JPH09512662A - 電気化学電池に使用する水性混合電極材料及び製造方法 - Google Patents

電気化学電池に使用する水性混合電極材料及び製造方法

Info

Publication number
JPH09512662A
JPH09512662A JP8526296A JP52629696A JPH09512662A JP H09512662 A JPH09512662 A JP H09512662A JP 8526296 A JP8526296 A JP 8526296A JP 52629696 A JP52629696 A JP 52629696A JP H09512662 A JPH09512662 A JP H09512662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
active material
cathode
surfactant
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8526296A
Other languages
English (en)
Inventor
エス タケウチ,エスター
エフ パイゼク,マイケル
Original Assignee
ウィルソン グレイトバッチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィルソン グレイトバッチ リミテッド filed Critical ウィルソン グレイトバッチ リミテッド
Publication of JPH09512662A publication Critical patent/JPH09512662A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 表面活性剤の助力により水をベースとした環境に電極活物質を混合することからなる電極構成要素を調製する方法。この方法の好ましい実施例は、大きい表面積の炭素質カソード活物質を水/表面活性剤混合物と組合わせ、それからこのスラリに結合剤としてフルオロポリマーを添加することからなる。その結果得られたペーストを処理してカソード物質に形成する。この方法は、溶剤としてイソプロピルアルコールに代えて水/表面活性剤混合物を使用する。好ましい表面活性剤はポリグリコール類の表面活性剤を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 電気化学電池に使用する水性混合電極材料及び製造方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は一般的に電気化学電池技術に関する。詳しくは、本発明は電気化学電 池に使用する電極構成要素(electrode component)を製造する方法、およびこの 製造方法によって製造された電極構成要素に関する。さらに詳しくは、本発明は カソード構成要素(cathode component)、好ましくは,表面活性剤(surfactant) の助力によって水をベースとする(water-based)環境中で調製される炭素質(carb onaceous)カソード構成要素の製造方法に関する。現在まで、この種の方法には 、カソード物質を懸濁させ、添加される結合剤(binder material)の均質な分布 を援助するために可燃性溶剤が使用されている。本発明は、カソード物質および 結合剤を湿潤させ、所望の形状の電極構成要素に容易に形成可能なペーストを形 成する水/表面活性剤の組合わせを用いることによって可燃性溶剤を不要として いる。 2.従来技術 電極活物質、特に炭素質物質を電気化学電池に使用するために調製する従来方 法はイソプロピルアルコールのような可燃性溶剤を使用している。この方法にお いて、アルコールをベースとするスラリ中に懸濁された活物質が適当な結合剤と 完全に混合されて混合減極剤ペーストを形成する。非炭素質電極活物質の場合、 好ましくは導電性希釈剤が混合物質に添加される。アルコールをベースとする溶 剤は、スラリ全体にわたる結合剤の均一な分布に役立つのに加えて、スラリ中に 電極活物質を懸濁させる作用をする。アルコールをベースとする溶剤は比較的低 い表面張力を有するので、この利用に有利な材料である。より詳しく説明すると 、イソプロピルアルコールは約21.7ダイン/cmの表面張力を有し、その ため非常に大きい表面積を有する電極活物質、特に炭素質物質の表面領域を効果 的に湿潤させることができる。これに比較して純水は約72ダイン/cmの表面 張力を有し、電極活物質を湿潤させる能力は極めて劣る。 アルコールをベースとする溶剤、特にイソプロピルアルコールは、電気化学電 池に使用する電極の製造における懸濁および分散剤として優れた作用を行なうが 、いくつかの制限もある。アルコールをベースとする溶剤は可燃性であるので、 その製造工程で防爆装置が必要である。完全一貫製造工程においては、溶剤の量 が相当多いので、溶剤の蒸発による大気への消失に対して回収方法を考慮する必 要がある。溶剤自体の費用だけでなく、これらの要素は電極製造の経費を相当高 くし、工程を複雑にする。 発明の概要 本発明は電極構成要素、より詳しくは電気化学電池に使用するカソード構成要 素を製造する新規で改良された方法に関する。すなわち、この方法は電極活物質 、より詳しくはカソード活物質、さらに詳しくは炭素質物質(carbonaceous mate rial)を水/表面活性剤の混合物と結合させることからなる。この表面活性剤の 濃度は、その溶液が電極活物質を急速に「湿潤させる」(wet)のに十分でなけれ ばならない。結合剤、典型的にはポリテトラフルオロエチレンのようなフルオロ ポリマー物質(fluoro-polymeric material)が、乾燥粉末または水性懸濁液のい ずれかの形態でこの混合物に添加される。