JPS5987142A - 積層板 - Google Patents

積層板

Info

Publication number
JPS5987142A
JPS5987142A JP19811982A JP19811982A JPS5987142A JP S5987142 A JPS5987142 A JP S5987142A JP 19811982 A JP19811982 A JP 19811982A JP 19811982 A JP19811982 A JP 19811982A JP S5987142 A JPS5987142 A JP S5987142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic filler
resin
laminate
layer
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19811982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260988B2 (ja
Inventor
清水 規之
藤本 正弘
松浦 敏久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkan Industries Co Ltd
Original Assignee
Nikkan Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkan Industries Co Ltd filed Critical Nikkan Industries Co Ltd
Priority to JP19811982A priority Critical patent/JPS5987142A/ja
Publication of JPS5987142A publication Critical patent/JPS5987142A/ja
Publication of JPS6260988B2 publication Critical patent/JPS6260988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術う〕野〕 本発+y口よ、熱硬化性樹脂を接着剤として用い熱圧成
型されてなる積層板の改良に関する。特に′電気回路の
プリント回路基板として通ずる積層板に関する。
〔従来技術の説明〕
従来から、ガラス繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド
繊維、コツトンリンターその他の祠料を基’tAとし、
これに熱硬化性樹脂を接着剤として熱圧成型した積層板
が知られている。中でも不織布層の両面にガラス織布層 強度、電気特性、耐熱性に優れ、しかも打ら抜き加工性
がよいので、プリント回路シ、(板として広く用いられ
ている。しかしこの種の積層板は、接着刑として熱硬化
性樹脂を多量に用いるため、p;j5に対する寸法変化
が大きく、しがも熱伝導特性も悪く、部品実装時に熔融
半田等の高温にさらされる回路面では、特Gこ熱が回路
部に蓄FJlされて導体部の密着力低下を招来し、これ
に起因Jる欠陥がイ]−しる場合がある。すなわち積層
板表面、特にスルーボールの内面に金属メッキを施して
半田伺り等の熱fJj撃が加わると、メッキ部と基板と
の間にPR膨張の差があるため、メッキ部が破断したり
、スルーボールラン)の剥離等の不都合が1Iluるこ
とがある。
これらの欠陥を改良するために、無機質充填剤を熱硬化
性樹脂に混入して、均一に介在さ已た積層板が知られて
いる。この種の無機質充填剤としては、タルク、マイカ
、アメヘス1−1焼成りレー、焼成アルミナ、シリカ粉
末、ガラス粉末、酸化チタン、珪藻上、三酸化アンチモ
ン、ガラスヒース等がある。しかし、これらの無機質充
填剤を;:j5硬化性樹脂に混入して積層板の熱膨張を
小さくする方法は、fFf屓板の有機質成分に対して1
イ+η量がら3倍量の無機質充填剤を加える必要がある
。これによりガラス不織布積層板と同等の熱伝導特性は
得られるが、一方、積層様の機械的特性、特に打ち抜き
加工性、あるいは無機質充填剤の種類によっては耐湿性
が劣化することになる欠点があった。
このため本出願人は、上記様々の欠点を改良したIR層
板、ずなわら電気的特性、機械的特性、特に打ち抜き加
工性あるいは耐惺性を10なうことのない、しかもpJ
2膨張の小さな八」法衣定性の良い積層板を完成し、特
願昭54−160542、特願昭56−084821.
