JPH02168562A - 有機電解質電池の製造方法 - Google Patents

有機電解質電池の製造方法

Info

Publication number
JPH02168562A
JPH02168562A JP32311488A JP32311488A JPH02168562A JP H02168562 A JPH02168562 A JP H02168562A JP 32311488 A JP32311488 A JP 32311488A JP 32311488 A JP32311488 A JP 32311488A JP H02168562 A JPH02168562 A JP H02168562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
specified
carbon dioxide
electrolytic solution
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32311488A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ubukawa
生川 訓
Akira Kuroda
黒田 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP32311488A priority Critical patent/JPH02168562A/ja
Publication of JPH02168562A publication Critical patent/JPH02168562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童巣上皇且朋分野 本発明は、負極活物質としてリチウムを用いた有機電解
質電池の製造方法に関し、特にリチウムの表面状態が改
良された有機電解質電池の製造方法に関する。
従】欽月支青 近年、カメラ等において大電流を流すことができる電池
が要望されるようになり、このためには、電池の内部抵
抗を低下させる必要がある。そこで、正極合剤を改良し
たり、或いは正極集電時の抵抗成分を低下させるような
方法が提案されているが、未だ不十分である。このため
、更なる抵抗成分の低1を図るべく、リチウム表面に炭
酸リチウムの皮膜を形成することが考えられる。この炭
酸リチウム皮膜は他の皮膜と比べて放電により容易に除
去しうるため、電池特性の劣化の度合が低いからである
このための方策として、リチウムフォイル押し出し時に
炭酸ガスを吹きつけるような方法が知られている。しか
しながらこのような方法では、炭酸ダスとの反応時間が
短く、直ぐにリチウムが大気と触れるため、反応性の高
いリチウムは炭酸ガス以外のガス(例えば、チッ素ガス
)と反応し、この結果十分な効果を得ることができなか
った。
加えて、密閉されたリチウム押し出しドラム内で窒息性
ガスを使用することには問題がある。
そこで、電池組立後に定電流放電を行って、すチウム表
面を覆っている不活性皮膜を除去するような方法が提案
されている。
II<”ンしよ゛と る1 しかしながら、上記従来の方法では、不活性皮膜の除去
された純粋なリチウムは電解液を分解し易いことから、
再度リチウム表面に不活性皮膜が形成されるという課題
を有していた。
そこで、本発明は上記課題を考慮してなされたものであ
り、リチウム表面に炭酸リチウム皮膜を確実に生成させ
、大電流放電に好適な有機電解質電池の製造方法の提供
を目的とするものである。
量   2 るための 上記目的を達成するため本発明は、負極活物質としてリ
チウムを用いた有機電解質電池の製造方法において、炭
酸ガスを溶解させた電解液を用いて電池の組立を行う第
1ステップと、電池組立後に定電流放電を行って負極表
面に炭酸リチウム皮膜を形成する第2ステップとを有す
ることを特徴とする。
作−一一一度 上記の構成の如く第2ステップにおいて定電流放電を行
えば、負極のリチウム表面の不活性皮膜を剥離させて純
粋なリチウムを露出させることが可能となる。そしてこ
の際、第1ステップにおいて電解液には炭酸ガスが溶解
されており、且つ組電池内には窒素ガスや酸素ガスは存
在しないので、リチウムと電解液中の炭酸ガスとが反応
する。したがって、リチウム表面に炭酸リチウムの皮膜
を容易に形成することが可能となる。この結果、電池の
内部抵抗を著しく低減することができ、大電流の放電に
好適な電池を容易に作製することができる。
尚、定電流処理を行った後、約50℃で1〜3日放置す
れば、炭酸リチウム皮膜が一層生成されやすくなる。
尖−施一班 本発明の一実施例を、第1図乃至第3図に基づいて、以
下に説明する。
第1図に示すように、リチウム金属から成る負極2 (
直径15.4鰭、厚さ0.45mm)は負極集電体7の
内面に圧着されており、この負極集電体7は断面略コ字
状の負橿缶5の内底面に固着されている。上記負極缶5
の周端は絶縁バッキング8の内部に固定されており、絶
縁バッキング8の外周には上記負極缶5とは反対方向に
断面略コ字状を成す正極缶4が固定されている。この正
極缶4の内底面には正極集電体6が固定されており、こ
の正極集電体6の内面には正極1 (直径16龍厚さ1
.10m5)が固定さている。この正極1と前記負極2
との間にはセパレータ3 (直径16゜2in、厚さ0
.20+u)が介装されている。尚、電池径は20龍、
厚さは2.5msである。
上記の構成において、正極1は、MnO□とGr (グ
ラファイト)とAB(アセチレンブラック)とFEP 
(フッ素樹脂)とを88:9:1:2の割合で混合した
後、280℃で1時間熱処理したものを用いた。また、
電解液は、プロピレンカーボネート(P C)とジメト
キシエタン(DME)とを1:1の割合で混合した混合
溶媒に、過塩素酸リチウム(LiCj!Oa)を1モル
/1の割合で混合する。次に、第2図に示すように、上
記混合溶液IOを容積2OAのスチール化11に8分目
まで充填した後、上記スチール化11に炭酸ガス12を
1.5気圧で注入して密封したものを用いた。
そして上記炭酸ガスが溶解された電解液を前記電池缶内
に150mg注液して電池を作製した後、この電池に2
5mAX12分の定電流放電処理を施し、しかる後50
“Cで2日放置してリチウム表面に炭酸リチウム皮膜を
作成した。
このようにして作製した電池を、以下<A)電池と称す
る。
[比較例] 炭酸ガスが溶解されていない電解液を用いる他は、上記
実施例と同様にして電池を作製した。
このようにして作製した電池を、以下(B)電池と称す
る。
〔実験I〕
上記本発明の(A)電池と比較例(B)電池との開路電
圧と、内部抵抗と、100Ω×0.lS閉路電圧とを調
べたので、その結果を下記第1表に示す。尚、温度は2
3℃で行った。
第1表 上記第1表に示すように、電解液に炭酸ガスが溶解され
た(A)電池と、電解液に炭酸ガスが溶解されない(B
)電池とでは開路電圧は共に3゜20Vで同一であるが
、内部抵抗は(B)電池では12Ωであるのに対して、
(A)電池では10Ωであって、低くなっていることが
認められる。
更に、閉路電圧も(B)電池では2.75Vであるのに
対して、(A)電池では2.85Vであって、高くなっ
ていることが認められる。
これらのことから、本発明の(A)電池は比較例の(B
)電池と比べて大電流の放電に耐えうろことが認められ
る。
〔実験■〕
本発明の(A)電池と比較例の(B)電池とのt o 
、oΩ閉路電圧と放電深度との関係を調べたので、その
結果を第3図に示す。
第3図に示すように、本発明の(A)電池は比較例の(
B)電池に比べて、放電深度が深くなっても電圧低下が
少ないことが認められる。したがって、大電流放電を行
った場合に、本発明電池は比較例電池と比べて電池寿命
が長くなることが伺える。
発」Rバ仮果 以上説明したように本発明によれば、電解液には炭酸ガ
スが溶解されているので、電池組立後に定電流放電を行
って純粋なリチウムを露出させた場合に、リチウムと炭
酸ガスとが反応して、リチウム表面に炭酸リチウムの皮
膜を形成することができる。したがって、電池の内部抵
抗を著しく低4゜ 滅することができ、大電流の放電に好適な電池を容易に
作製することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法により作製された有機電解質
電池の断面図、第2図は炭酸ガスが溶解された電解液を
作製する方法を示す断面図、第3図は100Ω閉路電圧
と放電深度との関係を示すグラフである。 第1図 ■・・・正極、2・・・負極、3・・・セパレータ、1
1・・・スチール化、12・・・炭酸ガス。 特許出願人:三洋電機 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)負極活物質としてリチウムを用いた有機電解質電
    池の製造方法において、 炭酸ガスを溶解させた電解液を用いて電池の組立を行う
    第1ステップと、 電池組立後に定電流放電を行って負極表面に炭酸リチウ
    ム皮膜を形成する第2ステップと、を有することを特徴
    とする有機電解質電池の製造方法。
JP32311488A 1988-12-20 1988-12-20 有機電解質電池の製造方法 Pending JPH02168562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32311488A JPH02168562A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 有機電解質電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32311488A JPH02168562A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 有機電解質電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168562A true JPH02168562A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18151238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32311488A Pending JPH02168562A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 有機電解質電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168562A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176323A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd Li二次電池用電解液及び負極
JPH08162164A (ja) * 1994-07-28 1996-06-21 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池およびその製造方法
EP0777915A1 (en) * 1995-06-05 1997-06-11 Wilson Greatbatch Ltd. Reduced voltage delay additive for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cell
EP1241722A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Wilson Greatbatch Ltd. Manufacturing process for improved discharge of lithium-containing electrochemical cells
US9425441B2 (en) 2004-01-28 2016-08-23 Sony Corporation Anode and battery