得られたスラリは高シヤーミキサ(hig h shear mixer)で処理され、種々の成分を完全に分散、均質化し電極活物質全体 にわたって結合剤をフィブリル化(fibrillate)する。混合電極活物質は、ミキサ から取り出すと、ペーストの稠性(consistency)を有し、さらに処理されて所望 の形状の電極構成要素に形成される。 本発明のこれらのおよび他の特徴は、添付の図面に基づく次の説明を参照する ことによって当業者にとって一層明白になるであろう。 図面の簡単な説明 第1図は本発明の方法の混合工程部分を示す概略図である。 第2図は本発明によるカソード構成要素の製造工程を示すブロック図フローチ ャートである。 第3図は本発明と従来技術とによって製造された電気化学電池の放電曲線を示 すグラフである。 発明の詳細な説明 本発明は既に調製された電極活物質を用いて電極構成要素を製造することから なる。より詳しくは、本発明は高エネルギ密度(high energy density)電気化学 電池に使用するカソード構成要素、およびカソード活物質からカソード構成要素 を製造する方法に向けられている。この電極構成要素は一次電気化学電池の好ま しくはカソードであり、アノードはリチウムのようなアルカリ金属で構成するこ とができる。 適当なカソード活物質は金属、金属酸化物、混合金属酸化物、金属硫化物、炭 素質物質およびこれらの混合物を含む。金属酸化物および混合金属酸化物の場合 、出発カソード活物質は、当業者に公知のように、種々の金属酸化物、混合金属 酸化物および(または)金属元素の混合状態における熱処理、付加反応、ゾル− ゲル形成(sol-gel formation)、化学的蒸着(chemical vapor deposition)または 熱水合成(hydrothermal synthesis)における化学的付加または反応または他の緊 密接触によって作ることができる。本発明によるカソード構成要素に形成できる 電極活物質の例としては、炭素、フッ化炭素(fluorinated carbon)、酸化バナジ ウム銀(silver vanadium oxide)、酸化バナジウム銀銅(copper silver vanadium o xide)、二酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化銅、硫化鉄、二 硫化鉄等があるが、前二者が好ましい。もちろん、本発明の方法によって製造さ れる電極構成要素は、当業者に周知のように、二次電気化学電池に組み 込むことができる。 第1図に概略的に示すように、本発明の方法は供給器(フィーダ)10に装填 された既に調製された乾燥カソード活物質で開始される。この物質は、ブロック 14で示すように、約0.1から2.0重量%の表面活性剤と細分化された熱可 塑性ポリマー結合剤の脱イオン水(deionized water)分散液とツインスクリュー ミキサ12内で混合される。好ましくは、表面活性剤は分散液の約0.5重量% で、その含有量は水の表面張力を少なくとも約67ダイン/cmまたはそれ以下 に減じるのに十分な量である。炭素質物質からなる電極活物質の場合、表面活性 剤はポリグリコール(polyglycols)の群(family)から選ばれるが、約8,400 の分子量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマ ー(polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer)からなるのが好ましい 。 広義の熱可塑性ポリマー結合剤が使用されるが、電池内で不活性であり、最終 的に硬化するか否かにかかわらず、熱可塑性状態を通過するあらゆるポリマー結 合剤が「熱可塑性ポリマー(thermoplastic polymer)」に含まれる。その代表的 な物質としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、並びにフルオロポリマー(flu oropolymers)、例えばフッ素化エチレンプロピレン(fluorinated ethylene prop ylene)およびポリテトラフルオロエチレンが含まれるが、最後の物質が最も好ま しい。天然ゴムも本発明の結合剤として有効である。 十分に混合して、結合剤を混合物質全体に完全に分散させるか、種々の成分を 完全に均質化させた後、このカソード混合物質を第1図と第2図でブロック16 で示されるように約14体積%の固形物を含むペーストとしてミキサ12から取 り出す。このカソード混合物をミキサ12で処理してペーストを形成する工程に は、液状電解質を添加することを含ませることもできる。 第2図のブロック図フローチャートに示すように、混合工程の後に、カソード 混合ペースト16は生パン状の稠度(consistency)を有し、このためにペースト は、ブロック18で示すように、その稠度ないし硬さを失うことなく約1/2イ ンチ以下の塊片にこま切れにできる。このように形成されたカソード片を空気乾 燥してカソード物質に含まれる水分と表面活性剤の大半を除去する。好ましくは この乾燥工程はブロック20で示すように約3%の含水量が得られれば十分であ る。次いで、乾燥カソード片を摩耗ないし粉砕工程22にかけ、その粒子サイズ を粉状にする。 次に、ブロック24で示すようにこの粉状カソード活物質を展延(expanded)金 属スクリーンまたはグリッドの両側に積層させて、この積層体を一連のロールミ ルに通し、カソード活物質を展延(calender)して中間のグリッドの両側面に薄い シートを形成する。展延金属グリッドは後に組み立てられる電気化学電池のカソ ード集電体として作用し、チタンまたはアルミニウムであるのが好ましいが、ア ルミニウムが最も好ましい。展延工程24は2個から4個のロールミルによって 実行されるのが好ましく、これらのミルはカソード活物質を展延金属グリッド上 に積層させ、薄いカソードシートを中間のグリッドに設けられた開口を通して互 いにロックされた状態に形成する。