JPS5986524A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS5986524A
JPS5986524A JP19816482A JP19816482A JPS5986524A JP S5986524 A JPS5986524 A JP S5986524A JP 19816482 A JP19816482 A JP 19816482A JP 19816482 A JP19816482 A JP 19816482A JP S5986524 A JPS5986524 A JP S5986524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
manual
paper feeding
paper feed
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19816482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Ishii
石井 泰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19816482A priority Critical patent/JPS5986524A/ja
Publication of JPS5986524A publication Critical patent/JPS5986524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野〕 この発明は、複写磯等における給紙装置、具体的には、
共用される給紙コロな用(・て、手差給紙とカセット給
紙を選択的に行なえる給紙装置に関する0 (従来技術) 手差給紙とカセット給紙を、共用の給紙コロを用いて行
なう給紙装置は既に知られてし・る。1つの給紙コロを
共用する装置におし・で、手差給紙する場合には、カセ
・ノド給紙機能乞不能にする必要がある。手差給紙7行
なう場合、概ね手差テーフ゛ルtt ’&用するので、
この手差テープ/L、の位置の選択に連動させて、給紙
モードの切換えを行なうように1−れは、手差給紙とカ
セット給紙が同時に行なわれるという操作ミスは解消さ
れる。
ところで、カセット給紙は、カセットに収納されたシー
トを押上げて、最上位のシートを定位置に設げられた給
紙コロに当接させることにより、シートラ最上位のもの
から順次送り出すようになって℃・る。そして、シート
は、カセット内に設けられた可動の底板に載置されてい
て、この底板を押上アームが押上げることにより給紙コ
ロに当接させられる。この場合、最上位のシートと給紙
コロとの当接圧、所謂給紙圧は最通に保持される必要が
ある。上記底板がばねによって付勢されている場合、上
記給紙圧は、シートの積載量によって変化する。しかし
、上記底板が、ばねを用(・ることな(、レバーや回転
体やモーフ等を用し・で押上げられる場合、最上位のシ
ートのレベルを検知スることによって、シートの積載量
(残量〕に拘わらす、給紙圧を所定の範囲内に維持′1
−ることか可能である。そして、この場合の給紙圧は、
シートレベル検知手段の調整によって行なわれる。この
調整は、レベル検知フィーラーの位置調整によって行な
われるのであるが、この場合、シートを挙上させたり降
下させて、すなわち、底板を揺動させて、シートと給紙
コロとの相対的に最もよい位置関係を探り出さねばへら
ない。
上記調整に際して、手差テーブルと底板とがリンク機構
等によって互いに連結されていると、給紙モードの切換
の操作ミスは解消されるも、調整作業ができないという
不具合がある。すなわち、底板を降下させるには、手差
テープ/しな手差給紙の位置へ位置させねばならな(・
。更に、1つの給紙コロを共用する場合、カセットと手
差テーブルとは、可及的に近い位置に配設されているの
で、手差テーブルが手差給紙位置へ位置させられたので
は、上記調整がますます困難となる。
(目的〕 この発明は、カセットが装着された状態であっても、手
差給紙を行なうことができると共に、カセット給紙機構
の調整を簡単に行なえる給紙装置を提供することを目的
とする。
(構成) 上記本発明の目的は、給紙方向に回転する給紙コロと、
シートラ載置する可動の底板を有する給紙カセットと、
このカセットを、その先端部を上記給紙コロの下位に位
置させた給紙位置に保持するカセットホルダと、給紙位
置に装着された上記カセットの底板の下面にその自由端
を対応させた揺動自在の底板押上アームと、この押上ア
ームと実質的に一体の底板押上レバーと、上記カセット
が上記給紙位置に装着されているか否かを検知するカセ
ット検知手段と、カセットが装着されたことを上記カセ
