JPS5984304A - ビデオテ−プレコ−ダの消去装置 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダの消去装置

Info

Publication number
JPS5984304A
JPS5984304A JP19662982A JP19662982A JPS5984304A JP S5984304 A JPS5984304 A JP S5984304A JP 19662982 A JP19662982 A JP 19662982A JP 19662982 A JP19662982 A JP 19662982A JP S5984304 A JPS5984304 A JP S5984304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
video
head section
erase head
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19662982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Yamazaki
山崎 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19662982A priority Critical patent/JPS5984304A/ja
Publication of JPS5984304A publication Critical patent/JPS5984304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/024Erasing

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電子編集機能を有するビデオテープレコーダの
消去装置に関するものである。
〈従来技術〉 従来斯種のビデオテープレコーダにおいて、記録済のテ
ープの途中から新た1こ別の映像を記録するいわゆる電
子編集を行なう際には、全幅消去ヘッド番こより映像信
号だけでなくコントロール信号をも含め予め記録されて
いた旧信号を一旦消去しているため、旧信号のコントロ
ール信号の位相に合わせてコントロールヘッドにより新
たにコントロール信号を記録する必要があった。
く問題点〉 この新、旧の占ントロール信号の位相が映像の継目で合
っていない場合には、サーボが乱れ再生画像の品位が著
しく低下するため、従来一般のビデオテープレコーダに
おいては複雑な電子回路を糾込み新1日のコントロール
信号の位相合わぜを行なっていた。
〈問題点解決手段〉 本発明はこのような点に鑑みなされたものであり、全幅
消去ヘッドを映像消去ヘッド部とコントロール消去ヘッ
ド部とに分割し、特に電子編集時にはコントロール消去
ヘッド部を作動しないようにしたビデオテープレコーダ
の消去装置を提供するものである。
〈実施例〉 以下図面に示す実施例に従って本発明を説明する。
本発明において使用する全幅消去ヘッドとしては第1図
に示すように映像消去ヘッド部1aとコントロール消去
ヘッド部1bとに分割した状態で予め巻線形成しておく
。そして各ヘッド部1a。
11)の巻線は第2図に示す如くリレースイッチ2aを
介して直列に接続し、コントロール消去へ・ノド部1b
の巻線の他端は接地し、また映像消去ヘッド部1;1の
他端には消去信号発生器3にて発生された消去信号を印
加する。なおリレースイッチ2aの他方の固定接点はコ
ントロール消去ヘッド部11)と略同−のインダクタン
ス値を有するコイル4を介して接地している。
さらにここでリレーコイル2I)と並列にダイオード5
を接続し、この一方の接続点にはリレー駆動用電源十B
を印加1−1他方の接続点はスイッチング用トランジス
タ6のコレクタをj妥続している。
またこのトランジスタ6のエミッタは接地し、ベースは
抵抗7を介して接地し、さらにこのベースには抵抗8を
介して電子編集時に”Tビ″レベルとなる電子糾1集信
号を印加している。
く動作〉 」−記のように構成される消去装置において、通常一般
の記録モード時にはスイッチング用トランジスタ6のベ
ース電位は″L′″レベルにあるため、このトランジス
タ6はオフ状態にあり、リレー2は非駆動状態にある。
従って、この場合リレースイッチ2aを介して映像消去
ヘッド部1aとコントロール消去ヘッド部1’bとが直
列に接続され、消去信号発生器3から両ヘッド部1 a
 、 I +)に消去信号が供給される。このような結
果通常の全幅消去動作が行なわれ、予め磁気テープ」二
の映像トラックに記録されていた旧映像信号及びコンI
・ロールトラックに記録されていた旧のコントロール悟
号が同時に消去される。なおこうして消去された磁気テ
ープにはその後に周知の方法で回転ヘッド及びコントロ
ールヘッド(図示せず)によって新たに映像信号及びコ
ントロール信冒が記録される。
一方いま通常の角生モードにある途中で例えば電子AA
11!集スインチ(図、1りせす)を投入して電子編集
モードに一月91えた場合には、“’ II ” レベ
ルの71if’ 1laf 集(Pi’ ”3かスイッ
チング用トランジスタ6のベースに印加され、このとき
トランジスタ6がオン状9j4となる。これによりリレ
ーコイル21〕に駆動型’b!:、がb(1、れ、リレ
ー2は駆動状態きなり、このときリレーズインチ2ンl
により映像消去へ・ノド部1f1とコイル4とが直列に
Jj:B続され、コントロール消去ヘッド部11〕は切
割された状態となる。
このような結果イ1愚気テープ上の映像トラ・ツクに予
め記t、li’tされていた11111す、を像信号は
消去され、その後回:If73ヘッドによ−〕で新たな
映像信−3−が記≦トされるが、予めコントロールトラ
ンクに記録されていたコントロール信弓は消去されずそ
のまま残った状態となる。
」二記のようにして電子編集された4i?に気テープを
再任した場合、2つの映像の継目に相当する箇所ヲ?:
ll生シたときても、コントロールへ・ノドにより再生
されるコントロール信号は継目には拘りなく常に一定の
イD相関係にあるため、常時安定したサーボ動作が得ら
れ、画像の乱れのない品位の1用い映像を再生すること
ができる。
なお」二記実施例ではリレー2及びスイッチング111
 +−ランジスタロを用い、電子編集モード時にリレー
スイッチ2aによりコントロール消去ヘッド部ll)を
自動的に切離すようにしているが、もちろん手動スイッ
チを用い必要に応じ切離ずようにしてもよい。
く効果〉 以上のように、本発明の消去装置によれは、編集機能を
有するビデオチープレコータにおいて、全幅消去ヘッド
として映像消去へノド部Jニコントロール消去ヘッド部
とに分割して巻線形成し、特に編集モード時にはコント
ロール消去へノド部を不作動状態にしているため、予め
テープに記録されていた旧のコントロール信号が消去さ
れずにそのまま残され、旧の映像信号のみか消去され、
その後新たな映像信号が記録される。それ故に−1,記
のように電子編集されたテープを白化した場合、継目で
コントロール信号の位相が急変することもなく常に安定
なサーホか川かり品位の商い映像を山°41することか
−Cきる。
従−)で本発明の消去装置を採用したビデオチープレコ
ータでは、従来のような高価で複![1°な位相  第
1図合わぜ回路を使用する必つi!はなく、本発明は簡
易型のビデオチープレコータに採用するに好)凶となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の消去装置の1実施例の正面図、515
2図は同実施例の回路梠成図である。 I tl・・・映像消去ヘッド部、11)・コントロー
ル消去ヘッド部、2・・・リレー、2a・・・リレーコ
イルヂ、21〕・リレーコイル、計・・消去信号発生器
、6・・・スイッチング川トランジスタ。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電子編集機能を有するビデオテープレコーダにおい
    て、全幅消去ヘッドとして映像消去ヘッド部とコントロ
    ール消去ヘッド部とを分割して巻線形成し、両ヘッド部
    の巻線をスイッチを介して直列に接続するようになし、
    電子編集時にこのスイッチによりコントロール消去ヘッ
    ド部を切離して不作動状態にすることを特徴とするビデ
    オテープレコーダの消去装置。
JP19662982A 1982-11-08 1982-11-08 ビデオテ−プレコ−ダの消去装置 Pending JPS5984304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19662982A JPS5984304A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 ビデオテ−プレコ−ダの消去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19662982A JPS5984304A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 ビデオテ−プレコ−ダの消去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984304A true JPS5984304A (ja) 1984-05-16