このようにして形成されたカソード積層体は 、ローラを通過した後巻き取りリール上に巻き取られる。 粉状カソード活物質を一連のロールミルによって工程24で展延した後、ブロ ック26で示すように、形成されたカソード積層体を約565°Fから約615 °F(約295℃から約325℃)、より好ましくは約600°Fのカソード焼 結温度(sintering temperature)に加熱する。この加熱工程は、カーボン残渣を 微小量残すのみでカソード活物質から残留水分および表面活性剤を除去するのに 役立つ。さらに加熱すると、結合剤を可塑化して新しく製造されたカソード積層 体の構造的な完全性を確保するのに役立つ。このカソード積層体は後で使用する ために貯蔵することができ、あるいはまた、ブロック28で示すように切断機に かけ、比較的幅の広いカソード積層体を細く切断して電気化学電池に使用可能な 寸法の長尺帯に形成する。ブロック30で示す最終工程は、カソード長尺帯を第 2の一群のロールミルに通し、当業者に周知のようにカソード積層体を展延して 高エネルギ密度電気化学電池に組み込むのに適した約0.004インチから0. 25インチの範囲の最終厚みに形成する工程を含んでいる。 本発明の方法は、電極活物質が主として炭素質物質から構成されるカソード構 成要素を製造するのに特に有利であることを理解すべきである。有機炭素質物質 は比較的柔らかで、容易にはパンチプレスして所望の形状に形成することができ ない。このようなパンチプレスは炭素性物質を圧縮形成して、比較的低い透過性 (permeability)を有する密にパックされた物体(mass)にする作用をする。密にパ ックされた不透過状態において、炭素質物質は、電池の電気化学反応中にアノー ドによって生成された金属イオンのインターカレーション(intercalation)には 適当でない。従って、本発明の方法においては、工程24と30で示すロールミ ルは、炭素質カソード活物質を密にパックされた物体に圧縮形成することなく、 場合によって構造的完全性と所望の最終厚さを提供するのに十分な程度に展延形 成することが極めて重要である。 他方、金属性電極活物質を十分な量、すなわち、約80体積%から99体積% 含むカソード構成要素は、炭素質物質と比較して本質的に剛直である。当業者に 周知のように、電極活物質として使用に適した金属性物質はそれ自体、隣り合う 金属分子間にその中へのインターカレーションを可能にするのに十分な隙間空間 (interstitial space)を有する。金属性物質は剛直であるので、アノードによっ て生成された金属イオンをインターカレート(intercalate)する機能を失うこと なく相当高い圧力に耐えることができる。いずれにしろ、本発明の方法に使用さ れるロールミルは、カソード活物質の化学的構造とは無関係に、その固有の隙間 (interstices)を損なうことなくカソード物質の積層シートを提供するのに必要 とするだけの圧力の下でカソード活物質を展延成形することを意図している。 本発明の方法によって調製されたカソード構成要素は、例えば、米国特許第4 ,830,940号に開示されている非水電気化学電池に使用できる。この米国 特許は本発明の譲受人に譲渡され、ここには参考文献として援用する。この例示 電気化学電池は元素の周期律表のIA族から選択された金属のアノードをも含み 、この金属はリチウム、ナトリウム、カリウム等、好ましくはリチウム、並びに それらの合金および金属間化合物、例えばLi-Si,Li-Al,Li-BおよびLi-Si-B合 金および金属間化合物を含む。アノードの形状は種々あるが、典型的にはアノー ドはアノード金属の薄いシートないしフォイルの形状をなし、延長タブまたは リード線を有する集電体がアノードシートないしフォイルに固定されている。 この高エネルギ密度電気化学電池は、また、好ましくはリチウム塩と有機溶媒 の組合わせからなる非水電解質と、アノードをカソードから電気的に絶縁し電解 質の流通を許容するのに十分な多孔性を有するセパレータ物質とを含む。このセ パレータに適した物質は、それを通るイオンの自由な流れを妨げることなく活性 構成要素を互いに絶縁する不織ガラスおよびポリテトラフルオロエチレンまたは ポリプロピレン膜である。 本発明の方法によって形成された電極構成要素およびこの構成要素を組み込ん だ電気化学電池を、次の例によりさらに詳細に説明するが、この例は当業者が本 発明ををより明確に理解し実施できるように提示される。しかし次の例は本発明 の範囲を限定するものと見做されるべきではなく、本発明の代表例として記述さ れたのもである。 例I 本発明のカソード構成要素を、大きい表面積のショーイニガンアセチレンブラ ック(Shawinigan Acetylene Black)(SAB)と、脱イオン水、フィブリル化可能な( fibrillatable)フルオロポリマー、すなわち、デュポンT−30PTFE、およ び、ポリグリコール(polyglycol)表面活性剤、すなわち、BASFによって製造 されたPLURONIC(商標名)F68とを組合わせて0.5%水溶液を調製 することによって作った。後者の表面活性剤は分子量が約8,400のポリオキ シエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマーである。この電極活性混 合物をTeledyne-Readco 2"ツイン−スクリュー高シヤーミキサーに導入した。得 られた均質ペーストは従来技術のアルコールをベースとする処理法によって生成 された電極活物質と同様の生パン類似の稠性を有していた。 本発明のカソード活性ペーストを、約1/2インチ以下の塊片に分割し、これら の塊片を約3%の水分を含有するように空気乾燥させた。このように処理された カソード片を摩擦ミル(attrition mill)に供給し粉砕して粉にした。