JPH08273669A - 非水電解液電池用正極の製造方法 - Google Patents

非水電解液電池用正極の製造方法

Info

Publication number
JPH08273669A
JPH08273669A JP7078861A JP7886195A JPH08273669A JP H08273669 A JPH08273669 A JP H08273669A JP 7078861 A JP7078861 A JP 7078861A JP 7886195 A JP7886195 A JP 7886195A JP H08273669 A JPH08273669 A JP H08273669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrolyte battery
active material
mixture
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7078861A
Other languages
English (en)
Inventor
Michie Yoshioka
吾恵 吉岡
Akihide Izumi
彰英 泉
Yasuhiro Ishiguro
康裕 石黒
Masaaki Suzuki
正章 鈴木
Tomohisa Nozue
智久 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP7078861A priority Critical patent/JPH08273669A/ja
Publication of JPH08273669A publication Critical patent/JPH08273669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リチウム電池の高温保存後の放電性能の劣化
を低減する。 【構成】 正極を製造する際に、二酸化マンガン(正極
活物質)に鱗状黒鉛(導電剤)および粒径50μm以下
のポリエチレン粉末(結着剤)を混合し、この合剤を所
定の形状に加圧成形した後、155〜175℃の温度範
囲内で加熱処理する。 【効果】 安価なPE粉末を比較的低温で加熱処理する
だけで済むので、経済的である。また、正極の成形強度
も十分である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム電池、ナトリ
ウム電池などの非水電解液電池に適用される正極の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の非水電解液電池用正極を
製造する際には、正極活物質に結着剤などを混合し、こ
の合剤を所定の形状に加圧成形した後、所定の温度で加
熱処理して合剤内部の水分を除去しているが、この結着
剤としては、ポリテトラフルオロエチレン(以下、PT
FEと略記する)粉末やポリエチレン(以下、PEと略
記する)粉末が主として採用されている。
【0003】そして、PTFE粉末を結着剤として用い
る場合、合剤の加熱処理温度を200〜300℃として
いる。これは、200℃未満の低温で加熱処理すると、
PTFEの高融点に起因して合剤の結着強度が上がら
ず、逆に300℃を越える高温で加熱処理すると、合剤
が燃焼してしまうからである。
【0004】また、PE粉末を結着剤として用いる場合
には、例えば特公平6−22131号公報に開示されて
いるように、合剤を150℃程度で加熱処理するのが一
般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、PTFE粉末
を結着剤として用いる場合、PTFEの原料コストが高
いことに加えて、その融点が高いために200℃以上の
高温で加熱処理する必要があるので、製造コストも高く
なる。従って、非水電解液電池用正極が必然的に高価な
ものとなってしまうという不都合があった。
【0006】また、PE粉末を結着剤として用いる場合
には、合剤の加熱処理温度が150℃程度であるため、
合剤内部の水分除去が不十分となり、非水電解液電池の
高温保存後の放電性能に支障を来す恐れがあった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、経済性を犠牲
にすることなく高温保存後の放電性能の劣化を大幅に低
減することが可能な非水電解液電池用正極の製造方法を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、軽金属
を負極活物質とする負極(7)を有し、かつ有機溶媒を
電解液として用いる非水電解液電池(1)の正極(6)
の製造方法であって、導電剤と、粒径50μm以下の粒
子のみを通過する篩にかけた後のポリエチレン粉末とを
正極活物質に混合して合剤を調製し、この合剤を所定の
形状に加圧成形した後、155〜175℃の温度範囲内
で加熱処理するようにして構成される。
【0009】また、上記正極活物質として二酸化マンガ
ンを用い、上記導電剤として鱗状黒鉛を用いて構成され
る。
【0010】また、上記正極活物質として粒径45μm
以下の二酸化マンガンを用い、上記導電剤として鱗状黒
鉛を用いて構成される。
【0011】なお、括弧内の番号等は、図面における対
応する要素を表わす便宜的なものであり、従って、本発
明は図面上の記載に限定拘束されるものではない。この
ことは「特許請求の範囲」及び「作用」の欄についても
同様である。
【0012】
【作用】上記した構成により、本発明では、安価なPE
粉末が比較的低温で加熱処理されるように作用する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は非水電解液電池の一例を示す正断面図、図
2は非水電解液電池用正極の成形強度測定治具を示す図
であり、(a)は測定方法を示す斜視図、(b)はその
加圧棒の正面図、(c)はその加圧棒の側面図、図3は
合剤加熱処理温度が成形強度および劣化率に及ぼす影響
を示すグラフである。
【0014】非水電解液電池である偏平形のリチウム電
池1は、図1に示すように、正極缶2を有しており、正
極缶2内には正極リング10を介して円板状の正極6が
載置されている。正極6の上側にはセパレータ9を介し
て円板状の負極7が載置されており、更に、負極7の上
側には負極端子3が載置されている。なお、負極端子3
の周縁部は封口ガスケット5を介して正極缶2にかしめ
られている。
【0015】ところで、前記正極6は、正極活物質に導
電剤および粒径50μm以下のPE粉末(結着剤)を混
合し、この合剤を円板状に加圧成形した後、155〜1
75℃の温度範囲内で加熱処理するようにして製造した
