JPH0869793A - 亜鉛2次電池及び亜鉛電極 - Google Patents

亜鉛2次電池及び亜鉛電極

Info

Publication number
JPH0869793A
JPH0869793A JP7227012A JP22701295A JPH0869793A JP H0869793 A JPH0869793 A JP H0869793A JP 7227012 A JP7227012 A JP 7227012A JP 22701295 A JP22701295 A JP 22701295A JP H0869793 A JPH0869793 A JP H0869793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
electrode
negative electrode
positive
zinc negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7227012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3056054B2 (ja
Inventor
Allen Charkey
アレン・チャーキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuelcell Energy Inc
Original Assignee
Energy Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/292,614 external-priority patent/US5460899A/en
Application filed by Energy Research Corp filed Critical Energy Research Corp
Publication of JPH0869793A publication Critical patent/JPH0869793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056054B2 publication Critical patent/JP3056054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/244Zinc electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改良されたガス再化合、電池の封止が可能で
保守を不要とする改良された亜鉛負電極及び亜鉛二次電
池を提供する。 【構成】 亜鉛負電極は、亜鉛活性材料、Ba(OH)
及びSr(OH)材料の1つ及び亜鉛より陽性の金
属酸化物材料を有する、伝導性マトリックスを含む亜鉛
負電極から成る。亜鉛負電極は、電解液成分が電解液の
低%である電解液を有する電池内に組込まれる。亜鉛負
電極は、多孔性の疎水性要素で分離された電極組立体に
分割される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、再充電可能な電
池、すなわち、二次電池に関し、特に亜鉛負電極を用い
る再充電可能電池、すなわち、二次電池に関する。
【0002】当業界では各種の亜鉛二次電池が知られて
いる。典型的なものはNi−Zn、Ag−Zn、Zn−
及びMnOである。亜鉛二次電池は亜鉛負電極を
用い、同電極は電池の反復的(サイクル)充電・放電繰
り返しで出力の劣化又は低下を示す。亜鉛二次電池及
び、従って、その各亜鉛負電極が繰り返し用いられるの
で、各電極の亜鉛活性材料は電極の全表面に再分布され
る。この活性材料の再分布、すなわち、いわゆる各亜鉛
負電極の「形状変化」は、アルカリ性電解液における亜
鉛活性材料の溶解性の結果で、電池出力の低下の原因と
なる。
【0003】電池電解液における亜鉛活性材料の溶解性
は、同様に充電中に発生する酸素を再化合させるのに利
用できる亜鉛活性材料の減少による電池ガス圧の増加の
原因となる。それは同様に電池による水素発生率の増加
に帰着する。従って、電池内では急速なガス圧の上昇が
起こり、しばし電池の換気を要することになる。しか
し、常に電池の換気を行うことは電気分解を通して水が
失われる原因となる。これがまた、電池電極を乾燥さ
せ、電池の寿命を低下させる。
【0004】
【従来の技術】長年に亘って、電極の形状変化を減らす
ために多くの異なった亜鉛負電極が提案されてきた。そ
のような1つの亜鉛負電極がグリントン(W. Van der G
rinton)に与えられた米国特許第3,516,862号
に開示されている。同特許においては、Ca(OH)
が亜鉛活性材料(ZnO)に加えられ、CaZn(O
H)(カルシウム亜鉛酸塩)の形成を通して活性材料
の溶解性を低下させるようにしている。マキ他(Maki e
t al.)の米国特許第3,816,178号には、鉛酸化
物を加えたCa(OH)を含む亜鉛電極が開示されて
いる。ソルティス(Soltis et a l.)他の米国特許第
4,418,130号には、Ba(OH)の8水和物
を用いることを開示している。しかし、これらの電極に
おいては、形成されたカルシウム又はバリウム亜鉛酸塩
は、電池電解液中の解離による熱力学的不安定性及び改
良されているが依然として低サイクル寿命であることに
より証明されるような有限の溶解性を示した。