9冒頭昭57−117334によりノ11f許出願した
しかし、上記様々の欠点を改良した積層(及を実際に大
量生産してみたところ、各種特性の劣化は改良され、ス
ルーボールメッキ部の良品率を向十することができたが
、主たるW口に不織布を用いることから熱硬化性樹脂の
里を必然的に少なく するごとができず、これに起因し
て必ずしも1lliい良品率を得るに至っていない。
これは高温での半田伺U等の処理上程では、処理温度が
基板のガラス転移点をJアかに−に回ってf′ノシ硬化
性樹脂を軟化させることにより、プリン1−回路の金属
部と樹脂との密着力を極端に低下させ、加えて樹脂を多
く含む基板がX、Y、Zの3軸方向とも大きな熱膨張を
示すため、スルーボールメッキ部との間に膨張差が起こ
り、さらに熱処理後の冷却される段階での収縮量の差に
よりスルーボールラン1−の一部が剥離することによる
ものと考えられる。
本発明者らは、上記考察に基づいてプリント回路の金属
部と回路基板とが密着する面、ずなわら界面にお(〕る
熱硬化性1]1脂の外部熱による膨張を少なくすれば、
より改良された積層板がiqられることに着目し、本発
明を完成した。
〔発明の目的〕
本発明は、上記様々の欠点を解消するもので、■ JT
ら抜き加工性を悪化さ・Uない、■ 耐湿性を悪化させ
ない、 ■ 層間接着力を低下さ・Uない、 ■ i(熱性の良い、 ■ 寸法安定性の良い 積層板を提供することを目的とする。
〔発明の特徴〕
本発明は、不織布層の両面にガラス織布層を配置し熱硬
化性樹脂を接着剤として用いて熱圧成型された積層板に
おいて、上記ガラス織布層の表面の厚さ10〜100μ
mに限り微細な無機質充填剤が熱硬化性樹脂層中に含ま
れ、その微細な無機質充填剤の量は熱硬化性樹脂層に対
して20〜70重量%であることを特徴とする。
lal  本発明を第1図および第2図を用いて、さら
に補足説明する。
本発明の積層板は、主基利である不織布層1の両面にガ
ラス織布層2が表面用ハロとして熱硬化性樹脂により熱
圧着された構造であり、しかも金属箔3が接着される」
二記ガラス織布l皆2の外表面に形成される熱硬化性樹
脂層2a中に11−(細な;jj% l幾y1充填剤が
20〜70車量%含むように構成されている。
第1図の積層板は、ガラス織布層2の片面に熱硬化性樹
脂Tfg2aが形成された構造であり、この熱硬化性樹
脂層2aは表面用ハロとしてカラス織布層2を作製する
ときに、微細な無機質充填剤を混入した熱硬化性樹脂ワ
ニスをカラス織布の片面に塗布することにより形成され
る。
また第2図の積層板は、ガラス織布層2の両面に熱硬化
性樹脂層2aが形成された構造であり、この熱硬化性樹
脂層2aは表面用ハロとしてカラス織布lit 2を作
製するときに、微細な無機質充填剤を混入した熱硬化I
11樹脂ワニスにガラス織布を含lUすることにより形
成される。
」1記熱硬化性樹脂層2aの厚さ目、10〜100 p
 mの範囲から選定され、特に30〜60 /l mが
6fましい。
熱硬化性樹脂層2aの厚さが10μm未満であると、後
述する本発明の無機質充填剤の混入すJ果が少なく、ま
た 100μmを越えると、無機質充填剤の混入量が増
えて熱硬化性樹脂の量が相対的に減少するため、カラス
織布層2の不織布層1に対Jる層間接着力が低下し、さ
らに積層板のIIら抜き加」1性および耐湿性が劣化し
て好ましくない。
()I)  上記熱硬化性樹脂層2aの中に混入される
11々イ111な無機質充填剤は、耐熱性の良い平均粒
径5μm以下の粒状粉末の無機質充填剤か、または平均
繊維i¥5〆1m以下で平均繊維長100/Im以下の
繊にイ1゜状無機質充填剤である。無機質充填剤に微細
構造を採用するごとにより、 第一に、無機質充填剤の比表面積が大きくなり、金属箔
3と熱硬化性杉1脂屓2aとの界面の耐熱性が向上し、
この界面をiII+温の溶融半田にさらしても熱硬化性
樹脂層2aの熱膨張が少なくなり、スルーポール部の破
断が解消される。特に比;:!)の大きい無(炭質充填
剤を採用゛Jれば、」、記すノ果はより−IP’;高ま
る。
第二に、粗面処理された金属箔3の接着面に列する無機
質充填剤の喰イζ1きが良(なり、qJHl、J4化1
71樹脂層2aの金属箔3との熱時の密着力が増大場る
特に無機質充填剤の表面にソラン処理を施Uは、」二記
効果はより一層高まる。
なお本発明で[平均粒径51)111以下]とは、全体
の粒状わ)末の中で90%以」二が5t+m以−[の粒
i¥であることをいい、[平均trail? 径5 p
 m 12J 「、平均繊維長100μm以丁」とは、
同しく全体の11(錐状無機物の中で90%以上が5μ