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176323A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd Li二次電池用電解液及び負極
JPH08162164A (ja) * 1994-07-28 1996-06-21 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池およびその製造方法
EP0777915A1 (en) * 1995-06-05 1997-06-11 Wilson Greatbatch Ltd. Reduced voltage delay additive for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cell
EP0777915A4 (en) * 1995-06-05 2002-10-30 Greatbatch W Ltd ADDITIVE FOR A NON-AQUEOUS ELECTROLYTE IN AN ALKALI METAL ELECTROCHEMICAL CELL FOR REDUCING THE VOLTAGE DELAY
EP1241722A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-18 Wilson Greatbatch Ltd. Manufacturing process for improved discharge of lithium-containing electrochemical cells
US9425441B2 (en) 2004-01-28 2016-08-23 Sony Corporation Anode and battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0565273B1 (en) Secondary battery and manufacturing method therefor
US6727022B2 (en) Powder process for double current collector screen cathode preparation
EP1022797B1 (en) Polymer electrolyte battery and polymer electrolyte
US7820328B1 (en) Electrochemical cell electrode with improved particle-to-particle contact and method of manufacturing
US7858230B2 (en) Battery cathodes
JP4505886B2 (ja) 固体電解質電池
JP2009123549A (ja) リチウム一次電池
JPH02168562A (ja) 有機電解質電池の製造方法
JP3396990B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP3185273B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3512114B2 (ja) 有機電解液電池用の有機電解液およびそれを使用した有機電解液電池
JP3348175B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH10116619A (ja) リチウムイオン二次電池およびその負極
JP3451602B2 (ja) 非水電解質電池
JP3443217B2 (ja) 非水系電解液電池
JPH10214629A (ja) リチウム二次電池
JPH0922738A (ja) 有機電解液二次電池
JPH09199126A (ja) 非水電解液二次電池およびその負極の製造法
JP2001291498A (ja) 密閉型電池
JP2631998B2 (ja) 非水系二次電池用正極の製造法
JPH11339852A (ja) リチウムイオン非水電解液二次電池
JPH11329443A (ja) リチウム二次電池
JPH11297310A (ja) リチウムイオン二次電池およびその初回充電方法
KR102050833B1 (ko) 금속-공기 전지용 분리막, 이를 포함하는 금속-공기 전지
JP3236121B2 (ja) 電気化学装置