JPS5986260A - ゲ−トタ−ンオフサイリスタ - Google Patents

ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Info

Publication number
JPS5986260A
JPS5986260A JP57195921A JP19592182A JPS5986260A JP S5986260 A JPS5986260 A JP S5986260A JP 57195921 A JP57195921 A JP 57195921A JP 19592182 A JP19592182 A JP 19592182A JP S5986260 A JPS5986260 A JP S5986260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
cathode
emitter layer
electrode plate
side emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57195921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138381B2 (ja
Inventor
Takahiro Nagano
隆洋 長野
Tsutomu Yao
勉 八尾
Saburo Oikawa
及川 三郎
Satoru Horie
哲 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57195921A priority Critical patent/JPS5986260A/ja
Priority to CA000440851A priority patent/CA1201215A/en
Priority to EP83111184A priority patent/EP0111166B1/en
Priority to DE8383111184T priority patent/DE3370899D1/de
Priority to US06/550,586 priority patent/US4626888A/en
Publication of JPS5986260A publication Critical patent/JPS5986260A/ja
Publication of JPH0138381B2 publication Critical patent/JPH0138381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42308Gate electrodes for thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はゲートターンオフ(以下、GTOと略記)サイ
リスタに係り、特にそのしゃ断電流を大きくできるゲー
ト構造に関するものである。
〔従来技術〕
pnpn4層から成るサイリスタはpnpあるいはnp
na層から成るトランジスタに改べて大電力を制御でき
る利用を有しているが、ゲート信号のみによってはオン
状態からオフ状態に復帰できないという難点がある。
そこでカソード電極が設けられるカソード側エミツタ層
やカソード側エミツタ層に闘接しゲート電極が設けられ
る第2のベース層及び該第2べ−ス層に隣接する第1の
ベース層の接合構造を工夫することによって、ゲート信
号のみによシターンオフできる性能を持たせたのがGT
Oサイリスタである。
具体的に述べると、カソード側エミツタ層の幅を狭くし
て第2ベース層の横抵抗を低減することによってゲート
信号がカソード側エミツタ層の中央部迄及ぶようにした
り、オン状態において第1及び第2ベース層に蓄積され
るキャリヤ量を低減してターンオフに袈するゲート電流
あるいはゲートからの引き抜き・砥荷量が少なくなるよ
うにしている。ベース層に蓄積されるキャリヤ量を低減
する方法としては、金などの2イアタイムキラーのドー
ピングや、第1図に示すようなアノードエミッタ短絡構
造等がある。
第1図を更に詳しく説明すると、半導体基体1がp型の
アノード側エミツタ層2、nuの第1ベース層3、p型
の第2ベース層4およびn型の短別状カソード側エミッ
タ層5を有し、アノード側エミツタ層2は下側主表面に
露出するnI型のアノード側エミッタ短絡層6によって
下側主表面にオーミックに設けられたアノード電極7に
ショートエミッタされており、上側主表面では第2ベー
ス層4、カソード側エミツタ層5に各々ゲート電極8、
カソード電極9がオーミックに設けられている。ゲート
電極8はカソード側エミツタ層5を取囲んでいる。
実際のGTOサイリスタは第1図に示すものを単位要素
として(以後、単位GTOエレメントと呼ぶ)、これを
電流容量に応じて複数個並列配置した構成をとる。
ところで、GTOサイリスタを大電流化するだけでなく
畠耐王化も同時に達成しようとすると、半導体基体の外
形を円形にするのが望ましい。この理由は、角形にする
と角部に電界が集中して耐圧を高くすることが難しいは
