JPS5985495A - ベ−ン圧縮機 - Google Patents
ベ−ン圧縮機Info
- Publication number
- JPS5985495A JPS5985495A JP19246782A JP19246782A JPS5985495A JP S5985495 A JPS5985495 A JP S5985495A JP 19246782 A JP19246782 A JP 19246782A JP 19246782 A JP19246782 A JP 19246782A JP S5985495 A JPS5985495 A JP S5985495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vane
- rotor
- oil feed
- cam ring
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C21/00—Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
- F01C21/08—Rotary pistons
- F01C21/0809—Construction of vanes or vane holders
- F01C21/0818—Vane tracking; control therefor
- F01C21/0854—Vane tracking; control therefor by fluid means
- F01C21/0872—Vane tracking; control therefor by fluid means the fluid being other than the working fluid
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動車用空調機に使用されるベーン圧先に提案
したべ一ン圧縮機は第1図および第2図に示すように、
ラジアル軸受6およびスラスト軸受7を介して回転自在
に支持された回転軸5に取付けたロータ1と、このロー
タ1にほぼ放射状に設置された複数個のべ一ンスロット
2と、これらのべ一ンスロット2内に滑動可能に収納さ
れたべ一ン3と、これらの外周に点対称の2個所でロー
タ1外周と極めて僅かの間隙を保って接近するカムリン
グ4と、前記ロータ1、ベーン3およびカムリング4の
軸方向端面を閉塞するように設置したフロントプレート
8およびリアプレート9と、−このフロントプレート8
の端面に設けたフロントカバ10と、回転軸5に固定さ
れ、機体内外の気密を保持する軸シール11と、前記各
部材を覆うように設置され、フロントカバ10に固定さ
れたチャンバ12によ多構成されている。
したべ一ン圧縮機は第1図および第2図に示すように、
ラジアル軸受6およびスラスト軸受7を介して回転自在
に支持された回転軸5に取付けたロータ1と、このロー
タ1にほぼ放射状に設置された複数個のべ一ンスロット
2と、これらのべ一ンスロット2内に滑動可能に収納さ
れたべ一ン3と、これらの外周に点対称の2個所でロー
タ1外周と極めて僅かの間隙を保って接近するカムリン
グ4と、前記ロータ1、ベーン3およびカムリング4の
軸方向端面を閉塞するように設置したフロントプレート
8およびリアプレート9と、−このフロントプレート8
の端面に設けたフロントカバ10と、回転軸5に固定さ
れ、機体内外の気密を保持する軸シール11と、前記各
部材を覆うように設置され、フロントカバ10に固定さ
れたチャンバ12によ多構成されている。
なお、13.14はフロントカバ10に設けられた吸入
口および低圧通路、15はフロントプレート8に軸方向
に設けられた吸入ボート、16はカムリング4に設けら
れた通路、17は相隣るベーン3,3、ロータ1外周面
およびカムリング4の内周面とによ多形成される作動室
、18はカムリング4に設けた吐出弁装置である。
口および低圧通路、15はフロントプレート8に軸方向
に設けられた吸入ボート、16はカムリング4に設けら
れた通路、17は相隣るベーン3,3、ロータ1外周面
およびカムリング4の内周面とによ多形成される作動室
、18はカムリング4に設けた吐出弁装置である。
上記のような構成からなるベーン圧縮機では、冷凍サイ
クルから帰還した冷媒はフロントカバ10の吸入口13
から機内に流入し、ついでフロントカバ10の低圧通路
14、フロントプレート8の吸入ポート15およびカム
リング4の通路を経て作動室17に流入する。この作動
