JPS598679A - 被覆硬質焼結体 - Google Patents

被覆硬質焼結体

Info

Publication number
JPS598679A
JPS598679A JP57118897A JP11889782A JPS598679A JP S598679 A JPS598679 A JP S598679A JP 57118897 A JP57118897 A JP 57118897A JP 11889782 A JP11889782 A JP 11889782A JP S598679 A JPS598679 A JP S598679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
hard sintered
cutting
coated
boron nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57118897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244790B2 (ja
Inventor
矢津 修示
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP57118897A priority Critical patent/JPS598679A/ja
Publication of JPS598679A publication Critical patent/JPS598679A/ja
Publication of JPH0244790B2 publication Critical patent/JPH0244790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高圧相和型窒化硼素を含む超硬質焼結体工具は従来の超
硬合金やアルミナセラミック工具では切削できなかった
高硬度の焼入鋼やチルド鋳鉄等の切削又はスーパーアロ
イ等の難削材の切削に用いられている。
この工具が高温でも硬度低下が少なく、また高い熱伝導
性を有している等の特徴を生かしたこのような切削用途
に対しては優れた性能を発揮するが、一方硬さの低い通
常の鋼や鋳鉄の切削に使用するとむしろ工具寿命が低下
して従来工具材に対する優位性が失なわれる結果が得ら
れている。
本発明はこの点につき種々検討した結果得られたもので
、高圧相型窒化硼素の特徴を生かして広範囲な切削用途
に優れた性能を有する切削工具を得たものである。
本発明の工具は高圧相型窒化側]素を体積で20%以−
ヒ含む硬質焼結体の表面に1層又は2層以上の周期律表
第4a、5’a族金属の炭化物、窒化物。
酸化物、硼化物、又はこれ等の固溶体等の複合化合物、
又はA120.からなる厚さ0.5〜20μの薄い被覆
層を有するものである。現在上としてWCC超超硬合金
表面にTiC,TiN又はAl2O3等を被覆した工具
が使用されている。この現状の被覆工具は靭性の高い母
材超硬合金にこれよりも高硬度で耐摩耗性に優れた上記
被覆層をつけることにより靭性と耐摩耗性の双方に優れ
た工具としたものである。
本発明の工具は一見この従来の被覆超硬合金と類似して
いるようであるが、全く異なった作用を有するものであ
る。
高圧相型窒化硼素を含む硬質焼結体工具にこのような被
覆を行なっても母材よりも低硬度の物質を被覆すること
になり、耐摩耗性の改良は期待できないと考えられてい
た。
また製造面の制約として、従来のCVDによる被覆技術
では約1000°Cといった高温で被覆を行なっており
、被覆時に高圧相型窒化硼素の加熱による柔らかい六方
晶型窒化硼素への逆変態が生じる可能性があった。
コノ点ニついてはイオンスパッタリング等の物理蒸着法
(PVD)やCVDにプラズマを用いる方法により、低
温での被覆を行なうことで問題がなくなる。
このような方法で前記各種の物質を高圧相型窒化硼素硬
質焼結体に被覆して切削性能評価を行なってみた。その
結果従来この工具が優れた性能を発揮していた高硬度の
焼入鋼やチルド鋳物等の高硬度材の切削においては予想
されていた如く殆んど性能の改善は見られなかったが、