このカソ ード活性粉末を展延金属フォイル上に展延してカソード積層体を形成し、ついで これを約600°F(315℃)の焼結温度に加熱した。この温度は残渣カーボ ンを微少量だけ残して、残留表面活性剤を揮発させるのに十分である。さらなる 加熱はフルオロポリマー物質を可塑化してその結合効果を高めるのに役立つ。 アノードは最終展延(calendering)工程でニッケル集電体に積層された電池グ レードのリチウムから所望の厚さに形成した。最終カソード積層体を不織ガラス の2枚の層に包んでカソード構成要素を形成し、これをアノードと「ゼリロール 」状に結合させて、適当なケーシングに収容した。この電気化学システムを、ガ ス状の塩素を添加して調製された適当な電解質塩を含む塩素化スルフリルクロラ イド(chlorinated sulfuryl chloride)(CSC)カソード液(catholyte)で活性化し た。本発明によって製造されたカソード集電体を組み込んだ複数のLi/CSC電池を このようにして構成した。 比較のために、複数のLi-CSC対照標準電池を従来技術に基づき製作した。これ らの電池は、カソード構成要素が溶媒としてイソプロピルアルコールを有するペ ーストから作られた点で本発明による電池と異なった。本発明により作られた電 池と従来技術により作られた電池を室温にてそれぞれ3オーム、10オーム、2 0オームの負荷を加えて2ボルトまで放電させた。 第3図はこの放電試験の結果を示すグラフで、線100は従来技術による、す なわち、アルコールをベースとする方法で製造された電池のものであり、線10 2は本発明による表面活性剤をベースとする方法で製造された電池のものである 。二つの線は、電池の放電特性が二つの電池グループ間で比較できるものである ことを明示している。第3図を構成するのに用いられた放電平均値を表1に示す 。 以上の説明と例は本発明の例にすぎず、本発明は添付の請求の範囲によっての み限定されるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)電極活物質を水、結合剤および表面活性剤と混合し、表面活性剤が水 の表面張力を減少させて電極活物質と結合剤を湿潤させるようになし; b)その混合物を混合処理してペーストを生成し; c)ペーストを所望の形状の電極に形成する; ことからなる電気化学電池に使用する電極を調製する方法。 2.ペーストを所望の形状の電極に形成する間に表面活性剤を除去する工程を 含む請求項1の方法。 3.表面活性剤がポリグリコールである請求項1の方法。 4.表面活性剤がポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリ マーである請求項1の方法。 5.表面活性剤が水の表面張力を少なくとも約67ダイン/cmまたはそれ以 下に減じる請求項1の方法。 6.表面活性剤が混合物中に約0.1重量%から約2.0重量%の量で存在す る請求項1の方法。 7.電極活物質が金属、金属酸化物、混合金属酸化物、金属硫化物および炭素 質物質、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1の方法。 8.結合剤がフィブリル化可能なフルオロポリマーである請求項1の方法。 9.a)カソード活物質を水、結合剤および表面活性剤と混合し、表面活性剤 が水の表面張力を減少させてカソード活物質と結合剤を湿潤させるようになし; b)混合物を混合処理してペーストを生成し; c)表面活性剤をカソード活物質から除去し; d)得られたカソード活物質を展延手段で展延してカソード活物質を集電手段 の少なくとも片側上に固定してカソード積層体を形成する; ことからなる電気化学電池に使用するカソードを調製する方法。 10.カソード活物質を粉状に粉砕する工程を含み、次にこの粉を展延工程に 付する請求項9の方法。 11.展延工程がカソード活物質粉を中間の集電手段の両側に積層させたシー トに形成する請求項9の方法。 12.固定されたカソード活物質を加熱して結合剤を可塑化する工程を含む請 求項9の方法。 13.加熱工程がカソード構成要素を焼結するのに十分な温度で行われる請求 項12の方法。 14.固定されたカソード活物質の加熱工程が約565°Fから約615°F の間の温度範囲で行なわれる請求項12の方法。 15.表面活性剤がポリグリコールである請求項9の方法。 16.表面活性剤がポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポ リマーである請求項9の方法。 17.表面活性剤が水の表面張力を少なくとも約67ダイン/cmまたはそれ 以下に減じる請求項9の方法。 18.表面活性剤が約0.1重量%から約2.0重量%の量で混合物中に存在 する請求項9の方法。 19.カソード活物質が金属、金属酸化物、混合金属酸化物、金属硫化物およ び炭素質物質、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項9の方法。 20.カソード活物質が酸化バナジウム銀、酸化バナジウム銀銅、二酸化マン ガン、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化銅、硫化鉄、二硫化鉄、酸化バナジウ ム銅、炭素およびフッ化炭素、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる請 求項9の方法。 21.結合剤がフィブリル化可能なフルオロポリマーである請求項9の方法。 22.混合物を混合処理してペーストを形成する工程が液体電解質の添加を含 む請求項9の方法。 23.カソード積層体が約0.004インチから約0.25インチの間の範囲 の厚さを有する請求項11の方法。 24.