JPS5985759A - 反転機構付枚葉輪転印刷機 - Google Patents

反転機構付枚葉輪転印刷機

Info

Publication number
JPS5985759A
JPS5985759A JP19652482A JP19652482A JPS5985759A JP S5985759 A JPS5985759 A JP S5985759A JP 19652482 A JP19652482 A JP 19652482A JP 19652482 A JP19652482 A JP 19652482A JP S5985759 A JPS5985759 A JP S5985759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
pawl
cylinder
reversing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19652482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313066B2 (ja
Inventor
Shoichi Kawaguchi
川口 昇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP19652482A priority Critical patent/JPS5985759A/ja
Publication of JPS5985759A publication Critical patent/JPS5985759A/ja
Publication of JPH0313066B2 publication Critical patent/JPH0313066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/10Combinations of transfer drums and grippers
    • B41F21/106Combinations of transfer drums and grippers for reversing sheets, e.g. for perfecting machine
    • B41F21/108Combinations of transfer drums and grippers for reversing sheets, e.g. for perfecting machine with pneumatic means

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、1(発明d川面Aljllと両面刷とに共JIJでき
る反転機lr’?付A″i′4’rり611ぺ印刷1;
1′壱に門するものである。
印刷の多梯化に伴い、一台で片面側と両面刷とに使い分
けることのできる名1ijの反転4(父(11付枚葉輸
転印刷1号が肪、案されて実用1[、されている。この
種の印刷jflt、 ):l、いずれも印刷胴の爪に咥
えさせた紙の片面に印刷を旋し−Cその胴の周101に
償へ付け、印刷胴に対接する反転胴上の反転爪でこの紙
の紙尻を咥え又反転さ桂たのら、次の印刷胴へ渡して裏
面へ印刷を施すことにより両面刷を行なうものであって
、片面側の場合には反転爪による紙の反転動作が停止さ
れ、そのま\次の印刷胴へ渡されて同じ面に印刷が施さ
れる。このように反転機構の原理は従来提案された各様
種の印刷機においていJ′れも同じであるが、胴の配列
ならびに反転機tl’#の構造等を異にしている。
先ず胴の配列においてれ[、前後の印刷胴間に1個の反
転胴を設けた1本タイプのものよりも、前後の印刷胴間
にこれと同径の渡し胴と倍胴の渡し7胴および印刷胴と
同径の反転胴を設けた3本タイプのものが一般的に多い
が、このような3本タイプのものは、胴殻が多いために
設備賃が嵩むばかりでなく、印刷ユニット間に大きなス
ペースを必要として俵械の全長が長くなり、印刷ユニッ
トの数が多くなるにし/ζがって機械がきわめて大型化
するという欠点があった。
Irだ一部において提案されている1本タイプのものに
おいては、胴装置は簡素化されているが、反転機41q
の構造がきわめて複雑であった。すなわち、米国特許3
455547 および米国性i[3654861で提案
されたものは、胴周部に枢支されてカムリンク01 、
’ti&で回動するアームの遊端部に反転爪を枢着し、
別のカムリンク機構でこの反転爪を開閉させるようにし
たものであって、両面刷の場合に社、反転爪をDi4閉
さ一?!ながらアームの回動によって公転させ、カムリ
ンク4RT:’iで回動する吸着装置ンイとの間で紙尻
を保持して反転させるように構成されている。片面側の
場合にはアームの回動と吸着装置の回TJi11とを停
止させ、反転爪の開閉のみによって紙の咥え替えを行な
う。
しかしながら、このような従来の反転機構におい”Cは
、カムリンク機構が反転爪の開閉用とア一)・の回動用
として別々に設けられでいるために構造がきわめて複雑
で・ちってコス)・面および精度面において問題カニあ
るばかりでなく、両面刷に際しては重111゛の大きい
多砂の反転爪がその開閉中心となる爪軸とは別1111
+のアーム軸を中心に17で周回しなりればならないの
で、慣性モーメントがきわめて大きくなり、紙咥え精度
が低下するとともに高速化の大きな障害となっていた。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもので、倍径の
