JPS5986158A - 空気電池用触媒の製造法 - Google Patents

空気電池用触媒の製造法

Info

Publication number
JPS5986158A
JPS5986158A JP57196360A JP19636082A JPS5986158A JP S5986158 A JPS5986158 A JP S5986158A JP 57196360 A JP57196360 A JP 57196360A JP 19636082 A JP19636082 A JP 19636082A JP S5986158 A JPS5986158 A JP S5986158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
carbon powder
manganese oxide
manganese
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57196360A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuharu Koshiba
信晴 小柴
Hayashi Hayakawa
早川 林
Makoto Watabe
信 渡部
Keigo Momose
百瀬 敬吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57196360A priority Critical patent/JPS5986158A/ja
Publication of JPS5986158A publication Critical patent/JPS5986158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気(酸素)燃料電池、据置型空気電池、ボ
タン型空気電池などに用いられるガス拡散型空気極のた
めの触媒の製造法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 ガス拡散型空気極として用いられる触媒は数多くめるが
、代表的なものとしては、白金属元素や銀などの貴金属
を活性炭に付着させたもの、活性炭とマンガン酸化物と
を混合したもの、ニッケル多孔体に貴金属を析出させた
もの、さらには金属フタロシアニンなどがある。一般的
に貴金属を使用した触媒は特性がよいが、高価であり、
量産性に乏しい。
そこで、安価で量産性にすぐれているものとして、マン
ガン酸化物と活性炭との混合体なども見直されているが
、必ずしも十分な放電特性が得られていない。
従来のマンガン酸化物触媒の製造法としては次のような
方法がある。マンガン塩溶液、例えば硝酸マンガン水溶
液を活性炭に含浸し、熱分解してあらかじめ活性炭にマ
ンガン酸化物を付着させておき、これをポリ47ソ化エ
チレンの水性ディスパージョンと混練して金属スクリー
ンに塗着し、さらにポリ47ノ化エチレンの融点付近で
熱処理して触媒極とするものである。この場合には、単
純なマンガン酸化物と活性炭との混合物よシ放電特性が
すぐれるが、貴金属触媒に較べると、いまだ劣シ改良の
必要性があった。
発明の目的 本発明は、前記従来例の欠点を解決したものであって、
マンガン酸化物を主触媒とし、放電特性にすぐれた空気
極用触媒の製造法を提供することを目的としたものであ
る。
発明の構成 前記目的を達成するため、本発明は硝酸マンガン水溶液
と硝酸銀水溶液との混合溶液を炭素粉末に含浸乾燥後、
不活性雰囲気中で硝酸銀の熱分解温度以上の温度で熱処
理することによって、炭素粒子表面にマンガン酸化物と
銀を共析付着させることを特徴とするものである。
マンガン酸化物と銀を炭素粉末表面に共析付着すること
により、第1図に示すように、マンガン酸化物の微粒子
1が〆銀微粒子2と接触を保ちながら炭素粉末3の表面
に付着するので、はぼ絶縁体に近いマンガン酸化物の表
面はきわめて良導電性となり、マンガン酸化物の触媒能
カイ1.十分に発揮させることができる。また銀自身も
触々I11.効果にすぐれるので、マンガン酸化物との
相1% ’dt 宅により少量でも大きな触媒能を発揮
することができる。
この方法で得たマンガン酸化物及び銀を担持した炭素粉
末と、ポリ4フツ化エチレンの水性ディスパージョンと
を混練し、金属スクリーンにシート状に充填し乾燥した
後、ポリ47ソ化エチレンの融点(327℃)前後で熱
処理して撥水性をもたせれば、空気極として用いること
ができる。
以下、本発明は実施例によって詳述する。
実施例の説明 活性炭とカーボンブラックを重量比で9=1に混合して
なる炭素粉末100重量部を用意する0これに比重1.
60の硝酸マンガン水溶液をM n O2量にして20
重量部と、濃度10%の硝酸銀水溶液をAq量にして5
重量部混合した混合溶液を含浸させ、100℃で乾燥す
る。この後、不活性な窒素雰囲気中で450℃にて熱処
理して炭素粉末表面にマンガン酸化物としてのM n 
O2と銀を共析付着させた。
ついでこの触媒物質にポリ47ノ化エチレンの水性ディ
スパージョンを20重量%加え、十分に混練した後、線
径0.1 mm 、 60メツシユのニッケルスクリー
ンに厚さ0.5胴のシート状に充填し、300℃にて熱
処理して撥水性作りえ/1”:Q +−の触媒シートを
直径11.0mmの大きさにJ′Jり抜き、同じ直径で
ノ享さ0.2mmの多孔性ポリ4フッ山′l−チレン膜
と貼り合わせ空気極とした。
この空気極4を正極として、負極5に亜鉛、電解液とし
てアルカリ水溶液を用い、樹脂セパレータ6を介して第
211+に示すような直径11.6 am 、高さ5.
4量mnのボタン型空気電池を構成した。これをAとす
る。なお図中7は撥水膜、8は空気取入孔9を有する電
池ケース、10は負極端子を」(〔ねた封目板、11は
孔9を閉塞するシール紙を示す。
比較として、上記の触媒中鎖が冷加されていないものと
、tvi n O2が添加されてい/I:いものとを同
じ条件でつくり、上記と同じボタン型″j1気′l’t
E池を構成した。これをB、Cとする。
これらの電池を用い、放電の電流・電圧特性を測定した
。その結果を第3図に示し、/c。
第3図から明らかなように、本発明の触媒を用いたもの
は、比較例のMn O2のみ、あるいはAqのみを触媒
とした電池よりも電池電圧が高い。これはやはり、M 
n O2とAqとの相乗効果であり、前述したようにM
 n O2とAqの微粒子が炭素粒子表面で緻密に接触
付着しているためである。
なお、実施ρり中、窒素ガスのかわりにアルゴンガスを
用いても同じ効果であった。また、窒素ガス中の処理温
度が500℃を超えるとM n O2の一部はM n 
203に変換するが、M n 203でも同様の効果が
あった。ただし熱処理温度700℃を超えるとMn3O
4を生成し、余剰酸素によって炭素分が灰化するため、
特性がBと同じ程度にまで低下した。
発明の効果 以上のように本発明によれば、触媒としてのマンガン酸
化物と銀とを炭素粉末表面に緻密に接触付着させること
ができるので、空気の活性化を筒めて放電特性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるマンガン酸化物と銀を表面に共
析伺着させた炭素粒子の拡大略図、第2図は第1図の触
媒を空気極に用いたボタン型空気電池の断面図、第3図
は同電池の放電特性を示す図である。 1・・・・・・マンガン酸化物、2・・・・・・銀、3
・・・・・・炭素粒子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 膏 硫(rnl。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硝酸マンガン水溶液と硝酸銀水溶液との混合溶液を炭素
    粉末に含浸乾燥後、不活性雰囲気中で前記硝酸銀の熱分
    解温度以上の温度で熱処理ず2)ことによって、炭素粉
    末表面にマンガン酸化物と銀とを共析付着させる空気電
    池用触媒の製造法0
JP57196360A 1982-11-08 1982-11-08 空気電池用触媒の製造法 Pending JPS5986158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57196360A JPS5986158A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 空気電池用触媒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57196360A JPS5986158A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 空気電池用触媒の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5986158A true JPS5986158A (ja) 1984-05-18