かシでなく、半導体基体には各電極7〜9が設けられて
いることから、熱膨張差による熱ストレスも角部に集中
するという問題が生じるからである。
第2図は第1図に示した単位GTOエレメントを、外形
が円形の半導体基体1の中に、熱ストレスが等方向にな
るように中心から四重リング放射状に配置した例を示す
。第3図は第2図の■−■切断線に沿って半導体基体1
0の中心からカソード側エミツタ層5の長手方向の中心
を通る半径方向の断面を模式的に示したものである。こ
こで、80.90は半導体基体上に設けられたゲート電
極8、カソード電極9に加圧接触するゲート集電電極と
カソード緩衝電極板でおる。詳細には、カソード電極9
は各カソード側エミツタ層5上に分割して設けられ、ゲ
ート電極8は各カソード側エミツタ層5を取囲むように
第2ベース層4上に連続して設けられている。iた、各
カソード側エミツタ層5は全て同じ長さで同じ幅を持つ
、ものであり各アノード側エミツタ層2は各カソード側
エミツタ層5に対応して設けられている。尚、この図に
おいてゲート電極8とカソード電極9のレベルが違えで
あるのは、平坦なカソード緩衝電極板90によってそれ
らが短絡しないようにする為である。従って、カソード
緩衝電極板90の半導体基体lに面した側に、カソード
電極9と相似の形状の凸部を形成すれば、ゲート電極8
は第1図のようにカソード電極9と同じレベルに設けて
もよい。また、10は表面安定化材である。
ところでGTOサイリスタの電流容量を大きくするには
、二つの重要な課題がおる。その一つはGTOサイリス
タを構成する単位GTOエレメントのターンオフ能力を
向上することで、これはアノードエミッタ短絡寸法の最
適化と第1及び第2ベース層3.4の不純物濃度分布の
適正化によって達成される。他の一つはこれらの多数の
単位GTOエレメントを一つの半導体基体1内に並列動
作するように配置したときに、各々の動作に不均一が生
じないようにすることである。更に詳細に述べると、実
際のGTOサイリスタの構造は、第3図に示したように
外部端子であるゲート端子はゲート集電電極板80を介
して局部的に圧接され、外部端子であるカソード端子と
アノード端子は各々カソード緩衝電極板90とアノード
電極7を介して全面的に圧接される。カソード緩衝電極
板90とアノード電極7の厚さは充分厚く出来る≧ (清1咽)ので、その横方内拡がり抵抗は無視できる程
小さい。一方、ゲート1極8の厚さは10μm〜20μ
mに過ぎないので、その横方内拡がυ抵抗はかなり大き
くなる。従って、単位GTOエレメントを第2図のよう
に配置して、第3図のように半導体基体1の中央にゲー
ト集電’g極板80を設けると、その等価回路は第4図
のように表わせる。図においてR1,几3.・・・・・
・IRmは各単位G T Oニレメツト間のゲート端子
間抵抗である。
この等価回路を用いてその動作を考察する。先ず定常オ
フ状態では、第3図に示すように各単位GTOエレメン
トに共通のpn接合34(n型の第1ベース層3とp型
の第2ベース層4によって形成されるpn接合)に電圧
が印加される。次に定常オン状態では、各単位GTOエ
レメントの主電流通路には余計な抵抗が付与されていな
いので各単位GTO工Vメントの接合構造を同じにすれ
ば全電流は各単位GTOエレメントに平等に分配される
。従って単位GTOエレメントの数に応じて通電できる
電流容量を増減することができる。
最後ニターンオン、ターンオフのスイッチング動作につ
いて述べる。この場合はいずれもゲート端子とカソード
端子間に電流を流しておシ、各単位GTOエレメントの
ゲート端子間にゲートを極8の内部抵抗(@方向拡がシ
抵抗)によって生ずる抵抗几1.・・・R1が存在して
いる結果、各単位GTOニレメン1.のゲート駆動に差
が生ずる。具体的には、ターンオン、ターンオフいずれ
もゲート集電電極板80に近い方の単位GTOエレメン
トはゲート集電電極板80から遠い方の単位GTOエレ
メントにくらべてゲート電極8内に電位差を生じる結果
、ゲート駆動が大きい。単位GTOエレメントのに十−
一〇スイッチング速度はゲート駆動が大きい方が早いの
で、ゲート集電電極板80に近い方の単位GTOエレメ
ントはゲート集電電極板80から遠い方の単位GTOエ
レメントにくらべて、ターンオン、ターンオフ共に早く
なる。その結果、ターンオフ時はゲート集電N極板80
に近い方の単位G’l’0エレメントに電流が集中し、
逆にターンオフ時はゲート端子集電電極板80遠い方の
単位GTOエレメントに電流が集中する。局部的に集中
した時の電流密度がおる臨界値を越えると、GTOサイ
リスタは破壊に至る。従って、第2図のように単位GT
Oエレメントを配置し、第3図のようにゲート集電電極
板80やカソード緩衝電極板90を設けた従来のGTO
サイリスタでは、単位GTOエレメントの数を増加して
もスイッチングできる電流には限シがおシ、その結果、
電流容量t−IKA以上大きくすることは困難でおった
〔発明の目的〕
本発明の目的は、複数の単位GTOエレメントが均一に
ターンオン、ターンオフのスイッチング動作を行い、も
って大電流化し九〇TO?イリスタを提供することにあ
る。