ット検知手段が検知すると、これに連動して上記底板押
上レバーと保合可能な位置に位置させられ、カセットが
取外されたことを上記力セント検知手段が検知すると、
これに連動して上記底板押上レバーと非係合の位置へ移
動させられる、軸方向に移動自在に設けられた回転体と
、この回転体を回転駆動する駆動手段と、上記カセット
に収納されたシートのレベルを検知して、所定のレベル
にシートがなし・とき、上記駆動手段を作動させ、シー
トが所定のレベルに達したとき該駆動手段を停止させる
信号を出すレベル検知手段とを具備する給紙装置におい
て、給紙位置に置かれた給紙力セントの上位に揺動自在
に設けられてし・て、その先端部を上記給紙コロの近傍
に位置させる手差給紙位置と、その先端を給紙コロの近
傍から示避させる非給紙位置とに選択的に位置させられ
る手差テーブルと、一端を上記手差テーブルの一部に衝
合可能に位置させ、他端を上記回転体に係合可能に位置
させて、上記回転体から離れる向きの習性を与えられて
いで、上記手差テーブルが上記手差給紙位置に位置させ
られたときには、該テーブルの一部で押動されることに
より上記回(1ム体をその軸方向に摺動させて上記非係
合位置へ位置させ、上記手差テーブルが非給紙位置へ位
置させられたときには、上記回転体が上記係合位置へ位
置することを許すと共に上記手差テーブルと独立して上
記回転体を上記非係合位置へ位置させることのできる給
紙モード切戻レバーとをυmえたことを特徴とする給紙
装置によって達成される。
以下、図示の一実施例によって本発明の詳細な説明する
第1128Iにおいて、符号1は、本発明による給紙装
置を総括的に示している。給紙装置1は、略定位置にて
回転する給紙コロ2を共有するカセット給紙機描3と手
差給紙機溝4とからなっている。
これらの機構6,4は選択的に作動して、ガイド板5,
6からなる通路7ヘシートを送り込む。通路7には、レ
ジストローラ対8が設けられて(・て、シートを感光体
ドラム9に向けて送り込む。
第1図乃至第3図におし・で、カセット給紙機構を説明
する。給紙コロ2は、図示されない駆動源によって、時
計方向へ回転駆動され、後述するカナノドに積載された
シートを、最上位紙のみを又は最上位紙を含む数枚のシ
ートをコロ対10ニ向けて送り出す。コロ対10は、シ
ート送り方向に回転駆動されて(・るフィードコロ10
aと、このフィートコロ1oaK当J!してし・るセパ
レーションコロ10bトカラナって(・る。+バレージ
ョンコロ10bは、図示されないトルクリミッタを介し
て破線矢印で示す向きに回転駆動されていて、フィード
コロ10ai/11:当接しているときとフィードコロ
lOaとの間に1枚のシートが存在するときには、実線
矢印方向へ従動回転′1−る。これらコロ10a、、1
0b間に例えば2枚のシートが存在すると、フィードコ
ロ10aは、これて接しているシートをレジストローラ
対8 K 向けて送ルカ、セパレーションコロ10bは
破線矢印方向に回転して、これに接しているシートな給
送方何と逆向きに送り戻すようになって(・る。
給紙コロ2の下位にシ゛よ、シートSを積載収納した給
紙カセット11が、その先端を位置させて配置されてい
る。この給紙カセット11は、上方開口の国体からなる
カセット本体12と、該本体の底部に設けられていて、
図示されない枢支点を中心として揺動自在の底板13と
からなっている。カセット本体12の両側板(第2図、
第3図に一方のみ示す〕には、係止部14が突出して設
けられている。カセット本体12の前側板と底部には、
双方に亘って、後述する底板押上アームが出入する窓孔
15が形成されている。
第1図に示すように、その先端を給紙コロ2の下位に位
置させら2″lた給紙力てノド11は、カセットホルダ
ーによって、その位置を保持される。カセットホルダー
16は、複写機本体に固定されていて、給紙位置に装着
されるカセットの両測部前端に対応して一対(第3図に
一方のみ示す〕が設けられている。カセットホルダー1
6は、第3図に示すように、前記係止部14が進入する
係合凹部16aと、カセットの側板に形成された抜止用
切欠12aが係合するストッパ16bを設けられている
給紙位置に装着された給紙カセット11の前端近傍には
、底板押上軸17が、一対の側板20(第5図に一方の
み示す〕に回動可能に支架されている。
押上軸17には、前記窓孔15から進入して、その自由
端18a″+:上記底板13に対向させた底板押上アー
ム18が固着されている。押上軸17の一端部ては底板
押上レバー19が78されて(・る。この押上レバー1
9は、第5図に示すように、側板20に沿って延びて(
・る。側板20には1.駆動モータ21が回定されてい
て、これの出力軸にはウオーム22が固層されている。
ウオーム22VCは、ウオームギヤ23が噛み合い、こ
