JPS5989510A - 合成樹脂製取付枠 - Google Patents

合成樹脂製取付枠

Info

Publication number
JPS5989510A
JPS5989510A JP58185327A JP18532783A JPS5989510A JP S5989510 A JPS5989510 A JP S5989510A JP 58185327 A JP58185327 A JP 58185327A JP 18532783 A JP18532783 A JP 18532783A JP S5989510 A JPS5989510 A JP S5989510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
frame
sides
attached
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58185327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6111048B2 (ja
Inventor
満寿雄 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58185327A priority Critical patent/JPS5989510A/ja
Publication of JPS5989510A publication Critical patent/JPS5989510A/ja
Publication of JPS6111048B2 publication Critical patent/JPS6111048B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンセントや、スイッチ等の被取付器具を取
付ける合成樹脂製取付枠に関するものである。
従来この種の取付枠は、取付枠の枠辺に被取付器具を保
合装着するようになってはいるが、その係合は主として
被取付器具が取付枠から抜は落ちないようにするための
保合であって、被取付器具が取付枠の枠辺に沿ってがた
つくようなことを防1Fすることはできなかった。
本発明は上述のような点に鑑みて為されたものであり、
その目的とするところは、スイッチやコンセント等の被
取付器具が枠辺に沿ってがたつくことを防止できるよう
にした合成樹脂製取付枠を提供するにある。
以下本発明を一実施例により説明する。@1図は一実施
例の斜視図、@2図は第1図のx−X断面図を示すもの
で、合成樹脂成形品からなる枠本体A#−j巾広な両端
枠辺(la)(lb)と、この両端枠辺(la)(lb
)に直交する両側枠辺(2a)(2b)等とから形成さ
hたもので、中央には@3図に示すコンセントのような
被取付器具(31のt面部に突出したボス部14)を下
方から突出依合するための突出孔16)全中央に穿設し
である。この突出孔(51は例えば三11にの被取付器
具(3)のボス部(4)を並行に突出嵌合させることが
できる開口面a′を有□するものである。両端枠辺(l
a)(lb)には一対となるボックスねじ取付用孔:6
)を夫々設けるとともに、一対となるプレート取付用ね
じ孔(7)を夫々設けである。両側枠辺(2a)(2b
)にあっては一方の側枠辺(2a)の外側面長手方向に
沿って垂下片(8)を突設し、また他方の画枠辺(2b
)の外側面の長手方向には相隣接せる脚辺を共有した上
面開口のコ字型垂下片(9)を3組突設している。しη
為して両側枠辺(2a)(2b)下面と垂下片+81.
 +91内側面とで囲まれる凹所により被取付器具43
)の両側部を嵌込む嵌合凹所f1011に@成しである
各被取付器具illごとに垂下片(8)には夫々2個の
切欠孔1121 e貫通している。一方各垂下片(8)
は中央辺の中央上部に撓み片illを夫々一体に突設し
てあり、この撓み片illは基端から上方に向かって内
側に傾斜するもので内側面をチー爪部(I41とし、ま
た撓み片l1alの外向面は垂下片(8)の外側面よシ
内則に位置している。更に各撓み片filの両肩部11
51は被取付器具;3)のII!11!B上面に設けた
組立枠(16a)又は(16b)の奮起(17a)又#
1(17b)を載置可能なように側枠辺(2b)の下面
位Iより下方に位置している。撓み片01の中央上部に
は撓み片(14を撓ませ操作するための操作片−を一体
に突設しである。この操作片019の上面IIi側枠辺
(2b)の上面と路面−としである。
図中(19a)(19b)は前述の3区分において両側
枠辺(2a)(2b)下面に突設した突起で、これらの
突起(19a)(19b)は嵌合凹所(lO)に嵌合せ
られる被取付器具3)の両画に設けた組立枠(16a)
(16b)の上面に当接して被取付器具、3)の上下方
向のがたつきを防止するためのものである。
しかして本実施例の合成樹脂製取付枠に被取付器具13
)を収付けるに際しては、まず第4図に示すように被取
付器具131の一方側の組立枠(16a)の突起(17
m) 1に枠本体Aの画枠辺(2b)副に設けた垂下片
(8)の切欠孔(1カに嵌合凹所1101 flllか