【0005】他の封止された亜鉛電池も提案され、封止
された電池内のガス再化合の改良が計られた。これらの
電池においては、亜鉛電極の形状変化がいまだに関心事
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は改良された亜鉛負電極及び亜鉛二次次電池を提供する
ことである。
【0007】本発明の別の目的は、亜鉛電極の低減され
た形状変化及び溶解性並びに増大された電池反復(サイ
クル)寿命を有する亜鉛二次次電池を提供することであ
る。
【0008】本発明のさらなる目的は、上記目的を満た
しかつ改良されたガス再化合及び電池の封止が可能で保
守を不要とする亜鉛負電極及び亜鉛二次次電池を提供す
ることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の原理によれば、
上記及びその他の目的は、亜鉛活性材料、Ba(OH)
及びSr(OH)材料の1つ並びに亜鉛より陽性の
金属酸化物材料から成る亜鉛負電極により実現される。
亜鉛電極は低濃度の電解液成分を有する電解液で用いら
れ、負電極、電解液及び正電極は亜鉛二次次電池を形成
するために容器内に配置される。
【0010】亜鉛負電極のBa(OH)及びSr(O
H)材料は、電極重量の15乃至40%の範囲にあ
り、金属酸化物材料は電極重量の5乃至20%の範囲に
あるのが望ましい。同様に電解液は、電解液の5乃至2
0%の範囲にある電解液成分を含むのが望ましい。
【0011】上記構成の亜鉛負電極及び亜鉛二次次電池
では、低濃度電解液の結果として熱力学的に安定でかつ
ほぼ不溶性を維持するバリウム及びストロンチウム亜鉛
酸塩の生成のために亜鉛負電極の形状変化が低減され
る。さらに、電解液成分の低濃度にも拘らず、亜鉛負電
極はその伝導性マトリックスのためにその伝導性を保有
する。
【0012】本発明の別な面においては、ガス再化合を
促進するために亜鉛負電極は、さらに隣接する同一電極
組立体が多孔性疎水要素により隔置された分割電極とし
て構成される。各電極組立体は、亜鉛活性材料、Ca
(OH)Ba(OH)及びSr(OH)材料の1
つ及び金属酸化物で形成された伝導性マトリックスから
成る活性要素を含む。活性要素の一方側は金属電流収集
要素と接触し、同要素がまた、亜鉛より陽性の材料から
形成されかつ酸素と反応するための化学的又は電気化学
的親和力を有する、ガス再化合触媒要素と接触する。電
極組立体のガス再化合触媒要素は疎水性要素接触する。
同要素及び電極組立体は、電極を完成するために分離材
料で包囲される。
【0013】本発明の上記及びその他の特徴は、添付図
と共に以下の詳細な説明を読むことによりさらに明らか
となろう。
【0014】
【発明の実施形態】図1は、本発明の原理による封止さ
れた亜鉛二次次電池を示す。図から分かるように電池1
は、複数の正電極2及び本発明の原理による複数の亜鉛
負電極から成る。正電極2及び負電極3は他がいに交互
に配置され、交互に配置された電極は、正端子4A及び
負端子4Bを有する封止された容器4内に配置される。
容器は同様に電解液成分6を有する電解液5を保持す
る。
【0015】
【実施例】本発明の原理により各亜鉛負電極3は、亜鉛
活性材料、Ba(OH)及びSr(OH)材料の1
つ並びに亜鉛より陽性の金属酸化物材料から成る。使用
可能な亜鉛活性材料はZnOである。使用可能な金属酸
化物材料は、PbO、Bi、CdO、Ga
及びTlであり、最初の3つがのぞまいし。上記
の金属酸化物は亜鉛より陽性で、各電極3の水素過電圧
を低下させることなく、充電中容易に金属に還元され
る。
【0016】同様に本発明の原理による電解液5中の電
解液成分の濃度は、比較的低く、電解液重量の5乃至2
0%の範囲内に保たれる。使用可能な電解液成分はこの
重量濃度のKOHである。さらに、本発明によれば、各
負電極3におけるBa(OH)又はSr(OH)
料の%は、電極重量の15乃至40%の範囲にあり、各
負電極3における金属酸化物の%は、電極重量の5乃至
20%の範囲にある。後者の金属酸化物の%は、一様に
分散された伝導性マトリックスが電極内に存在すること
を保証する。
【0017】亜鉛負電極3及び電池1のこの構成では、
充電中の亜鉛樹枝状結晶の生成、従って電極3の結果的
生じた形状変化は大幅に低減されることが分かってい
る。同時に、電極の伝導性及び電気化学的利用状態が維
持されかつ電極の不動態が抑制される。
【0018】特に各電極の低下した形状変化は、電解液
5内の電解液成分の低濃度に起因させ得る。これは溶解
を妨げ、電池放電中各負電極内に生成されるストロンチ
ウム又はバリウム亜鉛酸塩の熱力学的安定性を向上させ
る。さらに、各負電極の伝導性マトリックスが電極の活
性材料と密接に接触するので、たとえ電解液成分の濃度
が低くても、電極の伝導性及び利用状態が向上されかつ
電極の不動態化が防止される。
【0019】従って電極3を有する電池1は、性能上の
重大な劣化なしに改良された反復寿命を提供する。特
に、この方法で構成され、25%のBa(OH)又は
Sr(OH)を含むものは、出力低下が15%未満で
かつ事実上形状変化なしで、200回を越えて繰り返し
使用された。
【0020】さらに本発明による電池1の亜鉛電極3
は、電池が改良されたガス再化合特性を示すように構成
される。特に電池1は、充電の終りにおける低い圧力上
昇及び放電中急速な圧力低下を示す。電池1はこのよう
に実質的な換気を必要とすることなく封止することが可