Family

ID=16360936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19662982A Pending JPS5984304A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 ビデオテ−プレコ−ダの消去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984304A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210659A (en) Video signal recording and editing apparatus
JPS5984304A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの消去装置
US5050012A (en) High-speed erasing apparatus for use in magnetic recording/reproducing system
JPS5936339B2 (ja) 制御信号消去装置
JPS5814410Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の消去装置
KR930002779Y1 (ko) 소거폭 가변형 전폭소거헤드를 가진 자기기록 재생장치
JPS5812106A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61220159A (ja) 記録再生装置
JPH0614269Y2 (ja) キユ−信号記録再生装置
JPS5987679A (ja) ダブルカセツトテ−プレコ−ダ装置
JPS59116948A (ja) 情報記録または情報再生装置
JPS5824259Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2702969B2 (ja) テープレコーダの重ね録音装置
JPS634244Y2 (ja)
JPS6025704Y2 (ja) 磁気録音再生装置のダビング回路
JPS5850484Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3344001B2 (ja) ディジタル記録再生装置
KR0166730B1 (ko) 자기기록/재생장치
JPH021687Y2 (ja)
JPS5888807A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS60211664A (ja) 記録回路
JPS5817506A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0789403B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63131357A (ja) 記録装置
JPS60140567A (ja) 記録増幅回路