ら挿入するとともに、被取付器具;3)のボス部(4)
を突出孔(5)に下方から上方へ突出嵌合させる。これ
と同時に第5図に示すように被取付器具:3)の他方側
の組立枠(16b)の突起(17b)を撓み片0:1の
内側面に当接してしかる後にチー爪部Iに沿って上方へ
押上げる。ここで撓み片O四は突起(17b)の先端に
押されて外側方へ撓み突起(17b)の下面が撓み片−
の肩部011D上方へ達すると、これと同時に撓み片霞
はそのばね性により元の状態に戻る。か・くして第6図
に示すように被取付器具(3)の両側部が嵌合凹所11
111 K嵌まシ、一方の組立枠(16a )は垂下片
(8)の切欠孔1121と画枠辺(2b)下面とで保合
固定され、他方の組立枠(16b)は撓み片Iの肩部α
均と側枠辺(2b)の下面とで保合固定されることKな
る。このとき第7図(a)、 (b)に示すように微小
な突起(19a)、(19b)が夫々被取付器具(3)
の組立枠(16a)、(16b)の上面に夫々圧縮弾接
して、組立枠(16a ) 、 (,16b )と側枠
辺(2,1)、(2b)との闇に隙間を形成し、被取付
器具(3)の辷、下方向のがたつきを防止する・わけで
ある。
次に上述のように枠本体A(C1)!付けた、被取付器
具、3)を収外す場合には第8図に示すように撓み片(
131の中央と部に設けた操作片″Jlを指で矢印0の
ように外側へ開き撓み片illを基端を支点として撓ま
せ、肩部(国を組立枠(16b )の突起(17b)の
先端から外し、この状態で被取付器具゛3)を矢印Oの
ように下へ押し出してiヌり外すわけである。尚プレー
ト園を取付ける際KFiプレート濁を枠本体Aの上面か
らプレート□□□を被設してプレート迩の表面よシ貫挿
した取付けねじ仕υをプレート取付用ねじ孔(7)に螺
合したり、或は′プレート(イ)の裏面に第9図(b)
のように係合突片・、2りを突設して、両端枠辺(la
)(1b)の両側に設けた嵌合凹所elllKm込んだ
りしてもよい。第9図(a)(b)に示すプレートは被
取付器具1:1I2311個のみの場合のもので、中央
にボス部14)の1面を嵌合する俵合孔(32を穿設し
である。この場合棒本体Aにおいては被取付器具(3)
は中央に取付ける。
第10図は本発明の別の実施例を示し・、かη為る実施
例においてI/′iIi]la端枠辺(la)(lb)
の両側には、枠本体Aを連設する際に相隣接する棒本体
Aと結合するための凸部!231と凹邪例とを図示する
ように夫々設けである。連設する際撓み片(1:1、操
作片α(至)の外側面が垂下片・(8)の外側面より内
側になるように設けられであるため、操作片(18Iの
操作、撓み片(+aの撓みに支障がない。図中−は取付
用木ねじ孔であり、(晴はづレート硼のリプ逃げ用凹所
である第11図は本発明の他の実施例であって、この実
施例は両側枠辺(2a)、(2b)の下面内側、下面外
側に夫々、知事下片(25a)と、長平下片(25b)
とを夫々一体に垂下せしめ、第12図(al (b)に
示すように測枠辺(2b)にあってはこれらの知事下片
(25a)と長平下片(25b)との間において撓み片
1131を設けた垂下片f91を一体に突設し、撓み片
f131の中央上部に設けた操作片珀の上端を知事下片
(25a)と長平下片(25b)との間の側枠辺(2b
)に開口せる窓孔四に挿入して操作片α〜の上面と側枠
辺(2b)の上面とを略同−面に配置しである。他方の
側枠辺(2a)側にあっては第13図に示すように嵌合
凹所110+内に連通ずる孔+121’を知事下片(2
5a)と長平下片(25b)との聞において関口し、こ
の孔f+2)’の下方に、設けた段1fi(27)と知
事下片(25a)の下面との間から被取付器具:3)の
組立44!1(16a)の突起(17a)を押入するよ
うにしたものである。尚図中(ハ)は第9図(b)に示
すプレート四の保合片’22を挿着するための挿着孔で
ある。
本発明は上述のように構成しであるので被取付器具の着
脱、持に取外し時に撓み片を撓ますだけで、被取付器具
と装着手段との係止状態を外すことができ、し刀為も係
合時においては、被取付器具の一対の突起が撓み片の一
対の肩部にそれぞれ係合することになるので、被取付器
具が取付枠の両側枠辺に沿ってがたつくことを防止する
ことができるという効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は第1図の
X−x断面図、第3図は回E使用の被取付器具の斜視図
、第4図、第5図、第6図、第7図(al (b)は被
取付器具の取付説明図、第8図は被取付器具の収外し説
明図、第9図(a) 、 (b)は夫々同上に用いるプ
レートの斜視図、第10図は本発明の別の実施例の斜視
図、第11図は本発明の他の実施例の斜視図、第12図
ia) 、 (b)は同上の要部拡大断面図、要部拡大
斜視図、第13図は同上の要部拡大断面図であり、(l
a)(lb)は両端枠辺、(2a) (2b)は両側枠
辺、(3)は被取付器具、141はボス部、(9)は垂
下片、Q3+は撓み片、lJ均は肩部、(17a)(1
7b)は突起、j+81は操作片である。 代理人 弁理士  石 1)長 七 第2図 第4図 第59