能で、それにより電解液の損失及び電極の乾燥を防止で
きる。
【0021】亜鉛電極3はさらに、分割電極として構成
することが可能で、充電中正電極で発生する酸素が容易
に電極3に接近するようにされる。これは、亜鉛電極に
おけるバリウム又はストロンチウム亜鉛酸塩の形成で酸
素再化合を向上させる。特に、各亜鉛電極3は、多孔性
の疎水性要素3Cにより分離された同一電極組立体3A
及び3Bから成る。同一の電極組立体3A及び3B並び
に要素3Cは図2で詳しく示す。
【0022】図から分かるように各組立体3A及び3B
は、亜鉛活性材料(例の場合ではZnO)の一部(例え
ば、重量で半分)、Ba(OH)又はSr(OH)
材料及び電極の金属酸化物(例の場合にはPbOとして
示す)を含む活性要素21から成る。活性要素21は、
金属(例の場合にはAgとして示す)めっきした箔(例
の場合には銅箔として示す)から成る電流収集要素22
と接触する。電流収集要素22には、亜鉛より陽性で、
酸素と反応するための化学的又は電気化学的親和力を有
する材料(例の場合にはCdOとして示す)から成る、
別のガス再化合触媒要素23が続く。
【0023】各電極組立体3A及び3Bのガス再化合触
媒要素23は、多孔性の疎水性要素3Cと接触する。電
極3の分離体3Dは、各電極3を完成させるために電極
組立体3A及び3B並びに疎水性要素3Cを包囲する。
【0024】電池1の各電極3のこの構成で、各電極の
ガス再化合触媒要素23は、電極において起こる酸素再
化合を向上させるために触媒として働く。正電極2で発
生する酸素は、今や電極3の要素23において最初に反
応し、それにより電池のガス圧力を低く保つ。さらに、
分割電極組立体を通した酸素の急速な拡散は、多孔性の
疎水性層3Cにより促進される。同様に同層は、電極組
立体の内部を電解液で満たさないようにする。
【0025】亜鉛負電極3及び封止された亜鉛二次電池
1は、このようにその負電極において非常に僅かな形状
変化しか示さない電池を提供し、それにより電池の反復
寿命を向上させる。さらに、電池は向上したガス再化合
を示し、従って電解液損失を防ぐために換気なしで封止
することが可能で、それにより保守の必要性を避ける。
このようにして全般的に改良された亜鉛二次電池が実現
される。
【0026】さらに前記のガス再化合、すなわち、本発
明の分割電極面によれば、図2に示す分割亜鉛電極は、
同様に電極組立体3A及び3BのBa(OH)又はS
r(OH)の代わりにCa(OH)を用いることに
より構成できる。Ca(OH)を有するそのような亜
鉛電極を用いる電池1は、電極を構成するためにBa
(OH)又はSr(OH)を用いた場合に示される
ものと類似の向上したガス再化合特性を示す。
【0027】例1 15アンペア・時の定格出力を有する封止された再充電
可能なニッケル・亜鉛電池が、本発明による亜鉛負電極
3及び電解液5で構成された。各亜鉛電極3は、同一電
極組立体から形成された。各電極組立体は、64.5%
ZnO、25%Sr(OH)、8%PbO及び2.5
%PTFEから形成された亜鉛活性要素で構成された。
亜鉛活性要素は、本明細書と同一譲受人に譲受された米
国特許第4,967,904に記載されたようなプラス
チックロール・結合方法により製造された。活性用素塊
の総重量は約7.85gであった。
【0028】各亜鉛活性要は、銀めっきした厚さ.00
3インチ(.08mm)の穴開き銅箔で形成された電流
収集要素の一面に層着された。ガス再化合触媒要素は、
その後電流収集要素の反対面に層着されて各電極組立体
を完成するようにした。ガス再化合触媒要素は、5%P
TFEを含むプラスチック結合されたCdOシートで構
成され、厚さは約.005インチ(.13mm)であっ
た。
【0029】多孔性PTFEシート(Norton製で多孔度
〜65%)は厚さが.005インチ(.13mm)で、
その後2つの亜鉛電極組立体の間に挟まれ、同組立体は
2層の不織ポリエミド吸収体Pellon FS2519(Freudenber
g 製)内に設けられた。結果的に得られた電極3の厚さ
は約.065インチ(1.7mm)であった。7つのこ
のような亜鉛負電極が構成された。
【0030】電池の各正電極の構成比は、66%Ni
(OH)、30%グラファイト及び4%PTFEであ
った。グラファイト成分は、同様に本明細書と同一譲受
人に譲受された米国特許第4,546,058に記載さ
れたように、5%Co(酸化コバルトスピネル)
で覆われた。電極シートは、同じく904特許のプラス
チックロール・結合法(負電極の亜鉛活性要素ように用
いられた)により製造された。結果的に得られた正電極
は、質量約14.16gであった。
【0031】6つの正電極が、それぞれ3層mの厚さ.
001インチ(.02mm)の微細多孔牲ポリエチレン
分離体Celgard 3400内に包まれ、その後交互積層方式で
7つの負電極と共に容器内で組立てられた。容器はその
後1%LiOHを含む29%KOH電解液で満たされ、
3回の充電・放電を反復した。容器はその後封止され、
圧力ゲージが設けられ反復と共にガス圧を監視するよう
にした。
【0032】その後電池は、3.83アンペアにおける
3.6時間に及ぶ充電及び5アンペアにおける2.4時
間に及ぶ放電(放電の深さは定格出力の80%)からな
る周期的充電・放電にさらされた。電池は、その出力保
持力を確認するために25サイクル毎に5アンペアにお
いて1.20ボルトの深い放電規制が与えられた。結果