Family

ID=16356544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196360A Pending JPS5986158A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 空気電池用触媒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100982A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. 燃料電池用電極触媒
JP2007119817A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Permelec Electrode Ltd 食塩電解用酸素還元ガス拡散陰極及び食塩電解方法
CN104505521A (zh) * 2014-12-10 2015-04-08 中国第一汽车股份有限公司 一种用于空气电池的阴极催化剂及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100982A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. 燃料電池用電極触媒
JP2007119817A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Permelec Electrode Ltd 食塩電解用酸素還元ガス拡散陰極及び食塩電解方法
CN104505521A (zh) * 2014-12-10 2015-04-08 中国第一汽车股份有限公司 一种用于空气电池的阴极催化剂及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002098561A1 (en) Conductive catalyst particle and its manufacturing method, gas-diffusing catalyst electrode, and electrochemical device
JPH0869793A (ja) 亜鉛2次電池及び亜鉛電極
CN104393310A (zh) 一种高活性锂空气电池空气电极材料及其制备方法
JP4395567B2 (ja) 電気化学素子及び排気ガス浄化方法
JPS5986158A (ja) 空気電池用触媒の製造法
JP3060683B2 (ja) 電極触媒担持構造とそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池
US3804674A (en) Oxygen electrode material
JP3382646B2 (ja) 酸素触媒電極とこれを用いた空気電池
JPH08273669A (ja) 非水電解液電池用正極の製造方法
JPS5986159A (ja) ガス拡散型空気極
JPH09147877A (ja) 空気電池用空気極
JPS6216511B2 (ja)
JPS61264682A (ja) 有機電解質電池
JPH01286257A (ja) 液体燃料電池用電極
JP3191530B2 (ja) 空気極の製造法
JPH0338702B2 (ja)
JPH0133026B2 (ja)
JPS5968172A (ja) 酸素極用触媒の製造法
JPS59186265A (ja) 電池用ガス拡散電極の製造法
JPH0522346B2 (ja)
JPS5916275A (ja) 酸素極用触媒の製造法
JPH01200561A (ja) 空気極用触媒
JPH04274167A (ja) 燃料電池の電極触媒層
JPH09190827A (ja) 空気電池用空気極
JPH06101333B2 (ja) 空気電池