室17の体積は回転軸5の回転に伴って零から最大値ま
で変化するが、作動室側開口端は作動室体積が最大とな
るべ〜ン位置まで設置されている。ところが冷媒には慣
性力があるので、カムリング4の通路16の開口端は作
動室17の体積が最大位置を僅かに過ぎる位置まで拡大
することによ如、高速回転時の性能を向上させることが
できる。
クルから帰還した冷媒はフロントカバ10の吸入口13
から機内に流入し、ついでフロントカバ10の低圧通路
14、フロントプレート8の吸入ポート15およびカム
リング4の通路を経て作動室17に流入する。この作動
室17の体積は回転軸5の回転に伴って零から最大値ま
で変化するが、作動室側開口端は作動室体積が最大とな
るべ〜ン位置まで設置されている。ところが冷媒には慣
性力があるので、カムリング4の通路16の開口端は作
動室17の体積が最大位置を僅かに過ぎる位置まで拡大
することによ如、高速回転時の性能を向上させることが
できる。
さらに回転軸5が回転すると、作動室17の体積は漸次
減少して零となる。この間に上記のように作動室17に
流入した冷媒は次第に圧縮され、冷凍サイクルの運転条
件によシ定まる吐出冷媒圧力になると、カムリング4に
設けた吐出弁装置18を経てチャンバエ2へ流出する。
減少して零となる。この間に上記のように作動室17に
流入した冷媒は次第に圧縮され、冷凍サイクルの運転条
件によシ定まる吐出冷媒圧力になると、カムリング4に
設けた吐出弁装置18を経てチャンバエ2へ流出する。
このチャンバ12内に流入した冷媒はオイルセパレータ
(図示せず)によシ油を分離された後、吐出口19から
冷媒サイクル(図示せず)へ圧送される。
(図示せず)によシ油を分離された後、吐出口19から
冷媒サイクル(図示せず)へ圧送される。
一方、上記のように冷媒から分離された油はチャンバ1
2の底部に九″!シ、ついでリアプレート9に設けた通
路20内のスパイラル絞シ21により適正な圧力に調整
された後、前記通路20および給油孔23を経てロータ
1の側面に設けられた給油溝22へ流入する。この流入
した油の一部はロータ1側面とリアプレート9との間を
潤滑して作動室17へ流入し、他の油は適宜経路(図示
せず)によシフロンドブレート8側の所要潤滑部へ供給
される。
2の底部に九″!シ、ついでリアプレート9に設けた通
路20内のスパイラル絞シ21により適正な圧力に調整
された後、前記通路20および給油孔23を経てロータ
1の側面に設けられた給油溝22へ流入する。この流入
した油の一部はロータ1側面とリアプレート9との間を
潤滑して作動室17へ流入し、他の油は適宜経路(図示
せず)によシフロンドブレート8側の所要潤滑部へ供給
される。
上記給油溝22にはロータ1にほぼ放射状に設ケラれた
各ベーンスロット2の回転軸5側端に、各ベーンスロッ
ト2の内面研磨の必要上、それぞれ設けられた逃げ部2
4がすべて開口されている。
各ベーンスロット2の回転軸5側端に、各ベーンスロッ
ト2の内面研磨の必要上、それぞれ設けられた逃げ部2
4がすべて開口されている。
このためベー73がベーンスロット2内に最も深く押込
まれたときでも、ベーン3の表面と逃げ部24の内面と
で形成される通路を経て、油はリアプレート9側からフ
ロントプレート8側へ圧送される。このフロントプレー
ト8側に流入した油は軸受6,7および軸シール11を
潤滑し、ついて゛ロータ1側面とフロントプレート8と
の間を潤滑した後に作動室へ流入する。
まれたときでも、ベーン3の表面と逃げ部24の内面と
で形成される通路を経て、油はリアプレート9側からフ
ロントプレート8側へ圧送される。このフロントプレー
ト8側に流入した油は軸受6,7および軸シール11を
潤滑し、ついて゛ロータ1側面とフロントプレート8と
の間を潤滑した後に作動室へ流入する。
上述した動作時、特に吸入行程中にベーン先端がカムリ
ング内周面から離れると、ロータの回転が進み、一つ先
行するベーンとで形成される作動室の体積が理論上、最
大となってもベーン先端を介して通路16と連通ずる。
ング内周面から離れると、ロータの回転が進み、一つ先
行するベーンとで形成される作動室の体積が理論上、最
大となってもベーン先端を介して通路16と連通ずる。
このため実質的な最大体積位置はロータ回転方向に移動
することにな。
することにな。
るから、最大体積が減少し、まだベーンがカムリングに
衝突する際に、異音を発生するから車の居住性が損われ
るばかりでなく、カムリングの内周面は異常摩耗を生じ
て耐久性が低下する恐れがある。