ものである。この155〜175℃の温度範囲内での加
熱処理により、合剤内部の水分が除去されると共に、合
剤の結着強度が増大する。その結果、リチウム電池1の
高温保存後の放電性能が良好となる。
【0016】上述の効果を確かめるため、合剤の加熱処
理温度を100〜200℃の範囲内で適宜変えて何種類
かの正極6(直径19.2mm、厚さ3.05mm)を試作
し、これら正極6の成形強度を測定した。即ち、図2
(a)に示すように、2個の支持台11、12を互いに
10mmの間隔をあけて設置し、これら支持台11、12
の両方に跨る形で正極6を載置し、この状態で、正極6
の上面から加圧棒13を用いて下向きに荷重を加え、正
極6が割れたときの荷重を正極6の成形強度とした。な
お、正極活物質としては二酸化マンガンを用い、導電剤
としては鱗状黒鉛を用い、二酸化マンガンと鱗状黒鉛と
PE粉末の配合比率(重量比)は180:20:5とし
た。また、造粒条件は24メッシュパス80メッシュオ
ン、成形圧力は4ton 、加熱処理時間は3時間とした。
その測定結果を図3に示す。
【0017】図3から明らかなように、合剤加熱処理温
度が120〜175℃の範囲内であるときには成形強度
が2000g以上となるが、それ以外では成形強度が急
激に低下し、実用性に欠ける。これは、合剤加熱処理温
度が120℃未満の場合には、PE粉末が軟化しないた
め結着剤として機能せず、逆に合剤加熱処理温度が17
5℃を越えると、二酸化マンガンとの激しい反応が生じ
るためであると考えられる。
【0018】次に、リチウム電池1の高温保存後の放電
性能を確かめるため、合剤の加熱処理温度を120、1
30、140、150、155、165及び175℃と
した正極6(直径19.2mm、厚さ3.05mm)を用い
て7種類のリチウム電池1(CR2450)を試作し、
これらリチウム電池1について、初度の放電性能試験
(負荷抵抗2.7kΩの連続放電)と、60℃、R.H.5
0%で80日間保存した後の放電性能試験(負荷抵抗
2.7kΩの連続放電)を行ない、高温保存後の持続時
間の劣化率を求めた。その結果を表1及び図3に示す。
【0019】
【表1】
【0020】表1及び図3から明らかなように、合剤加
熱処理温度が155〜175℃の範囲内であるときに
は、高温保存後の持続時間の劣化率が1%未満と極めて
低くなり、高温保存後の放電性能の劣化が大幅に低減し
ている。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
軽金属を負極活物質とする負極7を有し、かつ有機溶媒
を電解液として用いるリチウム電池1等の非水電解液電
池の正極6の製造方法であって、導電剤と、粒径50μ
m以下の粒子のみを通過する篩にかけた後のポリエチレ
ン粉末とを正極活物質に混合して合剤を調製し、この合
剤を所定の形状に加圧成形した後、155〜175℃の
温度範囲内で加熱処理するようにして構成したので、安
価なPE粉末が比較的低温で加熱処理されることから、
経済性を犠牲にすることなく高温保存後の放電性能の劣
化を大幅に低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】非水電解液電池の一例を示す正断面図である。
【図2】非水電解液電池用正極の成形強度測定治具を示
す図であり、(a)は測定方法を示す斜視図、(b)は
その加圧棒の正面図、(c)はその加圧棒の側面図であ
る。
【図3】合剤加熱処理温度が成形強度および劣化率に及
ぼす影響を示すグラフである。
【符号の説明】
1……非水電解液電池(リチウム電池) 6……正極 7……負極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 正章 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内 (72)発明者 野末 智久 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軽金属を負極活物質とする負極(7)を
    有し、かつ有機溶媒を電解液として用いる非水電解液電
    池(1)の正極(6)の製造方法であって、導電剤と、
    粒径50μm以下の粒子のみを通過する篩にかけた後の
    ポリエチレン粉末とを正極活物質に混合して合剤を調製
    し、この合剤を所定の形状に加圧成形した後、155〜
    175℃の温度範囲内で加熱処理することを特徴とする
    非水電解液電池用正極の製造方法。
  2. 【請求項2】 正極活物質として二酸化マンガンを用
    い、導電剤として鱗状黒鉛を用いたことを特徴とする請
    求項1記載の非水電解液電池用正極の製造方法。
  3. 【請求項3】 正極活物質として粒径45μm以下の二
    酸化マンガンを用い、導電剤として鱗状黒鉛を用いたこ
    とを特徴とする請求項1記載の非水電解液電池用正極の
    製造方法。
JP7078861A 1995-04-04 1995-04-04 非水電解液電池用正極の製造方法 Pending JPH08273669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078861A JPH08273669A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 非水電解液電池用正極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078861A JPH08273669A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 非水電解液電池用正極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08273669A true JPH08273669A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13673617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7078861A Pending JPH08273669A (ja) 1995-04-04 1995-04-04 非水電解液電池用正極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08273669A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054771A1 (fr) * 1997-05-27 1998-12-03 Tdk Corporation Electrode pour cellules electrolytiques non aqueuses