1辻i+i肥間に配設した倍径の反転用間に配設した倍
径の反転胴の外周部を円周方向に2等分する12.1所
に、2重11’lll受借造の爪軸と爪台ノく−とをト
ーションバーで連結して軸支させ、これらを紙尻で往但
回帥して紙尻咥え姿勢の爪と爪台との間へ、上流jli
ll印刷胴の爪から解放された紙を吸着して咥えさせる
吸着レバーを設けることにより、両印刷胴とその間の1
個の反転胴とで紙の反転を可能にしかつ片面側、両面刷
いずれの場合も同じ爪軸、1ζ;を中心にして反転爪の
反転と開閉とを行なうことをnJ能にして41f造のf
;!l素化と紙咥え精度の向」二ならびに((〜lll
X1の高速化を計るとともに、外通5・\露呈するばね
部材を要せず軸等への4j目【が小さし)等多くのくテ
徽を有し一般の片面側に用いられるイア、口(ヘタイブ
の爪と爪台とを用いて反転爪装置を構成することを可能
にすることにより、さらに17^造の簡素化と紙咥え8
度の向」−をn(つた反転4Q(i’を付枚葉輪転印刷
機を提供するものである。以下、本発明の実施例を図面
に基いて詳細に説明する。
第1し1ないし第12図は本発明に係る反転機構(−1
枚葉輪転印刷機の実施例を示し、第1図はその胴配列図
、第2図は反転胴の原動側側面図、第3図は反転胴の掃
作fl!II 1+!1面図、第4図は反転胴外周′ 
部の拡大断面図、第5図は反転胴の原動Ill軸端外周
部を展開して示す一部破1すi平IT旧−!、1、第6
図は反転胴の操作1111軸端外周部を展開して示す一
部破断乎面図、第7図tJ、両面刷の紙尻咥え状態を2
114図に対応し7て示1反転胴外周部のゼ、大[1)
1向図、第81、”’l +J−i’36 図(1) 
A A it;17 面図、2’[T、91y、1 t
it第6 図47.J B B1”lli 1fii 
図、Quil1図に’:J、2’i”r 5 図17)
 C(−FJ’f 面図、1)iiHす、1.ハ仙刷の
jl’d+作説明図、第12図tJ、両面刷の動作6V
1.明1シ1である。1ソ;において、印刷機の第1の
印刷ユニットお上びh12の印刷コーニツトは、それぞ
れ周面に印刷用の版を装着1.たルF(胴1と、版面に
インキ、水を供給する図示しないインキ装置〜、および
給水装置1(7を(++ifえており、版胴1の下方に
は、これと同径で版面上の画像が転写されるゴム胴2が
周面を対接させて配設されている。さらに、各ゴム胴2
の下方には、その2倍の径を有する圧胴3と11−胴4
とが名ゴム胴2と同面を対接させて配設されて卦り、両
方の圧胴3,4間にt、jl、これと同径の反転胴5が
周1fiiを対接させ゛て設りられでいる。
6(、jカムtt−c 4’l・1で揺!IJIJする
スイング装置であって、カッ・C:J 5’jで開閉す
るスイング爪を備えて於シ、給紙装置i%によって差板
7上へ1枚ずつ送り込まれた紙8の端を咥えて第1の圧
胴3へ供給するように第1°ケ成されている。図に矢印
pで承り方向に回転する倍径の各圧胴3,4の外周部に
は、カム偵48で開閉しスイング装(6−6の爪ならひ
に反転胴5上の反j:訃樹(26(vL述)から紙Bを
咥え:+l、えて胴の回転によシ胴周面へ巻き付ける爪
と爪台とからなる複縁組の咥え爪装置9(以下小9と1
11を行する)が、円周を2等分する位置に軸架された
1対の爪軸10」二にそれぞれ所定の間隔て並設されて
いる。9f 2図に符号11で示すものt」1、機台7
レ一人似に固定されて爪9を開閉させる開閉カムであっ
て、そのカッ、面には、爪軸10の軸端部に割締め固定
されたカムレバ−12遊端部のカムフォロア13が対接
されている。
次に反転胴5の(1り成を説明する。反転胴5は左右の
フレーム14.15にテーパローラベアリングを介し軸
支されて図に矢印1すで示す方向に回転しており、その
外周部には2紹の紙咥え無反転装置;=1−が対向して
配設されている。この2組は全く同一41ケ成であるか
らそのうちの1組についてのみ説明する。ずなわら、反
転胴5シl、軸芯部と外周部およびこれらを理41iす
る子y6又イ14のスケルトンによ9軒量化されて一体
形成され1おり、両端部には円板状のベア216.17
が一体的に設けられている。左右のベアラ16.17の
外周部対応箇所にケ」4、ダブル1111受の外側の軸
受であるニードルベアリング18が11に着されていて
これにiJ−鍔付きのブツシュ19が1111支されで
おり、各ニードルベアリング18は、ブツシュ19とこ
れにボルト締めされたピニオン20まだはベアリンク押
え21により軸方向への移動を規制されでいる。22は
ダブル軸受の内側の軸受であるニードルベアリングであ
って、ピニオン20とベアリング押え21にそれぞれ嵌
着されており、これら左右の二一ドルベアリ、ング22
には、パイプ状に形成された爪軸23が回動自在に軸支
されているとともに、爪4III23の中間部は、胴周
切欠き底面に固定きれた複数個の爪軸受24のニードル
ベアリング25によって軸支されている。全体を符号2
6で示すものは、前fjl”: JIE胴3,4の爪9
と軸方向へ位相を違えて爪軸23上に並設された複数個
の反転爪であって、各反転爪26は爪軸23に割締め固
定された爪ホルダ27を(i#えており、この爪ホルダ
27に枢着された支持金具28には爪29がボルト締め
されている。この爪29tよ後述する開閉装置す1で駆
動されJlい抽23、爪ホルダ27とともに回動して後
述する爪台35との間で紙8を咥えるものであって、支
持金具28と爪ホルダ2Tのdjね受は部との間に介装
された爪i1:ね30によって紙8を咥える閉方向に刊
勢されている。左右のブツシュ19のベアラ16,17
