JPS5983768A - 複合タ−ゲツト - Google Patents

複合タ−ゲツト

Info

Publication number
JPS5983768A
JPS5983768A JP19290882A JP19290882A JPS5983768A JP S5983768 A JPS5983768 A JP S5983768A JP 19290882 A JP19290882 A JP 19290882A JP 19290882 A JP19290882 A JP 19290882A JP S5983768 A JPS5983768 A JP S5983768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
film
partially
sputtering
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19290882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Ichiyanagi
一柳 肇
Nobuhiko Fujita
藤田 順彦
Hiroshi Kawai
弘 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP19290882A priority Critical patent/JPS5983768A/ja
Publication of JPS5983768A publication Critical patent/JPS5983768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は、スパッタリング法、蒸着法等に用いるターゲ
ットに関するものである。
(ロ)技術の背景 スパッタリング法は、他の薄膜製造方法に較べ、蒸発源
の交換頻度が少なく、交換が容易であることや、蒸気圧
などに左右されず、殆んどの物質の薄膜を得ることがで
きることなどの特長を有しているため広く使用されてい
る。スパックリング法のもう一つの特徴は、複数のター
ゲット物質を同士敵にスーパーツーターナケーグす土と
−ヒーより、他元素を添加したり、混合物あるいは化合
物の薄膜を容易に得ることができることである。
複数のターゲットを同時にスパッタリングするために従
来、次のような複合ターゲットを用いていた。つまり、
ある物質Aからなる通常のターゲツト面上に添加したい
物質Bの小片を部分的に乗せることにより、ターゲット
Aの表面を部分的にターゲットBでおおったもの、ある
いは、ターゲットの表面が物質Aと物質Bのある面積比
になるように粉末原料を焼結したものを用いていた。し
かし前者の添加物質の小片を部分的に乗せる場合は、タ
ーゲットが下で基板が上の構造のスパックリング装置で
しか使用できないことや、添加物質の小片がターゲツト
面から浮いているためスパッタリング中に異常発熱を起
すことなどの欠点を有していた。また、後者の場合は、
物質Aと物質Bの混合比を変えるためには、その比率の
ターゲットを用意する必要があることや、細かいパター
ンでターゲット表面の物質を交互に配置することが困難
であること(ターゲット表面の物質を細かいパターンで
交互に配置することにより、均質な膜が得られる)など
の欠点を有していた。
(ハ)発明の開示 本発明はクーゲラl−Aの表面をターゲットBの膜で部
分的に被覆したターゲットにすることにより」二連の欠
点を解消するものである。
以下実施例に従い詳細に説明する。
実施例 直径I Q Q myiで厚さ5憇のガドリニウム(G
d)の円板状ターゲット上に10μmのコバル) (C
o)膜を真空蒸着法で第1図に示すように部分的に形成
した。第1図に於いて、lはGd  ターゲットで2は
蒸着形成したCo  である。第1図に示すようにCo
  を部分的に形成する手段としてマスクを使用した。
このマスクの形状を変えることにより、Gd  ターゲ
ット表面のCo  の占める割合を任意に変えることが
できる。
このターゲットを利用し、スパッタリングガスとしてア
ルゴン(Ar )を使用し、ガス圧5 m Torr。
高周波電力500Wで水冷されたガラス基板上にGd−
Co膜を形成した。ターゲット表面のGdとCoの占め
る割合を変えることにより、Co/Gd十Co  の値
が0〜1の範囲のj良を容易に得ることができた。
本実施例に於いてはターゲットは水冷されてあ・す、タ
ーゲット表面が異常加熱されることはなかった。
以上の説明はGd−Co系薄膜の形成について述べたが
、材料はGd−Coに限るものでなく、また3種類以上
の物質の複合であってもよい。また上記説明では部分的
にターゲット表面をおおう手段として真空蒸着法を使用
した場合について述べたが、他のスパッタリングなどの
PVD (Physical VaporDeposi
tion )法、CVD (Chemical Vap
or Deposition)法、スクリーン印刷など
による厚膜形成法などの手段で形成してもよいことは明
らかで、複合ターゲットのパターンは第1図に示すパタ
ーンに限るものではない。
またスパッタリングガスとターゲットを反応させてガス
の元素とターゲットの元素の化合物の薄膜を得るいわゆ
る反応性スパッタリングにも応用できることは言うまで
もない。
以上詳細に説明したごとく、本発明によれば、flψ、
の混合比のiu 、r′iり −ゲソトが容易に1がら
れ、任意のl昆r>比のi’!’j膜がCIられる。す
:た、本発明によれば、ソ、バック−装置はグー 5′
ツトど基板の位置関係が限定されず、ター5“ソl−b
+、) 、1%j−常発熱が起りない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、+発明によるrV合クりゲットの平面図であ
る。 1:CJタープ、ソ1−. 2 :  Co 5+−’
7”、y )−芳1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クーゲットの表面に該ターゲットと異る物質の膜
    を部分的に被覆してなることを特徴とするスパッタリン
    グ、蒸着法等に用いる複合ターゲット。
JP19290882A 1982-11-01 1982-11-01 複合タ−ゲツト Pending JPS5983768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19290882A JPS5983768A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 複合タ−ゲツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19290882A JPS5983768A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 複合タ−ゲツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983768A true JPS5983768A (ja) 1984-05-15

Family

ID=16298975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19290882A Pending JPS5983768A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 複合タ−ゲツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195788A (ja) * 1984-10-17 1986-05-14 Mitsubishi Metal Corp 光磁気記録薄膜形成用複合ターゲット材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195788A (ja) * 1984-10-17 1986-05-14 Mitsubishi Metal Corp 光磁気記録薄膜形成用複合ターゲット材
JPH0459075B2 (ja) * 1984-10-17 1992-09-21 Mitsubishi Materials Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900759B2 (ja) 珪素酸化物蒸着用材料及び蒸着フィルム
JPS5983768A (ja) 複合タ−ゲツト
JPH0229614B2 (ja)
JPS6224605A (ja) アモルフアス磁性薄膜
JPS6082663A (ja) 混合物薄膜製造の方法および装置
JPS59148002A (ja) 蒸着およびスパツタ用酸化ジルコニウム組成物およびそれを用いる光学用薄膜の製造方法
JPS5878418A (ja) インジウム−アンチモン系複合結晶薄膜の製造法
JP2631681B2 (ja) バリウム系薄膜製造法
JPH0243361A (ja) スパッタリング用ターゲット
JPH0310073A (ja) 薄膜の製造方法
JPS62242372A (ja) 光導電素子の製造方法
JP2001003157A5 (ja)
JPS61295366A (ja) 蒸着用マスク材料
JPH02157199A (ja) 単結晶形成基板用金型およびそれを用いた単結晶基板
JPH02125862A (ja) 酸化物超伝導膜の成膜法
JPS599170A (ja) 薄膜の製造方法
JPH0421522A (ja) 超伝導体膜用ターゲット
JPH0472062A (ja) 結晶膜の製造方法
CN113699484A (zh) 壳体及其镀膜工艺、电子设备
JPS60234967A (ja) スパツタリング用タ−ゲツト
JPH1081961A (ja) スパッタリングターゲット
JPS5934655B2 (ja) 透明導電性膜の製造法
JPS60218890A (ja) 磁気抵抗素子用薄膜の製造方法
JPS63213205A (ja) 複合酸化物の薄膜製造方法
JPH04164821A (ja) 超電導薄膜およびその製造方法