WO1998054769A1 (en) * 1997-05-27 1998-12-03 Tdk Corporation Method of producing an electrode for non-aqueous electrolytic cells
WO1998054770A1 (fr) * 1997-05-27 1998-12-03 Tdk Corporation Procede de production d'une electrode pour cellules electrolytiques non aqueuses
US6635385B2 (en) 2000-03-24 2003-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing electrode plates for battery
KR100446660B1 (ko) * 2001-11-22 2004-09-04 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지
JP4841843B2 (ja) * 2002-11-08 2011-12-21 ザ ジレット カンパニー 可撓性カソード

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054771A1 (fr) * 1997-05-27 1998-12-03 Tdk Corporation Electrode pour cellules electrolytiques non aqueuses
WO1998054769A1 (en) * 1997-05-27 1998-12-03 Tdk Corporation Method of producing an electrode for non-aqueous electrolytic cells
WO1998054770A1 (fr) * 1997-05-27 1998-12-03 Tdk Corporation Procede de production d'une electrode pour cellules electrolytiques non aqueuses
US6635385B2 (en) 2000-03-24 2003-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing electrode plates for battery
KR100446660B1 (ko) * 2001-11-22 2004-09-04 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지
JP4841843B2 (ja) * 2002-11-08 2011-12-21 ザ ジレット カンパニー 可撓性カソード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5916516A (en) Fluoridated electrode materials and associated process for fabrication
US4297231A (en) Process for producing a positive electrode for a non-aqueous electrolytic cell
JPH09512662A (ja) 電気化学電池に使用する水性混合電極材料及び製造方法
US4713731A (en) Double layer capacitor
EP0149494B1 (en) Method for preparing positive electrode for non-aqueous electrolyte cell
US4031033A (en) Method for producing powdered wetproofed material useful in making gas-diffusion electrodes
JPH08273669A (ja) 非水電解液電池用正極の製造方法
US5698147A (en) Fabrication methods for low impedance lithium polymer electrodes
JP3344486B2 (ja) アルカリ乾電池用無汞化亜鉛合金粉末の製造方法
JPS6335069B2 (ja)
JPS60112261A (ja) ソリツドステート電池の製造法
JP2000048814A (ja) 鉛蓄電池用正極板
EP0093539A2 (en) Improved double layer energy storage device
US4526881A (en) Method of pretreating carbon black powder to improve cathode performance and lithium sulfuryl chloride cell including the pretreated carbon black powder
US4892629A (en) Electrochemical preparation of silver oxide electrodes having high thermal stability
US4543305A (en) Method of pretreating carbon black powder to improve cathode performance and lithium sulfuryl chloride cell including the pretreated carbon black powder
CA1082306A (en) Binder for pressed nickel electrodes
JPH02168562A (ja) 有機電解質電池の製造方法
US6171724B1 (en) Battery electrodes, batteries, and methods of forming batteries and battery electrodes
JPH1027618A (ja) 偏平形電池
JPH03214562A (ja) 非水電解液二次電池用の正極の製造方法
JPH0644964A (ja) 水素吸蔵電極並びにその製造法
JPH0515033B2 (ja)
JPS5968172A (ja) 酸素極用触媒の製造法
JPH1027607A (ja) 二酸化マンガンの熱処理方法と、その方法により熱処理をした二酸化マンガンを用いた非水電解液電池