〔発明のwL要〕
本発明GTOサイリスタの特徴とするところは八日形半
導体基体の一方の主表面に短制状のカソード側エミツタ
層が半導体基体の中心から多重リング放射状に設けられ
ているものにおいて、ゲート集電電極板がカソード側エ
ミツタ層の多重リングの中間にリング状に設けられ、ゲ
ート集電電極板からみて中心側と外周側に位置する単位
GTOエレメントからゲート集電電極に集電されるゲー
ト電流によってゲート電極内に生ずる電位差がほぼ平衡
されていることにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第5図により説明する。
第5図は従来例である第2図に対応した図面で、カソー
ド側エミツタ層5を直径60mの円形半導体基体lの中
心から三重リング放射状に配置し、中心から数えて第三
及び第四り/グの中間にゲート集電電極板80を設けた
例で、円形半導体基体1の四分の−を示す。各単位GT
Oエレメントはゲート集電電極板80f:中心としてそ
れよシ外周側に位置するものと中心側に位置するものに
二分された形となるため、第2図、第3図に示した従来
例にくらべてゲート集電電極板80から最も遠方の単位
GTOエレメント迄の距離が大幅に低減できる。従って
、ゲート電極8内における電位差は小さくなシ、各単位
GTOエレメントに供給されるゲート電流の差、即ち、
ゲート駆動の差を小さくでき、もってスイッチング速度
の差も小さくできる。従ってスイッチング時の電流集中
も低減でき、GTO?イリスタ全体の電流容量を大きく
できる。ターンオン時の電流集中はよシ一層低減第6図
はゲート集電電極板80の円形半導体基体の中心からの
距離(第5図のLo )を円形半導体基体1の半径(第
5図のLP)で規格化した規格化半径としゃ断可能電流
の関係を示す。規格化半径が0.67の時に最大のしゃ
断能力を得られる。
これは定性的に述べると、円形半導体基体に配置される
単位GTO工Vメントの多重リングのうち、リング内に
並べられる単位GTOエレメントの数は円形半導体基体
の中心部から遠くなるリングの方が多くなる為、ゲート
集電電極板8oに集電すべきゲート電流が流れてゲート
電極8内で生ずる電位差がゲート集電電極板80の内側
(中心側)と外側(外周側)で平衡するためである。
第6図より規格化しゃ断電流を少なくとも50%以上確
保する為には、規格化半径aは0.57<a<0.86 にする必要がある。
第5図の実施例のGTOサイリスタでは、電流容量を従
来例の2倍以上(2000A以上)に大きくできた。
本発明の考え方を更に大きい直径を有する半導体基体に
適用することは、同様な中間に設けるゲート集電電極板
を付加していけば極めて容易である。つまシ、第5図の
半導体基体の外側に更にもう1個ゲート集電電極板を設
け、複数個の単位GTOエレメントから成るリングを付
加したゲート集電電極板に配置すればよい。
本発明はリング数が寄数である時iかシでなく、偶数で
ある場合でも轟然適用可能である。
また、本発明はアノードエミッタ非短絡型のGTOサイ
リスタにも適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば半導体基体内に配
置した多数の単位GTOエレメントの動作を均一にでき
るので、ターンオン及びターンオフスイッチング時に一
部の単位GTOエレメントに電流が異常に集中すること
はなく、もって大電流化したGTOサイリスタを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアノードエミッタ短絡型GTOサイリスタの単
位GTOエレメントの模式図、第2図は第1図に示す単
fffGTOエレメントを円形半導体基体に複数個配置
した1場合のカソード側からみた部分的なカソード側エ
ミッタパターン図、第3図は第2図の■−■切断線に沿
う断面図、第4図はその等価回路、第5図は本発明GT
Oサイリスタの一部のカソード側エミッタパターン図、
第6図は本発明の特性@線である。 1・・・半導体基体、2・・・アノード側エミツタ層、
3・・・第1ベース層、4・・・第2ペース層、5・・
・カソード側エミツタ層、6・・・アノード側エミッタ
短絡層、7・・・アノード電極、訃・・ゲート電極、9
・・・カソード電極、10・・・表面安定化材、8o・
・・ゲート集電電極板、9o・・・カノード緩衝電極板
。 “イ゛、ニー′−+、え:5′ 茅 l  図 第  2  図 第 3 m 第 4 図 第  5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、隣接相互間でpn接合を形成するように導電型が互
    いに異なるアノード側エミツタ層、第1ベース層、第2
    ベース層、およびカソード側エミッタ層金有する円形半
    導体基板を備え、複数の短冊状のカソード側エミツタ層
    は一方の主表面において上記半導体基板の中心から周辺
    に向うように多重リング放射状に配置され、各カソード
    側エミツタ層にはカソード電極が設けられ、該一方の主
    表面に露出した第2ベース層に各カソード側エミツタ層
