JPS5981050A - 細長い被加工品を支える装置 - Google Patents

細長い被加工品を支える装置

Info

Publication number
JPS5981050A
JPS5981050A JP58179454A JP17945483A JPS5981050A JP S5981050 A JPS5981050 A JP S5981050A JP 58179454 A JP58179454 A JP 58179454A JP 17945483 A JP17945483 A JP 17945483A JP S5981050 A JPS5981050 A JP S5981050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
base
workpiece
supporting
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58179454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317614B2 (ja
Inventor
ダグラス・ジヨセフ・ヘネンフエント
アラン・ロ−レンス・ホルムストランド
アラン・グレン・クラツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magnetic Peripherals Inc
Original Assignee
Magnetic Peripherals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magnetic Peripherals Inc filed Critical Magnetic Peripherals Inc
Publication of JPS5981050A publication Critical patent/JPS5981050A/ja
Publication of JPH0317614B2 publication Critical patent/JPH0317614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • G11B5/3173Batch fabrication, i.e. producing a plurality of head structures in one batch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/03Stationary work or tool supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/34Relative movement obtained by use of deformable elements, e.g. piezoelectric, magnetostrictive, elastic or thermally-dilatable elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • G11B5/3169Working or finishing the interfacing surface of heads, e.g. lapping of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 切削がきわめて正確な平らさの表面に支えられたグリッ
ドまたは歯によって行なわれるある機械加工作業では、
機械加工されるフィーチア−(feature)と交差
する表面に支えられる一連のフィーチャーのすべてを、
機械加工される表面からあらかじめ選はれた公差帯域内
に置くように、機械加工される表面の最終輪郭を調節す
ることが望ましい。そのような典型的作業では、16の
フィーチャーが中心から中心まで4ミリ(0,16イン
チ)に置かれ、そして理想的には表面は、各フィーチャ
ーが最終的に表面から20マイクロインチから80マイ
クロインチまでに置かれるように、機械加工されねはな
らない。ラップ仕上けされるかまたは他の方法で機械加
工されるべき最初の表面、またはもう一つの基準線の両
方からのこれらフィーチャーの間隔Kかかわらず、この
最終形状をつくることが望ましい。
上記の典型的作業は、ディスク記憶の薄膜磁気ヘッドの
