JPS5983465A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS5983465A
JPS5983465A JP57193679A JP19367982A JPS5983465A JP S5983465 A JPS5983465 A JP S5983465A JP 57193679 A JP57193679 A JP 57193679A JP 19367982 A JP19367982 A JP 19367982A JP S5983465 A JPS5983465 A JP S5983465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
converter
output
reading
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57193679A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Yamaguchi
山口 晋五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57193679A priority Critical patent/JPS5983465A/ja
Publication of JPS5983465A publication Critical patent/JPS5983465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は画像読取装置、特に入力原稿の画像情報を撮
像素子で走査読取し、さらに量子化して出力するものに
関する。
〔従来技術〕
列えばファクシミリ装置の画像読取装置では、入力され
た原稿の走査読取時に、その走査位置による感度バラツ
キを補正することが良質な画像色“号を得る上で不可欠
である。この感度バラツキは、CCDの如き撮像素子の
感度バラツキ、搬像光学系における周辺光景低下、ある
いは螢光灯等の光源の光量分布の不均一等によって生じ
る。そこで従来tこおいては、それらのバラツキ要因に
よって生じる読取画像信号レベルのバラツキを予めRO
M等の記憶装置に固定的に記憶させておき、この記憶装
置の記憶内容に基づいて原稿読取時における読取画像信
号レベルを補正するようにしたものが提供されている。
これにより確かに感度バラツキをある程度押えることは
できる。しかしながら、上述した従来の画像読取装置に
て補正の効果が現われるバラツキは、主に撮像素子ある
いは撮像5を学系統におけるバラツキのように、そのバ
ラツキ要因が周囲の環境あるいは時間によっては変化し
ない固定的なものに対してだけであった。例えは、yt
、源として使用される螢光灯は、その周囲温度が5Eと
30でとでは光量が2〜3倍も違うことが知られており
、このように変動するバラツキ要因に対しては何の補正
効果も得らflfiかった。
〔目的〕
この帛明は以上のような従来の問題を鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、固定的な要因による感
度バラツキのみならず、周囲の環境あるいは時間によっ
て変化する流動的な要因によって大きな感度バラツキ範
囲に及ぶ感IW誤差でも効果的に補正することができ、
さらにこれを比較的簡単かつ合理的な構成でもって可能
にすることにある。
〔構成〕
上iCl的全達成するために、この発明による画像読取
装置は、入力原稿の画1象情報を撮像素子によって定食
読取りする画像読1取装置において、先ず、走査位置に
よる感度誤差が書込まれる記憶装置と、この記憶装置か
らの脱出データに基づいて上記撮像素子から出力される
読取画像信号のレベルを制御し、大まかな感度補正をす
る第1のレベル補正回路と、このレベル補正回路の出力
をさらに細かくレベル補正する第2のレベル補正回路と
、この第2のレベル補正回路の出力を量子化するA/D
変換器と、A/D変換器の基準レベルを切換る切換スイ
ッチを有する。
また原稿読取前に均一な画像レベルの読取を行なうよう
に構成され、さらに原稿読取前の第1のシーケンスに上
記記憶装置に上記A/D変換器の出力(il−豊き込む
一方、原稿読取前の第2のシーケンスに上記記憶装置か
らの読出データを上記第1のレベル補正回路に与えて走
査位置による感度誤差を大まかに補正し、同時に上記記
憶装置に上記A/D変例益出力を%き込む一方、原稿読
取時に上記コU21意衾−eからの脱出データを上記第
1のレベル補正回路および第2のレベル補正回路に与え
て感度−差を補正するとともに、上記A/D変換器から
一稙子化きれた画塚信号を得るようにしたこと金竹叡と
する。
以下、この発明の好適な実施例を図面に基づいて評述す
る。
なお、各凶中にて共通あるいは相当する部分に:よ同符
号を付す。
第1図;まこの礒明に光る画像読取装置の読取部分の一
実施例を示す。同図において、先ず、原稿lはローラ2
,2に案内きれて押え板4とターゲットガラス5の間を
所定の速度で通過するようになっている。押え板4の押
え面4aは螢光灯等の光源3により均一に照明される。
原稿読取位置Pでは、原稿lの移動方向と直交方向に撮
像素子7による走査が行なわれる。読取位置Pと撮像素
子7の間にはミラー6a、  レンズ6b等の撮像光学
系6が介在する。また、原稿lが入力されたことを検出
するセンサー8が上記原稿押え面4aの読取位置Pの手
前に配置されている。このセンサー8からは原’I’1
ii1が読取位置Pに達する前に検出1g号Dsが発せ
られる。上記撮像素子7の出力は前置アンプ9および直
流再生回路10を経た後読取画像信号V0として後述す
る読取回路へ送られる。
次に、第2図はこの発明に係る画像読取装置の読取回路
部分の一実施例を示す。同図に示す回路は、増幅器12
H,12L、A/D変換器13、ピークホールド回路1
.4、RAMによる記憶装置15H、15L、アドレス
カウンタ16、分圧1% 17 、スイッチ18h4に
より構成され、上記読取画像信号V。$−よび上記検出
信号Ds等を入力信号とする。可変増幅器J2H,12
Lは前述した補正回路に相当する。A/l)変換器13
は、第3図にその具体例を示すように、入力(IN)の
信号レベルをそれぞれ異なる基準レベルと比較する比較
器群CPO−CPI5、この比較器群CPO〜CP 1
.5にそれぞれ基準レベルを与えるための抵抗列RO〜
R16、比較器群cP。
〜CP15の比較出力CPO〜CP 1.5に基づいて
4ビツトの2進値DO〜D3を作成するエンコーダ1.
