JPS5987446A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS5987446A
JPS5987446A JP19869682A JP19869682A JPS5987446A JP S5987446 A JPS5987446 A JP S5987446A JP 19869682 A JP19869682 A JP 19869682A JP 19869682 A JP19869682 A JP 19869682A JP S5987446 A JPS5987446 A JP S5987446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
photoreceptor
image
scanning direction
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19869682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360106B2 (ja
Inventor
Masaichiro Tachikawa
雅一郎 立川
Toshiharu Sasaki
俊治 佐々木
Yasuo Nishiwaki
保夫 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19869682A priority Critical patent/JPS5987446A/ja
Publication of JPS5987446A publication Critical patent/JPS5987446A/ja
Publication of JPH0360106B2 publication Critical patent/JPH0360106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、原稿面像を普通紙上に複写する。いわゆるカ
ールソングローヒスを用いた電子写真装置。
ざらに詳しくは、原稿面」二の任意の原稿面像部分を複
写面上の所望の位置に移動させて複写画像を形成するこ
とができる電子写真装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 カールソンプロセスを用いた従来の電子写真装置の一例
の要部斜視図を第1図に示す。第1図において、感光体
10は複写を行なう時にけ矢11H2の方向に回転して
おり、まず、帯電器14からのコロナ放電によって表面
に一様な電荷が+J力き力る。原稿16の原稿面18は
原稿照射手段としての螢光灯2oに」:って光照射され
、レンズ効果を有するオプティカルファイバー22など
の結像光学系を通して感光体10上にその反射篩を結像
し。
感光体100回転に同期して原稿16を矢印1で示す右
方向に送ること釦よって原稿面18の右端から左端に順
次、上記原稿面像が上記感光体10上に露光きれていく
。現像器24では上記原稿面像の露光によって感光体1
0上に生じた静電潜像の電荷分布に従ノてトナーが付着
し、感光体1Q上に顕像が形成される。この顕像が転写
帯電器25によって普通紙11に転写されて複写画像が
できるのであるが、ここで従来例の電子写真装置では原
稿16は原稿台26の所定位置に載置されており、主走
査方向については、原稿照射手段20が原稿面18を照
射し、原稿台26が矢印1で示す右方向に移動すること
によって行なわれる上記源]]゛、“51而18のノL
査を開始する時刻と、上記原稿面18の反射像を順次結
像していくだめの感光体1oの走査駆動を1ノ;]始す
る時刻とを略一致させ、さらに上記感光体10の走査駆
動開始時刻と所定の位相関係をも−・て複写用紙を供給
して、この複写用紙の端部とm光によって形成された感
光体10上の静電潜像の端部とを略一致さぜることによ
って原稿面18内の原稿面像と複写用紙内の複写像の位
置関係が1゛対1になるように構成し、また、上記主走
査方向(矢印1,1′方向)に直角な副走査方向につい
ては原稿台26を感光体10の端部2已に対して上記副
走査方向に関して一定位置関係に保たれるように保持し
、その原稿台26上の一定位置に原稿16を載置するこ
と、さらに上記ji’に光体10の端部28に対して」
二記副走査方向に関して一定の位置に複写用紙を供給す
ることによ−)で原稿面18内の原稿面像と複写用紙内
の複写像の位置関係が1対1になるように構成している
。一方、ある原稿向を複写するに際して、その原稿面の
特定部分、たとえば原稿面の端部位置にある原稿像部分
を、複写面において中央位置にあるようにして複写画像
を形成したいというような場合かしはしは発生ずる。こ
のような時、従来例の電子写真装置伯でd:、大体の見
当で原稿16の原稿載置台26上における載置位置を所
定位置からずらしつつ、所望の複写画像位置が得られる
寸で何回かの複写動作を繰り返したりするのが通例で、
複写時間ならびに費用を空費し、また、結果的に望−ま
しい複写画像が得られにくいなどの問題があった。
発明の1」的 本発明は、そのような従来の問題を解決するものであり
、原稿を原稿台の所定位置に載置しながら、上記原稿の
原稿面像の任意の位置にある原稿像部分を所望位@丑で
移行した複写画像を得ることができる電子写真装置を提
供することを目的とじ/こものである。
発明の構成 本発明の電子写真装置は、原稿を載置するだめの原稿台
を、原稿面の主走査方向と直角々方向に移動可能にする