は図3に示す通りである。
【0033】図3から分かるように、反復中電池の出力
は200サイクルを越える期間に亘り定格の100%に
止まった。これは、概して200サイクル未満で元の出
力の40%を越える損失を示す、従来法で製造された二
次電池と比較して非常に望ましいものであった。
【0034】製造された電池の反復試験で行った圧力変
化の観察は、充電後約20psigの最大圧力及び放電中の
急速な酸素再化合のために放電後5psig未満の圧力を示
した。再びこれは、放電の終りで30psigまでの圧力上
昇及び放電後約15psigまでの低下しか示さない、従来
の亜鉛二次電池の比較して望ましいものであった。
【0035】製造された電池の亜鉛負電極の端部におい
ては亜鉛の形状変化の形跡は見られなかった。再びこれ
は、亜鉛負電極の端部においてかなりの不規則かつ海綿
状の亜鉛塊の堆積物が累積される従来の電池と比較して
望ましいものであった。
【0036】上記の例は、本発明の電池では亜鉛電極中
の亜鉛活性材料の溶解度が低下し改善された反復寿命に
つながったことを示すものである。同様に本発明の電池
の分割電極組立体は、電池内に発生されたガスへの付加
的接近手段を与え、それにより結果的に改良されたガス
再化合が得られたことを示している。
【0037】例2 亜鉛負電極中のSr(OH)をBa(OH)と置き
換えるのみで、例1のものと同様な電池が製造された。
【0038】例3 亜鉛負電極中のSr(OH)をCa(OH)と置き
換えるのみで、例1のものと同様な電池が製造された。
【0039】すべての場合において上記の各構成は本発
明の用例を代表する多くの可能な特定の実施態様を例示
したに過ぎないことを理解されたい。多数の異なった他
の構成が、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく
本発明の原理により容易に行える。従って、例えば電池
1の正電極2はNi(OH)の代わりにMnO活性
要素を含むことが可能であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理により亜鉛負電極を用いた亜鉛二
次電池を示す。
【図2】図1の電池の亜鉛負電極の詳細を示す。
【図3】本発明の原理により構成された亜鉛二次電池に
対する出力対サイクルをプロットしたグラフである。
【符号の説明】
1 亜鉛二次電池 2 正電極 3 亜鉛負電極 3A、3B 電極組立体 3C 疎水要素 4 容器 4A、4B 端子 5 電解液

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの亜鉛負電極であって、
    亜鉛活性材料、Ba(OH)及びSr(OH)材料
    の1つ及び亜鉛より陽性の金属酸化物材料を含む、伝導
    性マトリックスを含む亜鉛負電極から成る装置。
  2. 【請求項2】 前記金属酸化物材料がPbO、Bi
    、CdO、Ga及びTlの1つである、
    請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記Ba(OH)及びSr(OH)
    材料の1つが、前記亜鉛負電極の重量の15乃至40%
    の範囲にある、請求項2の装置。
  4. 【請求項4】 電解液であって、該電解液重量の5乃至
    20%の電解液成分を含む電解液をさらに含む、請求項
    3の装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの正電極と、 前記各亜鉛負電極、前記各正電極及び前記電解液が配置
    される容器をさらに含む、請求項4の装置。
  6. 【請求項6】 前記電解液がKOHである、請求項5の
    装置。
  7. 【請求項7】 前記1つの正電極がNi(OH)材料
    及びMnO材料の1つから成る、請求項5の装置。
  8. 【請求項8】 前記金属酸化物材料が前記亜鉛負電極重
    量の5乃至20%のの範囲である、請求項1の装置。
  9. 【請求項9】 前記Ba(OH)及びSr(OH)
    材料の1つが前記亜鉛負電極重量の15乃至40%の範
    囲である、請求項1の装置。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの正電極と、 前記各亜鉛負電極及び前記各正電極が配置される容器を
    さらに含む、請求項1の装置。
  11. 【請求項11】 前記容器内に配置された電解液をさら
    に含む、請求項10の装置。
  12. 【請求項12】 前記正及び負電極が前記容器中で交互
    に配置される、請求項10の装置。
  13. 【請求項13】 少なくとも1つの亜鉛負電極であっ
    て、亜鉛活性材料、Ca(OH)、Ba(OH)
    びSr(OH)材料の1つ及び亜鉛より陽性の金属酸
    化物材料を含む、伝導性マトリックスを含む亜鉛負電極
    から成り、 前記亜鉛負電極が多孔質の疎水性要素を含みかつ前記多
    孔質疎水性要素を間に設けた第1及び第2電極組立体に
    より形成され、前記各第1及び第2電極組立体が、前記
    亜鉛活性材料、前記Ca(OH)、Ba(OH)
    びSr(OH)材料の1つ及び前記金属酸化物材料の
    一部を含む活性要素と、前記活性要素と接触する第1面
    を有する電流収集要素と、亜鉛より陽性で酸素に対して