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央に被取付器具のL面に突設したボス部を下方
    から突出嵌合する突出孔を穿設し、両端枠辺に取付手段
    を設け、両端枠辺に直交する両側枠辺に被取付器具の両
    側に設けた被係止部を両側から係止する器具装着手段を
    設け、プレート取付手段を付設した合成樹脂製取付枠に
    おいて、一方の則忰辺から垂下させた垂下片に基端を連
    設して外側方噛み自在に撓み片を設け、この撓み片の上
    端の両端部を角形に切り欠いて、被取付器具の少なくと
    も一側から被係止部として水平に突設された一対の突起
    を係止する一対の肩部を設けて成ることを特徴とする合
    成樹脂製取付枠。
JP58185327A 1983-10-03 1983-10-03 合成樹脂製取付枠 Granted JPS5989510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185327A JPS5989510A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 合成樹脂製取付枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185327A JPS5989510A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 合成樹脂製取付枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989510A true JPS5989510A (ja) 1984-05-23
JPS6111048B2 JPS6111048B2 (ja) 1986-04-01

Family

ID=16168882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185327A Granted JPS5989510A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 合成樹脂製取付枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989510A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434117A (en) * 1987-07-27 1989-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Plate frame for wiring accessary
JPH01160306A (ja) * 1987-12-15 1989-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具用プレート枠

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434117A (en) * 1987-07-27 1989-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Plate frame for wiring accessary
JPH01160306A (ja) * 1987-12-15 1989-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具用プレート枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6111048B2 (ja) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790769A (en) Telephone modular jack
JPH03184280A (ja) ケーブル部品のための取付け可能コネクタ
KR930018780A (ko) 전기 코넥터의 제1 및 제2절반부를 착탈 가능하게 결합하는 장치
JP4298952B2 (ja) 電気接続箱
JPS5989510A (ja) 合成樹脂製取付枠
JPH029583Y2 (ja)
JPH0611562Y2 (ja) 蓋体と筐体との係止構造
JPS60241706A (ja) 合成樹脂製取付枠
JPS58247B2 (ja) 合成樹脂製取付枠
JPS6039992Y2 (ja) 電気機器の取付装置
JPS63175305A (ja) スイッチボードのプレートの開口に取付けられた制御及び又は信号装置と電気的素子との結合装置
JPS6331437Y2 (ja)
JPS60241708A (ja) 合成樹脂製取付枠
JPH0612615Y2 (ja) 端子台
JPS6331122Y2 (ja)
JPS60241707A (ja) 合成樹脂製取付枠
JP2597715Y2 (ja) 電気接続箱用カバー
JPS597009Y2 (ja) 部品着脱具
JPH04223014A (ja) リレーおよびソケット
JPH0714116B2 (ja) 電子機器筐体
JPS6317270Y2 (ja)
US20070172254A1 (en) Device holder with supporting member
US2194905A (en) Electric light fixture
SU1424091A1 (ru) Узел креплени кабелей
JP3044171U (ja) 電気接続部材の組付構造