衝突する際に、異音を発生するから車の居住性が損われ
るばかりでなく、カムリングの内周面は異常摩耗を生じ
て耐久性が低下する恐れがある。
本発明は上記にかんがみ圧縮機の起動直後のベーンのチ
ャタリングによる騒音の発生、ベーン先端およびカムリ
ング内周面の異常摩耗を防止することを目的とするもの
である。
ャタリングによる騒音の発生、ベーン先端およびカムリ
ング内周面の異常摩耗を防止することを目的とするもの
である。
本発明は上記目的を達成するために、相隣る2つのベー
ンの背部に形成される空間(背圧室)の容積増加率が最
大付近となる2つのベーンの両回転角の中間位置に、ロ
ータに設けた給油溝を介して前記ベーンの背圧室へ油を
供給するだめの給油孔を設置することによシ、ベーンを
円滑に飛び出させるようにしたものである。
ンの背部に形成される空間(背圧室)の容積増加率が最
大付近となる2つのベーンの両回転角の中間位置に、ロ
ータに設けた給油溝を介して前記ベーンの背圧室へ油を
供給するだめの給油孔を設置することによシ、ベーンを
円滑に飛び出させるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面について説明するに先って、
まず本発明の理念について述べる。
まず本発明の理念について述べる。
が
ヘーヘカムリングから離れる現象を防止するだめの基本
的な条件は、ベーンの遠心力とベーンス ゛ロッド内の
運動による慣性力との和が常に正、すなわちベーンがカ
ムリングに押付けられるようにすることにおる。ところ
が、ベーンが飛び出す方向に運動する場合には、ベーン
とベーンスロット内の摩擦力がベーンの運動方向と逆方
向に作用するため、この摩擦力を考慮するとベーンの背
圧および前記慣性力の和を十分に大きくヂる必要Aiあ
る。
的な条件は、ベーンの遠心力とベーンス ゛ロッド内の
運動による慣性力との和が常に正、すなわちベーンがカ
ムリングに押付けられるようにすることにおる。ところ
が、ベーンが飛び出す方向に運動する場合には、ベーン
とベーンスロット内の摩擦力がベーンの運動方向と逆方
向に作用するため、この摩擦力を考慮するとベーンの背
圧および前記慣性力の和を十分に大きくヂる必要Aiあ
る。
しかし、上記慣性力のうちスロット内慣性力は遠心力と
逆方向に作用するため、そ、0遠lc?力を太きくしな
ければならない。ここで遠心力はロータ外径によりほぼ
決定される値であるので、ベーンがカムリングから離れ
ないようにするには、ベーン背圧を常に適切に加えるこ
とが重要である。特に圧縮機起動直後には、吐出圧力が
十分に上昇していないため、低圧力でも十分にベーンを
カムリングに押付けるように有効に作用させること−1
)i重要である。
逆方向に作用するため、そ、0遠lc?力を太きくしな
ければならない。ここで遠心力はロータ外径によりほぼ
決定される値であるので、ベーンがカムリングから離れ
ないようにするには、ベーン背圧を常に適切に加えるこ
とが重要である。特に圧縮機起動直後には、吐出圧力が
十分に上昇していないため、低圧力でも十分にベーンを
カムリングに押付けるように有効に作用させること−1
)i重要である。
そこでベーンがカムリングから離れる現象を回避するた
めに、本発明は相隣る2枚のベーン背部の容積増加率が
最大となるように、第1ベーン(ロータ回転側に後行す
るベーン)の回転角と、第2ベーン(ロータ回転側に先
行するベーン)の回転角との中間位置に給油孔を設けた
ものである。このように給油孔を2枚のベーンに挾まれ
るように設けたため、実質的には給油孔からロータに設
けた給油溝に流入した油は、前記2枚のベーンの背部の
容積変化に対応した流量が供給されるものと見なしてよ
い。これを第3図について説明するに、同図はベーンの
配置をモデル化したものである。
めに、本発明は相隣る2枚のベーン背部の容積増加率が
最大となるように、第1ベーン(ロータ回転側に後行す
るベーン)の回転角と、第2ベーン(ロータ回転側に先
行するベーン)の回転角との中間位置に給油孔を設けた
ものである。このように給油孔を2枚のベーンに挾まれ
るように設けたため、実質的には給油孔からロータに設
けた給油溝に流入した油は、前記2枚のベーンの背部の
容積変化に対応した流量が供給されるものと見なしてよ
い。これを第3図について説明するに、同図はベーンの
配置をモデル化したものである。
第1ベーン3Aがロータとカムリングとの間隙の最も近
接する位置、すなわちθ=0の位置から回転し始めると
したとき、これより1つ先行するベーンを第2ベーン3
Bとする。