    化学的又電気化学的親和性を持つ金属酸化物材料を含む
    ガス再化合触媒要素とをさらに含み、前記ガス再化合触
    媒要素が前記電流収集要素の第2面及び該多孔質疎水性
    要素と接触する装置。
  14. 【請求項14】 前記1つの亜鉛負電極が、前記第1及
    び第2電極組立体及び前記多孔質疎水性要素を包囲する
    分離要素をさらに含む、請求項13の装置。
  15. 【請求項15】 前記電流収集要素が銀めっきされた銅
    箔を含み、 前記ガス再化合触媒要素の前記金属酸化物がCdOを含
    み、 前記活性要素及び該ガス再化合触媒要素がそれぞれPT
    FEを含む、請求項14の装置。
  16. 【請求項16】 前記各電極組立体が、前記亜鉛負電極
    の重量%で、前記亜鉛活性材料、前記Ca(OH)
    Ba(OH)及びSr(OH)材料の1つ及び前記
    金属酸化物材料の半分を含む、請求項13の装置。
  17. 【請求項17】 各電極組立体の前記活性要素の前記金
    属酸化物材料が、PbO、Bi、CdO、Ga
    及びTlの1つである、請求項13の装置。
  18. 【請求項18】 前記Ca(OH)Ba(OH)
    びSr(OH)材料の1つが、前記亜鉛負電極の重量
    の15乃至40%の範囲にあり、 前記電極組立体の前記金属酸化物材料が前記亜鉛負電極
    重量の5乃至20%のの範囲である、請求項13の装
    置。
  19. 【請求項19】 各電極組立体の前記活性要素の前記金
    属酸化物材料が、PbO、Bi、CdO、Ga
    及びTlの1つである、請求項18の装置。
  20. 【請求項20】 電解液であって、該電解液重量の5乃
    至20%の電解液成分を含む電解液をさらに含む、請求
    項19の装置。
  21. 【請求項21】 少なくとも1つの正電極と、 前記各亜鉛負電極、前記各正電極及び前記電解液が配置
    される容器をさらに含む、請求項20の装置。
  22. 【請求項22】 前記電解液がKOHである、請求項2
    1の装置。
  23. 【請求項23】 少なくとも1つの正電極と、 前記各亜鉛負電極、前記各正電極及び前記電解液が配置
    される容器をさらに含む、請求項13の装置。
  24. 【請求項24】 前記容器内に配置された電解液をさら
    に含む、請求項23の装置。
  25. 【請求項25】 前記容器が封止される、請求項23の
    装置。
  26. 【請求項26】 前記正及び負電極が前記容器中で交互
    に配置される、請求項23の装置。
JP7227012A 1994-08-18 1995-08-14 亜鉛2次電池及び亜鉛電極 Expired - Fee Related JP3056054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/292,614 US5460899A (en) 1994-08-18 1994-08-18 Sealed zinc secondary battery and zinc electrode therefor
US08/292,614 1995-05-01
US08/431,556 1995-05-01
US08/431,556 US5556720A (en) 1994-08-18 1995-05-01 Sealed zinc secondary battery and zinc electrode therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0869793A true JPH0869793A (ja) 1996-03-12
JP3056054B2 JP3056054B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=26967456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227012A Expired - Fee Related JP3056054B2 (ja) 1994-08-18 1995-08-14 亜鉛2次電池及び亜鉛電極

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5556720A (ja)
EP (1) EP0697746B1 (ja)
JP (1) JP3056054B2 (ja)
DE (1) DE69516222T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537302A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 レボルト テクノロジー リミティド 電極

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658694A (en) * 1996-09-27 1997-08-19 Energy Research Corporation Simplified zinc negative electrode with multiple electrode assemblies
US5863676A (en) * 1997-03-27 1999-01-26 Energy Research Corporation Calcium-zincate electrode for alkaline batteries and method for making same
