JPS5987166A - インクジエツトヘツド - Google Patents

インクジエツトヘツド

Info

Publication number
JPS5987166A
JPS5987166A JP19836682A JP19836682A JPS5987166A JP S5987166 A JPS5987166 A JP S5987166A JP 19836682 A JP19836682 A JP 19836682A JP 19836682 A JP19836682 A JP 19836682A JP S5987166 A JPS5987166 A JP S5987166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
liquid chamber
chamber body
lead wire
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19836682A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Naruse
修 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19836682A priority Critical patent/JPS5987166A/ja
Publication of JPS5987166A publication Critical patent/JPS5987166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肱豊欠互 本発明は、インクジェット記録装置のインクジエソ1〜
ヘツドに関するものである。
塙米屯」・11 従来のインクジェットヘッドは第1図に示したように構
成さjしている。第1図において、1はノズル、2は液
室ボディ、3は液室、4はインク供給口、5は振動板、
6は振動子、7はホルダーアダブトであり、振動子6と
振動板5は接着剤で接合され、振動子6を励振するため
のリード線8.9は振動子6の(+)側電極及び(−)
側電極にそれぞれ直接ハンダ付されている。またリード
線8.9の先端には、コネクタとしてピンがカシメ付け
られ、リード線8.9はホルダーアダブ1−7に充填剤
10で固定されている。
このように構成された従来のインクジェットヘッドでは
、振動板5に接合した振動子6からり−1へ線8.9を
引き出すために、外径がφ8の振動子6は第2図に示し
たように、両面に銀電極11、I2が印刷されているが
、振動板5側の(−)側電極12は接着剤が塗付されて
リード線9が引き出せないために、振動子6の(+)側
電極11が設けられた面に(−)側電極12を回し込ま
せている。しかしながら、(+)側電極11に対して回
し込ませた(−)側電極12の占める面積は約4%で、
振動子6の静電容量に対する影響は微小であると考えら
れるが、ディスク形状の振動子6に対して(−)側電極
12が非対称の位置にあるため、振動モー1−において
高調波が重畳された振動を呈する。また、この従来の振
動子6では、(−)側電極12を回すとき、側面は自動
化ができず、振動子6の両面に電極を印刷した後、人手
により刷毛によって導伝性塗料を塗布する工程が取られ
てきた。更に、小さい面積の(=)側電極12の部分に
リード線9をハンダ付することは。
熟練度を要する作業で、しがも、ハンダ付した後も強度
が弱いため、電極剥離が生じ、電極部の不良率が高いと
いう欠点があった。
一旦煎一 本発明は、このような欠点を考慮してなされたもので、
その目的は振動子の(−)側電極と液室ボディ部を導電
材を介して導通させ液室ボディ部に設けたキャップ材よ
り振動子へ電圧を印加することにより、振動子の(−)
側電極にり−1・線を直接接続する必要がなく、従って
リード線を引張ったりすることによる電極剥離などのト
ラブルをなくすことができるインクジェットヘッドを提
供するものである。
−」1訂一 本発明の構成について、以下、1実施例に基づいて説明
する。
第3図は、本発明の1実施例のインクジェットヘッドの
断面図を示したもので、■はノズル、2は液室ボディ、
3は液室、4はインク供給口、5は振動板、7はホルダ
ーアダブト、13は振動子、14は(+)電極ピン、1
5は導電材料、16は円周リング、17はホルダーアダ
ブト7に設けたソケット部であり、振動子13は、第4
図に示したように片面に(+)側電極18が設けられ、
側面及び他の面の(=)側電極19が設けられている。
このような構成において、振動板5と振動子13は接着
剤(エポキシ系あるいはシアノアクリル系)を用い、加
熱、加圧して接着を行なうが、一般に、振動子13の電
極面のアラサによって振動子13の(−)側電極19と
振動板5は導通されるというのが振動子接着の通念とさ
れてきた。そして、振動子の(−)極の取り出しは振動
板がら直接ハンダ付けして取り出すことが振動子応用技
術1例えばブザーなどにおける一般的な使用法であった
。しかし、実際には製品のバラツキにより、振動板5と
振動子13の(−)側電極19で導通が得られないもの
があった。
またインクジェットヘッドにおいても、振動子の(−)
極を直接振動板5から取り出せばよいが、接着層の厚み
のバラツキより振動子13の(−)側電極19と振動板
5で導通が得られないことがあり、かつ接触液、即ちイ
ンク液の制約条件で振動板5はSUS (ステンレスス
チール)を使わなければならないが、このSUS材はハ
ンダが乗り難いという欠点がある。最近では、SUS材
にハンダ付が可能な前処理液が出回っているが、それで
も接着するためには予熱温度を400[℃]位に」二昇
しなければならず、振動子のキューリ一点(300[’
C] )以上となるため、振動子のハンダ何には適用で
きないのが現状である。
そこで、本発明では、液室ボディ2に円周リング1Gを
圧入し、振動子13の側面の(−)側電極19と円周リ
ング16が近接するようにし、振動子13の(−)側電
極19と円周リング16の間に導電材料15を充填する
。そして、振動子13の(−)側電極19の中心に(+
)電極ピン14をハンダ付けし、円周リング16にソケ
ット部17を設けたホルダアダブト7を圧入する。この
ホルダアダブト7は内壁面がメタル塗装のプラスチック
または金属で構成され、円周リング16とソケッ1〜部
17を導通させる。なお、円周リング16の材質として
は、ハンダの乗り易い、銅やニッケルなど使用すること
ができ、接触する液に関係なく選定することができる。
また導電材料15には、導電性樹脂材料ドータイ1〜(
商品名、藤倉化成)及びEP○−TEK(商品名、室町
化学工業)等がある。また、第5図に示したように、(
+)電極ピン14は絶縁シール20の部分でホルダアダ
ブト7に接して真直に保たれ、ソケット部17に先端が
突出している。またホルダーアダブト7と絶縁シール2
0の接触部には外部からの水などの侵入を防ぐために、
更に充填材を注入してもよい。
本発明のインクジェットヘッドはこのように構成したの
で、振動子13の(−)側電極19と液室ボディ部2を
共通に確実に接地することができ、電極にリード線を接
続していないので、リード線を引っ張ったりすることに
よる電極剥離などのトラブルをなくすことができる。
効果 以」二の説明から明らかなように、本発明は、振動子の
(=)側電極と液室ボディの接地側を確実にし、リード
線の外部衝撃などによる電極剥離がなくなり、信頼性が
向上する。またリード線を省くことにより、取り扱いが
簡便となり、リード線とリード線固定用の充j貫部の剥
離からリード線を伝わってインクが入り込み、振動子が
短絡するというトラブルがなくなり、信頼性が向上する
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクジェットヘッドの断面図、第2図
は振動子の斜視図及び断面図、第3図は本発明の1実施
例のインクジェッl〜ヘッドの断面図、第4図は本発明
で使用する振動子の斜視図及び断面図、第5図は第3図
の振動子と電極ピンの構成図である。 1・・・ノズル、2・・・液室ボディ、3・・・液室、
4・・・インク供給口、5・・・振動板、7・・・ホル
ダーアダブト、13・・・振動子、14・・・ (+)
電極、15・・・導電材料、16・・・円周リング、1
7・・・ソケット部、18・・・ (+)側電極、19
・・・ (−)側電極、20・・・絶縁シール。 特許出願人  株式会社 リコー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液室ボディ部に、外周側面に電極部を有するディスク状
    振動子を接着剤で振動板に接着した振動部を設(づ、前
    記振動子の側面電極部と前記液室ボディ部を導電材を介
    して導通させ、前記液室ボディ部にキャップ材を配設し
    、該キャップ材より前記振動子へ電圧印加を可能とした
    ことを特徴とするインクジエソ1〜ヘツド。
JP19836682A 1982-11-11 1982-11-11 インクジエツトヘツド Pending JPS5987166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19836682A JPS5987166A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 インクジエツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19836682A JPS5987166A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 インクジエツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987166A true JPS5987166A (ja) 1984-05-19