m以下の繊イイ(−径で100μm以下の繊維長である
ことをい)。無機質充填剤の1蚤が5μmを越えると、
上述した金属箔3との熱時の密着力が減少し7好ましく
ない。
また熱硬化性樹脂i2aの中に混入される無機質充填剤
の暖は、熱硬化性樹脂量に対して20〜70重1辻%の
範囲から選定される。この無機質充填剤の占める割合が
20重量%未満であると、フ11(槻質充填剤の混入す
J果が少なく、また70重里%を越えると、前述したよ
うに熱硬化性樹脂の接着力が低下し、かつ積層板の耐湿
性および士IらI友き加−1−性が劣化することになる
tel  上記無機質充填剤としては、八1203 、
Si 02、Zr 02 、Ti 02 、Be O等
の金属酸化物、B N、 Si3N4、AIN等の窒化
物、Si C,Ti C,Zr C等の炭化物、チタン
酸カリウム繊維、メタケイ酸カルシウム繊維、ガラス短
繊維、同鉱物繊維等の無機繊維があり、これ1以外にも
比熱の大きな水和物や水酸化物、あるいは比表面積の大
きな粒状15)末、例えばンリカわ)末等も好ましい結
果を得る。
(d+  また上記不織布の基+46J:、特に限定さ
れないが、ガラス繊維、ポリエステルt−JN #(I
I、ボリアλ1繊維、コツトンリンター等のいずれかを
含むものから選定される。
tel  また」二記Pハ硬化性樹脂としては、耐チ(
!1性および而(4性の良い樹脂が選定され、例えばエ
ポキシ樹脂、フェノール樹脂、ボリイミI(^1脂、B
′Fレジン、不飽和ポリエステル樹脂、あるいはこ1L
らの変性樹脂が挙げられる。
また−に記金属箔は、Cu、 lli、へ1等およびこ
れらを含む合金で厚さ0.005〜0.31のものかb
rましい。金属箔を配しない積層板は、゛積層板表面を
特殊な表面処理法を用い無機質充填剤の混入される熱硬
化性樹脂層の」二に金属メッキ等により回路を構成され
る。この場合には、金属メッキと樹脂との密着性が良い
ことが必要であるため、p(1B硬1ヒ性樹脂は樹脂層
の表面が粗面化処理し易い(111脂か選定される。
熱硬化性樹脂を硬化させるだめのj!シ圧成型の条件は
、ρ)硬化性樹脂の性質おまひ、!、15月の性Ptb
こ1IjL’して選定される。通常は成型温度80〜2
50 ’Cで、成型圧力5〜200 kg / cJで
ある。
〔発明の効果〕
以、トニ述べたように、本発明によれば、不織布)督の
両面にガラス織布INを配置し、かつそのカラス織布層
の外表面の厚さ10〜100μmの熱硬化性樹脂層中に
微細な無機質充填剤を熱硬化性IA(測量に対して20
〜70車M%含むように構成することによ打ち抜き加工
性および耐湿性を悪化さ−u′y、不織布層とカラス織
布層との層間接着力を低下さけない優れた積層板が得ら
れる。
また高温での半田イ]り等の処理工程において、処理温
度が基板のガラス転移点を癌かに」−回る温度であって
も、積層板の外表面を軟化さ−Uるごとがなくなりプリ
ン1〜回路の金属部と樹脂との密着力を低下さゼず、か
つ熱硬化性!!+脂層の熱膨張が少なくなり、大量生産
時のスルーホールメソギ部の良品率を著しく向」ニする
ことができ、さらにスルーボールランドの9、;(離を
防止することができる優れた効果がある。
特に本発明の積層板を電気回路用のプリン1−回173
基板に利用ずれは、十口J伺げによる金属メッキの破損
等の欠陥が著しく減少することができる。
〔実施例および比較例の説明〕
次に本発明の態様を明確にするため、実施例と比較例を
示し説明する。ここに示す実施例はあくまでも一例であ
って、これにより本発明の範囲を限定するものではない
(実施例I) F記のエポキシ樹脂ワニス(配合例I)をガラス織布(
日東紡製Nε−1802−2)に含浸さ−し、これを約
140℃にて加熱乾燥させて樹脂量30%のプリプレグ
を作る。
さらに下記(配合例1)のエポキシ4!i 1lllt
ワニスに無機質充填剤として平均繊維径3μm以下で5
1′均繊維長50μm以下のチタン酸カリウム繊維を3
0重量%加えてよく攪拌し、メチルエチルケトン(M 
E K )を混入することにより粘度を適当に門1゛と
する。この粘度調整した樹脂ワニスを上記プリプレグに
含浸させ、これを約160℃にて加り!5乾燥させて、
上記プリプレグの両表面に15μm厚の伺着層(伺着量
40%)が形成された表面月プリプレクを作る。
一方、下記(配合例■)のエポキシ+6(脂ワニスをガ
ラス不織布(本州製紙製GMC−50B )に含浸させ
、これを約160℃にて加熱乾燥させて、樹脂量75%
のプリプレグを作る。
このプリプレグを9枚中間層として重ね、この」ユニ両