US6245064B1 (en) 1997-07-08 2001-06-12 Atrionix, Inc. Circumferential ablation device assembly
US6833217B2 (en) 1997-12-31 2004-12-21 Duracell Inc. Battery cathode
US6143446A (en) * 1998-10-21 2000-11-07 Duracell Inc. Battery cathode
JP2002530815A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 電極添加剤を含む電気化学的電池
WO2000051197A1 (en) 1999-02-26 2000-08-31 The Gillette Company High performance alkaline battery
CA2325791A1 (en) 2000-11-10 2002-05-10 Jeffrey Phillips Negative electrode formulation for a low toxicity zinc electrode having additives with redox potentials positive to zinc potential
CA2325308A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-10 Jeffrey Phillips Negative electrode formulation for a low toxicity zinc electrode having additives with redox potentials negative to zinc potential
CA2325640A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-10 Jeffrey Phillips Positive and negative interactive electrode formulation for a zinc-containing cell having an alkaline elelctrolyte
US7829221B2 (en) 2000-11-10 2010-11-09 Powergenix Systems, Inc. Cobalt containing positive electrode formulation for a nickel-zinc cell
CA2377062A1 (en) 2001-03-15 2002-09-15 Powergenix Systems Inc. Alkaline cells having positive nickel hydroxide electrodes with fluoride salt additives
US7550230B2 (en) 2001-03-15 2009-06-23 Powergenix Systems, Inc. Electrolyte composition for nickel-zinc batteries
NZ510554A (en) 2001-03-15 2003-08-29 Univ Massey Rechargeable zinc electrode comprising a zinc salt and a derivative of a fatty acid or alkyl sulfonic acid
US6818350B2 (en) 2001-03-15 2004-11-16 Powergenix Systems, Inc. Alkaline cells having low toxicity rechargeable zinc electrodes
SG104277A1 (en) * 2001-09-24 2004-06-21 Inst Of Microelectronics Circuit for measuring changes in capacitor gap using a switched capacitor technique
CA2536021A1 (en) 2003-08-18 2005-03-03 Powergenix Systems, Inc. Method of manufacturing nickel zinc batteries
CA2574070A1 (en) * 2004-07-15 2006-02-23 Avery Dennison Corporation Printing stock with a label for making a security badge
US8703330B2 (en) 2005-04-26 2014-04-22 Powergenix Systems, Inc. Nickel zinc battery design
US9048512B2 (en) 2006-04-12 2015-06-02 Thothathri Sampath Kumar Nanosized electrochemical dispersion for rechargeable alkaline zinc batteries