Family

ID=16389906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19836682A Pending JPS5987166A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 インクジエツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987166A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06325938A (ja) 巻線型コイル
KR890011036A (ko) 절연피복 와이어의 와이어 본딩방법 및 그 장치
JPH0234900A (ja) 面実装端子付発音体
JPS5987166A (ja) インクジエツトヘツド
JP3455626B2 (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPS5987169A (ja) インクジエツトヘツド
JP3206915B2 (ja) 超音波探触子
JPS5987167A (ja) インクジエツトヘツド
JP3354341B2 (ja) 超音波探触子
JPS6041429B2 (ja) 金属と金属箔との導電接合方法
JP2010028683A (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JPS59224357A (ja) インクジエツトヘツド
JPH0576804B2 (ja)
JPH0766539A (ja) 電極における接着用樹脂の塗布方法及びその塗布装置
JPS61120599A (ja) 超音波セラミツクマイクロホン
JPS61108572A (ja) 熱印刷装置
JPH0520014Y2 (ja)
JP2527614Y2 (ja) Ledプリントヘッド並びに該プリントヘッドに用いるコネクタ
JPH0628954Y2 (ja) 超音波モータ
JPH11125554A (ja) 圧電式トナーセンサ
JP2574545Y2 (ja) 水滴除去装置
JPS5987168A (ja) インクジエツトヘツド
JPH0389799A (ja) 圧電発音体
JPH0315178Y2 (ja)
JPS61266252A (ja) 液体噴射装置