JPS5985471A - デイ−ゼル機関の燃焼装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関の燃焼装置

Info

Publication number
JPS5985471A
JPS5985471A JP57195391A JP19539182A JPS5985471A JP S5985471 A JPS5985471 A JP S5985471A JP 57195391 A JP57195391 A JP 57195391A JP 19539182 A JP19539182 A JP 19539182A JP S5985471 A JPS5985471 A JP S5985471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fuel
injection
fuel injection
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57195391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255624B2 (ja
Inventor
Mataji Tateishi
立石 又二
Hiroshi Nakagawa
洋 中川
Yuji Oda
裕司 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57195391A priority Critical patent/JPS5985471A/ja
Publication of JPS5985471A publication Critical patent/JPS5985471A/ja
Publication of JPH0255624B2 publication Critical patent/JPH0255624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B47/00Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
    • F02B47/02Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being water or steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼル機関の燃焼装置に関する。
第1図に従来の2サイクルユニフロ一掃気式ティーゼル
機簡の燃焼装置を示す。図において、1はピストン、2
はシリンダ、3はシリンダカバー。
4は排気弁箱、5は排気弁で、この5つの部品で囲まれ
た100は燃焼室である。6は燃料噴射弁。
7は燃料噴射管、8は燃料噴射ポンプ、9は燃料カムを
示す。
作用は、ピストン1が下死点近傍にあるとき。
シリンダ2に設けられた掃気孔(図示せず)から旋回し
ながらシリンダ2内に空気が流入し、これをピストン1
で圧縮しピストン1が図示のように上死点近傍に来ると
、カム9によって燃料噴射ポンプ8が駆動され高圧の燃
料油が燃料噴射管7を通って燃料噴射弁6(1個捷たは
複数個)から燃焼室100内に噴出し、高温高圧に圧縮
された空気の中で着火し燃焼する。その結果、シリンダ
2内のガス圧が上昇しピストン1を押し下げ有効な仕事
量を取出す。この様な過程を経ることによってディーゼ
ル機関は高い熱効率を実現しているが。
その燃焼状況は未だ不充分である。
第3図は従来の機関の燃焼状況で、(a)は燃料噴射終
了前の状況、(b)は同終了後の状況であるが。
一般に燃料噴射期間中は活発な燃焼をするが、噴射終了
後は未燃の燃料が充分混合せず、(b)に示すような形
で残留している渦流(矢印)によって旋回しつづけるの
が観測される。
第8図に示す熱発生状況でわかるように従来の燃焼装置
では、破線で示すように、燃料噴射終了時α、。後の燃
焼がだらだらと長くなシ、熱発生期間(または燃焼期間
)θ、が長くなってディーゼル機関の性能を悪化してい
る。
以上のように従来の燃焼装置は、掃気(あるいは給気)
で与えられた空気渦流と燃料噴射によって燃料噴霧に与
えられた運動エネルギにより燃料と空気の混合を促進し
、熱発生を短期間で終らせようとしているが、燃料噴射
が終了すると燃料噴霧の運動が止まり、ただ空気の流れ
に乗って運動するだけで攪拌作用が急速に低減する。こ
のため。
燃料噴射終了後の燃焼がとくにだらだらと伸び。
熱効率の低下や煙の発生の原因となっている。
本発明の目的は上記の点に着目し、燃焼後期の燃焼を促
進し熱効率を向上させ低燃費機関を実現できるディーゼ
ル機関の燃焼装置を提供することであり、その特徴とす
るところは2機関の燃焼室に燃料噴射の開始よシ遅れて
水噴射を開始すると共に燃料噴射の終了より遅れて水噴
射を終了する1個または複数個の水噴射装置を設けたこ
とである。
本発明は2サイクル、4サイクルデイ一ゼル機関に適用
できる。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第2図は本発明による1実施例の燃焼装置を設けた2サ
イクルユニフロ一掃気式ディーゼル機関の要部を示す断
面図である。
図において、1はピストン、2はシIJ7ダ、3はシリ
ンダカバー、4は排気弁箱、5は排気弁で。
これらの部材で燃焼室100を構成している。6は燃焼
室100内に開口する噴孔をもつ燃料噴射弁(1個また
は複数個)、7は燃料噴射管で、燃料噴射ボンf8と燃
料噴射弁6とを接続する。9は燃料噴射ポンプ8を駆動
する燃料カムである。
本発明は新たに水の噴射装置を設けたもので。
10は水噴射弁、11は送水管、12は水噴射ポンプ、
13は水噴射ポンプの駆動カムである。
上記構成の場合の作用について述べる。
ピストン1が下死点近傍にあるとき、シリンダ下部の掃
気孔(図示せず)から新気が旋回しながら流入し、これ
をピストン1で圧縮して第2図の状態になると、燃料カ
ム9が燃料噴射ポンプ8を駆動し、燃料噴射管7.燃利
噴射弁6を通して燃料を燃焼室100内に適時に噴出す
る。噴出した燃料は噴霧となシ空気と混合しながらさら
に掃気で与えられた渦流によってより一層よく混合され
るO 燃料噴射が終了する時期に近くなると、水噴射ポンプ駆
動カム13が作動して水噴射ポンプ12を作動し、水噴
射管11を経て水噴射弁10(1個または複数個)から
水を噴出する。噴出した水は微粒化して水噴霧となシ燃
焼室100内を運動して行き燃焼室内の火炎塊を攪拌す
る。
第4図(a)は燃料噴射終了前に水噴射を開始した状況
で、同図(b)は燃料噴射終了後も水噴射を続けている
状況である。図の場合は7矢印の空気渦流と順流方向に
水噴射を行なった例である。
第5図の(a) 、 (b)は同様のタイミングで水噴
射を行った場合であるが、水噴射の方向を矢印の空気渦
流に逆流する方向にした場合で、空気渦流の非常に強い
場合または水噴射攪拌効果を短時間に強力にきかせたい