水、結合剤および表面活性剤と混合された活物質としての電極活物質か らなり、表面活性剤が水の表面張力を減じて電極活物質と結合剤を湿潤させるこ とを特徴とする電気化学電池に使用する電極構成要素であって、混合物が電極活 物質からなるペーストを提供するのに役立つ混合手段にかけることができ、また 、ペーストが所望の形状を有する電極を提供する成形手段にかけることができる 電気化学電池に使用する電極構成要素。 25.表面活性剤がポリグリコールである請求項24の電極構成要素。 26.表面活性剤が約0.1重量%から約2.0重量%の間の量で混合物中に 存在する請求項24の電極構成要素。 27.表面活性剤が水の表面張力を少なくとも約67ダイン/cmまたはそれ 以下に減じる請求項24の電極構成要素。 28.電極活物質が金属、金属酸化物、混合金属酸化物、金属硫化物および炭 素質物質、並びにこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項24の電極構成 要素。 29.電極がカソード構成要素であり、活物質が酸化バナジウム銀、酸化バナ ジウム銀銅、二酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化銅、硫化鉄、 二硫化鉄、酸化バナジウム銅、炭素およびフッ化炭素、並びにこれらの混合物か らなる群から選ばれる請求項24の電極構成要素。 30.形成された電極が、集電体手段と組み合わされた電極活物質からなる積 層体を含み、この積層体が約0.004インチから約0.25インチの間の範囲 の厚さを有する請求項24の電極構成要素。 31.請求項1の方法によって製造された電極構成要素を有する非水電気化学 電池。 32.請求項9の方法によって製造されたカソード構成要素を有する非水電気 化学電池。 33.請求項1の方法によって製造された電極構成要素。 34.請求項9の方法によって製造されたカソード構成要素。 35.請求項1の方法によって製造された製品。 36.請求項9の方法によって製造された製品。
JP8526296A 1995-03-01 1996-02-20 電気化学電池に使用する水性混合電極材料及び製造方法 Ceased JPH09512662A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/396,665 US5543249A (en) 1995-03-01 1995-03-01 Aqueous blended electrode material for use in electrochemical cells and method of manufacture
US08/396,665 1995-03-01
PCT/US1996/002221 WO1996027216A1 (en) 1995-03-01 1996-02-20 Aqueous blended electrode material for use in electrochemical cells and method of manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512662A true JPH09512662A (ja) 1997-12-16

Family

ID=23568147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526296A Ceased JPH09512662A (ja) 1995-03-01 1996-02-20 電気化学電池に使用する水性混合電極材料及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5543249A (ja)
EP (1) EP0760168B1 (ja)
JP (1) JPH09512662A (ja)
AU (1) AU4927796A (ja)
DE (1) DE69635542T2 (ja)
WO (1) WO1996027216A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528863A (ja) * 1998-10-20 2002-09-03 フラオンホッファー−ゲゼルシャフト ツーァ フェルデルング デーァ アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファオ. 無機質の液状伝導体を有するペースト状素材、及びそれから得られる層及び電気化学要素

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955218A (en) * 1996-12-18 1999-09-21 Medtronic, Inc. Heat-treated silver vanadium oxide for use in batteries for implantable medical devices
US6096101A (en) 1997-03-05 2000-08-01 Valence Technology, Inc. Method of preparing electrochemical cells
US5856044A (en) * 1997-05-02 1999-01-05 Mitsubishi Chemical Corporation High capacity electrode paste and process for fabrication
US5902696A (en) * 1997-06-02 1999-05-11 Wilson Greatbatch Ltd. Separator for nonaqueous electrochemical cells
US6503646B1 (en) * 2000-08-28 2003-01-07 Nanogram Corporation High rate batteries
US6225007B1 (en) 1999-02-05 2001-05-01 Nanogram Corporation Medal vanadium oxide particles