のギヤと一体の小径ギヤ24には、大径ギヤ25が:1
(8)み合っている。これら各ギヤは、ff1ii板2
0に回転自在に支持されている。大径ギヤ25と一体の
ギヤ26は、回転体27の外周に寵された区部27aに
噛み合って(・る。
上記回転体27は、その軸28に固着されていて、軸2
8は、図示されない支持機構によって、軸方向に摺動自
在である。更に、軸28は、図示されない付勢手段によ
って、回転体27を側板2Q (第5図参照)に近付け
る向きの移動習性が与えられている。回転体27の、側
板がゎ端面には、図示の例の場合、4本の係合ピン29
が固、燻されている。上記軸28の一端28aは段付端
部となっていて、カセットホルダ−16内部へ延伸して
いる。
−力、カセットホルダー16内には、第2図に示すよう
に、支軸3Qによって枢支され、且つ伸張性のばね31
にょる揺動習性を与えられたカセット検知レバー32が
設けられている。検知レバー32の検知端32aは、第
3図に示すように、ホルダーに設けた穴16cから保合
部”+6aの先端へ進入している。この検知端32aは
、カセットが装着されてぃないときには、第3図に破線
で示すように、前記ばね31の弾力により位置させられ
ている。カセットが装着されると、係止部14の先端部
14aに衝合して、実線位置へ押し勤かされる。この場
合、カセット検知レバー32は、ばね61の弾力に抗し
て揺動させられる。この検知レバー32の折曲端32b
には、前記軸28の一端28aが衝合させられている。
そして、上記ばね31の弾力は、回転体27に移動習性
を与える付勢手段の弾力よりも太き(設定されている。
従って、カセットが装着されていない場合、回転体27
は、ばね61の弾力によって、係合ピン29と押上レバ
〜19とが係合しない位置へ押し動かされている。カセ
ットが装着されると、カセット検知レバー32が揺動さ
せられるので、回転体27は自身の移動習性によって、
係合ピン29と押上レバー19とが保合可能な位置へ移
動する。
次に、第1図、第2図、第4図及び第5図に基い℃、手
差給紙機構4を説明する。この機構は、給紙コロ2と手
差テーブル36とからなっている。
手差テーブル63は、その先端両側(一方のみ示す)K
設けられた7−ム34を、不動の側板2゜(−力のみ示
す〕に支軸35で枢着されることによって、第4図に示
す手差給紙位置と、第1図に示す非給紙位置との間で揺
動自在に設げられる。上記両位置は、〕魯宜の手段によ
り保持される。
手差テーブル3乙のソート案内面36の先端362Lは
、僅かに彎曲させられていて、第4図に示す手差給紙位
置に16かれたとき、給紙コロ2の下位近傍へ位置させ
られる。
上記7−ム34の下位には、給紙モード切換レバー37
が配設されている。第2図、第4図乃至第6図に示すよ
うに、側板20の内側には、該側板に固植したガイドピ
ン138に長孔′57aを遊嵌し、前記回転体27の軸
の段付端部28aを長孔37bに遊嵌した切換レバー3
7が設けられている。切換レバー67は、上端の折曲部
37cを前記アーム34の回動軌跡上1(位置させてい
て、ばね38の弾力によって上方への移動習性7与えら
れて(・る。ばね38の一端は側板2Dの退所に傑出さ
れている。切換レバー37の下端は、折り曲げられたカ
ム部37cl 、 37eとなっていて、上記長孔37
bは、これらカム部376.37eを連通して(・る。
カム部57C1は、回転体27に近い位置にあり、カム
部37eは回転体27から遠い位置にある。そして、手
差テーブル33が非給紙位置(第1図参照)に置かれて
いるときには、上記切換レバー37は、第6図に示すよ
うに、ばね38の弾力によって上方へ移動させられてい
て、回転体の軸の段付端部28aをカム部37eに対応
させている。第4図に示すように、手差テーブル33が
手差給紙位置に置かれると、アームろ4の一側縁34a
がレバーの折曲部37cに衝合し、切換レバー37をそ
の習性に抗して押し下げるので、該レバーはカム部37
clを段も端部28aに対応させる。
第1図において、給紙コロ2の近傍には、レベル様検知
手段39が配設されている。この手段39は、発光素子
と受光素子とからなるセンサ4Dと、枢@41に支持さ
れたフィーラ−42とからなっている。フィーラー42
は、自重又は図示されない付勢手段によって、反時計方
向へ揺動する習性を有していて、その一端42aを給紙
コロ2の周而下端近傍へ位置させ、他端42bを上記セ
ンサ46の光路を遮断可能に位置させている。センサ4
0は、前記駆動モータ21の、駆動回路へオンオフの信
号を出すものである。
以上のように構成された本発明装置の作用を説明する。
カセット給紙を行なう場合には、手差テーブル33は第
1図の位置に置かれる。給紙カセット11をカセットホ
ルダー16に装着(第3図参照〕すると、係止部14の