接する位置、すなわちθ=0の位置から回転し始めると
したとき、これより1つ先行するベーンを第2ベーン3
Bとする。
上記第11第2ベーン3A、3Bがそれぞれθ、。
θ、(−θ、+72°)位置にあるとき、第1.第2ベ
ーン3A、3Bの背部容積の和V(1)はベーンの板厚
T1ベーン軸方向幅Hおよびベーン飛出量h(θ)の関
数で表わされる。すなわちV (a) = THh(s
) °゛°°” °°(1)この(1)
式よりV(a)のθ、に対する増加率十÷は下記0)式
で表わされる。
ーン3A、3Bの背部容積の和V(1)はベーンの板厚
T1ベーン軸方向幅Hおよびベーン飛出量h(θ)の関
数で表わされる。すなわちV (a) = THh(s
) °゛°°” °°(1)この(1)
式よりV(a)のθ、に対する増加率十÷は下記0)式
で表わされる。
dh(#]
上記7Fは相隣る2枚のベーンの背部の容積変化を示す
もので、これを図示すると第4図のようになる。すなわ
ち第1ベーン3Aがθ1=175°。
もので、これを図示すると第4図のようになる。すなわ
ち第1ベーン3Aがθ1=175°。
dh(#)
第2ベーン3Bがθ、=247°のときに−はdθ
最大となる。第4図ではθ1.θ、は180°毎に周期
的であるので、θ!=247 180=67゜として示
した。
的であるので、θ!=247 180=67゜として示
した。
上述した理念、すなわち第3図および第4図の状態に基
づく実施例は第5図に示すとおシである。
づく実施例は第5図に示すとおシである。
同図において、1はロータ、2A、2B・・・・・・0
−タ1に放射状に設けられたベーン飛出量)、3A。
−タ1に放射状に設けられたベーン飛出量)、3A。
3B・・・・・・はベーンスロット3A、3B・・・・
・・内ニソれぞれ滑動可能に収納されたベーン、22は
ロータ1の側面に設けられ、かつ各ベーンスロット3の
逃げ部24に連通ずる環状の給油溝、23aは第1ベー
ン3Aと第2ベーン3Bの中間位置すなわちθ。=31
°に設けられ、かつ前記給油溝22に連通ずる給油孔、
23bは給油孔23aとロータ1の回転軸に対して点対
称の位#(θ。=31°)に設けられ、かつ前記給油溝
22に連通する給油孔である。その他の構造は第1図に
示す先願と同様であるから図面および説明を省略する。
・・内ニソれぞれ滑動可能に収納されたベーン、22は
ロータ1の側面に設けられ、かつ各ベーンスロット3の
逃げ部24に連通ずる環状の給油溝、23aは第1ベー
ン3Aと第2ベーン3Bの中間位置すなわちθ。=31
°に設けられ、かつ前記給油溝22に連通ずる給油孔、
23bは給油孔23aとロータ1の回転軸に対して点対
称の位#(θ。=31°)に設けられ、かつ前記給油溝
22に連通する給油孔である。その他の構造は第1図に
示す先願と同様であるから図面および説明を省略する。
本実施例は上記のように構成したので、ベーンの飛出し
行程におけるベーン背部容積の増加に応じて十分に油を
供給することができる。したがって圧縮機の起動直後に
吐出ガスの圧力が十分に上昇していない場合、および圧
縮機が高速運転し、ベーン背部の容積が極めて早く変化
する場合でも、確実にベーン背部へ油を供給することが
できるので、ベーン先端がカムリングから離れる恐れは
ない。
行程におけるベーン背部容積の増加に応じて十分に油を
供給することができる。したがって圧縮機の起動直後に
吐出ガスの圧力が十分に上昇していない場合、および圧
縮機が高速運転し、ベーン背部の容積が極めて早く変化
する場合でも、確実にベーン背部へ油を供給することが
できるので、ベーン先端がカムリングから離れる恐れは
ない。
Claims (1)
- カムリングと、このカムリング内に回転自在に設置たロ
ータと、このロータにほぼ放射状に設けたベーンスロッ
トと、このベーンスロット内に滑動可能に収納したベー
ンと、前記カムリングの両端面を覆うフロントプレート
およびリアプレートと、この両プレートおよびカムリン
グを覆うチャンバラ備よるベーン圧縮機において、相隣
る第1゜第2ベーンスロツトと、これらのベーンスロッ
ト内に収納された第1.第2ベーンの反カムリング側端
面と、フロントプレートおよびリアプレートとによシ形
成される各ベーン背部室の容積増加率が最大となる第1
ベーンの回転角度θ、と第2ぺ、−ンの回転角度θ、と
の中間角度(!J4!−L)の位置に、前記ロータに設
けた給油溝を介して各ベーンスロット底部と連通ずる給
