JPS598284A - コ−ドの保護装置 - Google Patents

コ−ドの保護装置

Info

Publication number
JPS598284A
JPS598284A JP11716982A JP11716982A JPS598284A JP S598284 A JPS598284 A JP S598284A JP 11716982 A JP11716982 A JP 11716982A JP 11716982 A JP11716982 A JP 11716982A JP S598284 A JPS598284 A JP S598284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
ribs
rib
protection device
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11716982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051235B2 (ja
Inventor
利幸 横山
利男 中村
岡田 勝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11716982A priority Critical patent/JPS6051235B2/ja
Publication of JPS598284A publication Critical patent/JPS598284A/ja
Publication of JPS6051235B2 publication Critical patent/JPS6051235B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気器具の電源コード等のコードの保護装置に
関し、特に耐屈曲性を向上することを目的とするもので
ある。
従来のコードの保護装置は第1図に示すように、コード
1の外周に、塩化ビニル等の比較部柔軟な可撓性樹脂に
て梯子桟状のリプ2を形成するとともに、電気器具器体
への取付部3を一体に形成してなり、さらに隣接するリ
プ2間の上下面と両側面を交互に連結部4で連結した構
成であった。
そして、それぞれの連結部4は取付部3から先端に向う
に従って順次細く形成さハ、コード1を屈曲する荷重F
が加えられた場合に、コード1が一定の曲率の円弧を描
くように構成されていた。しかしながら、コード1を屈
曲する荷重Fが過大なる場合、上記一定の曲率の円弧を
保つことができず取付部3の近傍において、局部的な屈
曲が生じてしまう。一般に、銅線等の導電金属線が繰返
し曲げ荷重に対してきわめて弱いことが周知であるよう
に、上記局部的な屈曲が生じた場合にも同様に、きわめ
て少ない屈曲回数にてコード1が断線してしまう。まだ
、上記過大な荷重とは電気器具の実使用において容易に
起こるものであり、コードの断線は電気器具のもっとも
発生しやすい故障である。なお、−上記従来の構成にお
いて、樹脂の弾性係数、リブ2の数、連結部4の太さ等
の要素が耐屈曲性に大きく影響するので一意的にそれら
を決定することは難しく、設計、製造時に試行錯誤を繰
返さねばならないのが実情であった。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので、以下に本発
明の実施例について添付図面を参照して説明する。
第2図〜第5図において、5はオーブントースタ等の電
気器具の内筒体である。6は電源コードであり、一端に
取付部7がモールド成形されているとともに四端の近傍
において、電源コードの外周にリング状のリブ8が電源
コード6の長手方向に複数個配列形成されている。まだ
、谷リブ8には隣接するリブ8に対向して突出した突起
9が電源コード6の上面および下面に位置して形成され
、さらに、隣接するリブ8同士を連結する細い連結部1
0が電源コード60両側面に位置して形成されている。
これらの取付部7、リブ8、突起9、連結部10は、例
えば曲げ弾性率7000〜20000Ky / crt
l程度の一般的なポ1ノゾUピレン樹脂、ポリアミド樹
脂により、電諒コーi・6と一体になるようにモールド
成型されている。寸だ、突起9と、この突起9に対向し
/こリブ8との隙間は取イ:J部Yから先端に向うに従
って順次大きくなっており、電源コード6に荷重か刀1
1わると、リブ8と突起9が当接して、電源コード6の
リブ8形成部分が均等な曲率の円弧を描くように設定さ
′11ている。
寸だ、連結部10は取付部7から先端に向うに従って順
次細くなっており、この連結部1oによってもリブ8形
成部分が均等な曲率を描くようになっている。11は取
付部7に一体に設けられた電気接続子であり、内筒体5
に装着された電気部品(図示ぜず)に電気接続されるも
のである。
−ト記構成において、第4図に示すように、電源コード
6に荷重Fが加わると、電源コード6が湾曲し、荷重F
が所定値を越すと、突起9とこの突起9に対向するリブ
8が当接し′電源コード6のそれ以上の変形を阻止する
。この時、電源コート6のリブ8形成部分は均等な曲率
の円弧を描くのでこのリブ8形成部分に対応する電源コ
ード6の芯線に生ずる応力はほぼ均等になり、芯線に局
部的な過大な応力が生ずることがなく、この結果、相当
な回数の屈曲が行われても断線しない。
まだ、第5図に示すように、電源コード1にねじれ荷重
F宴加った場合には、連結部10は取4す部7から先端
に向うに従って順次細くなっているので、連結部1oの
強度に応じて電源コード1が徐々に変形し、局部的な屈
曲が生じない。従って前述と同様に芯線に局部的な過大
な応力が生ずることがなく、相当な回数の屈曲が行われ
ても断線しない。
なお、上記実施例は電源コードの電気器具取付側の部分
について説明しだが、第6図に示すように、プラグ12
側の部分についても同様である。。
以上の説明から明らかなように、本発明のコートの保護
装置は、コートの長手方向に複数個のリブを配列し、コ
ードの上下面に位置して各リブから隣接するリブに対向
して突出しだ突起を形成するとともに、コードの側面に
位置して隣接するりブ同志を連結する連結部を形成し/
このてコードンこ荷重が加わっても、コートの湾曲によ
り突起と、この突起に対向したリブとが当接し、コード
の局74B的な屈曲を防止して、コートの芯線の断線か
生じにりく、寸だ、ねじれ荷重が加わっても局部的なノ
m曲が生ぜず、同様に断線力腑三じにりく、耐久性に優
れたコードを提供することかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコードの保護装置の斜視図、第2図は本
発明の一実施例を示すコードの保護装置を備えだ電気器
具の内筒体の斜視図、第31ズは同コードの保護装置の
斜視図、第4図は同コードに荷重が加えらh ′に状態
を示す止面図、第6図は同コードにねじれ荷重が加えら
れた状態を示す斜視図、第6図は本発明の他の実施例を
示すコードの保護装置の斜視図である。 6−・・・電源コート、7− 取付部、8 ・・リブ、
9−・突起、10 ・連結i+11 (+代理人の氏名
 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1図 3 第2図 第3図 (1 第4図 ワ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コードの外周にリング状のリブを配設し、とのリ
    ブをコードの長手方向に複数個配列し、前記コードの上
    下面に位置して前記リプから隣接するリプに対向して突
    出した突起を形成するとともに、前記コードの側面に位
    置して隣接するリブ同志を連結する連結部を形成したコ
    ードの保護装置。
  2. (2)リブ、突起および連結部を可撓性樹脂で形成した
    特許請求の範囲第1項記載のコードの保護装置。
  3. (3)可撓性樹脂がポリプロピレン樹脂まだはポリアミ
    ド樹脂である特許請求の範囲第2項記載のコード保護装
    置。
JP11716982A 1982-07-06 1982-07-06 コ−ドの保護装置 Expired JPS6051235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11716982A JPS6051235B2 (ja) 1982-07-06 1982-07-06 コ−ドの保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11716982A JPS6051235B2 (ja) 1982-07-06 1982-07-06 コ−ドの保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598284A true JPS598284A (ja) 1984-01-17
JPS6051235B2 JPS6051235B2 (ja) 1985-11-13