ときに効果的な例である。
第6図は4サイクル機関で燃料噴射弁6がほぼ中央に一
本の場合の水噴射の例で、空気渦流(矢印)と順流方向
に水噴射した場合であシ、第7図は逆流方向に噴射した
場合である。
上述の場合には次の効果がある。
以上のような作用によってディーゼル機関の燃料噴射終
了時近傍から噴射終了後の噴霧運動が不活発な時期の攪
拌効果を大巾に向上し、燃焼を画期的に促進することに
よって、第8図実線■で示すよりなよシ理想に近い熱発
生を実現することができる。
なお、第8図中段には燃料噴射時期を燃料弁リフトで示
し、下段には水噴射弁リフトで水噴射時期を示しておシ
、水噴射期間θは燃料噴射期間θ□と期間θ だけオー
バラップし、かつ燃料噴射路O 了時期α、8後期間θwa水を一噴射して時期αweで
水噴射を終了することを示している。
従って、水噴射には上記条件を満足すれば本実施例のよ
うにカム−ポンプ駆動の噴射系だけでなく、蓄圧器と管
制弁による水噴射にても同様の作用、効果を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のディーゼル機関の要部を示す断面図、第
2図は本発明による1実施例のディーゼル機関の要部を
示す断面図、第3図(a) 、 (b)はそれぞれ従来
の機関の燃焼状況を示す説明図、第4図(a) 、 (
b)はそれぞれ空気渦流と順方向に水噴射を行う場合の
状況を示す説明図、第5図(a) 、 (b)はそれぞ
れ空気渦流と逆方向に水噴射を行う場合の状況を示す説
明図、第6図(a) 、 (b)は−個の燃料噴射弁と
2個の水噴射弁とを設けて空気渦流と順方向に水噴射を
行う場合の状況を示す説明図、第7図(a)、(b)は
同じく逆方向に水噴射を行う場合の状況を示す説明図、
第8図は熱発生率、燃料弁リフト及び水噴射弁リフトの
変化を示す線図である。 6・・・燃料噴射弁、10・・・水噴射弁、11・・・
送水管、12・・・水噴射ポンプ、13・・・駆動カム
。 100・・・燃焼室。 71図 72図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機関の燃焼室粒燃料噴射の開始より遅れて水噴射を
    開始すると共に燃料噴射の終了よシ遅れて水噴射を終了
    する1個または複数個の水噴射装置を設けたことを特徴
    とするディーゼル機関の燃焼装置。
JP57195391A 1982-11-09 1982-11-09 デイ−ゼル機関の燃焼装置 Granted JPS5985471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195391A JPS5985471A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 デイ−ゼル機関の燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195391A JPS5985471A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 デイ−ゼル機関の燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985471A true JPS5985471A (ja) 1984-05-17
JPH0255624B2 JPH0255624B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=16340367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57195391A Granted JPS5985471A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 デイ−ゼル機関の燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985471A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139934A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd デイ−ゼル機関の燃焼装置
JPS632836U (ja) * 1986-06-23 1988-01-09
JPH0482322U (ja) * 1990-11-28 1992-07-17
JPH055467A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Shinnenshiyou Syst Kenkyusho:Kk 直接噴射式デイーゼル機関
EP0683307A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-22 Krupp MaK Maschinenbau GmbH Vorrichtung zum Einspritzen von Wasser in Dieselmotoren
US5522349A (en) * 1994-02-21 1996-06-04 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Water injecting type diesel engine
JP2012225214A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Denso Corp 内燃機関
JP2012241656A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Denso Corp 内燃機関の燃焼システム
JP2014077391A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジン
DK201670153A1 (en) * 2016-03-16 2017-10-02 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland A cylinder cover for a large two-stroke turbocharged compression-ignited internal combustion engine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811538B2 (ja) * 2011-01-24 2015-11-11 株式会社Ihi 2サイクルエンジン