3 a等によって構成される。このA/Di換器13は
その変換のための基準レベルを得るために第1、第2の
2(n(類の基準レベルRefl、Ref2を使用する
。第1の基準レベルReflはIA/、D変換器13の
入力レベルレンジの上限値金泥め、−また第2の基準レ
ベルRef2はその下限値を定める。従って、A/D変
換513の入力レベルがその上限値以上のときには’1
111”の2進データが出力され、その下限値以下のと
きには”oooo”の2進データが出力される。第2図
の回路では、その入力レベルレンジが上記ピークホール
ド回路14の出力レベルおよびグランドレベルまたは分
圧器17のLljカレペルにより設定される。
さてここで、第1図および第2図に示した読取装置の動
作を第4図に示す波形チャートを参照しながら説明する
と、先ず、原稿検出センサー8からの検出信号Dsに基
づいてリセット信号R8および初期信号S1およびS2
が作成される。リセット1g号R8は上記ピークホール
ド回路14ヲリセツトする。また初期信号S1は原稿l
が原稿検出センサーで検出された後の一定時間持続し、
初期信号S2は上記S1悟号がローレベルになった後原
稿1が読取位置Pに達する直前迄持続するように時間設
定されている。この初期信号S1と上記撮像素子7の主
走査クロックHKとの論理積が上記り己憶装置L5Hを
書込状態に設定する信号WRIとなる。また初期信号S
2と主走査クロックHKとの論理積が上記記憶装置15
L全書込状態に設定する信号WR2となる。
他方、上記読取筒f象信号■。は可変増幅器12Hに入
力される。この増幅器12Hの出力V1はさらに可変増
幅器12Lに入力される。さらにこのアッテネータの出
力v2はA/D変換器13およびピークホールド回路[
4の各入力にそれぞれ与えられる。A/D変換器13の
出力データv3は上記記憶装置15の書込データとなる
。このとき、記憶装置15は上記撮像素子7の走をと同
期している主走査クロックHKにより歩進され、かつそ
の副走食クロックVKによりりカットされるアドレスカ
ウンタ16によりアドレス指定され、これにより記憶装
置15は読取画像信号V。全量子化した画像データを上
記撮像素子7の走査位置に対応して記憶する。
このときの可変増幅器12H、12Lは、上記初期信号
S1によりそのレベル制御層・すなわち増幅度が最小の
状態に固定されている。これにより記憶装置15には原
稿lの読取前の原稿弁え面4aの読取画像信号レベルが
記憶される。従って、その押え面4aに少なくとも上記
撮像素子7の走査方向に沿って均一な明度を持たせてお
けば、記憶装置15には感度バラツキに関する情報が姻
・込まれることになる。
初期信号S1は大まかな感度バラツキを記憶するための
シーケンスとして発生される。このときスイッチ[8は
グランドレベル’!i=A/D’&換器13の基準レベ
ル人力REF2に出力する。このシーケンスではA/D
i換の入力レベルレンジはピークホールド回路14の出
力レベルとGNDレベル間であり広い範囲のレベルバラ
ツキがA/D変換され、記憶装置15に記憶される。
大まかな感度バラツキが記憶装置15 Hlこ記憶きれ
た後初期信号S1はφとなり、初期信号S2が発生され
る。S2は上記S1のシーケンスで記憶された大まかな
感度バラツキデータDm 1を記憶装置1.5 Hより
読み出し、可変増幅器12Hで補正するとともに、可変
増幅器12Hで補正しきれない細かいレベルバラツキを
上記記憶装置1.5Lへ記憶するシーケンスである。こ
のとき、可g増幅器12Hは記憶装置1.5 Hから読
出される記憶データDmlに基づいて制御され、 これ
により読取画像信号のレベル補正を走査位置に対応して
行う。この増幅器12)Iの出力’V 1は可変増幅器
12T、を通りA/D変換器J3により量子化され記憶
装置15 L lこ記憶されるがこのとき可変増幅器1
2Lは初期信号S2により増幅度が最小の状態に固定さ
れている。
また初期信号S2はスイッチ18を制御し、分圧器17
の出力をA/D変換器13の基準レベル人力1(EF2
に接続する。従ってA/D変換の入力レベルレンジはピ
ークホールド回路14の出力レベルと分圧器I7の出力
レベル間であり上記S1のシーケンスの時よりせまいレ
ンジでA/D変換が行なわれる。
このことはA/D変換の分解能を上げたこと全意味する
上記記憶装置へのバラツキ情報の書込みは一走食期間だ
け行なえばよいが実施例では第4図に示すように、Sl
、S2の各シーケンスを2回行っており、その最後の走