US6391494B2 (en) 1999-05-13 2002-05-21 Nanogram Corporation Metal vanadium oxide particles
US6228534B1 (en) * 1998-12-21 2001-05-08 Wilson Greatbatch Ltd. Annealing of mixed metal oxide electrodes to reduce polarization resistance
JP4423699B2 (ja) * 1999-05-27 2010-03-03 ソニー株式会社 半導体レーザ素子及びその作製方法
WO2001080621A2 (en) 2000-04-25 2001-11-01 Rayovac Corporation Extended temperature operating range electrochemical cells
US20030113628A1 (en) * 2001-09-19 2003-06-19 William Paulot Silver vanadium oxide having a fine particle size for improved cell performance
US6727022B2 (en) 2001-11-19 2004-04-27 Wilson Greatbatch Ltd. Powder process for double current collector screen cathode preparation
US6670071B2 (en) * 2002-01-15 2003-12-30 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US6677076B2 (en) * 2002-01-15 2004-01-13 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US6849360B2 (en) 2002-06-05 2005-02-01 Eveready Battery Company, Inc. Nonaqueous electrochemical cell with improved energy density
WO2004010520A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Nanogram Corporation High capacity and high rate batteries
WO2005091403A1 (en) * 2003-01-15 2005-09-29 Quallion Llc Battery
TW200520292A (en) 2003-08-08 2005-06-16 Rovcal Inc High capacity alkaline cell
US7279250B2 (en) * 2003-11-24 2007-10-09 The Gillette Company Battery including aluminum components
US7544384B2 (en) * 2003-11-24 2009-06-09 The Gillette Company Methods of making coated battery components
US8080329B1 (en) 2004-03-25 2011-12-20 Quallion Llc Uniformly wound battery
AR047875A1 (es) 2004-06-04 2006-03-01 Rovcal Inc Celdas alcalinas que presentan alta capacidad
US7572551B1 (en) 2005-06-27 2009-08-11 Greatbatch Ltd. Electrode active blanks and methods of making
US20070292600A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Morgan Adam J Pressed powder pellet battery electrode system
US8023250B2 (en) * 2008-09-12 2011-09-20 Avx Corporation Substrate for use in wet capacitors
US9099738B2 (en) * 2008-11-03 2015-08-04 Basvah Llc Lithium secondary batteries with positive electrode compositions and their methods of manufacturing
US8279585B2 (en) * 2008-12-09 2012-10-02 Avx Corporation Cathode for use in a wet capacitor
US8405956B2 (en) * 2009-06-01 2013-03-26 Avx Corporation High voltage electrolytic capacitors
US8605411B2 (en) 2010-09-16 2013-12-10 Avx Corporation Abrasive blasted conductive polymer cathode for use in a wet electrolytic capacitor
US8259435B2 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Avx Corporation Hermetically sealed wet electrolytic capacitor