バッチ製作で行なわれる。フィーチャーは加工品の側面
に置かれた個々の薄膜ヘッドスロート(throat)
を含み、そして機械加工されるべき衣面の最初の位置に
ついて、表面のかなりな機械加工を要するように置かれ
る。機械加工過程が完了したのち、棒は個々の変換器ヘ
ッドを自由にするために横に切られる。
これらのヘッドは、配置を制御するマスクの誤差、マス
クの位置の誤差、および外力と残留応力によって生ずる
棒の幾何学の変化により、いかなる基準線に沿っても正
確に置かれることはできない。それにもかかわらず、す
べてのヘッドスロートは、それらが受は入れられるため
にへりからあらかじめ決められた20マイクロインチか
ら80マイクロインチまでの公差帯域内に置かれねはな
らない。明らかに、与えられた加工品から生ずる廃棄ヘ
ッドが少々けれは少ないほど、作業はより効率的で経済
的である。今まで、フィーチャーの尚い自分率を機械加
工過程のいかなる段階でも指定された公差帯域内に同時
に置くことは不可能であった。
機械加工作業の進捗を決定するために、センサーを機械
加工されるべき欅の上のあらかじめ決められた位置に置
くことも可能である。実際、われわれか使用しているセ
ンサーは、各フィーチャーからの機械加工される表面の
間隔の連続的できわめて正確な指示(5マイクロインチ
までまたは以上)を与える。したがって機械加工中に、
各フィーチャーのあらかじめ選はれた公差帯域の方への
進行を監視することかできる。
われわれが知る最良の技術は、薄膜ヘッドのラップ仕上
げに使用するための、「湾曲誤差の自動化された補正」
を行なう加工品の支えな開示した、IBM技術開示公報
(TDB)の1981年6月、第24巻第1A号198
ぺ・−ジである。IBMTDBの1980年9月第23
巻第4号、1970年9月第16巻第4号、およ、び米
国特許第6,821,815号は、薄膜変換器ヘッドの
パッチ製作のラップ仕上け、または後板加工段階に関す
る技術を開示している。
われわれ−発明は、公差帯域にはいるフィーチャーの百
分率を増加するために有用な加工8受は工具である。こ
れを達成するだめにわれわれは、すべての、または少な
くとも大部分の変換器が望みの幅の公差帯域内にはいる
ように、機械加工中に加工品を曲ける仁とを提言する。
われわれがこれを達成1′る方法は、加工品を受は工具
に接着することによる。われわれの好ましい笑施ν11
では、受けは、支持棒の各端が実際、心棒に片持ちされ
るように、心棒によって比較的堅い基部から間隔を置い
た関係に中心で支えられる支持棒を宮んでいる。心棒の
両側に基部によって支えられる1対の柱は、支持棒の端
の上のロードポイントの方へ延びてそれらに接触してい
る。これらの柱は、正の熱膨張係数を有している。
支持棒とそれに接着された加工品は、台柱に熱を加えて
柱を膨張させて支持棒に力を加えることに゛よって曲け
られることかできる。われわれは、台柱の中の軸線方向
の穴の中の、電流を通すことのできる抵抗素子で熱を加
えるのがよいと思う。
4(JOマイクロインチものPA節が、前記の典型的作
業で加工品の上に支えられるフィーチャーの相対位置に
必要である。約10−5インチ/インチ/’Fの熱膨張
係数を有する典型的金属には、支持棒の必要な曲げは、
もし台柱が25.4ミリ(1インチ)#まどの長さで、
十分に大きな固体面yt横断面を有し、そして支持棒が
過度にとわくなけれは、わずか傘氏数十度の温度上昇で
達成されることがわかる。
各変換器と公差帯域の間の距離を監視することによつ℃
、フィーチャーか公差範囲からなお比較的遠い変換器ス
テーションに加えられる機械加工の量を増加するという
目標を達成するに必要な支持棒の曲げを容易に決めるこ
とができる。
したがって本発明の一つの特徴は、機械加工作業中加工
品を支持する装置を得ることである。
もう一つの目的は、支えの上に取り付けられている間に
加工品を曲ける装置を得ることである。
さらに一つの目的は、加工品の上の一連の部分的に整合
したフィーチャーを、機械加工作業中、どれかがあらか
じめ決められた公差帯域の外に動〈前に、すべてを前記
公差帯域に入れるように、そのような曲けな制御するこ
とである。
もう一つの目的は、加工品の機械加工によって同時に生
ずる物品のスクラップ率を減らすことである。
第1図に示す典型的加工品11の断片は、ディスク記憶
に使用するための薄膜磁気変換器のスロートである象徴
的に示されたフィーチャー15の配列を有し、それらの