驚くべきことに一般の鋳鉄、鋼等の切削において著しい
耐摩耗性の改善が見られた。この理由は次のように考え
られる。一般に鋼や鋳鉄の切削においては切削時の工具
刃先は常に被削材と直接に真実接触状態で摩擦されてい
るわけではない。良く知られている如 。
くベラーグと呼ばれる被削材の不純物や鉄の酸化物が刃
先に付着してこれが工具の摩耗に重要な役割を果す。高
圧相型窒化8I11素を多量に含む焼結体においてはこ
のようなベラーグの生成が少ない。
これは窒化硼素の鉄又は鉄を主体とする酸化物との親和
性がWC,TiC,TiN、 Aノ、03等の従来工具
の主要耐摩性物質より小さい為と考えられる。また刃先
表面においては工具材の酸化物も生成していると考えら
れるが窒化硼素の酸化物は強度が低く工具刃先表面から
容易に脱落するが、従来工具中のTic等の酸化物は強
固であり、刃先表面に残留し、これが又ベラーグの形成
に寄与して刃先を保護しているものと考えられる。以上
述べた如(、本発明による高圧相型窒化硼焼結体の性能
改善は母材よりも低硬度の物質で表面を被覆することに
より、刃先に強固な付着物を形成せしめ、これにより耐
摩耗性が著しく改良されるものと思われる。
高硬度材の切削においては刃先温度が極めて高くまた作
用する応力も高いためにこのような付着物は生成し難く
、被覆層も容易に摩耗してしまうために効果が見られな
かったものと考えられる。
本発明で用いる高圧相型窒化硼素焼結体は立方晶型窒化
硼素(CBN)、ウルツ鉱窒化硼素(W、BN)又はこ
れ等の混合物の粒子を体積で20%以」ユ含む硬質焼結
体である。窒化硼素100%の焼結体も使用できるが、
性能面又は製造の容易さから他の5− 結合材を加えたものが好適である。結合材としては周期
律表第4+a、 5a+ 13a族金属の炭化物、窒化
物、硼化物又はこれ等の複合化合物を主成分としAノを
重量で0.1%以上含むものが好適である。
実験によると特にCBNを20〜95体積%含有し残部
が上記した結合材からなる焼結体を用い、これに被覆を
行なった場合母材硬質焼結体と被覆層の接合強度の高い
ものが得られた。
この他Aノを含むCo、 Fe、N1等の金属結合材を
用いたCBN焼結体の上に被覆を行なった場合も前記し
た性能の改善が見られた。本発明の効果は高圧相型窒化
硼素の特性を改良するものであり、結合材の種類を問わ
ず効果がある。
被覆層として適しているのは周期律表第4a、 5a族
金属の炭化物、窒化物、酸化物、硼化物又はこれらの複
合化合物又はAl2O8である。
中でもAノ20Bの被覆は硬度の低い鋳鉄の切削におい
て高圧相型窒化ωIII素焼結素焼切体性能を著しく改
善する。
本発明の実施に当っては予め超高圧下で焼結さ6一 れた高圧相型窒化イσI11素焼結体で所定形状の切削
チップを作成してお・き、これにPVD、CVD等の方
法で被覆を行なう。中でも好適なのはプラズマの存在下
でCVDを行なう方法で、これによって約800°C以
下で密着度の良い被覆層が得られる。
被覆層は1層又は2層以上のものであって良い。
従来超硬合金」−にAl2O3を被覆する場合、直接A
ノ203を被覆すると密着度の弱いものしか得られず、
下地としてTiCやTiNの被覆を行ない、その上にA
 、i 20 、、被覆を施していたが、本発明におい
ては例えばCBNを60体積%含有し、残部結合相が主
としてTiNからなる硬質焼結体の」−に直接Aノ20
3を密着度良く被覆することが可能である。
被覆層の厚みは0.5〜20μの範囲が良く、それ以下
では被覆の効果が顕著でなく 20μを越えると切削時
に被覆層部が欠損する場合があり、好ましくない。Al
2O3を直接被覆する場合は0.5〜1 (l ttの
厚さが最も性能が優れていた。
以下実施例を述べる。
実施例1゜ CBNを体積で60%、残部がTiNと15重量%のA
fflを含む結合材からなる硬質焼結体を用いて切削チ
ップを作成した。プラズマCVDによりA)203を2
1L直接被覆した。比較材として被覆なしのものを用い
て下記条件で切削試験を行なった。
条件】、 被 削 材  FCD4.5 (Hs 35
)切削速度  300 m/min 切り込み 0.5IuL 送     リ   0.15fflユ/回転条件2.