油孔を設けたことを特徴とするベーン圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19246782A JPS5985495A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | ベ−ン圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19246782A JPS5985495A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | ベ−ン圧縮機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5985495A true JPS5985495A (ja) | 1984-05-17 |
Family
ID=16291775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19246782A Pending JPS5985495A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | ベ−ン圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5985495A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105402125A (zh) * | 2015-11-13 | 2016-03-16 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种滑片式压缩机 |
-
1982
- 1982-11-04 JP JP19246782A patent/JPS5985495A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105402125A (zh) * | 2015-11-13 | 2016-03-16 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种滑片式压缩机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201113B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
KR101484728B1 (ko) | 스크롤 압축기 | |
JPH08319981A (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP7075407B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP3622216B2 (ja) | 揺動型ロータリー圧縮機 | |
JPS6411835B2 (ja) | ||
JPH031516B2 (ja) | ||
JP2000220585A (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP2004263690A (ja) | ベーン式バキュームポンプ | |
JPS6361513B2 (ja) | ||
JPS5985495A (ja) | ベ−ン圧縮機 | |
JPH09310687A (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP6170369B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH04175492A (ja) | 圧縮機 | |
JP3274900B2 (ja) | 圧縮機における給油ポンプ装置 | |
JP4151996B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JPH09105390A (ja) | スクロール型流体機械 | |
KR20210091850A (ko) | 가변 오일 펌프 | |
JP4142863B2 (ja) | 気体圧縮機 | |
KR20200045426A (ko) | 압축기 | |
JPH10252674A (ja) | 気体圧縮機 | |
JPH086696B2 (ja) | 電動圧縮機 | |
JP3018075B2 (ja) | ベーンロータリー型可変容量コンプレッサ | |
JPS58170876A (ja) | スクロ−ル・コンプレツサ | |
JPH0618681U (ja) | ベーンポンプ |