内突出端には、断面長方形長尺状に形成された爪台バー
31の両端がボルト32によって固定されており、爪台
バー31の中間部は爪軸23に嵌装されlこ爪台バーブ
ラケット33にボルト34で固定することによって複数
箇所を支持されている。符号35で示すものヲj、爪2
9との間で紙8を咥える(q数個の爪台であって、爪2
9に対応しボルト36で爪台バー31に装着されている
。爪軸23内には両端に6角頭を1fする神仏のトーシ
ョンバー37が貫通されており、その−力の6角如しし
前記ピニオン2006角孔に嵌入されて固定され、甘だ
他力の6角頭は爪軸23の一端中実i1(に形成さiま
た6角孔に四人されて固定されている。爪軸23にはバ
口のベアラ17に近接して爪軸ストッパ38が割#ij
め固定されており、その外周部に7[f−退自任ri−
吋人されたボルト39に);1. 、爪台バー31に1
fり;入円ンi″、さf+、7’7−スドツプピン41
)が当接され、ている。ヒニ刊ン′)O)I、アウトメ
タル41に1IQit支されており、このツウ1′メタ
ル41t、+、ビン42に」7つてペア216に固定さ
れている。
反転胴5の回転方向に対し爪lI′:l+ 23よりも
遅iする側の切欠き坑、面43上に11、爪nバー31
を当接させて千〇回動を規制するストップボルト44が
進退tfLi節自任に螺入されているとともに、断面長
方形の基準バー45が左右のベア216.17問いっば
いに支架されている。さらに、この基lpルバー45t
;12右の2箇所において周面(jllへ開目するよう
に切欠かれでおり、これらの切欠き内にはU字状に形成
されたストツノ(ホルダ46がボルト47によって切欠
き底面にト1定されている。このストッパボルダ46に
は、月形状に形成されストップi?ij 48 a  
と固定面48b  とを備えだストツノ(48が回卵1
 il仕に枢着されている。一方、爪台](−31には
ストップ面48a  と係合するこま49がボルトで止
着されており、また切欠き壁面のねじ孔には、同定面4
8b に当接する固定ボルト50が進退自任に螺入され
ている。こうすることにより、ストッパ48は第4図に
示すようにストップ面48a  とこま49との係合で
爪台、(−31の回gfIlを規制する位置と、第7図
に示すようにストップ面48a がこま49を解放して
爪台〕(−31の回i助を許す位置との2筒所を選択的
に示めるように構成されている。そして第4図に示す位
置では、固定ボルト50が伸長されでス;・ツバ48の
回動を規制するとともに、各位PC1でのストツノ(4
8の固定は止ねじ51によって行なわれる。
−力、反転胴5の切欠き内に1−1中空管状に形成され
た吸着レバー軸52が、二、−ドルベアリング53を介
し左右のベアラ16,17に回動自在に1111支され
で架設されており、その中央部複数箇所が切欠き内の軸
受54で軸支されているとともに、カラー55によって
軸方向への移動を規制されている。l;J +、;56
で示・ノーものQ」1、吸着レノく一軸52土に各反転
爪26に対応しで並設された複数個の吸着レバーであっ
て、そのボス部を割締めによつで吸糸レバー軸52に固
定されており、吸矯レバー56の筒状体端部には、連通
孔によって吸着レバー軸52の内部と連通された吸着孔
を端面にイjする吸着ヘッド57が4・′;着さilて
いる。また、中空状の吸着レバー軸52は、−ψ)14
が閉塞され他端がベア216からフレーム14側へ突出
していて、この突出部は環状に形成されたロータリパル
プ58へ回動自在に嵌入されており、ロータリバルブ5
8の一部に形成された円弧状中空部と吸着レバー軸52
の内部とが連通されている。−・方フレー、ム14側に
t:」、ロータリパルプ5Bの内周面イ1゛外周面に摺
接させ°C周回させるようにJ、jil状に形成された
パルプ59がボルト60で固定されていで、その1箇所
にはロータリバルブ58と対向しりン−ときにその内部
と連通する吸気[161が装着されており、この吸只口
61には、(幾台刊設の吸気t1Mに接続されたフレキ
シブルチューブ62が嵌装されている。なお、図示が省
略されているが、反転胴5の外周部には、円弧状に形成
されてti台伺設の送気装置との間をフレキシブルチュ
ーブで接続されたゴJx ’J”4のエアチューブが、
前Nl”を吸着レバー56に対する反転胴5の回転方向
上流側に数句けられており、吸着レバー56による吸着
前の所定タイミング間において紙8を第1の圧胴3の周
面へ押圧するように構成されている。
次に反転爪26の反転、開閉と吸着レバー560回動と
の駆動装置について説明する。前記爪軸23に対する反
転胴5の回転方向下流側にケ、」1、中空管状に形成さ
れた反転駆動軸63が、ベアラ16.11の肉厚部にブ
ツシュ64とニードルベアリング65とを介して回動自
在に軸支されており、カラー66とセグメントギア67
とで軸方向への移動を規制されている。セグメントギア
6Tは反転駆動軸63のベアラ16からの突出部に割締
め固定されており、その遊端部のセグメント歯は、前記
ビニオン2uと噛合っている。セグメントギア67の他
方の遊端部に軸支されたピン68には、フレーム14側
に固定された反転カム69に対接するカムフォロア70
が嵌装されており、反転胴5が回転すると反転カム69
のカム面とカムフオ「1゛ア70との作用でセグメント
ギア67が揺動し、反転爪26が所定のタイミングてt
g+、 ’< 180’回転して反転する」、うに構成
され゛しいる。さらに反転p(灯(11軸63土に仁1
2、左右一対の6.1.ねレバー71がベアラ16,7