査期間におけるバラツキ情報だけが記憶装置15 H、
1,5Lの記憶自答として残る。そしてこのようなバラ
ツキ情報の書込みは原稿1を1頁入力する毎に繰り返え
される。従って、記憶装置1.5H、15Lにはその原
稿1の入力毎に常に最新のバラツキ情報が記憶されるよ
うになる。
以上のようにしてバラツキ情報が記憶装置15H115
Lに書込“まれた後、原稿1が読取位置Pに達してその
走査読取が開始されるようになると、今度は上記可変増
幅器12H,12Lが上記記憶装置15H1L5Lから
読出される記憶データl)m 、1 、 I)m 2に
桟づいて制御され、これ(こより読取画像信号■。のレ
ベル補正を走査位置に対応して行なう。この増1脳器1
2H,12Lの出力■2は上記A/D変換バ橿3により
量子化され、かつその1げ子化出力■3がM厩補正され
た画像信号として外部へ出力される。
0T変増幅器121−1は、第5図(a)にその−例を
示すように、それぞれに重みづけされた抵抗R/8゜R
/4 、R/2 、R,重みづけされた抵抗R/8、R
/4 、R/2 、Rにそれぞれ並列に接続されたスイ
ッチSO〜S3とオペアンプと帰還抵抗2Rによって構
成される。各スイッチ80−83は上記記憶データDm
lのビット状態により開閉ttflJ a’g+される
゛まだ可変増幅器12Lは第5図(b)にその−例を示
すように、それぞれに重みづけされた抵抗R/8゜R/
4 、 R/2 、 R、6・Rと重みづけされた抵抗
R/8 、R/4 、R/2 、Rにそれぞれ並列に接
続されたスイッチSO〜S3とオペアンプと帰還抵抗8
Rによって構成される。各スイッチSo〜(11) S4は上記記憶データDm2の各ビット状態により開閉
9山卸される。
ところで実施例では、上記A/D変換器13の第1の基
準レベルReflを北記ピークホールド回路14の出力
レベルに設定しているが、これに上りA/D変換器13
の入力レベルレンジの上限値を原稿1の地肌レベルの最
高値に自動的に設定することができる。従って、A/D
変換器13の入力レベルレンジの上限値は原稿1の読取
りに常に嵯適なレベルとなる。
〔効果〕
以上の通り、本発明によれば、固定的な要因による感度
バラツキのみならず、周囲の環境ちるいは時間によって
変化する流動的な要因によるバラツキ範囲の大きな感度
誤差でも効果的に補正しうる。さらに具体的tこは、n
ビットの分解能のV〕変換器を用いて(n+1)ビット
以下の誤差の感度バラツキが得られる補正回路を得るこ
とが可能である。すなわち、A/D変換器としてnビッ
トの分解能のものを用いた時、走査位置による感度(1
2) に押えたい事がある。その為には、バラツキ情報をn 
+ 1ビット以上の分解能でA/D変換1.、n十1ビ
ット以上のバラツキ補正回路により補正する必要がある
。しかしながら、量子化用のA/D変換器を用いたので
は分解能はnビットしかとれず、分解能f n +1ビ
ツトにして使用することができるが、この場合感度バラ
ツキの最大値と最小値の比が2以下でらる必要がある。
本発明では最大値と最小値の比が2以上であってもバラ
ツキ補正の誤差が1/2 L S B以下にできる。A
/D&換器の精度と補正回路の精度が充分高ければ2n
ビツトのA/D変換器を用いたと同様な補正が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による画像読取装置の読取部分の一実
施例を示す概略図、 第2図はその読取回路部分の一実施例を示す回路図、 第3図は紺2図の一部分を示す回路図、第4図は第1図
および第2図に示した読1取装置の助作例を示す波形チ
ャート、 第5図は第2図の一部分を示す回路図で(a)は可変l
l1v幅器(1)、(b)は可変増幅器(2)を示す回
路図である。 l・・・原稿、2・・・ローラ、3・・・光源、4・・
・押え板、4a・・・原稿弁え面、5・・・ターゲット
ガラス、6・・・撮像光学系、7・・・撮像素子、8・
・・原稿七ンサー、9・・・前置アンプ、10・・・直
流再生回路、■2・・・可変アッテネータ、13・・・
A/D変換器、[4・・・ピークホールド回路、15・
・・記憶装置、16・・・アドレスカウンタ、17・・
・分圧回路、■。・・・読取画像信号、■1・・・可変
増幅器(1)の出力(画像信号)、■2・・・可変増幅
器(2)の出力、V3・・・量子化された画像信号、 