表面に上記表面相プリプレグを配置し、さらにその上下
両表面に厚さ18μmの銅箔(古河9−キソ(・製TT
AI処理)を載置して、約170’C1約40 kg 
/ cJで熱圧成型する。出来上りの積層板は、1.6
都厚である。
樹脂ワニス配合(配合例1) ■ 八ER−711(旭化成製)      100 
 部■ ジシアンジアミド         4 部■
 ジメチルホルムアミド20  部 ■ ヘンシルジメチル゛7ミン     0.3011
■ メチルエチルケトン      100  部(実
施例■) 配合例■のエポキシ+Bj詣りニスレこ無機質ブ己填斉
11として平均粒径4μm以下の水酸化−1ルミニ1′
)ムを30重量%加え−Cよく撹1′1ル、メJ−)1
ノコ一チールケ1ンを混入することにより粘度を調整′
j゛る。この1′b度関整した樹脂・ノニスを実施例1
の+!111旨量30重量30重M%織布プリプレグの
片面Gこ塗ii tJu bこより厚さ50umの厚さ
になるように塗布し、約160 ’Cにて加熱乾燥させ
て表面相ブリブレクを作る。
一方、実施例1のガラス不織布ブリブレクを9枚中間層
として重ね、この」−F両表面にJIU己)呉ンλ■質
充填剤の混入した樹脂ワニスの塗布面力(表面Qこ現れ
るように」二記表面+4ブリブレクを配Huシ、Iu下
実施例Iと同様にして厚さ1.6m++の積j台#υを
(厚る。
(実施例+11 ) 配合例1のエボギシ樹脂ソニスにjjE il¥1.J
己1i斉i]として平均繊維径4pm以下、乎均繊眉p
、長4011 m以下のメタケイ酸カルシウムの天然釧
1入ttel l!i!’+ Q勿を40重量%加え、
さらにエポキシシラン(KBH−403信越化学製)0
.8重量%加えてよく攪1’l” L、メチルエチルケ
トンを混入することにより粘度を調整する。この粘度調
整した樹脂ワニスを実施例■の樹脂量30市量%のガラ
ス織布プリプレグの11面に実施例IIと同様に塗布乾
燥して表面+71プリプレグを作る。
この表面材プリプレグを実施例IIと同様にガラス不織
布プリプレグの中間層に配置し、以下実施例Iと同様に
して厚さ1.6II11の積IPi h、を冑る。
(実施例IV) 配合例Iのエポキシ樹脂ミノニスに無敗’fN充j1″
A剤としてエポキシシラン(S11−6040束レシリ
し1−ン製)で表面処理を施した平均粒径4μm以下の
ソリ力1′5〕末を30市量%加えCよく攪拌し、メチ
ルエチルケトンをl尾大することにより桿1度をδ周整
゛Jる。
この粘度a114整した樹脂ワニスを実施例1の131
脂11)30 iJi fil 56のガラス織布プリ
プレグの11面に実施例IIと同様に塗布乾燥して表面
材プリプレグを作る。
この表面材プリプレグを実施例■と同様にガラス不織布
プリプレグの中間層に配置し、以下実施例1と同様にし
て厚さ1.6都の積層板を得る。
(実施例V) 配合例1のエポキシ184脂ワニスに無1幾質充填剤と
して平均繊維径8.211m以下、平均繊維長50μ顆
以下のメタケイ酸力ルシウームの天然旧状結晶物を20
重量%加えてよく攪拌し、メチルエチルケトンを混入す
ることにより粘度を調整する。この粘度調整した樹脂ワ
ニスを実施例1のガラス不織布(本川製紙製GMC−5
0B )に含浸さゼ、これを約160℃にて加熱乾燥さ
・lて、(マJ着1’、177%のプリプレグを作る。
このガラス不織布プリプレグを9枚中間層として重ね、
この上下両表面に実施例IIIの表面材プリプレグを無
機質充填剤の混入した樹脂ワニスの塗布面が表面に現れ
るように配置し、以下実施例Iと同様にして厚さ1.6
+uo)積層板を1qる。
(比較例1) 上記実施例と対応して比較するために、無機質充填剤を
含まない積層板を作る。ずなわら1;I記配合例■のエ
ポキシ樹脂ワニスをガラス織布(日東紡製WE−18[
IZ−2)に含浸させ、これを約160℃にて加熱乾燥
さ−lて樹脂量40%の表面lプリプレグを作る。
この表面材プリプレグを実施例Iの9枚重ねたガラス不
織布プリプレグ(本州製紙製GFl(ニー50B )の
中間層の上下両表面に配置し、さらにその」ユニ両表面
に厚さ18μmの銅7g(古河サーキ・ノド製TTへ1
処理)を載置し、実施例1と同等の条件てj(シ圧成型
して、1.Gum厚の積層板を得た。
(比較例■) 実施例■および実施例■に対応させるために、表面材プ
リプレグに無機質充填剤を含まない積1響板を作る。す
なわち実施例■の無機質充填剤が混入されたガラス不織
布プリプレグを9枚中間層として重ね、この上下両表面
に比較例Iと間し表面材プリプレグを配置し、以下実施
例■と同等の条件で熱圧成型して、1.61厚の積層板