 被 剛 材  チルド鋳物(H885)切削速度  
50m/mrn 切り込み Q、5M 送    リ   0.15肌/回転 条件1ではA7. o3被覆を施した本発明工具は切削
時間30分で逃げ面摩耗i1Q、2IuLですくい面の
摩耗は軽微であった。
一方比較材は切削時間8分で逃げ面摩耗中が0.2Mに
達し、すくい面の摩耗も太きかった。
条件2では双方の工具共に切削時間20分で逃げ面摩耗
[1]が0.3鰭に達した。
実施例2゜ 母材として次の3種を用いた。
表1゜ 表1の母材を用い表2の如き被覆を行ない、下記条件で
切削試験を行なった。
条件; 被 削 材  Fe12 (Hs 30)切削
速度 500 m/min 切り込み 1憇 送    リ   0.20 myn、 /回転試験結
果は表2の通りであった。
9− 表2゜ 10−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)高圧相型窒化硼素を体積で20%以上含む硬質焼
    結体の表面に1層または2層以上の周期律表第4a、5
    a族金属の炭化物、窒化物、酸化物、硼化物又はこれ等
    の複合化合物、又1よAノ203からなる厚さ0.5〜
    20μの被覆層を有することを特徴とする被覆硬質焼結
    体。 (2、特許請求の範囲(1)項記載の硬質焼結体が体積
    で20〜95%の立方晶型窒化硼素と残部が周期律表第
    4・a、5a、6a族金属の炭化物、窒化物、硼化物又
    はこれ等の複合化合物が重量で50%以上とAJ!を重
    量で0.1%以上含む結合材からなる複合焼結体である
    ことを特徴とする被覆硬質焼結体。 (3)被覆層が0.5〜lOμのA120.であり、硬
    質焼結体に直接被覆されてなることを特徴とする特許請
    求の範囲(1)及び(2)項記載の被覆硬質焼結体。
JP57118897A 1982-07-07 1982-07-07 被覆硬質焼結体 Granted JPS598679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118897A JPS598679A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 被覆硬質焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118897A JPS598679A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 被覆硬質焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598679A true JPS598679A (ja) 1984-01-17
JPH0244790B2 JPH0244790B2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=14747863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57118897A Granted JPS598679A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 被覆硬質焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598679A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204686A (ja) * 1984-03-27 1985-10-16 三菱マテリアル株式会社 切削工具用表面被覆立方晶窒化硼素基セラミツク部材
JPS61183187A (ja) * 1985-02-06 1986-08-15 住友電気工業株式会社 被覆硬質焼結体
US6190096B1 (en) 1996-08-07 2001-02-20 Kennametal Inc. Indexable cutting insert with indexing marks
JP2001129703A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削工具用被覆焼結体
EP1120387A1 (en) * 1998-07-27 2001-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cutting tool made of Al203-coated cubic boron nitride-based sintered material
JP2001300813A (ja) * 2000-02-18 2001-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ボールエンドミル
JP2001322884A (ja) * 2000-03-08 2001-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆立方晶窒化ホウ素焼結体
US6599062B1 (en) 1999-06-11 2003-07-29 Kennametal Pc Inc. Coated PCBN cutting inserts
US6716544B2 (en) 2000-03-08 2004-04-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated sinter of cubic-system boron nitride
KR100600663B1 (ko) * 2000-01-25 2006-07-13 스미토모덴키고교가부시키가이샤 Al₂O₃코팅된 cBN 기재 소결체로 제조된 절단 용구
US7531212B2 (en) 2002-08-08 2009-05-12 Kobe Steel, Ltd. Process for producing an alumina coating comprised mainly of α crystal structure
WO2009119682A1 (ja) 2008-03-26 2009-10-01 京セラ株式会社 切削工具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154561A (en) * 1979-05-18 1980-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Covered sintered hard alloy part and their manufacture
JPS56156738A (en) * 1981-03-16 1981-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd Sintered body for high hardness tool and its manufacture
JPS5716162A (en) * 1980-07-02 1982-01-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Coated cutting tool
JPS5775744A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Toshiba Tungaloy Co Ltd Tool containing and coated with dispersed material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154561A (en) * 1979-05-18 1980-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Covered sintered hard alloy part and their manufacture
JPS5716162A (en) * 1980-07-02 1982-01-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Coated cutting tool
JPS5775744A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Toshiba Tungaloy Co Ltd Tool containing and coated with dispersed material