Ds・・・原稿検出信号、P・・・走査読取位置。 出願人代理人  猪 股    清 (15)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力原稿の画像情報を撮像素子によって走査読取りする
    画像読取装置において、 走査位置による感度誤差が書込まれる記憶装置と、この
    記憶装置からの読出データに基づいて上記撮像素子から
    出力される読取画像信号のレベル金利りする第1および
    第2のレベル補正回路と、このレベル補正回路の出力全
    量子化するA/D変換器金有し、 原稿読取前りこ均一な画像レベルの読取りを少なくとも
    2度のシーケンスで行うよう構成し、原稿読取前の第1
    のシーケンスで上記記憶装置に上記A/D変換器の出力
    を書込み、第2のシーケンスで上記記憶装置からの読出
    データを上記第1のレベル補正回路に与えて概略の補正
    を行い、同時に上記記憶装置に上記A/D変換器の出力
    を書込み、原稿読取時に上記記憶装置からの読出データ
    を上記レベル補正回路に力えて走査位置による感度誤差
    を補正するとともに、上記A/D変換器から量子化され
    た画像信号を得るようにしたことを特徴とする画像読取
    装置。
JP57193679A 1982-11-04 1982-11-04 画像読取装置 Pending JPS5983465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193679A JPS5983465A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193679A JPS5983465A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983465A true JPS5983465A (ja) 1984-05-14

Family

ID=16311978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193679A Pending JPS5983465A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237576A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像信号処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237576A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554583A (en) Shading correction device
US4578711A (en) Video data signal digitization and correction system
JPH0232618B2 (ja)
JPH0795804B2 (ja) 画像読取装置
JP2817932B2 (ja) 画像読取装置
JPS6292579A (ja) 映像出力信号補正方法および装置
JPS5983465A (ja) 画像読取装置
US5036186A (en) Shading correction system for use with an optical scanner
JPS6159030B2 (ja)
JPS58106956A (ja) 画像読取装置
JP2973596B2 (ja) 画像読取装置
JP2614738B2 (ja) 画像入力装置
JPS6387072A (ja) 画像読み取り装置
JP2673995B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS62102623A (ja) A/d変換回路
JP2508508Y2 (ja) シェ―ディング補正用デ―タ変換装置
JPH10233921A (ja) 原稿読取装置
JPS61140275A (ja) イメ−ジセンサ感度補正用rom作成装置
JPH0425283A (ja) 画像読み取り装置
JPH02141065A (ja) 原稿読み取り装置
JPS64867B2 (ja)
JPH01204568A (ja) スライスレベル自動調整読取信号処理装置
JPS60102063A (ja) 画像信号補正装置
JPS6338150B2 (ja)
JPH05292316A (ja) 読取センサの感度補正方法