先端14aがカセット検知レバー32の一端32aに係
合し、該レバーを軸31〔第2図参照〕の周りに揺動さ
せる。検知レバー62の揺動に連れて、回転体27が軸
方向に移動して、係合ピン29と押上レバー19が係合
可能に位置する。そして、図示されないカセット検知ス
イッチのカセット検知信号によって、レベル検知手段3
9が作動を開始する。カセットが装着された直後にお(
・では、フィーシー42ハ、その一端42bでセンサ4
0の光路を遮断しているので、この信号によって、駆動
モータ21をオンさせる。モータ21の回転は、ウオー
ム22.ウオームギヤ23.ギヤ24 、25 、26
を経て回転体27へ伝達され、該回転体を時計方向へ回
転駆動する。
回転体27が回転すると、係合ピン29の1つが押上レ
バー19にその下側縁から係合し、該レバーを反時計方
向へ揺動させろ。押上レバー19の揺動け、押上@17
を介して押上7−ム18へ伝達される。そして、この押
上アーム18は、その自由端18aを底板13の下面に
自装させて、これに積載されたシートと共に底板を揺動
挙上する。この底板13の押上げ動作は、最上位のシー
トがフィーシー42tcB接して、フィヘラ−42の一
端42bがセンサー40の光路を遮断しな(なって、シ
ートが所定のレベルに達した信号が発せられるまで継続
する。
スナワち、シートのレベル検知信号によって、駆動子−
ク21への通電が断たれる。
しかるのち、給紙釦(プリント釦)を押動すると、複写
プロセスに従って給紙コロ2が時計方向へ回転しつつ僅
かに降下して最上位のシートに圧接し℃、この最上位の
シートまたは最上位のシートを含み数枚のシートなコロ
対10へ向けて送り出す。コロ対10は、最上位のシー
トのみをレジストローラ8へ向けて給送jる。
複写動作の進行に連れて、カセット内のシートのレベル
が低下すると、レベル検知手段がこれを検知して、前記
した如く駆動モータ21を作動させて底板13ヲ挙上し
、シートのレベルY=正位置へ修正する。
手差給紙を行なう場合には、第1図に示すように位置し
ていた手差テーブル63を、第4図に示す手差給紙位置
へその位置な変更する。このとき、給紙コロ2には、カ
セット内のシートが圧接させられて(・る。すなわち、
底板13は、回転体27の係合ビン29と押上レバー1
9どの保合により挙上されている(第1図、第6図参照
〕。
第4図に示すように、手差テーブル63が輔35を中心
に揺動させられて、手差給紙位置へ位置させられろとき
、7−ム34の一側縁34aが給紙モード切換レバー3
7の上端折曲部37cに衝合して、該レバー37をばね
38の弾力に抗して押下する。切換レバー67が押下げ
られると、いままで第6図に示すように、カム部37e
にその軸を係合していて、係合ピン29と押上レバー1
9とを係合させてし・た回転体27は、第7図に示すよ
うに、カム部37C1によって軸28と共に摺動させら
れる。回転体27の移動により、係合ビン29と押上レ
バー19との係合が解除される。係合ビン29が逃げる
と、いままで、第1図に示すように揺動挙上されていた
押上レバー19.押上7−ム18は、底板16及びこれ
に積載されているシー)Sの重量を受けて第4図に示す
ように降下する。従って、シートSも給紙コロ2から離
間させられることになる。この場合、給紙力セントが装
着されているので、シートレベル検知手段39(第1図
参照〕は、レベルが低下した信号を出す筈であるが、手
差テーブル56が手差給紙位置へ持ち来たされると、上
記検知手段は不作動状態に置かれるように制御される。
さて、手差給紙位置に置かれた手差テーブル33は、シ
ート案内面36の先端36aを給紙コロ2の下位に近接
させて(・る。そして、手差しシー) SHは、ノート
案内面36に沿って、その先端縁ン少なくとも給紙コロ
2の下位まで差し入れられる。このとき、手差テーブル
33に収げたシートガイド(図示せず)によって、シー
トの側縁が案内されてよい。
シートの差し入れが終ったのち、図示されないプリント
釦を押すと、複写プロセスに従って、給紙コロ2が回転
しつつ下降して、シー)sHic尚接してこれをフィー
ドコロ10aとセパレーションコロ10bK向けて給送
する。シートSHがコロ対10に咥えられるまで送られ
ると、給紙コロ2は、図示されない機構により僅かに上
昇させられる。
手差給紙が終了して、手差テーブル33’、ff第4図
に示す手差給紙位置から、第1図に示す非給紙位置へ揺
動させると、アーム34に衝合して押下げられていた給
紙モード切換レバー37がばね38の弾力によって引き
上げられる。これに伴ない、いままで第7図に示す。H
5にカム部37dで押動されて(・た回転体27は、第
6図に示すように、カム部37eに係合する。従って、
回転体27のピン296言、低板押上レバ〜19と係合
