JPS5850484Y2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS5850484Y2
JPS5850484Y2 JP8627277U JP8627277U JPS5850484Y2 JP S5850484 Y2 JPS5850484 Y2 JP S5850484Y2 JP 8627277 U JP8627277 U JP 8627277U JP 8627277 U JP8627277 U JP 8627277U JP S5850484 Y2 JPS5850484 Y2 JP S5850484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
erasing
magnetic recording
switch
erasing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8627277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5414208U (ja
Inventor
紀明 内藤
謙吉 梅田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP8627277U priority Critical patent/JPS5850484Y2/ja
Publication of JPS5414208U publication Critical patent/JPS5414208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850484Y2 publication Critical patent/JPS5850484Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気記録再生装置、特に録音されたコマーシャ
ル放送等を簡単に消去するための改良に関する。
テープレコーダ(こおいて、録音された磁気テープから
コマーシャル放送等の不要部分を消去する(こは、従来
は再生音を聞きながら、その部分をテープカウンタの表
示計数値から見当をつけて後、再度、再生してポーズ釦
を押し、テープレコーダの利得調整用ボリュームを零に
して消去するようにしていた。
しかるにこの方法は面倒でかつ時間もかかる上、勘に頼
る面もあるので、必要部分を消去してしまったり、或い
は逆に不要部分に消去し残した部分をだす恐れがある。
本考案はかかる従来技術の欠点を改良するため、テープ
走行力向に対し記録再生ヘッドの後方に、消去ヘッドを
配設し、再生音を聞きながら記録テープから不要部分を
簡単に消去できるように構成したことを特徴とする。
以下図面に示す実施例を参照して本考案を説明すると、
第1図において、1は録音再生ヘッド、2はテープ3の
走行方向に対しこのヘッド1の薄力に配置された通常の
消去ヘッドで、本考案においては更にヘッド1の後方に
不要部分消去用のヘッド4を配設する。
第2図はかかるヘッドの配置構成に好適なヘッド附勢回
路の一例を示す。
同図において5は不要部分消去用スイッチ、6はこのス
イッチ5に連動するスイッチで、スイッチ5がオンの時
には消去ヘッド4の側に、オフの時には消去ヘッド2の
側に入るよう(こなっている。
また7は電源回路、8及び9はスイッチング用トランジ
スタ、10は発振回路、11はトランジスタ、12は消
去ヘッド2の附勢コイル、13は消去ヘッド4の附勢コ
イル、14は時定数回路積分回路である。
今、コマーシャル放送等の不要部分を磁気テープ3から
消去するため、スイッチ5をオン(こすると、回路14
の時定数(録再ヘッド1と消去ヘッド4間のテープ走行
時間に対応して決める)fこ応した時間だけ遅れてトラ
ンジスタ8.9がオンとなり、発振回路10に電源回路
7が接続されて作動する。
この発振回路10の出力はトランス11を介してコイル
13に供給されて消去ヘッド4を附勢するので、録再ヘ
ッド1で再生された不要部分がこのヘッド4の所に来た
時消去される。
かくして再生音を聞きながら不要部分の所に来た時スイ
ッチ5をオンにしてこの部分の持続する間、該スイッチ
をオン状態に保持することにより、簡単に不要部分のみ
を消去することができる。
なお録音時Iこは録音釦(図示せず)と連動するスイッ
チ(こより発振回路10に直接電源回路7を接続し、消
去ヘッド2を附勢するようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例のヘッド配置を示す図、第2
図はこのヘッド配置に好適な附勢回路の一例を示す回路
図である。 1:録再ヘッド、2:消去ヘッド、4:不要部分消去ヘ
ッド、5:不要部分消去用スイッチ、10:発振回路、
14:時定数回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気記録媒体の走行力向に対して少くとも再生ヘッドの
    後方に配置された消去ヘッドと、該消去ヘッドを附勢す
    るためのスイッチと、該スイッチが操作されると電源に
    接続される積分回路と、ベース・エミッタ間に抵抗器が
    接続されると共(こ上記積分回路の出力がベース端子に
    供給されるトランジスタと、該トランジスタによって制
    御される発振器とを備え、上記スイッチングが操作され
    た時点から略々前記両ヘッド間の磁気記録媒体の走行時
    間分を上記積分回路で遅延して前記消去ヘッドに発振器
    からの消去電流を供給するように構成したことを特徴と
    する磁気記録再生装置。
JP8627277U 1977-06-30 1977-06-30 磁気記録再生装置 Expired JPS5850484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8627277U JPS5850484Y2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8627277U JPS5850484Y2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5414208U JPS5414208U (ja) 1979-01-30
JPS5850484Y2 true JPS5850484Y2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=29010697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8627277U Expired JPS5850484Y2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850484Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5414208U (ja) 1979-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850484Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6221Y2 (ja)
JPS5814410Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の消去装置
JPH0679364B2 (ja) 高速消去装置
JPS5814411Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の消去装置
JPS5935868Y2 (ja) テ−プレコ−ダの録音再生切換スイツチ
JPS5824259Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6025704Y2 (ja) 磁気録音再生装置のダビング回路
JPS639171Y2 (ja)
JPH026484Y2 (ja)
JPS5853689Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミュ−ティング装置
JPS624Y2 (ja)
JPS6224364Y2 (ja)
JPS642249Y2 (ja)
JPS606895Y2 (ja) テープレコーダのミユーテイング回路
JPH0132227Y2 (ja)
JPS634244Y2 (ja)
KR910004719Y1 (ko) 스테레오 vtr의 더빙회로
JPH0119211Y2 (ja)
JPS623603U (ja)
JPS61130072U (ja)
JPS6381332U (ja)
JPS6248029U (ja)
JPS6226638U (ja)
JPS6435504U (ja)