を得た。
(比較例III) 実施例IIに対15さ−Uるために、表面lプリプレグ
の樹脂中に均等に無機質充填剤が混入した積層板を作る
。ずなわち配合例1の工4ミキソjA1 +1旨・ノニ
スにエポキシシラン(sll−CitMo qtレソ1
ノコーン製)で表面処理を施した平均粒i¥4μm以−
Fのノ1り酸(Lアルミニウムを30重量%加えてより
1m1″1〕シ、メ(−ルエチルケトンを混入すること
Gこよりr、!il!fEをδlid 整する。この粘
度調整し)こ樹脂ワニスを力゛ラノ、織槓j(B束紡製
IすE−18BZ−2)に含浸さ・ヒ、こ4tを糸勺L
GO°Cにて加P(1乾燥させて旬着量40%の表面+
、4ブ1ノフ。
レグを作る。
一方、実施例Iのカラス不織布ブIJブレク゛9(りを
中間層として重ね、この」−斗両表■nに」−8己表i
n1月ブリブレクを配置し、以下実施+Jll 1と1
各14午の条件でρ1圧成型して、1.6−厚の積1f
1(反を(晃ノこ。
(試験結果) 上記実施例1〜■および比較例1〜111Lこつl、”
U、各特性を試験した結果を第1表に示1″。なお■+
Vさ方向の熱膨張係数は、熱分IJ7装置を(!JII
JL″こ/l1ll定し、その測定温度範囲は130〜
200’cである。
■tIら抜き加工性は、0.8mmφ、1.Qwφ、1
.2門φのスルーホールを10品当り9個のh11合一
ζ、i氏験用金型でt■ら凄き、目視により観察した。
■十■」耐FR性は、100’cの煮沸水中に4時間混
請した後に、260°Cの半田溶融面に浮かへて欠陥の
発生の有無を目視により判定した。■スルーポールメッ
キの信頼性は、300°Cの流動半ul浸漬槽て自動半
田(=Jり工程後のスルーボールメッキ回路基板のスル
ーホールランドのはがれについζ調べ、試料数n =I
Oとしたときのはがれ数を示す。■層間接着力は、積層
機を銅箔付きのままl、 cm幅に切1析して縦方向の
強度を90 ’の角度に剥離したときの数(直である。
(以下本頁余白) 第1表 第1表の結果より、比較例と実施例とを比べると、Jl
tJf)抜き加工性については、はぼ同し2?I¥性を
示すが、スルーホールメッキの信頼性につpzでεJ1
、実施例に比べ、比較例Iおよび比軸例11は大きく劣
る。また比較例[1はスルーホールの信4□i′1性か
良いが、月ち抜き力旧1ニ性、半H(111i・を坊I
11、および層間接着力については、実施例に及ばない
ことが判明した。これにより本発明の構成のJ1jjン
i扱が優れた特性を有することが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図および・第2図は本発明の構成を示すだめの積層
板の縦断面図。 ■・・・不織布層、2・・・ガラス織布層、2a・・・
熱硬化性樹脂層、3・・・金属箔。 特許出願人 二ソカン工業株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝 (ばか1名) 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  不織布層の両面にガラス織布層を配置し熱硬
    化性461脂を接着剤として用いて熱田成型された積層
    板において、 土、記ガラス織布JF?の表面の厚さ10−100μm
    に限り微kHIな無機質充填剤がP!)硬化性樹脂層中
    に含まれ、 その熱硬化性樹脂層中に含まれる微才111な無11μ
    質充填剤の量は熱硬化性樹脂量に対して20〜70車V
    %であることを特徴とする積層板。 (21lf& 4111な無+ffi 7f充填剤6J
    甲均粒tV 、’+ II m Iグl−の粒状1′5
    j末の無機質充填剤である特、!′l請求のff1ii
    囲第+11項に8己A曳の不貞j腎1反。 (3)微細な無機質充填剤は平均繊維径5μm以下の平
    均繊維長100μm以下の繊維状無機質充填剤である特
    許請求の範囲第(1)頃に記載の積lH板。 (4)  ガラス繊布層の表面に金属箔を備えた特許請
    求の範囲第(1)項ないし第(3)項のいずれかに記載
    の積層板。
JP19811982A 1982-11-10 1982-11-10 積層板 Granted JPS5987142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19811982A JPS5987142A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19811982A JPS5987142A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987142A true JPS5987142A (ja) 1984-05-19