間にはいわゆる機械加工案内ずなわちセンサー14が置
かれている。実際問題とじ又、本発明が成功裏に作用す
るためには、フィーチャー15とそれらにすぐ隣接する
センサー14は、線29について互いに正確に間隔を置
くことが絶対必要であり、フィーチャー15とそれに隣
接するセンサー14は同勢物である。すなわち、センサ
ー14が非常に小さい誤差で線29からある間隔を有す
ることが知られているとき、人はそこで隣接するフィー
チャー15と線29の間の間隔ははとんど同じ正確さを
有することを知る。フィーチャー15とセンサー140
間にソ17)ような正確な位置関係をつくることは、ホ
ルムストランド、ヘネフエント、およびクラックを共同
発明者とし、そして本出願と共通の譲受人とする[機械
加工センサーを較正する方法」と題する共願中の特許出
願第    号の教えによって行なわれることができる
。上記の典型的作業では、加工品11は14の機械加工
センサー14を有し、それらは第5図に示すように、左
から右へ1から14までの番号をつけられている。
典型的作業では、加工品110面33はラップ仕上げ車
によってゆっくりラップ仕上けされて、へり29をゆっ
くりセンサーの方へ移してそれを通す。各変換器150
重大なフィーチャー、スロートの尚さは、隣接するセン
サー14について加工品11の上に全く正確に置かれる
が、加工品11の比較的大きな長さと、営まれる製作公
差は、すべてのセンサー14またはフィーチャー15が
、線29の最初の位置、または機械加工作業中に線29
が案内14と変換器15の方へ移されるときの中間位置
のいずれからも全く同じ間隔に置かれることは不可能で
あることを意味する。
この状況をいっそう明らかに説明するために、第2図か
ら第4図までのグラフは、典型的機械加工作業における
種々な状況に対する個々のセンサー14(またはフィー
チャー15)の線29からの距離を非常に拡大した尺度
で示1−0第2図から第4図までのおのおのでは、小さ
いダッシュは縦座標目盛りの上にセンサー14(または
それに隣接するフィーチャー15)の間隔を示し、それ
らの位置番号は、ヘリ29から横座標の上に見える。
この典型的使用のために、第2図から第4図までのこれ
らの点には、二つの水平の線に対応する2Uマイクロイ
ンチから80マイクロインチまでの変換器のヘッドスロ
ートの^さの公差範囲がある。
こうして第2図では、へり29は最初の機械加工によつ
゛(、数百マイクロインチの典型的な最初の間隔から柚
々なセンサー14に近づいている。
含まれる特殊の加工品11のこの段階で、位置番号(4
から8まで)を有するセンサー14は公差範囲内にはい
っており、そして位ft*:(1から6まで、および9
から14まで)を有するセンサー′14は、まだ公差範
囲の中に動いていない。第6図では、約60マイクロイ
ンチ以上が面33から研削され、そして同じセンサーは
、位置5にあるセンサー14が公差範囲のほぼF端にあ
り、そして位ff1(12から14まで)にあるセンサ
ーか、なおへり29から80マイクロインチの間隔の最
大公差水準の上方にあるように、ヘリ29により近く置
かれている。
位置(4から8まで)に置かれたセンサー14は、もし
機械加工が、位1t(1,2および12から14まで)
にあるセンサー14か公差範囲内にはいるまで続くとず
れは、公差範囲の下方に出ることがわかる。したがって
、機械加工を止める最も好ましい点は、第3図に示1′
ものである。というのは、含まれる14センづ−のうち
9はヘリ29について正しい公差を有し、したかつて最
大数の受は入れられる変換器15かつくられるからであ
る。またもし番号(1,2および12から14まで)の
センサー140近くにより多くの機械加工を行なわせる
ある装置が利用できるならは、加工品11の上に支えら
れるすべての変換器15は使用可能にされることができ
る。
第5図に示す加工品受け10は、この可能性を与える一
つの装置である。比較的堅い基部23は、それと一体に
その中点に、基部23がら垂直に突出する心棒部分21
の一端を有している。支持棒12は、その長さに沿うほ
ぼ中間で心棒21の他端に好ましくもそれと一体に固定
され、そして基部23とはは平行に延びている。俸12
の各端はこうして、心棒21に片持ちされ、そして基部
23と向かい合って間隔を置いた関係に保持される。加
工品11は、接着剤の線31の中の接着剤によって表面
32に接着されている。柱17aと17bは穴19の中
に置かれている。穴19は完全に基部23を貫いて通り
、そしてそれらの軸線か支持棒12の各端の近くのロー
ドポイント地帯と交差するように置かれている。俸12
から遠い端に隣接する各人190部分は、止めねじ26
とかみ合うようにねじを切られている。各止めねじ26
は、内部の同心の穴を有している。
棒12、心棒21、および基部23が熱伝導性で熱膨張
性の材料から選はれるとき、受け10の残りの部分に熱
の移転することを防ぐために、柱17aと17bを熱か
ら絶縁することが必要である。したかつて、ある低熱伝
導率の材料で作られた端部せん16は、ロードポイント
地帯に隣接する台柱17aと17bの端に取り付けられ
ている。
せん16は好ましくも、ドーム形の頭とそれから突出す
る軸を有し、軸は、せん16がロードポイント地帯と、
隣接する柱17aまたは17bの間に正確に置かれてお
くようにするために、柱17aまたは17bの穴22の
中にきちんとはまっている。柱17aと17bの外径よ
りやや大きい内径を有する円筒形スペーサ27は、穴1
9の中のねじ山とかみ合う止めねじ26の頂上で各穴1
9の中にはまっている。内方の屑40(第5b図)は、
止めねじ26に隣接する穴19の端を部分的に閉ざし、
それによって柱17bの端をその隣接する止めねじ26
から隔置している。スペーサ2Tは、せん16が作られ
るものと同じ材料で作られることかできる。これらのせ
ん16とスペーサ2フ0月料は、かなりな機械的圧縮強
さを有していなければならない。
前記の台柱17aと17bは、船1はその長さ全体に沿
って延び、そしてスペーサ27の端を通って隣接する止
めねじ26の穴に通じる穴22を有している。加熱素子
24aと2’4 bは、柱17’aと17bの穴22の
中にそれぞれ置かれ、そして1h゛1流を協働する素子
24aと24bK伝導する1対の電、線25aと25b
をそれぞれ有している。
素子24aと24bは、柱17aと17bのそれぞれと
密接に熱接触している。電線25aと25bは止めねじ
26の穴を通り、こうして都合のよい電源に接続される
ために利用できる。それぞi止めねじ26とスペーサ2
7(第5b図)の中の穴42と41は、好ましくも加熱
素子24aと24bが柱17aまたは17bのそれぞれ
に挿入される刀・、または引き出されることができるだ
けの太きさである。
加工品11は、好ましくも支持表面32ににかプ13は
、加工品の表面33がセンサー14について正しい位置
に機械加工されたのち、加工品が個々の変換器組立体に
切断されるようにする。受は全体は、機械カッタまたは
研摩剤で覆われた円板について支えるためにそれを1具
の腕に締めつけることKよって取り付けられる。
この物品が止しく機能するために、いくつかの考慮が必
要である6゜棒12は基部23に比べてたわみ性がある
ことが必要である。これはわれわれの設計では、支持−
2の厚さく@5a図で垂直の^さ)を基部23のものよ
り比較的に小さくす柱17aと17bはかなりな正の熱
線膨張係数を有し、そしてまた比較的高い弾性係数を有
する材料から選はれねはならない。鉄合金(特にステン
レス鋼)、あるアルミニウム合金、および黄銅のすべて
は、6マイクロインチ/インチ/’Fから10マイクロ
インチ/インチ/’Fまでの程度の比較的高い熱膨張係
数を有している。柱17aと17bか、素子24aと2
4bからの熱が柱17aと17bの全質欺を通って急速
に分布されるように、比較的尚い熱伝導率を有すること
も有効である。われわれは、柱17aと17bにはステ
ンレス鋼がよいと思う。長さ25.4ミリ(1インチ)
でステンレス鋼で作られた柱17aまたは17bは、そ
の受ける各0Fの増加ことに約10マイクロインチ膨張
する。柱17aまたは17bの中のIO’l?の温度変
化は、こうしてその端が拘束されていないとき、そのよ
うな柱の100マイクロインチの膨張を生ずる。異なる
熱膨張率によって生ずる誤差をなくするために、われわ
れはn12、心棒21、および基部23のずべ又が、柱
17aと17bを構成する材料で作られるのがよいと思
う。曲けは数マイクロインチ以内に制御されることかで
きるように見える。
作動について述べると、電流は導線25&と25bの対
の一つ゛または両方に加えられて二それに接続された加
熱素子24に熱を生じてそれを囲む柱17aと17bを
暖める。この暖かさは、含まれる柱の前記膨張を生じて
、協働するロードポイントで支持棒12の腕に向けて力
を生ずる。この力は支持棒12を曲けさせ、加工品11
にやや凹状の形を与える。曲げの鰍は、周知の構造解析
の原理によって、柱17aと17bの横断面積と弾性係
数、および俸12と基部23のこわさによる。したがっ
て棒12に必要なたわみの縦を決め、そしてそれから必
要なたわみを生ずるために達成できる温度範囲で十分な
力を与えるように柱17aと17bおよび俸12を設計
せねはならない。加熱素子24を通る電流を制御するこ
とによって、柱17aと17bの温度を適度な正確さで
調整することができ、それによって支持枠12のたわみ
を制御する。第3図と第4図について述べると、加工品
11を約40マイクロインチたけ凹形に曲げると、機械
加工されるべき端を中心より以上に機械加工されるよう
にし、そしてステーション(1,2および12から14
まで)にあるセンサー14をより以上に機械加工したの
ち公差範囲内に入れられるようにする。
止めねじ26は、柱17aと17bに予荷重を与えるた
めに十分に締められることが必門である。
予荷重の址は、前に述べた機械的特性により、そしてい
ったん腕12、柱17aと17b、および基部23の形
状か最終的に選ばれると、止めねじ26の正しいねじ込
みによって正確に決め□られる。
支持棒12を曲ける前に、加工品11薔最初に少し凸状
にあらかじめ曲けておくことも望ましい。
これは好ましくも、加工品11が棒12に接着される前
に柱17aと17bを加熱することに□よって達成され
る。加工品11は、次いで第6a図に示1−ように適所
に接着される。柱17aと1’7bか次いで冷却される
とき、それらは収縮して棒12は第6b図に示すそのゆ
がめられない形に戻る。加工品11は接着剤によって、
捧12のまっすぐになることによって生じた曲けをむり
にとられる。
加工品11の棒12への接着の正確さと繰り返しツ能性
を確笑にするために、接着が行なわれ、るあいだ加工品
11は最初にその中にほとんど残留応力、を持っていて
はならない。したがってわれわれは、接着を行なう好ま
しい方法を開発した。この方法は、最初に加工品11を
上へ向いた而32の上に直接横たえることを含んでいる
。次いで皮下注射針34または他の施薬器か、低い粘度
と表面張、力を有する液体接着剤のしず〈35を、加工
品11の側面に瞬接する面32の上に一定の間隔に置く
ために使用される。この接着剤は空気に接触する。とま
もなく硬化し、そして加工品11を受け10から取りは
ずそうとするとき、ある方法でmかされることのできる
タイプのものでなけれはならない。毛管作用は接着剤を
衆面32と加工品11の間のすきまの中に引く。接治剤
は次いで、硬化して、接着剤の縁31をつくるとき、加
工品11を衆面32に接着する。加工品11は全組立体
を適当な溶剤の中に浸すことによって取りはずされる。
われわれが現在よいと思う接着材料は、ユネチカット州
06111、ニューイントンの口フタイト社によって製
作される、スーパーボンダー916一時的接着剤として
知られるシアン−アクリラートである。この材料は、2
5℃で1センチポイズから5センチポイズまでの粘度と
、適当な表面張力を有している。硬化した接着剤は、ニ
トロメタン普たはアセトンで溶かされる。表面張力と粘
度の値はそれぞれ、接着剤が毛管作用によって表面32
と加工品11の間のすきまの中に引かれる仁とができる
ように、大きくそして小さくなけれはならない。加工品
11を俸12に接着するためにこの無圧力技術を使用す
ることによって、加工品11の中にほとんど初期応力は
存在しない。
そのうえ、この技術の使用は、表面32に接着された加
工品110表面の正確な機械加工の必要をなくする。す
きまの中の不整は接着剤で簡単に満たされる。接着剤を
施すとき、加工品°11の両端か最初に棒12に接着さ
れることが望ましい。いったん両端が固定されると、わ
れわれは、一つおきに接着しながら内方へ表面32から
表面32に進めるのがよいと思う。
次に本発明の種々な変形について述べると、電気加熱素
子24aと24b以外の装置によって柱17aと17b
に熱を供給することは可能であるが、他の方法は電気の
ように効率がよく、または容易に制御されないように見
える。
もう一つの可能な変形は、俸12を心棒21に一端で片
持ちさせ、そしてただ一つの柱17aを使用することで
ある。これによって、電流が熱柱17aに加えられると
き棒12の一端だけが曲げられる。このとき、棒12の
二つの端を異なる鍬だけ曲けることは不可能であるから
、この設計は上記の好ましい実施例#1ど望ましくない
ように見える。
また、もし4M!12、心棒21、および基部23が、
耐熱材料または低い熱伝導率または小さい熱膨張係数を
有する他の材料で作られるならは、柱17aとi’rb
を基部23まfcは1ft112から熱絶縁する必要は
ない。
、4、図面の簡単な説明 第1図は、この受は工具によって支えられるべき好まし
い加工品を示し、 第2図は、機械加工作業によって移される加工品のへり
からの、加工品の片側に支えられる個々のフィーチャー
の距離を示すグラフであり、第3図は、約30マイクロ
インチの機械加工によって、加工品のヘリから移された
、第2図におけるものと同じ距離を示すグラフであり、
第4図は、機械加工作業中、第2図のり゛ラフの特性を
有する加工品を曲け、それによって機械加工されたヘリ
からのフィーチャーの相対位置を変えるために、この受
けを使用した結果を示すグラフであり、 第5a図は、加工品を取り付けられた、本発明の好まし
い一実施例を示し、 1F、 5 b図は、柱17aと17bを止めねじ26
から分離する絶縁スペー゛す21の横断面図であり、第
6a図と13146. b図は、加工品を取り付ける好
ましい方法を実施中の加工品受けの二つの外観を誇張し
た形で示1゛。
図面の符合10は1物品」または「加工品受け」、11
は「加工品」、12は「支持棒」、13は「グループ」
、1□4は「センサー」または「機械加工案内」、15
.は「フィーチャー」またはj″磁磁気楔換器スロート
」、16は「端部せん」または1−熱絶縁装置J、17
a、17bは[柱コ、19.22,41,42は「穴」
、21は「心棒」、23は[基部J 、’ 24at 
 2Nbは「熱発生装置」または「加熱素子J 、 2
5’ a v  25 bは「電線」、26は「止めね
じ」、27は「熱絶縁ブシュ」または「スペーサ」、2
Bは「ねじを切られた穴」、29は「線」または[へI
JJ、31は「接着剤の線」、32は「支持表面」、3
3は「加工品の表面」、35は「液体接着剤のしず<J
、40は「内方の屑」を示す。
代理人 浅 村   皓 Hσ、l Fig、 6a        Fig、 6bFig
、 2 hす、J hl、4 Fig、 5b 第1頁の続き 0発 明 者 アラン・グレン・クラッヶアメリカ合衆
国ミネソタ州ミネ 十ンカ・ビクトリア・ストリー ト4241

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)第一と第二の細長い平らな、はぼ平行の表面を有
    する細長い加工品を支えるための物品にして、前記加工
    品はその前記第一の表面を前記物品の支持表面に接着す
    ることにより、そして電力入力に応じて前記加工品を曲
    けてその第二の表面に凹状の形をつくるために前記物品
    に取り付けられ、a)比較的堅い基部、 b)第一と第二の端を有し、そしてその第一の端ではは
    垂直に前記基部に取り付けられた心棒、C)前記心棒の
    前記第二の端に取りi=>けられ、そして前記基部とほ
    ぼ平行に、そしてそれと向かい合って前記心棒に片持ち
    された支持棒を包含し、前記支持棒は前記基部と心棒の
    こわさについて比較的たわみ性があり、そして、前記支
    持棒は前記基部から遠さかる方へ向き、そして前記加工
    品の第一の表面の形にほぼ順応する支持表面を有し、そ
    して前記支持棒の前言己片持ちされた端に前記基部に面
    するロードポイントを有し、また d)前記基部に取り付けられ、そして前記心棒から間隔
    を置き、そして前記支持棒の上の前B己ロードポイント
    の方へ延びてそれに接触する柱を包含し、前記柱のおの
    おのは正の熱膨張係数を有し、また e)前記柱と密接に熱接触し、セし又前記柱を加熱して
    それを膨張させ、それによって前言己ロードポイントに
    力を加えて前記支持棒な曲けるために、エネルギ入力を
    受けてそれから熱を発生する熱発生装置を包含する、 ことを特徴とする細長い加工品を支えるためσ〕物品。 (2、特許請求の範囲第1項記載の物品にお(・て、前
    記心棒は#1#t″前記基部の中点で前記基部に取り付
    けられ、前記支持棒は#1はその中点で前9己心棒に取
    り付けられ、そして前記基部に面する各端にロードポイ
    ントを有し、そして前記心棒の両側に前記基部によって