の内側に近+)′(7で割締め固定されて訃り、このQ
、1:ねレバー71のJ、 l喘部に一端を枢着された
ばね軸721j:、胴、11β’f’f;tを経て反対
側の胴周1’i+1 ’まで延設され仙唱を軸受71摺
動自花に支持されている。このばね軸72上には、カム
フォロア10を反転カム69のカム面へ圧接させる方向
の回動力をセグメントギア61に付−給する圧縮コイル
げねT3が製着されている。74はベア216の夕1ノ
・tJ部Qて固定されたストッパであって、支持板75
にJ?1動自在に支持された圧縮コイルばねT6付きの
ビン77とその中央部に装着された小判形のカム7Bと
をイTN7えており、ピン77を圧縮コイルはね76の
弾発力に抗し押しなから9()0回動させて切欠き79
の保合位置を変えることにより、カムT8の大径部がセ
グメントギア67−)IL端のボルト80を押し、カム
フォロア70が反転カム69のカッ・面高部かられずか
に離れた位置でセグメントギア61の回動が規制される
ようにty7成されている。
次に、前記爪Il’+1+ 23のベアラ17からの突
出部に割締め固定されたカムレバー81には、カムフォ
ロア82が枢着されており、フレーム14に円周方向へ
位相をずらして固定された咥えカム83A。
放しカム83B および反転咥えカム84のいずれかへ
所定のタイミングで対接するように構成されている。す
なわち咥えカム83AH1反転爪26が反転Aぜずに?
−1T 4図の状態にあるとき第1の圧胴3から紙8を
咥え替えるために爪29を開閉させるカムであり、反転
咥えカム84は尻転爪26が反転してEF 7図の状態
にあるとき、第1の圧胴3から組8を咥え替えるために
爪29を開閉させるカムである。また放しカム83 B
 IJ、’ ip、 2の圧胴4へ紙8を咥え替えさせ
るために爪29を開閉させるカッ・である。さらに前記
反転、I(<動軸63の内部にtよ、 r、7iAの6
角り11を軸端1τIXの6角孔85に嵌入させたトー
ションバー86がrt通されており、このトーションバ
ー86の他端の6角5ift ld 、反対側のベアラ
1Tにボルト87で回!助調節自イEに固定された軸受
板88の6角孔89へ11(入固定されている。90は
軸受板8Bの回動位11#8表示用の目盛を合わせるた
めのピンである。そしてトーションバー86は、カッ、
7オロア70,8°2が各カム69 、83A、 83
B、 R4のいすねからも外れて爪軸23の回動規制が
解かれf、 ;l;t、5拾もなお弾発力が蓄私される
ように軸受板88でねじり調整されており、セグメント
ギア67とピニオン2oとを介し爪29を閉方向へ付勢
・するように構成されている。
次に前記吸着レバー軸52に対する反転用50回転方向
上流側には、中空管状に形成された吸着駆動[11!+
 91が、ベアラ16,17の肉厚部にブツシュ92と
ニードルベアリング93とを介しで回動自任に軸支さ1
1ており、カラー94とセグメントギア95とで411
1方向への移動を規制されている。
セグメントギア95は吸着m 動It 91のベアラ1
Tからの突出部にボルト96で割締め固定されており、
その遊端部のセグメント歯tよ、吸着レバー軸52の突
出部に固定されたピニオン97と噛合っている。セグメ
ントギア95の他方の遊端部には、)l/−ノ、141
mに固定された吸着レバー回動カム90に対接するカム
7オロア99が嵌装されており、反転胴5の回転により
、吸着レバー回動カム98とカムフォロア99との作用
でセグメントギア95が回動し、吸着レバー56が所定
のタイミングで第4図に示す状態から2r(7図に示す
9態へと回ム1bするように結成されている。さらに吸
着駆動軸91の内i′11<に1:、一端(7) 6 
frJ 17!°1をq1111000角孔に嵌入さゼ
たトーションバー100が貫通すれ°Cおり、このトー
ションバー1.00の他端の6角頭は、反対1i11の
ベアラ16にボルト101 で回ル1月〕イ1:、に固
定された軸受板102の6角孔103へ嵌入固定されて
いる。104はill+受板102の回動位11”11
ν・く水用の目盛を合わせるだめのビンである。
そして、トーションバー100はカムフォロア99を吸
着レバー回動カム98のカッ、而へ圧接させる方向の回
動力をセグメントギア95に伺与している。さらにセグ
メントギア95には、カム7オロア99が吸着レバー回
動カム98の高部に対応した位置でセグメントギア95
の小3図反時計方向への回動を規制するストッパ105
がベアラ17の外周部に固定されて付設されている。な
お、ストッパ105をま前jtIEストッパT4と同じ
結成であるから各部品には同じ符号を付してその説明を
省略する。106はベアラ11の内1jllに隣接して
吸着レバー軸52に固定されたストップレバー、107
t、tベアラ17の内(111に固定されストップレバ
ー106を回動筒限位置で当接させて吸着レバー56の
回動を規制する調節口イEな一対のストッパである。
以」二のように構成された反転様格付オr葉輪転印刷機
による片面刷動1含前記各図および第11図の動作説明
図に基いて説明する。両面刷から片面用に14IJ替え
る場合、先ずカムフオ「lア99が吸着レバー回動カム
98の高部に対接した位置でストッパ105のカム78
を第3図に鎖紳で示すように回■・すさせ、セグメント
ギア95が第3図に示す状fr、i、+から回動しない
ように規制する。これによって11!に着レバー56は
第4図に示す状p:1で動かないように固定される。次
にカムフォロア70が反転力、i、 69の高部に対接
