用として
十分な温度の温水は得られない場合が多い。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、温水取出し時冷媒ポンプを止めても
蒸発器の冷媒を再生器に送り込むことができる吸収式冷
温水機を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の目的を達成するため、吸収器から再
生器に溶液を送る溶液配管の途中にエジエクターを設け
、このエジエクターの低圧部(吸込部)に蒸発器からの
冷媒液を吸引させ、これによって、冷媒散布用ポンプを
止めても冷媒液を再生器に送れるようにしたものである
〔発明の実施例〕
以下この発明を二重効用吸収式冷温機に適用したー実施
例を第2図により説明する。
第2図において、第1図と同一符号を付したものは同一
または相当するものを示し、作用も同様である。
溶液ポンプ12の吐出側で、低温再生器1に溶液を供給
する配管9の途中にエジエクタ−28を介挿し、このエ
ジエクタ−28の低圧部(吸込部)と冷媒タンク23の
底部または冷媒タンク23に連通している配管21(冷
媒散布用ポンプ20と冷媒タンク23との間の配管部分
)とを配管29により連絡し、かつこの配管29の途中
に、冷凍運転時は閉じ、暖房運転時は開く弁30を設け
る。
このように構成すると、暖房運転時は、弁30を開くと
ともに冷媒散布用ポンプ20を止めれば次のようなサイ
クルが構成される。
高温再生器7においてボイラ16の加熱により発生した
冷媒蒸気は、低温再生器1の伝熱管群1a内に導かれ低
温再生器1の溶液を加熱し冷媒蒸気を発生させ、自身は
凝縮する。
この冷媒液と低温再生器1で発生した冷媒蒸気とは、凝
縮器2に流入し、伝熱管群2a内の温水と熱交換する。
熱交換の結果、伝熱管群2a内を流れる温水は熱を得て
高温となり、冷媒蒸気は熱を奪われて凝縮する。
この凝縮液冷媒は蒸発器3に流入し、ここで蒸発するこ
となく冷媒タンク23に流れる。
然るのち冷媒液は冷媒タンク23から配管28を通って
エジエクタ−27の低圧部に流れ、溶液ポンプ12から
の溶液に合流して低温再生器1に供給される。
このとき高温再生器7には、吸収器4の溶液がそのまま
供給される。
一方、高温再生器7、低温再生器1において冷媒蒸気が
蒸発した後の溶液は配管10.14を通って吸収器4に
戻される。
ボイラ16の加熱量の減少に伴い、冷媒の循環量が減少
すると冷媒タンク23の液面が下がるので自動的にエジ
エクタ−28への流入量が減少調節される。
上述のように低温再生器1に全冷媒液が供給される結果
、その溶液濃度は通常の冷凍運転時の2,倍程度となり
、これが低温再生器1の沸点を下げさらに圧力を下げひ
いては高温再生器7の圧力を下げることになる。
一方、高温再生器7には吸収器4の溶液がそのまま供給
される結果、その濃度は通常より若干濃くなり、そのた
め沸点が上昇し、高温の冷媒蒸気を発生させる。
従って高温再生器7、低温再生器1などの圧力を低く保
った状態で従来より高い冷媒蒸気が発生することになり
この冷媒蒸気と熱交換する温水の温度は当然高くなる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、吸収器から再生
器に、送られる溶液を駆動力とするエジエクターによっ
て蒸発器の冷媒液を吸引しているので、温水取出し時、
冷媒散布用ポンプを駆動することなく冷媒液を再生器に
送り込むことができ、冷媒散布用ポンプの分だけ消費電
力を節減できる。
同時に、再生器の圧力上昇を伴うことなく、温水温度を
上昇させ、高温の温水を得ることができるとともに、弁
を開閉するだけで、冷水取出し(冷房運転)、温水取出
し(暖房運転)の切換えができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の二重効用吸収式冷凍機の系統図、第2図
はこの発明の一実施例の説明用図である。 28・・・・・・エジエクター、29・・・・・・管、
30・・・・・・弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 再生器、凝縮器、蒸発器、吸収器、熱交換器および
    ポンプを備え、吸収器内の溶液がポンプによって熱交換
    器を経由して再生器に送られ、この溶液を再生器におい
    て加熱して冷媒を分離し、冷媒を分離した後の溶液は熱
    交換器を経由して吸収器に戻り、一方、再生器で分離し
    た冷媒は凝縮器に流れ、ここで液化されて蒸発器に流れ
    るように連結され、冷水は蒸発器から取出され、温水は
    吸収器および凝縮器から取出される吸収式冷温水機にお
    いて、吸収器から再生器に溶液を送る溶液配管の途中に
    エジエクターを有し、このエジエクターの低圧部(吸収
    部)と蒸発器の冷媒液部とを連絡する連絡配管を有し、
    この配管の途中に、冷水取出し時には閉じ、温水取出し
    時にば開く弁を有することを特徴とする吸収式冷温機。 2 特許請求の範囲第1項において、連絡配管はエジエ
    クターの低圧部(吸込部)と蒸発器の冷媒タンクに連通
    している配管とを連絡している吸収式冷温水桃
JP6770376A 1976-06-11 1976-06-11 吸収式冷温水機 Expired JPS599038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6770376A JPS599038B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 吸収式冷温水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6770376A JPS599038B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 吸収式冷温水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52150850A JPS52150850A (en) 1977-12-14
JPS599038B2 true JPS599038B2 (ja) 1984-02-28

Family

ID=13352569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6770376A Expired JPS599038B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 吸収式冷温水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599038B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52150850A (en) 1977-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0886530A (ja) 吸収式冷温水機
JPS5886357A (ja) 太陽熱利用冷暖房方法とその装置
US3550394A (en) Condensate heating of intermediate strength solution in two-stage absorption machine
JPS599038B2 (ja) 吸収式冷温水機
JPS5812507B2 (ja) ハリブリツド型吸収式ヒ−トポンプ
JPH061139B2 (ja) 冷温水製造設備
JPS5829424Y2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0638009B2 (ja) 空冷式吸収冷温水ユニツト
JPS58203368A (ja) 吸収式冷温水機
JPS6135897Y2 (ja)
JPS6342290Y2 (ja)
JPH0354378Y2 (ja)
JP2865305B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH10227537A (ja) 吸収冷凍機
JPH0692856B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2594099B2 (ja) 吸収冷温水機の不凝縮ガス排出装置
JPS6266068A (ja) 空冷二重効用吸収冷温水機
JPS5817390B2 (ja) 熱回収式吸収冷温水機
JPH06249552A (ja) 冷温切換型吸収冷凍機の抽気装置
JPS6284260A (ja) 暖房装置
JPS6332267A (ja) 冷温切換型吸収冷凍機の抽気装置
JPS62196569A (ja) 多重効用吸収冷凍機
JP2002195679A (ja) 吸収式冷凍機
JPH01137171A (ja) 吸収冷凍機
JPH0377431B2 (ja)