JP5983196B2 (ja) * 2012-08-31 2016-08-31 株式会社Ihi ユニフロー掃気式2サイクルエンジン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57341A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Mitsumisaki Shiyouki Kk Power-up method and its device for internal combustion engine with injection water
JPS57117720U (ja) * 1981-01-14 1982-07-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57341A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Mitsumisaki Shiyouki Kk Power-up method and its device for internal combustion engine with injection water
JPS57117720U (ja) * 1981-01-14 1982-07-21

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139934A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd デイ−ゼル機関の燃焼装置
JPS632836U (ja) * 1986-06-23 1988-01-09
JPH0435544Y2 (ja) * 1986-06-23 1992-08-24
JPH0482322U (ja) * 1990-11-28 1992-07-17
JPH055467A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Shinnenshiyou Syst Kenkyusho:Kk 直接噴射式デイーゼル機関
US5522349A (en) * 1994-02-21 1996-06-04 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Water injecting type diesel engine
EP0683307A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-22 Krupp MaK Maschinenbau GmbH Vorrichtung zum Einspritzen von Wasser in Dieselmotoren
JP2012225214A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Denso Corp 内燃機関
JP2012241656A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Denso Corp 内燃機関の燃焼システム
JP2014077391A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジン
DK201670153A1 (en) * 2016-03-16 2017-10-02 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland A cylinder cover for a large two-stroke turbocharged compression-ignited internal combustion engine
DK179175B1 (en) * 2016-03-16 2018-01-08 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland A cylinder cover for a large two-stroke turbocharged compression-ignited internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255624B2 (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1216346B1 (en) Method of controlling the fuel injection in an internal combustion engine
US3270722A (en) Method of conditioning liquid fuels
CN102770633A (zh) 布置成在内燃机气缸内往复运动的活塞
US20160169086A1 (en) Combustion chamber with ducts for internal combustion engines
JPS5985471A (ja) デイ−ゼル機関の燃焼装置
WO1993000504A1 (fr) Moteur a combustion interne a allumage par compression du type a injection directe
KR100919240B1 (ko) 디젤엔진의 연료분사장치
KR100770282B1 (ko) 4행정 디젤엔진의 작동방법
US5042442A (en) Internal combustion engine
JP2004522899A (ja) 内燃機関への流体の噴射を制御する方法
JPS5979031A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関
JP2653226B2 (ja) 2ストロークディーゼルエンジン
US4913111A (en) Turbulence generator for two-stroker spark-assisted diesel engines
JP3851727B2 (ja) ディーゼルエンジンの副室式燃焼室
JP6144076B2 (ja) レシプロ式内燃機関の駆動方法
JPH08254123A (ja) 内燃機関の燃焼室
JP3394084B2 (ja) 筒内噴射2ストロークエンジン
WO2002101230A1 (en) CYLINDER IN A TWO-STROKE UNIFLOW SCAVENGED CROSSHEAD ENGINE, AND A METHOD FOR REDUCTION OF NO¿x?
CN113864076A (zh) 船舶用柴油发动机
JP2001152859A (ja) ディーゼルエンジン
JP2003254063A (ja) エンジンの燃焼室およびエンジンの燃焼方法
CN101059111B (zh) 直喷式汽油机采用点火室燃烧系统的燃油喷射方法
JP2597955B2 (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射装置
JP3254086B2 (ja) 2サイクルガソリンエンジンの燃焼装置
JP2824349B2 (ja) 内燃機関の燃焼装置