した位置でストッパ74のカム78をg52図にt’3
4 lb’Aで示すように回動させ、セグメントギア6
7が第2図に示す状態から回動しないように規制する。
同時にストッパ48の止ねじ51を弛めたのち固定ボル
ト50を第7図の位置から第4図の位置へ伸長させると
、ストツノく48が第4図に示す状態になるので、この
位置で止ねじ51を締める。こうすることにより反転爪
26と爪台35とは爪軸23とともに第4図に示す状態
で回動を規制され、トーションノ(−86と圧縮コイル
はね73とには弾発力が蓄積されてこの弾発力はこま4
9とストツノく4Bのストップ面4(la  との間に
作用している。この状態では爪29の開閉は咥えカム8
3A と放しカッ・83Bとで駆動され一般の片面態様
と回じ1111作をする。なお吸着” バー ’56 
f走使用しないので、これに接続された吸気装檻等eJ
、停止させでおく。
この、しりにして準備し、たのち印刷を開始−すると、
差板1上に1枚ずつ送り込′まれた紙8は、スイング装
色6を経でIに胴3の爪9に咥え替えられて圧胴3に巻
き(=jりられ、ゴム胴2との間を通過するときにゴム
胴2側の面に印刷が施されるうそして6胴がさらに回転
して圧胴3の爪9と反転胴5の反転爪26が対向すると
、咥えカム83Aの大径部にカム7オロア82が対接す
ることにより、カムレバー81がトーションバー31の
弾発カニ抗し揺動して爪29が開いたのち大径部を過ぎ
るとトーションバー31の弾発力で爪29が閉じる。
爪29の開閉と同時に圧胴3側の爪9が開閉するので、
紙8は爪9から爪29へ咥え替えられ、反転胴5の回転
によってその周面に巻き付けられる。
この紙8は反転爪26から第20圧胴4の爪9に咥え替
えられて圧胴4の周面に巻き伺りられる。
そしで紙8にはゴム胴2との間を通過−ノるときに一色
目と同じ面へ印刷が施され1片面用が行なわれる。
次に両面刷動作を第10図1での各図および?、nlz
図のg+43作説り1図に基いて説明する。ハi’?+
i刷から両面刷に切替える場合にtよ、片面用の」ハ合
に紙8の先端を咥えていた反転胴5の反転爪26が紙尻
を咥えることになり、圧胴3の爪9との相対位11響璽
ノ(える必要があるので、このためには紙8のザイズに
合わぜて反転胴5を會む下流側の6胴と、tR1の圧胴
3を含む上流側の6胴との位相を、図示しない調整装1
行、によってはソ紙ザイズ分だけずらぜる。また、gr
riの圧胴3の爪9を開閉させるカムの紙放しクイミン
・グをはy紙°す“イズ分に和尚するだけ遅らせる。そ
してストッパ74 、105によるセグメントギア67
.95の回p、iJ規制を解くとともに、止ねじ51T
h−弛め固定ボルト50を収縮させたのちス;・ツバ4
8所第7図に示ノー位的へ回動させて止ねじ51で固定
する。ξうすることにより爪軸23および吸ス“ルノ”
  1lQil 52が、これに装着された爪29.爪
台35お・よびV(着レノ;−56とともに回転可能と
なる。
このように準備したのち印刷を開始すると、片面用と同
様に爪9に咥えられてコ′ム胴2とqlの圧胴3との間
でゴム胴2側の面に印刷が施された紙8ヶよ、両用2,
3の挟持から解放され/このち、反転胴5周面のエアチ
ューブ(図示−辻ず)から噴出するエアて圧胴3の周面
へ圧接されながら第12図(a)に示すように紙尻が反
転胴5と対接するまで圧胴3に巻き伺けられる。これと
同時にセグメントギア67のカムフォロア70が反転カ
ム69の大径部に達してセグメントギア67が]・−シ
ョンバー860弾発力に抗して回動し、ビニオン20が
回動するので1.これと一体のブツシュ19および爪音
バー31がff1T 7図の鎖線位置から実線位置へ回
・;脈する1、このとき爪台バー31側のストップピン
40が爪台ストッパ38側のボルト39に当接していZ
)ことにより、反転爪26もこれと一体の爪軸23とと
もに第7図の実線位置へ回動する。
このとき爪29は閉じている3、これと同時に吸着レバ
ー56が紙尻に対向しロークリパルプ58の中? +1
1Bがパルプ59の吸気口61と対向して吸気が行なわ
1しるので、紙尻は吸着レバー56に吸着される3、ま
たこのとき第1の圧胴3の爪9が開き、紙8の咥えを解
放する。これかも5胴がわずかに回動すると、吸Aレバ
ー56は紙尻を吸着したまt a’a 7図に実線で示
す位置へ回XUυし、第12図(b)に示−J状帽とな
る。このとき爪軸23の回動により他方のrlih端部
に装着されたカムレバー81も大きく回動して第3図に
示すようにカムフォロア82が反転咥えカム84に対向
するので、爪軸23はカムフォロア82がカム840大
径部を通過することとトーションバー37の付ひとで往
復回動じて爪29が開閉する。すなわち、爪29が開い
たところへ吸着レバー56が紙尻全吸着したま\回動し
てきて紙尻を爪29と爪台35との間へ供給し爪29が
閉じるという順序で紙尻が爪29と爪台35とで咥えら
れる。これと同時に吸着レバー56に対する吸着エアが
切れる。そして、台用がさらに回転すると、爪29U紙
尻を咥えたま5反転胴5とともに周回して紙8f:第1
2図(c)に示すように搬送すると同時に、カムフォロ
ア70が反転カム69の小径部へ移行し、圧縮コ、l 
#ばね76とトーションバー86との弾発力によって反
転爪26と爪台パー31等全体が?Jf 4図に示す位
置へ復帰し、第2の圧胴4との対接位IFJ、に達する
。また吸着レバー56もトーションバー1000弾発力
によって第4図に示す状態に復帰する。このようにして
紙尻が搬送された結果、紙8は印刷面が反転胴5の周面
に接するよりに反転されて反転胴5に巻き伺けられる。