US8048566B2 (en) 2008-02-07 2011-11-01 Powergenix Systems, Inc. Nickel hydroxide electrode for rechargeable batteries
US8043748B2 (en) 2008-02-07 2011-10-25 Powergenix Systems, Inc. Pasted nickel hydroxide electrode for rechargeable nickel-zinc batteries
CA2720078A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Powergenix Systems, Inc. Cylindrical nickel-zinc cell with negative can
US20100062347A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Lin-Feng Li Rechargeable zinc cell with longitudinally-folded separator
US20120171535A1 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Fuyuan Ma Nickel-zinc battery and manufacturing method thereof
EP2943991A4 (en) 2013-01-14 2016-01-06 Powergenix Systems Inc PASTIC NICKEL HYDROXIDE ELECTRODE AND ACCESSORIES FOR RECHARGEABLE ALKAL BATTERIES
US10686214B2 (en) * 2017-12-07 2020-06-16 Enevate Corporation Sandwich electrodes and methods of making the same
FR3099851B1 (fr) 2019-08-09 2021-07-16 Sunergy générateurs ELECTROCHIMIQUES secondaires ALCALINS À anode de zinc

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1316760A (en) * 1919-09-23 Electric batojest
US3516862A (en) * 1968-04-01 1970-06-23 Gen Electric Rechargeable alkaline-zinc cell with porous matrix containing trapping material to eliminate zinc dendrites
JPS4813775B1 (ja) * 1970-04-17 1973-04-28
DE2219129A1 (de) * 1972-04-19 1973-11-08 Rhein Westfael Elect Werk Ag Negative elektrode fuer akkumulatoren und verfahren zu ihrer herstellung
US3870564A (en) * 1973-03-30 1975-03-11 Tokyo Shibaura Electric Co Alkaline cell
US4041221A (en) * 1976-07-27 1977-08-09 Yardney Electric Corporation Zinc electrodes and methods of making same
US4084047A (en) * 1976-11-29 1978-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Stable alkaline zinc electrode
US4091193A (en) * 1977-03-31 1978-05-23 Polymer Research Corp. Of America Rechargeable silver-zinc batteries
US4292357A (en) * 1979-07-25 1981-09-29 Eagle-Picher Industries, Inc. Zinc/zinc oxide laminated anode assembly
US4279978A (en) * 1980-05-23 1981-07-21 Energy Research Corporation Battery separator employing zinc selective additive materials
US4327223A (en) * 1981-04-07 1982-04-27 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Process for producing 1,3-dithiol-2-ylidene malonates
US4418130A (en) * 1981-06-10 1983-11-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Additive for zinc electrodes