JPS6260988B2 JPS6260988B2 (ja) 1987-12-18

Family

ID=16385770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19811982A Granted JPS5987142A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262240A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 新神戸電機株式会社 銅張積層板およびその製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837584A (ja) * 1971-09-20 1973-06-02
JPS50136377A (ja) * 1974-04-17 1975-10-29
JPS5682242A (en) * 1979-12-11 1981-07-04 Nikkan Ind Laminated board

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837584A (ja) * 1971-09-20 1973-06-02
JPS50136377A (ja) * 1974-04-17 1975-10-29
JPS5682242A (en) * 1979-12-11 1981-07-04 Nikkan Ind Laminated board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262240A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 新神戸電機株式会社 銅張積層板およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260988B2 (ja) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW457266B (en) Glass fiber strands coated with thermally conductive inorganic particles and products including the same
TW469315B (en) Base material for laminate and process for producing the same
JP6981634B2 (ja) 樹脂組成物、これを含むプリプレグ、これを含む積層板、およびこれを含む樹脂付着金属箔
JP3520604B2 (ja) コンポジット積層板
JPS607796A (ja) 印刷回路用銅張積層板及びその製造方法
JPS6059795A (ja) 印刷回路用積層板
JPS5987142A (ja) 積層板
JP2005105035A (ja) プリプレグとその製造方法、及び積層板
JPH0197633A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPS6271643A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH03227B2 (ja)
JPH01222950A (ja) 積層板
CN103612437A (zh) 一种新型无卤素复合型基板及其制作方法
JPS60203438A (ja) 印刷回路用積層板
JPH0356583B2 (ja)
JPH05318640A (ja) 積層板
JPS60203642A (ja) コンポジツト積層板の製造法
JPS6259021A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH09254331A (ja) 積層板
JPH07115444B2 (ja) 銅張積層板
JPS5911244A (ja) ガラス織物入り積層板
JPH01146928A (ja) フェノール樹脂銅張積層板
JPH093208A (ja) 複合誘電体、プリント配線基板および複合誘電体の製造方法
JPH07100360B2 (ja) 銅張積層板
JPS5941262A (ja) 電気用積層板の製法