可能な位置へ移動することになる。そして、この場合、
給紙力上ノドが装着されているので、レベル検知手段3
9がレベル検知動作を開始して、レベルが低いという信
号を発して、駆動モータ21をオンさせ、底板押上動作
を開始させる。
ところで1.給紙コロ2は、これが回転駆動される給紙
時には、待機位置から僅かに降下するようになっている
。従って、最上位のシートは、上記給紙コロ2の降下高
さの範囲内に位置させられる必要がある。そして、この
ソートのレベルは、レベル検知手段のツイーン−42の
位置によって決定される。ツイーン−42の位置調整は
、支軸41(第1図参照〕の移動により行なわれるので
あるが、このとき、給紙カセット12は、装着された状
態に置かれる必要がある。そして、底板13を挙止・降
下させてシートのレベルを確認するが、この場合の底板
16の揺動は、手差テーブル63を非給紙位置(第1図
参照) (F−保持した菫まで、給紙モード切換レバー
67を上下動させることにより行なう。
(効果〕 以上のように、本発明てよれば、給紙力セントが装着さ
れた状態であっても、手差テーブルを手差給紙位置に位
置させれば、給紙モード切換レバーを介して、カセット
内のシートを給紙コロからスロ間させることができる。
更に、給紙モード切換レバーを手差テーブルと別部材と
したことによって、手差テーブルを揺動させなくても、
上記切換レバーが独立して動き得るので、シートのレベ
ルと給紙コロとの位置関係、すなわち、適切な給紙圧の
設定が、カセットを装着したままで簡単に行なえろ。
【図面の簡単な説明】
第1図はカセット給紙モードを示す本発明の給紙装置の
部分断面側面図、第2図は同分解斜視図、第ろ図は給紙
力士ノド、カセットホルダー及びカセット検知レバーの
位置関係を示す側面図、第4図は手差給紙モードを示す
部分断面側面図、第51スは回転体と底板押上レバーが
係合した状態を示づ一平面図、第6図レユ同正断面図、
第7図は回転体が給紙モード切換レバーで押動された状
態を示す正断面図である。 1・・・給紙装置、2・・・給紙コロ、3・・・カセッ
ト給紙機構、4・・・手差給紙機構、11・・・給紙カ
セット、13・・・底板、14・・・係止部、16・・
・カセットホルダー、17・・・押上軸、18・・・底
板押上アーム、19・・・底板押上レバー、21・・・
駆動モータ、27・・・回転体、29・・・係合ピン、
36・・・手差テーブル、34・・・アーム、37・・
・給紙モード切換レバー、37d、 37e・・・カム
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 給紙方向に回転する給紙コロと、シートを載置づ−る可
    動の底板な有する給紙力セントと、このカセ7)Y、そ
    の先端部を上記給紙コロの下位に位置させた給紙位置に
    保持するカセノトホルり゛と、給紙位置に装着された上
    記カセットの底板の下面にその自由端を対応させた揺動
    自在の底板押上アームと、この押上7−ムと実質的に一
    体のに板弁上レバーと、上記カセットが上記給紙位置に
    装着されて(・るか盃かを検知するカセット検知手段と
    、カセットが装着されたことを上記カセット検知手段が
    検知づ−ると、これに連動して上記底板押上レバーと保
    合可能な位置に位置させられ、カセットが取外されたこ
    とを上記カセット検知手段力1検知すると、これに連動
    して上記底板押上レノく−と非係合の位置へ移動させら
    れる、軸方向に移動自在に設けられた回転体と、この回
    転体を回転駆動する駆動手段と、上記カセットに収納さ
    れたシートのレベルを検知して、所定のレベルにシート
    カナいとき、上記駆動手段を作動させ、シートが所定の
    レベルに達したとき該駆動手段を停止させる信号を出す
    レベル検知手段を具備する給紙装置において、 給紙位置に置かれた給紙カセットの上位に揺動自在に設
    けられていて、その先端部を上記給紙コロの近傍に位置
    させる手差給紙位置と、その先端を給紙コロの近傍から
    退避させる非給紙位置とに選択的に位置させられる手差
    テーブルと、一端乞上記手差テーブルの一部に衝合可能
    に位置させ、他端を上記回転体に係合可能に位置させて
    、上記回転体から離れる向きの習性を与えられて(・で
    、上記手差テーブルが上記手差給紙位置に位置させられ
    たときには、該テーブルの一部で押動されることにより
    上記回転体を軸方向に摺動させて上記非係合位置へ位置
    させ、上記手差テーブルが非給紙位置へ位置させられた
    ときには、上記回転体が上記係合位置へ位置することを
    許すと共に上記手差テーブルと独立して上記回転体を上
    記非係合位置に位置させることのできる給紙モード切換
    レバーとを備えたことを特徴とする給紙装置。
JP19816482A 1982-11-11 1982-11-11 給紙装置 Pending JPS5986524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19816482A JPS5986524A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19816482A JPS5986524A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5986524A true JPS5986524A (ja) 1984-05-18

Family

ID=16386525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19816482A Pending JPS5986524A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986524A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198229A (ja) * 1983-04-22 1984-11-10 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
JPS622531U (ja) * 1985-06-22 1987-01-09
JPS6426646U (ja) * 1987-08-10 1989-02-15
JP2015131722A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社リコー 底板押し下げ機構と画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198229A (ja) * 1983-04-22 1984-11-10 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
JPH021051B2 (ja) * 1983-04-22 1990-01-10 Minolta Camera Kk
JPS622531U (ja) * 1985-06-22 1987-01-09
JPS6426646U (ja) * 1987-08-10 1989-02-15
JP2015131722A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社リコー 底板押し下げ機構と画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121209B2 (ja) 画像形成装置における給紙装置
US4131274A (en) Sheet feed cassette
JPS6228052B2 (ja)
US5520603A (en) Buckle chute folder with single selector knob for multimode folding operation
JPS5986524A (ja) 給紙装置
US4444386A (en) Cassette casing with pivoting sheet stops for an electrostatic copying apparatus
JPS58148131A (ja) 自動給紙機構
US20180373191A1 (en) Sheet feed unit and image forming apparatus therewith
US4155544A (en) Sheet feeding device and method
JP3258491B2 (ja) 給紙装置
JPS59128142A (ja) 手差し給送装置
JPS60258029A (ja) シ−ト状材料の給送装置
JP2002187626A (ja) 用紙サイズ検出装置及びこれを備えた画像形成装置
JPS58183535A (ja) カセツト給紙装置
JPH0323461B2 (ja)
JPH0413261B2 (ja)
JPH0348107Y2 (ja)
JPH0613153Y2 (ja) 自動給紙装置
JPS5924683B2 (ja) 複写機の手差し給紙装置
JP3873236B2 (ja) 原稿給送装置
JP3340858B2 (ja) 給紙装置
JPS6035655B2 (ja) 複写機の原稿供給装置
JPH0324548Y2 (ja)
JP2671481B2 (ja) シート材給送装置
JPS6321643A (ja) 原稿台ロック装置