US8514547B2 (en) 2010-11-01 2013-08-20 Avx Corporation Volumetrically efficient wet electrolytic capacitor
DE102011112948B3 (de) * 2011-09-13 2012-12-06 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Verfahren zur Verbesserung der elektrischen Leitfähigkeit von anorganischen Partikeln und deren Verwendung
WO2013169605A1 (en) * 2012-05-05 2013-11-14 Contour Energy Systems Inc. Coated fluorinated carbon electrodes and coating processes
US10014518B2 (en) 2012-12-28 2018-07-03 Johnson Controls Technology Company Cathode formed using aqueous slurry
KR20230129224A (ko) * 2020-10-05 2023-09-07 패스트캡 시스템즈 코포레이션 에너지 저장 디바이스용 전극 제조
DE102022105662A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung einer Batterieelektrode
DE102022122199A1 (de) 2022-09-01 2024-03-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Batteriepaste und Batterie

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593671A (en) * 1979-01-06 1980-07-16 Hitachi Ltd Manufacturing method of positive electrode for nonaqueous electrolyte cell
JPS57124870A (en) * 1981-01-27 1982-08-03 Sanyo Electric Co Ltd Organic electrolytic solution-secondary battery
JPS62126559A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Toshiba Battery Co Ltd 非水溶媒電池
JPH01239770A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Hitachi Maxell Ltd 渦巻形リチウム電池
JPH06280079A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Furukawa Battery Co Ltd:The 水素吸蔵合金電極用のスラリーと、それを使った水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH07153467A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 化学電池
WO1996013873A1 (fr) * 1994-10-27 1996-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellule secondaire non aqueuse et son procede de fabrication
JPH08213022A (ja) * 1995-02-09 1996-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
JPH08298135A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3928070A (en) * 1974-03-28 1975-12-23 Yardney Electric Corp Electrolyte for organic electrolyte cells
US3928067A (en) * 1974-09-06 1975-12-23 Bell Telephone Labor Inc Polyalkylene glycol ethers in rechargeable lithium nonaqueous batteries
US4205432A (en) * 1975-11-26 1980-06-03 Prazska Akumulatorka, Narodni Podnik Method of manufacturing plastic bonded battery plates having controlled porosity
US4556618A (en) * 1983-12-01 1985-12-03 Allied Corporation Battery electrode and method of making
JPS60160563A (ja) * 1984-01-18 1985-08-22 Toshiba Battery Co Ltd 非水電解液電池用正極の製造法
ATE79694T1 (de) * 1987-01-15 1992-09-15 Lonza Ag Verwendung einer kathodenbeschichtungsdispersion fuer batterien.