反転爪26と吸着レバー56とが回動し終った状態では
、片面刷のi合と全く同じであって、放しカム73Bの
作用で爪26が開閉し、咬だ第2の圧胴4の爪9が開閉
して紙8を咥え替えたのち圧胴4に巻き付けるので、ゴ
ム胴2と圧胴4との間を通過するときには裏面に印刷が
施されて両面刷が行なわれる。
なお、本実施例においては、爪26の開閉9反転用のカ
ムとして咥えカム83A、放しカム83B。
反転咥えカム849反転カム6904個をそれぞれ別々
に設け、寸だこれらのカムのカムレバーとし1カムレバ
ー81とセグメントギア67とを設けた例を示したが、
咥えカム83A、放しカッ、83111r回−円周一ヒ
に設けた1個の片面開用カッ・と、反転ノノノ・692
反転反転力ム84を同一円周上に設はグζJ個の両面刷
用カムとを設けてセグメントギア67をこれら両カムに
共用させるようにしてもよい。すなわらこの場合には、
上記片面制用カムと画面刷用カムとの2個の円周カムを
隣接さ、毬て並11)トし、両方のカムは低部である基
礎円を同じにしてカムリフトは両面刷用カムを片面制用
カムよりも大きくしておく。そして、片面刷の場合には
カムフォロアを両面刷用カムとハ面刷用カムとの両方に
またがL゛つすて対接さ姓Z)と、カムツメロアが反転
カムに相当するカム面を通過して反転爪を反転さぜたの
ち、カムの一?ii゛高い等円部を通過しさらにリフト
を増(2ルー転咥えカッ・、に相当するカム面を通過し
て紙力えのだめの爪の開1°″肋5ζ行7.1:われる
。紙放しのための爪のυ;1閉11、片面制用カムの紙
放し1riiで行なわれる。この上つIc’ ti・を
成−1ろことにより、カムのfl°11数を少なく−J
ることができ、ま7’j r!fl ii’、:実hi
It(J川にJAt)ろカムレ′バ・81とヒグメント
ギ゛アロ7とを1個のセグメントギア′で共用させるこ
とができ、(;δ告がさらに11(j素化される1゜t
、Il、上のi艷明により明らかなように、木づち明に
よjl、&I:Jタ転F t+:伺枚;ji:i輪転印
刷口においで、倍径の印刷胴間に配設した倍径の反転胴
の夕1周部を円バ1方向に2等分する箇所に、2 M、
 +1qlt受(置端の爪軸と爪台バーとをレーション
バーで;II曜7 Lで軸支させ、こJtらを紙尻吐く
一姿勢と紙放し姿勢との間で反転さぜかつ両姿t!>に
おいて爪軸」二の反転爪管開閉させるカム機構を設ける
とともに、カム機構で往復回動して紙尻咥え姿勢の爪と
爪台との間へ」二流側印刷胴の爪から解放された紙を吸
着して咥えさせる吸着レバーを設けることにより、両印
刷胴間に1個の反転胴のみを設けた1本タイプの胴配列
で片面側と両面刷とが可能となり、しかも片面側。
1’+lii而刷いずiLの:l、、L%合も同じ爪軸
、iE; ’tK中心にした反転爪の反転と開閉とが可
能になるので、構造が著しく簡素化され設Uifl費の
低減と占有スペースの縮小による(;、y械の小形比と
を計ることができるとともに、II′4件モーメントを
小さくすることができ、紙叶え4r’il・(の向上と
機械の高速化を計ることができる。ま7ヒ、へ面開用標
r<jSタイプの爪と爪台を使ともに、爪軸側の回転と
吸着レバー側の回転とがこ 干渉1〜ないことにより吸着レバ軸回転用カムのカム0
1丙’+鳳−’i:だらかに形成することができ4)こ
とと、反転j1ij1作中に反転カム機(II¥のばね
圧が爪と爪台側および吸ンンルバー11i11に作用し
ないので、耐久性がML、<向」二する。さらに、爪廻
りが従来の片面側のものと伺ら変るところがなく、片面
側と両面刷との切替え時にカム機構用のころを着脱する
必要がないので、掃作性が向上し保守が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし7第12図は本発明に係る反転機構伺枚菓
輪転印刷機の実施例を示し、第1図はその胴配列図、第
2トlは反転胴の原動側側面図、第3図t」−反転胴の
操作側側面図、第4図は反転胴外周部の拡大断面図、第
5図は反転胴の原動側軸端外周部を展開して示す一部破
1)i平面図、2156図は反+14i胴の操作側!l
’ll+端外周部を局外周部示す一部破断乎面図、第7
図t」両面刷の紙尻咥え状態を第4図に対応して示す反
転胴外用部の拡大断面図、第8図は第6−図のAA断面
図、第9図シ、]第6図のBB断面図、第10図シJ、
第5図のCC断面図、第11図は片面側の!iU+作説
明図、第12 r<l &;l:両面刷の動作説明図で
ある。 3.4・・・・圧胴、5・・・・反転胴、9・・・・咥
え爪装置1〜.18・・・・J−一ドルベアリング、1
9争・・・ブツシュ、20・・拳・ビニオン、22・・
・・ニードルベアリング、23・・・・爪軸、26・・
・・反転爪、29・・・・爪、31・・・・爪台バー、
35・・・・爪台、3T・・・・トーションバー、52
・拳・・吸着レバーI6+、56・・・・g&着レバー
、63・・・・反トモ鹿動軸、67・・・・セグメント
ギア、69轡・・・反転カム、70・@φ・カムフォロ
ア、81・・・eカムレバー1.82・01111カム
フオロア、83A−Φ・・咥えカム、83B ・拳・・
放しカム、84・・・・反転咥えカム、86・・・・ト
ーションバー、91・・・・咬乏着!・杯1[山+il
+、95・・・・セグメントギア、9T−令・9ピニオ
ン、98・・・・吸着レバー回;i+カム、99−・・
・カムフォロア、100 ・惨・・ トーションレノク
ー 11”1許出願人 小森印刷機械株式会社代理人山川政