    を取囲んでゲート電極が設けられ、曲刃の主表面に露出
    したアノード側エミツタ層にアノード電極が設けられて
    いるゲートターンオフサイリスクにおいて、外部端子で
    あるゲート端子と上記ゲート電極全接続するゲート集電
    電極板がカソード側エミツタ層の多重リングの間にリン
    グ状に設けられ、ゲート集電電極板からみて中心側と外
    周側からゲート集電電極板へ集電されるゲート電流によ
    ってゲート電極内に生ずる電位走がほぼ平衡されている
    ことを特徴とするゲートターンオフサイリスタ。 2、第1項において、半導体基板の半径に対して0.5
    7〜0.86の位置にゲート集電電極板を設けることを
    特徴とするゲートターンオフサイリスタ。
JP57195921A 1982-11-10 1982-11-10 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ Granted JPS5986260A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195921A JPS5986260A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
CA000440851A CA1201215A (en) 1982-11-10 1983-11-09 Gate turn-off thyristor
EP83111184A EP0111166B1 (en) 1982-11-10 1983-11-09 Gate turn-off thyristor
DE8383111184T DE3370899D1 (en) 1982-11-10 1983-11-09 Gate turn-off thyristor
US06/550,586 US4626888A (en) 1982-11-10 1983-11-10 Gate turn-off thyristor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195921A JPS5986260A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986260A true JPS5986260A (ja) 1984-05-18
JPH0138381B2 JPH0138381B2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=16349193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57195921A Granted JPS5986260A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4626888A (ja)
EP (1) EP0111166B1 (ja)
JP (1) JPS5986260A (ja)
CA (1) CA1201215A (ja)
DE (1) DE3370899D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254465A (ja) * 1985-09-02 1987-03-10 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0325258U (ja) * 1989-07-24 1991-03-15
US5155574A (en) * 1990-03-20 1992-10-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2006191774A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Toyota Motor Corp パワー制御回路および車両
JP2013534051A (ja) * 2010-06-21 2013-08-29 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 局所のエミッタ短絡ドットの改善されたパターンを持つ位相制御サイリスタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH670334A5 (ja) * 1986-09-16 1989-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie
EP0328778B1 (de) * 1988-01-26 1992-03-11 Asea Brown Boveri Ag Hochleistungsschalter
JP2739970B2 (ja) * 1988-10-19 1998-04-15 株式会社東芝 圧接型半導体装置
DE58905844D1 (de) * 1989-02-02 1993-11-11 Asea Brown Boveri Druckkontaktiertes Halbleiterbauelement.