Family

ID=14705148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11716982A Expired JPS6051235B2 (ja) 1982-07-06 1982-07-06 コ−ドの保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051235B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126805A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Matsushita Electric Works Ltd テーブルタップ
JP2019212758A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 マクセルホールディングス株式会社 電気機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126805A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Matsushita Electric Works Ltd テーブルタップ
JP2019212758A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 マクセルホールディングス株式会社 電気機器
WO2019234963A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 マクセルホールディングス株式会社 電気機器
CN112219460A (zh) * 2018-06-05 2021-01-12 麦克赛尔控股株式会社 电气设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051235B2 (ja) 1985-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203004A (en) Strain relief
EP0788196A2 (en) Plug socket
EP0703644A1 (en) Rigid electrical plug assembly with strain relief
JP4133347B2 (ja) シールド機能を備えた導電路及びシールド部材
JPS598284A (ja) コ−ドの保護装置
JPS58214287A (ja) コ−ドの保護装置
JP3711261B2 (ja) 差込プラグ
JP3147219B2 (ja) 高圧ケーブル
JPS61206182A (ja) プラグ
JPH06165340A (ja) グロメット
JPH0238460Y2 (ja)
JPS6137188Y2 (ja)
JPH0487279A (ja) 差込プラグ
KR20200056587A (ko) 전도성 섬유용 커넥터
CN209947467U (zh) 新型柔性耐弯曲电缆
CN217181921U (zh) 一种抗折性强的玻璃纤维套管
JP3037444B2 (ja) フラットケーブル
JPS5848781Y2 (ja) 集束組立電線
JPH07312253A (ja) 電源コード
JPS6317578Y2 (ja)
JP2598126Y2 (ja) 電源プラグ
JPS6127069Y2 (ja)
JPS6328544Y2 (ja)
JPH0641073U (ja) コード付きプラグ
JPH054298Y2 (ja)