US5108856A (en) * 1989-03-13 1992-04-28 Westinghouse Electric Corp. Electrolyte compositions and methods
US5041199A (en) * 1990-04-04 1991-08-20 Gould Inc. Process for producing electrodeposited electrodes for use in electrochemical cells
JP3099846B2 (ja) * 1992-05-07 2000-10-16 田中貴金属工業株式会社 ガス拡散電極及びその製造方法
JP3077859B2 (ja) * 1992-10-02 2000-08-21 田中貴金属工業株式会社 ガス拡散電極用素材シートからの界面活性剤の除去方法
JP3249227B2 (ja) * 1993-02-10 2002-01-21 田中貴金属工業株式会社 ガス拡散電極の製造方法
US5418089A (en) * 1993-12-06 1995-05-23 Valence Technology, Inc. Curable cathode paste containing a conductive polymer to replace carbon as the conductive material and electrolytic cells produced therefrom
JPH087891A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 水素吸蔵合金を用いた電池用極板の製造方法、及び電池用電極

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593671A (en) * 1979-01-06 1980-07-16 Hitachi Ltd Manufacturing method of positive electrode for nonaqueous electrolyte cell
JPS57124870A (en) * 1981-01-27 1982-08-03 Sanyo Electric Co Ltd Organic electrolytic solution-secondary battery
JPS62126559A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Toshiba Battery Co Ltd 非水溶媒電池
JPH01239770A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Hitachi Maxell Ltd 渦巻形リチウム電池
JPH06280079A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Furukawa Battery Co Ltd:The 水素吸蔵合金電極用のスラリーと、それを使った水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH07153467A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 化学電池
WO1996013873A1 (fr) * 1994-10-27 1996-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellule secondaire non aqueuse et son procede de fabrication
JPH08213022A (ja) * 1995-02-09 1996-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
JPH08298135A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528863A (ja) * 1998-10-20 2002-09-03 フラオンホッファー−ゲゼルシャフト ツーァ フェルデルング デーァ アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファオ. 無機質の液状伝導体を有するペースト状素材、及びそれから得られる層及び電気化学要素

Also Published As

Publication number Publication date
EP0760168A4 (en) 2002-09-04
EP0760168B1 (en) 2005-12-07
AU4927796A (en) 1996-09-18
US5543249A (en) 1996-08-06
DE69635542D1 (de) 2006-01-12
EP0760168A1 (en) 1997-03-05
DE69635542T2 (de) 2006-08-10
WO1996027216A1 (en) 1996-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09512662A (ja) 電気化学電池に使用する水性混合電極材料及び製造方法
US4556618A (en) Battery electrode and method of making
US5571640A (en) Cathode component for use in electrochemical cells
CA1167522A (en) Production of a cell electrode system
JP2588523B2 (ja) 炭素電極
CA1167523A (en) Production of a cell electrode system
RU2183886C2 (ru) Способ изготовления электрода для аккумулятора с неводным электролитом
US3661645A (en) Polytetrafluoroethylene battery separator and method for producing same
EP3251158B1 (en) Composite materials
JPS5938706B2 (ja) 蓄電池用電極
CN116057742A (zh) 全固态二次电池用合剂、全固态二次电池用合剂片及其制造方法以及全固态二次电池
JP3503688B2 (ja) リチウム二次電池
EP0986121B1 (en) Electrode for non-aqueous electrolyte battery
JP7269512B2 (ja) 固体二次電池用シートの製造方法及び固体二次電池用結着剤
WO1997044290A1 (en) Fabrication methods for low impedance lithium polymer electrodes
JP2003242966A (ja) 巻回型リチウムイオン二次電池
JP2020027686A (ja) 空気電池用正極、その製造方法、および空気電池
JP6911221B1 (ja) 炭素質材料、炭素質材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
CN114477155B (zh) 一种多孔石墨烯/片层石墨烯复合材料及其制备方法与应用
US20230378422A1 (en) Method and apparatus for preparing dry electrode sheet for secondary battery, dry electrode sheet for secondary battery, electrode for secondary battery and secondary battery
WO2021153080A1 (ja) 炭素質材料、炭素質材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JPH08287906A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS5940468A (ja) 粒度及び成分重量比を段階的に区分した多層積層型電極
JP3853083B2 (ja) 有機電解質電池
JP4759931B2 (ja) 非水電解液電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040326

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20040326

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20061130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021