JPS58137963A (ja) * 1982-02-08 1983-08-16 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ亜鉛蓄電池
EP0172255B1 (en) * 1984-02-20 1988-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zinc alkaline battery
US4546058A (en) 1984-12-12 1985-10-08 Energy Research Corporation Nickel electrode for alkaline batteries
US5045170A (en) * 1989-05-02 1991-09-03 Globe-Union, Inc. Electrodies containing a conductive metal oxide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537302A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 レボルト テクノロジー リミティド 電極

Also Published As

Publication number Publication date
US5556720A (en) 1996-09-17
EP0697746A1 (en) 1996-02-21
DE69516222T2 (de) 2000-12-21
DE69516222D1 (de) 2000-05-18
EP0697746B1 (en) 2000-04-12
JP3056054B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3056054B2 (ja) 亜鉛2次電池及び亜鉛電極
EP0634804A1 (en) Nickel positive electrode for alkaline storage battery and sealed nickel-hydrogen storage battery using nickel positive electrode
US3990910A (en) Nickel-hydrogen battery
US7238446B2 (en) Active electrode composition with conductive polymeric binder
US5460899A (en) Sealed zinc secondary battery and zinc electrode therefor
US4994334A (en) Sealed alkaline storage battery and method of producing negative electrode thereof
US5034289A (en) Alkaline storage battery and method of producing negative electrode thereof
EP0114484B1 (en) Improved rechargeable lead-hydrogen electrical cell
Jindra Sealed nickel—zinc cells
US3847603A (en) Process for preparing a sintered iron negative plate for an alkaline storage battery
WO1999035701A1 (en) Zinc based electrochemical cell
EP0126143A1 (en) Sealed nickel-zinc cell
JP3533032B2 (ja) アルカリ蓄電池とその製造方法
EP1624508A3 (en) Nickel-hydrogen storage battery
US3347707A (en) Charged secondary cell
WO2001001504A1 (en) Nickel positive electrode plate for alkaline storage batteries and method for producing the same
JP3695868B2 (ja) 角型アルカリ蓄電池
JPH0714578A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極および密閉型ニッケル−水素蓄電池
US3600226A (en) Method for making cadmium electrodes for nickel-cadmium cells
JPH0513097A (ja) 密閉形ニツケル・金属水素化物蓄電池
JP3550228B2 (ja) 二次電池用負極活物質およびそれを用いた電極ならびに二次電池
JPH0536437A (ja) アルカリ蓄電池の初期充放電の方法
JPH07326382A (ja) 気密に密閉されたボタン形のアルカリ電池
JP4441191B2 (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JP2002008645A (ja) 水素吸蔵合金負極及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees