JPS598166A - 記録媒体カートリッジ移動機構 - Google Patents

記録媒体カートリッジ移動機構

Info

Publication number
JPS598166A
JPS598166A JP57116475A JP11647582A JPS598166A JP S598166 A JPS598166 A JP S598166A JP 57116475 A JP57116475 A JP 57116475A JP 11647582 A JP11647582 A JP 11647582A JP S598166 A JPS598166 A JP S598166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cartridge
clamper
moving mechanism
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57116475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316810B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kawasaki
務 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP57116475A priority Critical patent/JPS598166A/ja
Publication of JPS598166A publication Critical patent/JPS598166A/ja
Publication of JPS6316810B2 publication Critical patent/JPS6316810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/035Positioning by moving the loading station

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般にマイクロフロッピーディスクと呼ばれて
いる磁気ディスクを駆動するために最適なディスク駆動
装置に関するものである。
従来のフロッピーディスク装置は、フロッピーディスク
を挿入し、しかる後、レノく一操作でクランパーをディ
スクに押し当てるように構成されている。従って、ディ
スクの装填全完了させる迄に少なくとも2つの操作が必
要であり、操作性か悪かった。
そこで、本発明の目的は、クランパ1移動機構を簡略化
することが可能であり且つ操作性を向上させることが可
能なディスク駆動装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、記録又は再生用記
録媒体ディスクを支持して回転する回転台と、前記回転
台を回転するためのモータと、前記回転台に前記ディス
クを押圧するクランパーと、前記回転台のディスク係合
面に平行に前記ディスク又はディスクカートリッジを挿
入する操作によって前記ディスク又は前記ディスクカー
トリッジを前記ディスク保合面に直交する方向に移動さ
せ且つ前記ディスクを前記回転台に係合させるディスク
移動機構と、前記ディスク移動機構に連動して前記クラ
ンパーを前記ディスク上に移動させるクランパー移動機
構とを具備していることを特徴とするディスク駆動装置
に係わるものである。
上記発明によれば、回転台のディスク保合面に直交する
方向にディスクを移動させる移動機構に連動してクラン
パー移動機構が作動し、ディスクがクランプされるので
、クランパーを移動させる特別な機構及び操作が不要に
なる。
次に、第1図〜第7図を参照して本発明の実施例に係わ
るマイクロフロッピーディスク駆動装置について述べる
H1図及び第2図から明らかなように、本実流側テは、
76mm(3インチ)のコンパクト・フロッピーディス
ク(11’r g 80 rtan 、長さ100B、
厚さ5間の固いケース(2)に収納した松下−日立方式
のディスク収納体即ちディスクカートリッジ+31 ’
tr 使用して記録再生する。このディスクカートリッ
ジ(3)のケース+21には固気ヘッド挿入用の開口+
41.一対の位置決めピン挿入孔(5)、回転台又はク
ランパーの挿入孔(6)等が設けられ、更に使用時のみ
に開口(4)からディスクtll ’i W出させるた
めにシャッタ(7)が設けられ、シャッタ作動片(8)
にてシャッタ(7)の開閉を行うように構成されている
。尚、シャッタ(7)及び作動片(8)には矢印(9)
で示す方向即ちシャッタ(7)が閉じる方向の偏倚力が
バネ(図示せず)によって付与されている。
第1図及び第2図に示すディスクカートリッジ(3)ヲ
使用して記録又は再生を行うディスク駆動装置は、ディ
スクカートリッジ+31 ’に装填する前には第3図、
第6図、及び第7図の状態にあり、装填後には第4図の
状態になり、イジェクト操作により第5図の状態となる
ように構成され、且つディスクカートリッジ(3)全移
動させるカートリッジ移動機構と、ディスク111 k
回転台図)にクランプするためのクランパー移動機構と
が連動するように構成されている。
更に詳しく説明すると、ディスク移動機構は、一対の軸
tto+ut支点として回動する一対の回動アーム部(
121u31を有する回動体−と、この回動体α4)ヲ
第3図で時制方向に偏倚するコイルバネ(15)と、一
対の回動アーム(lH31の右端に於いて一対の軸(I
fil (171で回動自在に支持されているカートリ
ッジホルダー即ちカートリッジ保持体いと、この保持体
(181の第3図に於ける反時計方向の最終回動位置を
決めるために設けられた第6図に示すストッパ(+91
と、第3図の状態で保持体(181’に水平に保つよう
に保持体(181K偏倚力全付与するために回動体04
)の上面板t2]Jと保持体+181の上面板Qカとの
間に設けられた板バネ(20)と、回動アーム部02+
の右端の軸(t6)を通る鉛直線上例軸シ3)で装着さ
れたローラシ滲と、このローラρaの下に選択的に位置
するスライド体(25)とを具備して構成されている。
尚、カートリッジ保持体a(至)は第7図から明らかな
ようにカートリッジ挿入空間CI!61が生じるコ字状
部分を有し、また第6図から明らかなようにクランパー
挿入用孔(2η及びヘッド挿入用切欠部剛を有する0 上述のカートリッジ移動機構に連動するクランパー移a
機構はクランバージ9)(ll−回転自在に支持してク
ランプ位置と非クランプ位置との間で回動するクランパ
ー支持アーム(30)と、クランパー支持アーム(30
)に第3図で反時計方向の偏倚力を付与するC(aと、
アームθ0)の側面に突出する連動ピン(33)とによ
って構成されている。尚、カー) IJッジ保持体α(
至)の変位に追従してクランパー支持デーム叩を変位さ
せるために、カートリッジ保持体t181にクランパ一
連動用延長部図が設けられ、この延長部図の一端部田が
ピン鰻に係合している。また保合を安定に保つために一
端部(35)の傾斜面に凹部が設けられ、ここにピン(
331が入り込んでいる。
(3fi+はディスク回転台であり、ディスク駆動モー
タ071に結合されている。I気ディスク11+はこの
ディスク回転台(支))と前述のクランパー困とで挾持
された状態で回転する。
(9)は下側磁気ヘッドであり、ヘッドキャリッジ即ち
運搬台(31に取付けられている。(40)は上側−気
ヘッドであり、上側キャリッジとして1勅くヘッド支持
アーム(41)に取付けられている。尚ヘッド支持アー
ム(4I)はこれftm3図で反時計方向に偏倚する板
バネ(421によって運搬台叩の右端に装着されている
。また第6図から明らかなよう罠ヘッド支持アーム(4
υには保合アーム(4謙が設けられ、これがクランパー
支持デームイ0)の上を通ってプランジャソレノイド(
44)によるヘッド変位制御機構に保合されている。ヘ
ッド運搬台3Sは図示さハていないステッピングモータ
によってディスク半径方向に送られるように構成されて
いる。
F451はスライド体(251と基板(4(D上の突起
(句との間に配された圧縮コイルバネであり、スライド
体(淘に第3図で左方向の偏1倚力を付与するものであ
る。
このバネ(45)で偏倚されているスライド体(2b)
にはカートリッジ(3)の背面で押圧されるための立上
り部分(25a)が設けられている。尚スライド体(2
5)の厚さはこの上部剛にローラ(24)が乗っている
時にカートリッジ保持体181が装置前面の開口(49
)を通してカートリッジ+3+ 1に挿入することが可
能な位置になるように決足されている。(50)はカー
トリッジ位置決めピンであり、カートリッジ(3)の孔
(51に挿入されるものである。5Uはイジェクト釦で
あって、回動体αaの端部◎々を押圧して回動体(14
1を反時計方向に回動させるものである。
次に、この装置の取扱い方法及び動作を説明する。第3
図のカートリッジ非挿入状態に於いてはローラ124)
がスライド体(25)の上面(481に乗っているので
、回動体(141に支持されているカートリッジ保持体
ugIは篩い位置にある。この状態で装f& Ni1面
013)の開口(49)から矢印c54)で示す方向即
ちディスク回転台部)のディスク保合面に平行な方向に
カートリッジ(3)を挿入すると、カートリッジ保持体
(181内の側壁の突起l56)がカートリッジ(31
のシャッタ作動片(8)に係合し、作動片(8)がその
復帰バネに抗して変位し、シャッタ(7)が開けられる
。この挿入操作によってカートリッジ(3)全保持体0
81に保持させ、更にカートリッジ(3)ヲ押し込むと
、カートリッジ(3)の背面がスライド体(25)の立
上り部分(25a) ’に押圧し、スライド体(25)
はバネ1451 K抗して第3図で右方向に移動し、つ
いにローラ(2)がスライド体(25)から基板(46
jの上に落ちる。即ち回動体圓は)(ネu51によって
常に第3図で時計方向に偏倚されているので、スライド
体(ハ)による下方向の位置制限が解除されると、軸(
10)を支点として第4図の位置に回動する。これによ
り、カートリッジ保持体(18)もカートリッジ(3)
を伴なってディスク回転台06)のディスク保合面(上
面)に直交する方向例変位する。そしてカートリッジ(
3)はカートリッジ受台(55)上に載置さね且つカー
トリッジ(3)の孔(5)に位置決めピン(50)が挿
入される。
上述の如くカートリッジ保持体u樽が垂直に降下すると
、この延長部分倶の一端部(35)も降下し、クランパ
ー支持アーム30+のピン鰻の制限が解除された状態と
なり、クランパー支持アーム3(〕)は板バネい4の力
で第3図で反時計方向に回動し、クランバージ特とディ
スク回転台イ6)とによってディスク(11の中央部分
が挾持され、ディスクlll’にブース(2)内で回転
することが可能な状態となる。クランパー支持デーム殴
が第4図の位置に回動すると、ヘッド支持アーム(4す
から突出している保合アーム(431の制限が解除され
るので、ヘッド支持アーム(4υも第3図で反時H」方
向に回動する。しかし、プランジャソレノイド(44)
を宮むヘッド変位制御機構による制限のために、上側6
1i気ヘツドt4tllはディスクill力)ら離れた
状態に保たれる。しかる後、ブランジャルノイド(44
) を付勢すると、ヘッド支持アーム(4υの制限が完
全に解除され、このヘッド支持アーム(41)は板バネ
(4りによって第3図で反時剖方向に1回動され、ディ
スク(11が一対のヘッドZ t401で挾持された状
態となる。
所定の記録又は再生後に1イジエクト釦(!]11押す
と、第4図で回動体(141が)くネ(151に抗して
反1侍言1゛方向に回動し、軸ublの位置も上昇し、
これに伴なってカートリッジ保持体kl)3+かカート
リッジ(31會着脱することが可能な第5図の位置゛ま
で垂直に上昇する。回動体圓が第5図の位置に上昇すれ
ば、ここに装着されているローラ圓も上昇し、スライド
体(25)の左方向への移動の制限が解除され、圧縮コ
イルバネ(旬の力でスライド体(25)が左方内圧摺動
し、ローラ(241の下罠入り込む。これによりイジェ
クト釦Gυの操作を解除しても第5図の状態が保たれる
スライド体シ5)が左方向に移動すれば、その立上り部
分(25a)によってカートリッジ(31の背面が押圧
され、カートリッジ(3)は第5図で左方向に押し出さ
れる。また、シャッタ(7)の作動片(8)K付力され
ているシャッタ(7)ヲ閉める方向の偏倚力によってカ
ートリッジ(3)は第5図で左方向に押し出され、指で
摘むことが可能な排出状態となる。尚カートリッジ保持
体(181が上述の如く上昇すり、ば、この延長部(3
4Iの一端部c35)も上昇し、クランパー支持アーム
C(0) k kL 5図に示す位負に押し上げる。
上述から明らかなように、本実施例によれば、クランバ
ージ9)′fcカーリッジ保持体08)に連動させるの
で、クランパーt29+ t 移動するための操作部を
特別に設けることが不要になり且つクランパー791の
移動の操作も不4vr−なる。従って、クランバージ湧
の操作部の構成の簡略化が可能になり且つ操作性も良く
なる。
以上、本発明の実施例K・ついて述べたが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、更に変形可能なものであ
る。例えば、カートリッジ(3)を垂直方向に移動させ
る機構を、X字型リンクによる昇降機構としてもよい。
また、クランパー支持デーム団をカートリッジ保持体+
181に連動させずに、回動体(141又はスライド体
(25)又はカートリッジ(3)に連動させるようにし
てもよい。またディスクlitが固い場合にはディスク
(1)のみを挿入し、ディスク11+でスライド体(7
!ωを押圧してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はディスクカートリッジの平面図、第2図は第1
図のカートリッジの正面図、第3図は本発明の実施例に
係わるディスク駆動装置のカートリッジ未挿入状態の側
面図、第4図は第3図の装置にカートリッジを挿入した
状態を示す側面図、第5図は第3図の装置のイジェクト
状態を示す側面図、第6図は第3図の装置の一部を示す
平面図、第7図は第6図のvn−vn線の一部を示す断
面図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、(1;は磁気デ
ィスク、(3)はディスクカートリッジ、1111は回
動体、(18)はカートリッジ保持体、圓はローラ、し
5)はスライド体、(7!!Jlはクランパー、uO)
はクランパー支持アーム、 (331は連動ビン、い4
はクランパ一連動用延長部、66)はディスク回転台で
ある。 代理人 高野則次

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Il+  記録又は再生用記録媒体ディスクを支持して
    回転する回転台と、 前記回転台を回転するためのモータと、MIJ記回転台
    に前記ディスクを押圧するクランパーと、 11J記回転台のディスク係合面に平行に前記ディスク
    又はディスクカートリッジを挿入する操作によって前B
    己ディスク又はfiiJ B己ディスクカートリッジを
    前記ディスク保合面に直交する方向に移動させ且つ前記
    ディスクt Aft記回転台に係合させるディスク移動
    機構と、 前記ディスク移動機構に連動して前記クラレノく−を前
    記ディスク上に移動させるクラレノく一移動機構と、 を具備していることを特徴とするディスク駆動装置。
JP57116475A 1982-07-05 1982-07-05 記録媒体カートリッジ移動機構 Granted JPS598166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116475A JPS598166A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 記録媒体カートリッジ移動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116475A JPS598166A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 記録媒体カートリッジ移動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598166A true JPS598166A (ja) 1984-01-17
JPS6316810B2 JPS6316810B2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=14688018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57116475A Granted JPS598166A (ja) 1982-07-05 1982-07-05 記録媒体カートリッジ移動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598166A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989492U (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 日本精密工業株式会社 フロツピ−デイスクのチヤツキング装置
JPS60217556A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Nippon Gakki Seizo Kk デイスク再生装置
JPS62133254U (ja) * 1986-02-13 1987-08-22
JPS62202654U (ja) * 1986-06-13 1987-12-24
JPH06162704A (ja) * 1993-09-09 1994-06-10 Canon Electron Inc ディスク装置
JPH06231524A (ja) * 1993-05-24 1994-08-19 Canon Electron Inc ディスク装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125575A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Sharp Corp Record player