JPS56156738A (en) * 1981-03-16 1981-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd Sintered body for high hardness tool and its manufacture

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0132192B2 (ja) * 1984-03-27 1989-06-29 Mitsubishi Metal Corp
JPS60204686A (ja) * 1984-03-27 1985-10-16 三菱マテリアル株式会社 切削工具用表面被覆立方晶窒化硼素基セラミツク部材
JPS61183187A (ja) * 1985-02-06 1986-08-15 住友電気工業株式会社 被覆硬質焼結体
US6190096B1 (en) 1996-08-07 2001-02-20 Kennametal Inc. Indexable cutting insert with indexing marks
US6337152B1 (en) 1998-07-27 2002-01-08 Sumitomo Electric Industries, Inc. Cutting tool made of A12O3-coated cBN-based sintered material
EP1120387A1 (en) * 1998-07-27 2001-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cutting tool made of Al203-coated cubic boron nitride-based sintered material
US6599062B1 (en) 1999-06-11 2003-07-29 Kennametal Pc Inc. Coated PCBN cutting inserts
JP2001129703A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削工具用被覆焼結体
KR100600663B1 (ko) * 2000-01-25 2006-07-13 스미토모덴키고교가부시키가이샤 Al₂O₃코팅된 cBN 기재 소결체로 제조된 절단 용구
JP2001300813A (ja) * 2000-02-18 2001-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ボールエンドミル
JP2001322884A (ja) * 2000-03-08 2001-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆立方晶窒化ホウ素焼結体
US6716544B2 (en) 2000-03-08 2004-04-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated sinter of cubic-system boron nitride
US7531212B2 (en) 2002-08-08 2009-05-12 Kobe Steel, Ltd. Process for producing an alumina coating comprised mainly of α crystal structure
EP2848712A1 (en) 2002-08-08 2015-03-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Process for producing alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure, alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure, laminate coating including the alumina coating , member clad with the alumina coating or laminate coating, process for producing the member, and physical vapor deposition apparatus
EP2865784A1 (en) 2002-08-08 2015-04-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Process for producing alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure
WO2009119682A1 (ja) 2008-03-26 2009-10-01 京セラ株式会社 切削工具
US8236411B2 (en) 2008-03-26 2012-08-07 Kyocera Corporation Cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244790B2 (ja) 1990-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5503913A (en) Tool with wear-resistant cutting edge made of cubic boron nitride or polycrystalline cubic boron nitride, a method of manufacturing the tool and its use
US5853873A (en) Hard composite material for tools
KR100227879B1 (ko) Ivb족 붕화물 베이스 절삭공구
WO1993019137A1 (en) Multi-layer metal coated diamond abrasives with an electrolessly deposited metal layer
US5432132A (en) Silicon nitride based cutting tool insert
JP4028368B2 (ja) 表面被覆超硬合金製切削工具
JPS598679A (ja) 被覆硬質焼結体
WO2001018272A1 (en) Coated cemented carbide insert
US4217113A (en) Aluminum oxide-containing metal compositions and cutting tool made therefrom
JPH0196083A (ja) 切削工具用表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料
JPS61183187A (ja) 被覆硬質焼結体
JPS6117909B2 (ja)
JPS6141768A (ja) 複合硬質膜被覆工具
JPH0196084A (ja) 切削工具用表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料
JPS5928628B2 (ja) 表面被覆超硬合金工具
JPH06330321A (ja) 被覆硬質合金部材
JP5239059B2 (ja) 高精度切削加工用被覆cBN焼結体工具
JP2596094B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆セラミック製切削工具
JPS5867858A (ja) 被覆超硬合金部材
JP5239061B2 (ja) 刃先横境界部の損傷を抑制する被覆cBN焼結体工具
JPS6111724B2 (ja)
RU2018411C1 (ru) Изделие, преимущественно режущий инструмент, содержащее спеченную основу из карбида вольфрама и алмазное покрытие
JPH06170611A (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPS62105628A (ja) 高靭性被覆超硬合金及びその製造方法
JPS6151031B2 (ja)