樹(ほか1名) 手続補正書輸幻 1.事件の表示 昭和57年 特 許願第196524号2、発明の名称 反転機構付枚葉輪転印刷機 3、補正をする者 事件との関係  特   許   出願人−Ji正−に
−Fり増加する発明の数−・・−・−・5、補正の対象 受25」と補正する。 (2)同第9頁第5行の「ニードルベアリング25」ヲ
[ニードルベアリング24」と補正する。 (3)第6図を別紙の通シ補正する。 (4)第9図を別紙朱書の通り補正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. M J裔する各印刷ユニットに配設され外周部を円周方
    向に29f分する箇所にぞれぞれ咥え爪装j4+:を備
    えた倍径の印刷胴と、これら両印刷胴の間に周面を対接
    させて配[ト11された倍径の反転胴と、ξの)文転ル
    →の夕I周部を円周方向に2等分する箇Diに胴軸、み
    と平f1シて両端円筒部を1ル様ii5部に軸支さJ1
    /こ爪台バーと、この爪台バー上に並列固定された↑y
    数個の爪台と、両I?;1ルを前記爪台バーの画)゛イ
    r41rJ i’4′q’部にルミl支されグミ中空状
    の爪軸と、この爪軸上に前H己爪台と対応して並列固定
    されたわj数個の反転爪と、前記爪台バーと爪軸とにぞ
    れぞれ−&jAを固定されて爪+i’+Il内にJ“(
    j「αさf前記反り・々爪の1¥)方向への回l1iI
    I力を爪+1N11に(=Jωするl・−ジョンバーと
    、前記爪台バー4−介して前記爪+jqi+を往19回
    動させ前nL反転爪と爪台とを紙尻咥メ、姿勢と紙放し
    姿勢との間で反j!広さ・lセる反転カム槓11りと、
    前記爪軸を往イe回動させ前記画姿勢においてそれぞれ
    反転爪を開閉させる爪開閉カム機V?と、前記爪軸と平
    行する吸着レバー軸」二に前記反転爪と軸方向へ位相を
    違えて並列固定されノノノ・(山′1iによる前n12
    吸着レノぐ一軸の往彷回781Jにより吸着した紙をオ
    イ(尻咥え(ハ)熱にある前h13反転爪と爪台との間
    へ咥えさ一1生る鞄数11−4の吸着レバーとを設けた
    ことを11イ徴とする反転を戯(1′を何枚y1゛コ輪
    転印刷イiji。
JP19652482A 1982-11-09 1982-11-09 反転機構付枚葉輪転印刷機 Granted JPS5985759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19652482A JPS5985759A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 反転機構付枚葉輪転印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19652482A JPS5985759A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 反転機構付枚葉輪転印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985759A true JPS5985759A (ja) 1984-05-17
JPH0313066B2 JPH0313066B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=16359167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19652482A Granted JPS5985759A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 反転機構付枚葉輪転印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985759A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256655A (ja) * 1986-04-21 1987-11-09 フオルクスアイゲネルベトリ−プ、コンビナ−ト、ポリグラフ、“ベルナ−、ランベルツ”、ライプツイヒ 印刷機の紙案内胴における吸引器の制御装置
JPS62264954A (ja) * 1986-04-21 1987-11-17 フオルクスアイゲネルベトリ−プ、コンビナ−ト、ポリグラフ、“ベルナ−、ランベルツ”、ライプツイヒ 印刷機の紙案内胴における吸引器の制御装置
US4940270A (en) * 1986-06-27 1990-07-10 Tonen Sekiyukagaku K.K. Automobile bumper
US5078439A (en) * 1989-09-22 1992-01-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Bumper assembly for vehicles
US5123688A (en) * 1986-06-30 1992-06-23 Tonen Sekiyukagaku K.K. Automobile bumper having smooth surface and manufactured by a blow molding process
US5545361A (en) * 1994-02-10 1996-08-13 Shape Corporation Method of making a vehicle bumper with foam therein using a deformable plug