ことによって、上記主走査方向に直角な方向に関して感
光体に対する上記原稿面の位置関係を変化させることが
できるように構成し、もって原稿面上の任意の位置にあ
る原稿像部分を。
上記主走査方向に直角な方向に関して所望位置寸で移行
した複写画像を得ることができるようにしたものである
。さらに、原稿面上の指定された位置を検出するだめの
位置検出手段を具備することによって、原稿上の移行し
たい原稿像部分を正確に指定できるように構成したもの
である。
実施例の説明 以下、不発]、ll」の実施例を図面と共に説明する0
2JT 2図は不発jJJの電子写真装置の一実施例の
構成る−示す要部斜視図である。第2図において、原稿
袷26は保搗具30によって保持台32−1−に装着さ
れており、モータ33などを含めてなる原稿台駆動手段
によって感光体10の回転軸方向、即ち複写時の露光の
主走査方向(矢印1,1′で示す)に直角な副走査方向
(矢印36.36’で示す)に駆動され、この副走査方
向に関して感光体1oの端部28に対する原稿面180
位相位置を変化することができるようになっている。感
光体10上に形成された顕像か転写されて複写像を表わ
す複写用紙11は、感光体1oの端面28に対して一定
の位置関係で供給され、この点に関しては従来例と同様
である。また、原稿16は原稿台26に対しては常に原
稿台26上に指定された一定の(1>置に載置きれ、こ
の点に関しても従来例において通常の複写を行なう場合
と同じであるが、本実施例では上述し/ヒ如<」二記原
稿台駆動手段をもって上記原稿台26自体を主走査方向
に直角な副走査方向に移動することによって、原稿向1
8の感光体端部28に対する位置を変えることができる
従って、今、第2図で原稿面18の手前端部にある原稿
面像部分34を、複写画面上で中央部(=J近に位置す
るように複写画像を得たい場合を例にとると、まず、上
記原稿台駆動手段を作動きせることによって上記原稿台
26を矢印36の方向に移動させることができる。これ
によって上記原稿mi像部分34が感光体10上に露光
される位置が矢1−1136の方向に移動し、一方、複
写用紙11は感光体10の端面28に対して常に一定の
位置関係で供給されるから、上述の如くして露光位置が
移動した原稿面像部分34に対応する静電潜像および、
この静電潜像を現像した顕像が上記複写用紙11上に転
写される位置も2寸だ、この複写用紙11上で矢印36
の方向に移動することになり。
複写画面」二て」二記原稿面像部分34が中央部イ」近
に位置する複写画像を得ることができる。
第3図は本発明の他の実施例の構成全示す要部斜視図で
ある。第3図において、螢光灯20と現像器24との間
に感光体10を直接的に照射する感光体照射手段として
の多数個の発光ダイオード42が上記感光体10の幅方
向に沿ってアレイ状に設けられている。発光ダイオード
42の発光量は発光ダイオードへの通電電流の量によっ
て任意に設定することができ、この通電電流量を制御す
るための照射制御手段としての制御部44がフレキシブ
ル配線板43を介して上記発光ダイオード42に接続さ
れている。上記制御部44には、さらに、原稿16を載
置し、この原稿16の原稿面18上で指定された位置を
検出するだめの位置検出手段を構成する位置検出板46
と、上記原稿面18土の位置を指定するための指示ペン
48とがそれぞれフレキンプル配線板47.コード49
を介して接続されている。上記位置検出板46には座標
原点5Qを原点としてX軸、Y軸からなる直交座標が形
成されている。上記X軸およびY軸は所要の間隔をもっ
て分割されており、このX軸。
Y軸によりて定められる上記位置検出板46上のXY平
面内の位置を座標づけすることができる。
原稿16は、その一端を上記座標原点50に合致させ、
原稿面18を上向きにし、かつ原稿の稜が上記X1即]
 、Y軸に沿うように上記位置検出板46上に載置され
る。次に、上記指示ペン48による」:記位置検出板4
6上のXY平面内における位置指定の一例を第4図で説
明する。まず、」1記指示ペン48によって2点1’(
Xl、Yl)、B(X2.Y2)なる位置で」二記位置
検出板46を抑圧することにより、」二記2点A、Bが
上記制御部44に入力され、この入力に基いて第4図に
斜線で示しまた黒人(Xl + Yl ) + C(X
2 + ”1 ) + B(X2+Y2) r D(X
l 。
Y2)で囲まれた矩形領域を指定位置として演算し、記
憶する。この制御部44は、さらに原稿台26を矢印3
6.36’の方向に移動させるためのモータ33などを
含めてなる原稿台駆動手段を駆動制御する原稿台駆動制
御回路51に接続されており、上述の如くして原稿面1
8上で指定された矩形領域ACBDの位置信号を上記原
稿台移動制御回路61に伝送し、」二記原稿台1駆動手
段の駆動側イWを行なう。原稿台駆動手段の上記駆動【
u両を行なうについて上記制御部44には、原稿台26
を矢印36゜36′の方向に移動させる量を指定するだ
めの移動量指定手段52が設けられている。
上述の如くして原稿面上での位置指定がなされた原稿1
6ば、原稿面18を原稿台26に向けるようにして原稿
台26上に移しかえられるOこの時、上記原稿台26に
は原稿面像の感光体10への露光に際して原稿台26の
位相と感光体10の位相とが一致する始点64を原点と
してX′軸、Y/す11]によって形成される原稿載置
位置が形成されており、原稿16を移送するについて、
上記位置検出板46上の座標原点50に合致させた原稿
16の端点、X軸、Y軸に合致させた原稿16の稜を。
それぞれ始点54.x′軸、Y′軸に合致させることに
よって上記位置検出板46上の座標と原稿台26上での
座標との一致性ならびに原稿台26上の始点54と感光
体10との位相の一致性を保つことができる。
このようにして原稿台26上に移送された原Tlji1
6に対して、上記矩形ACBDの辺AD−Jたは辺BC
をモ〜り33を含む原稿台駆動手段によって矢印36.
36’の方向にどれだけ移動するかを上記i1i制御部
44に設けられた移動量指定手段52によって指定して
所要の原稿像移動を行なうことができる。丑だ、このよ
うに指定位置を座標化すると、この指定位置座標と、た
とえば複写図面上での中央位置に対応する座標位置とを
tli制御部44にて比較し、」−記指定位置を複写面
上での中央位置に移動するために必要な移動量を算出さ
せることがてきる。従って、制御部44に、たとえば゛
中火位置へ移動する“というような移動先の位置をプリ
セットしうる移動量指定手段を設けることがてきて複写
画像作成上便利である。
(4動量をプリセット指定する方法としては、この他に
も原稿面上での移動距離をプリセットしたいくつかの癲
択釦を設けておく方法などが考えられる。
さらに第3図の実施例のように、相定した原稿面」二の
位置を検出することができると、たとえば上述の矩形A
CBDにあたる原稿像部分を所要位置に移動した後、そ
れ以外の部分の原稿像を消去し、複写両面上には矩形A
CBDの原稿面像のみを残すこともr=J能になる。す
なわち、址ず、螢光月20によって感光体10上に、上
述の如くして矢印36.36’の方向に所要量だけ位相
がずれた原稿面像を露光する第1露光が行なわれ、上記
感光体10上に原稿面像に対応する静電潜像が形成され
る。その後に上記発光ダイオード42によって上記感光
体10への直接的な第2露光が行なわれ。
上記第1露光と第2露光とを重ね合わせる。」−肥沃2
露光では原稿面上の矩形領域ACBDに対応する幅X1
X2間に設けられた発光ダイオードが、矩形領域ACB
Dに対応する長さ7172間のみ消灯され、他の期間は
上記原稿面像に対応する静電潜像を消去できる発光量を
もって点灯きれるように上記制御部44によって制御さ
れる。
上記第1露光によって原稿面18の静電潜像が形成され
、上記第2露光によって上記矩形領域へCBD以外の部
分の静電潜像が消去された感光体10d、現像器24に
よって現像され、顕像を形成する。tだ、上記第2露光
d:感光体に対するバイアス露光としても作用させるこ
とができ、上記発光ダイオード42の発光量を所要量に
選定することによって、上記矩形領域ACBDに対応す
る原稿部分の全露光量を増加させることができる。これ
によって上記第1N光によって形成された静電潜像の上
記矩形領域ACBDに対応する部分のみの残留電荷を減
少させ、現像器24によって形成される顕像の濃度を低
下させることができる。従って、たとえば上記矩形領域
ACBD内がパックグランド濃度をもつような場合、こ
の矩形領域ACBD部の複写画像のいわゆるカプリを除
去することも可能であり、良好な複写画像を得ることが
できる。
なお、上述の実施例では感光体1oへの複写用紙11の
供給を一定の位置関係に保った場合についての原稿像部
分の移動について説明したが、感光体1oと原稿台26
との位置関係を一定に保ちながら、感光体10への複写
用紙11の供給位置を上記第2の方向に関して移動させ
ることによっても同様の効果が得られる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明の電子写真装置は
、原稿を載置する/ζめの原稿台を2原稿面の主走査方
向と1M角な方向に移動「q能にすることによって、上
記主走査方向に直角な方向に関して感光体に対する上記
原稿面の位置関係を変化させることがてき、これによっ
て、原稿面上の任意の位置にある原稿像部分を、上記主
走査方向に直角な方向に関して所望位置1で移行した複
写画像を得ることができるものである。ざらに、原稿面
」二の指定された位置を検出するための位置検出手段を
具備することによって、原稿上の移行したい原稿像部分
を正確に指定することができるものである。なお、ここ
で、本発明によって得られる効果の一例について第5図
を参照して説明する。第5図の(−)は複写しため原稿
面を示すもので、原稿面18には実線で囲まれた斜影部
分に画像が記されている。その画像の端部の破線で示さ
れた部分だけが複写したい必要な画像であるとした場合
、本発明の電子写真装置を用いることによ−〕で第5図
(b)に示す如く、必要部のみが残され、その他の不要
部分の画像を消去し、かつ上記必要部画像が所望の中央
位置に移行した見やすい複写画像イc イ!7ることか
できる。もちろん、必要画像部の形状が任意のものであ
ってもよいことはいう1でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子写真装置の一例を示す要部斜視図、
第2図は本発明の電子写真装置の一実施例の構成を示す
四部余1視図、第3図は本発明の他の実施例を示す要部
斜視図、第4図は原稿面」−での指定領域を示す平面図
、第5図(a) 、 (b)は本発明の効果の一例を説
明するための原稿面と複写面との対応を示す斜視図であ
る。 10・ 感光体、14・・・帯電器、16・・・原稿、
18・・・・・・原稿面、20 ・・・螢光灯、22・
・・・・オプティカルファイバー、24  ・現像器、
25・・・・・転写帯電器、26・・・・・・原稿台、
28・・ 感光体端面、30 ・・保持具、32・・・
・・保持台、33・・・モータ、34・・・・・・原稿
面像部分、42・・・・・発光ダイオード、44・・・
・制御部、46・・・・位置検出板、48・・・・・・
指示ペン、51・・・・・・原稿台移動制御回路、62
・・・・・移動量指定手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ?5 第2図 5

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を載置するための原稿台と、上記原稿の原稿
    面を主走査方向に光を走置・照射して反射像を得るため
    のg稿j10射手段と、上記原稿面の反射像を感光体上
    に結像させるだめの結像光学系と、上記原稿面像を順次
    結像していくために主走査方向に走査駆動される感光体
    を具備し、かつ上記原稿台を、上記原稿面の主走査方向
    と直交する方向に移動可能として、」二記主走査方向に
    直角な方向に関して上記感光体に対する上記原稿面の位
    相位置を変化きせ得るように構成したことを特徴とする
    電子写真装置。
  2. (2)原稿を載置するための原稿台と、上記原稿の原稿
    面を主走査方向に光を走査・照射して反射像を得るため
    の原稿照射手段と、上記原稿面の反射像を感光体上に結
    像させるだめの結像光学系と、」二記原稿面像を順次結
    像していくために主走査方向に走査駆動される感光体と
    、原稿面上の指定された位置を検出するための位置検出
    手段と、この位置検出手段によって検出された原稿面ゴ
    ーの位置の信号に従って」二記原稿面の主走査方向と直
    角な方向に上記原稿台を移動させるだめの原稿台移動制
    御手段を具備し、上記主走査方向に直角な方向に関して
    感光体に対する上記原稿面の位相位置を変化させ得るよ
    うに構成したことを特徴とする電子写真装置。
  3. (3)原稿台移動制御手段は、原稿台の所袈移動沿を指
    定するだめの移動量指定手段を含めて構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の電子写
    真装置。
  4. (4)移動量指定手段は、位置検出手段によって検出さ
    れた原稿面−1−の指定位置が、感光体上のあらかじめ
    定められた所定位置に結像露光されるようにプリセット
    された位置プリセット移動量指定手段であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(3)項記載の電子写真装置。
  5. (5)移動量指定手段は、位置検出手段によって検出さ
    れ/こ原稿面」二の指定位置が、あらかじめ定められた
    所定量だけ感光体に対して移動するようにプリセットさ
    れた移動量プリセ、1・移動量指定手段であることを特
    徴とする特許請求の範囲第(3)項記載の電子写真装置
  6. (6)原稿を載置するための原稿台と、上記原稿の原稿
    面を主走査方向に光を走査・照射して反射像を得るだめ
    の原稿照射手段と、上記原稿面の反射像を感光体上に結
    像させるための結像光学系と、上記原稿面像を順次結像
    していくために主走査方向に走査駆動される感光体と、
    原稿面上の指定きれた位置を検出するだめの位置検出手
    段と、この位置検出手段によって検出された原稿面上の
    位置の信号に従−〕て1−記原稿面の主走査方向と直角
    な方向に上記原稿台を移動させるための原稿台移動制御
    手段と、上記感光体面を光照射するための感光体照射手
    段と、位置検出手段によって検出された原稿面上の位置
    の信号に従って上記感光体照射手段の動作を?1ilJ
    御する照射制御手段とを具備し、かつ、上記原稿照射手
    段および結像光学系による原稿面像の上記感光体への第
    1露光と、上記感光体照射手段による上記感光体への第
    2露光とを行ない、上記第1露光と第2露光とを重ねる
    ことによって、上記位置検出手段によって検出された原
    稿面」−の位置に従って、に記感光体への全露光数を変
    化するように構成したことを特徴とする電子写真装置。
  7. (7)感光体面を照射するだめの感う″自体照射手段に
    よる感光体への第2露光の最大露光址を、原稿照射手段
    と結像光学系とにより上記感光体面上に第1露光される
    上記原稿面像に対応した露光パターンを消去し得る露光
    量以上に設定し、上記感光体向上に第1露光される原稿
    面像の少くとも一部分を消去可能に構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第(6)項記載の電子写真装置0
JP19869682A 1982-11-11 1982-11-11 電子写真装置 Granted JPS5987446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19869682A JPS5987446A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19869682A JPS5987446A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987446A true JPS5987446A (ja) 1984-05-21
JPH0360106B2 JPH0360106B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=16395501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19869682A Granted JPS5987446A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987446A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212839A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Canon Inc 原稿台装置
US4734789A (en) * 1987-02-02 1988-03-29 Xerox Corporation Editing copying machine
US4887129A (en) * 1986-05-12 1989-12-12 Shenoy Vittal U Editing copying machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416201A (en) * 1977-05-10 1979-02-06 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Method and device for combining images
JPS5790664A (en) * 1980-11-28 1982-06-05 Ricoh Co Ltd Image position adjuster for copying machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416201A (en) * 1977-05-10 1979-02-06 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Method and device for combining images
JPS5790664A (en) * 1980-11-28 1982-06-05 Ricoh Co Ltd Image position adjuster for copying machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212839A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Canon Inc 原稿台装置
US4887129A (en) * 1986-05-12 1989-12-12 Shenoy Vittal U Editing copying machine
US4734789A (en) * 1987-02-02 1988-03-29 Xerox Corporation Editing copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360106B2 (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421867B2 (ja)
JPH0421870B2 (ja)
US4707109A (en) Electrophotographic apparatus capable of editing a copy picture image
JPS6080873A (ja) 電子写真装置
JPS5987446A (ja) 電子写真装置
US5555077A (en) Printer having an active user interface feature
JPH0531140B2 (ja)
JPS5987443A (ja) 電子写真装置
JPS5993440A (ja) 電子写真装置
JPS6120065A (ja) 電子写真装置
US5526096A (en) Image-forming apparatus with an area-selecting function which selects an area in a surface-up condition of an original and which forms an image on the basis of the selected area of the original placed in a surface-down condition
JPS62279771A (ja) 編集機能付複写機
JPS5988757A (ja) 電子写真装置
JPS6120064A (ja) 電子写真装置
JP2759818B2 (ja) 電子写真複写機
JPH0561625B2 (ja)
JPS62973A (ja) 複写装置
JPS626278A (ja) 電子複写機の露光制御装置
JPS6195374A (ja) 電子写真装置
JPS6123555B2 (ja)
JPS6195373A (ja) 電子写真装置
JPS62974A (ja) 複写装置
JPH02176972A (ja) 画像検索システム
JPS63195673A (ja) 画像編集装置
JP2569606B2 (ja) 編集入力装置