DE4227063A1 (de) * 1992-08-15 1994-02-17 Abb Research Ltd Abschaltbares Hochleistungs-Halbleiterbauelement
DE4234829C2 (de) * 1992-10-15 1996-01-18 Siemens Ag GTO-Thyristor
JP3319227B2 (ja) * 1995-06-29 2002-08-26 三菱電機株式会社 電力用圧接型半導体装置
WO2001001495A1 (fr) * 1999-06-29 2001-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif a semi-conducteur de commutation de puissance
US6669783B2 (en) * 2001-06-28 2003-12-30 Lam Research Corporation High temperature electrostatic chuck
US8687174B2 (en) * 2010-08-11 2014-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Unit pixel, photo-detection device and method of measuring a distance using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130969A (en) * 1980-03-18 1981-10-14 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS56131955A (en) * 1980-09-01 1981-10-15 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5762562A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Hitachi Ltd Semiconductor device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1564185B2 (de) * 1966-09-22 1972-11-23 International Rectifier Corp., El Segundo, Calif. (V.St A.) Schaltungsanordnung fuer einen steuerbaren halbleitergleichrichter sowie steuerbare halbleitergleichrichter hierzu
DE2064110A1 (de) * 1970-01-02 1971-07-08 Westinghouse Electric Corp Mittels einer Gate-Elektrode steuerbare Schalteinrichtung
JPS507427A (ja) * 1973-05-18 1975-01-25
JPS54136186A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS57201077A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Hitachi Ltd Semiconductor switching device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130969A (en) * 1980-03-18 1981-10-14 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS56131955A (en) * 1980-09-01 1981-10-15 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5762562A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Hitachi Ltd Semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254465A (ja) * 1985-09-02 1987-03-10 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0325258U (ja) * 1989-07-24 1991-03-15
US5155574A (en) * 1990-03-20 1992-10-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JP2006191774A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Toyota Motor Corp パワー制御回路および車両
JP2013534051A (ja) * 2010-06-21 2013-08-29 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 局所のエミッタ短絡ドットの改善されたパターンを持つ位相制御サイリスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0111166B1 (en) 1987-04-08
JPH0138381B2 (ja) 1989-08-14
US4626888A (en) 1986-12-02
EP0111166A1 (en) 1984-06-20
CA1201215A (en) 1986-02-25
DE3370899D1 (en) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5986260A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JP4017258B2 (ja) 半導体装置
JPH07115189A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US4195306A (en) Gate turn-off thyristor
JPS6364907B2 (ja)
JP5446103B2 (ja) 双方向サイリスタ
US4825270A (en) Gate turn-off thyristor
US3979767A (en) Multilayer P-N junction semiconductor switching device having a low resistance path across said P-N junction
JPH0691246B2 (ja) 半導体装置
US20230136897A1 (en) Turn-Off Power Semiconductor Device with Gate Runners
JPS59163867A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS631757B2 (ja)
JPH0758777B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタ
JPS59165457A (ja) 半導体装置
JPS60119776A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPH0136262B2 (ja)
JP2630080B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタ
JPH0964350A (ja) 半導体装置
JPS59225567A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS6152586B2 (ja)
JPH0722609A (ja) ゲートターンオフサイリスタ
JPH03250768A (ja) 自己消弧素子
JPS63194366A (ja) 高耐圧プレ−ナ型半導体素子
JPS6223165A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPH08274317A (ja) 電力用半導体装置