US7849794B2 (en) 2005-03-08 2010-12-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device for transporting sheets in straight printing or perfecting operation by way of tongs grippers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256655A (ja) * 1986-04-21 1987-11-09 フオルクスアイゲネルベトリ−プ、コンビナ−ト、ポリグラフ、“ベルナ−、ランベルツ”、ライプツイヒ 印刷機の紙案内胴における吸引器の制御装置
JPS62264954A (ja) * 1986-04-21 1987-11-17 フオルクスアイゲネルベトリ−プ、コンビナ−ト、ポリグラフ、“ベルナ−、ランベルツ”、ライプツイヒ 印刷機の紙案内胴における吸引器の制御装置
US4940270A (en) * 1986-06-27 1990-07-10 Tonen Sekiyukagaku K.K. Automobile bumper
US5123688A (en) * 1986-06-30 1992-06-23 Tonen Sekiyukagaku K.K. Automobile bumper having smooth surface and manufactured by a blow molding process
US5078439A (en) * 1989-09-22 1992-01-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Bumper assembly for vehicles
US5545361A (en) * 1994-02-10 1996-08-13 Shape Corporation Method of making a vehicle bumper with foam therein using a deformable plug
US5545022A (en) * 1994-02-10 1996-08-13 Shape Corporation Apparatus for manufacturing a vehicle bumper
US7849794B2 (en) 2005-03-08 2010-12-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device for transporting sheets in straight printing or perfecting operation by way of tongs grippers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313066B2 (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591260A (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機
GB1559870A (en) Rotatable drum for printing presses
JPS61158450A (ja) 枚葉紙輪転印刷機のための枚葉紙移し胴
JPS5985759A (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機
US5762333A (en) Sheet reversing apparatus for sheet-fed rotary press with reversing mechanism
US5473983A (en) Rotary printing press
JPH0380108B2 (ja)
US5413040A (en) Sheet reversing apparatus for sheet-fed rotary press with reversing mechanism
JP2000177104A (ja) 枚葉印刷機の中間胴
US1026936A (en) Printing-machine.
JPS5919156A (ja) 印刷機用ロ−タリバルブ装置
JPH0312517Y2 (ja)
JPH0136609Y2 (ja)
JP2947285B2 (ja) オフセット印刷機における枚葉紙の転送機構
JP2001150636A (ja) 輪転印刷機における枚葉紙搬送胴のための駆動可能な枚葉紙保持機構
JPS5825961A (ja) 両面印刷機
JPH0331578B2 (ja)
JPH0696285B2 (ja) 反転機構付枚葉印刷機の印刷切替装置
JPH0717547U (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機
JPH0339834B2 (ja)
JPH0751319Y2 (ja) 印刷機
EP0641651A1 (en) Sheet reversing apparatus for sheet-fed rotary press
DE687856C (de) d Vervielfaeltigungsmaschinen
JPH084293Y2 (ja) 輪転印刷機の印圧調節装置
JPH0647724Y2 (ja) 輪転印刷機のロ−ラ着脱装置