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125575A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Sharp Corp Record player

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989492U (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 日本精密工業株式会社 フロツピ−デイスクのチヤツキング装置
JPS60217556A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Nippon Gakki Seizo Kk デイスク再生装置
JPS62133254U (ja) * 1986-02-13 1987-08-22
JPH0445160Y2 (ja) * 1986-02-13 1992-10-23
JPS62202654U (ja) * 1986-06-13 1987-12-24
JPH06231524A (ja) * 1993-05-24 1994-08-19 Canon Electron Inc ディスク装置
JP2521402B2 (ja) * 1993-05-24 1996-08-07 キヤノン電子株式会社 ディスク装置
JPH06162704A (ja) * 1993-09-09 1994-06-10 Canon Electron Inc ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316810B2 (ja) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812662B2 (ja) デイスク・カ−トリツジ記録・再生装置
US4802158A (en) Disc clamping device for a disc cartridge player
US6262959B1 (en) Disc cartridge
US4602306A (en) Recorder/reproducer apparatus with a disc-shaped record medium
JPS598166A (ja) 記録媒体カートリッジ移動機構
JP3797857B2 (ja) ディスク装置
US4709281A (en) Data transfer apparatus for use with a magnetic disk cartridge
US5031171A (en) Centering mechanism for automotive disc player
JPS6074145A (ja) カセットロ−ディング装置
JP3956395B2 (ja) ディスクカートリッジのローディング装置
JP3044889B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP2548244B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JP3082427B2 (ja) ディスクカートリッジローディング装置
JPH07230659A (ja) ディスクプレーヤ装置
JPH054156Y2 (ja)
JPH0621079Y2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3090576B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
US4755894A (en) Disk cassette loading/unloading mechanism for use in a disk recorder or the like
JPH0333988Y2 (ja)
JP2629766B2 (ja) ディスク装着装置
JPS5814365A (ja) デイスク保持装置
JP2511109Y2 (ja) ディスク装置
JP2553643Y2 (ja) ディスク型記録媒体再生装置
JPH0210565A (ja) 情報記憶装置
JP2002184072A (ja) ディスク駆動装置