    支えられ、そして柱の上の前記ロードポイントの方へ延
    びてそれに接触する1対の前記柱をさらに含む、ことを
    特徴とする細長い加工品を支えるための物品。 (3)特許請求の範囲第2項記載の物品において、前記
    基部、心棒、および支持腕は、金属の一体に作られた一
    片である、ことを特徴とする細長い加工品を支えるため
    の物品。 (4)特許請求の範囲第2項記載の物品において、前記
    エネルギ入力は電流であり、そして前記熱発生装置は抵
    抗素子と、前記電流を前記抵抗素子を通して伝導する装
    置を含む、ことを特徴とする細長い加工品を支えるため
    の物品。 (5)  特許請求の範囲第4項記載の物品において、
    6柱は、前記抵抗素子を含む縦の穴を有する、ことを特
    徴とする細長い加工品を支えるための物品。 (6)  特許請求の範囲第4項記戦の物品において、
    前記柱から前記腕の端部に至る熱の流れに抵抗するため
    に6柱の各端に置かれた熱絶縁装置を含む、ことを特徴
    とする細長い加工品を支えるための物品。 よって支えられる前記柱の端を機械的に支える止めねじ
    装置を含む、ことを特徴とする細長い加工品を支えるた
    めの物品。 (8)特許請求の範囲第7項記載の物品において、前記
    止めねじ装置は、軸線が前記ロードポイントと交差する
    ねじを切られた穴を有する前記基部の中の地帯を含み、
    そして各穴の中の止めねじは一つの柱の一端に接触する
    、ことを特徴とする細長い加工品を支えるための物品。 (9)特許請求の範囲第8項記載の物品において、前記
    止めねじ装置は、前記基部に賄接する前記柱に接触して
    それを囲む熱絶縁ブシュをさらに宮み、前記止めねじと
    前記ブシュはそれらを貝〈同軸線の穴を含み、そして6
    柱は、隣接する止めねじの中の穴に通じる軸線方向の穴
    を言む、ことを特徴とする細長い加工品を支えるための
    物品。 001  特許請求の範囲第1項記載の装置において、
    前記心棒と前記柱は、類似の熱膨張係数を有する桐材を
    含む、ことを特徴とする細長い加工品を支えるための装
    置。 0υ 特許請求の範囲第1項Iピ載の装置において、前
    記支持表面は、あらかじめ決められた間隔を有する横の
    溝穴を有する地帯を含む、ことを特徴とする細長い加工
    品を支えるための装置。 (12+  加工品を特許請求の範囲第1項記載の物品
    に取り付ける方法にして、 a)前記物品を、前記支持表面を上に向けて支え、 b)あらかじめ決められた時間のあいだ、エネルギをあ
    らかじめ決められた率で前記熱発生装置に供給し、次い
    で C)前記加工品を前記支持表面の上に横たえ、そして次
    いで d)前記加工品を前記支持表面に接着する、諸段階を包
    宮することを特徴とする加工品を特許請求の範囲第1項
    記載の物品に取り付ける方法。
JP58179454A 1982-09-30 1983-09-29 細長い被加工品を支える装置 Granted JPS5981050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US430195 1982-09-30
US06/430,195 US4457114A (en) 1982-09-30 1982-09-30 Workpiece carrier

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2076563A Division JPH0628825B2 (ja) 1982-09-30 1990-03-26 細長い被加工品を支持装置に取り付ける方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981050A true JPS5981050A (ja) 1984-05-10
JPH0317614B2 JPH0317614B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=23706461

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179454A Granted JPS5981050A (ja) 1982-09-30 1983-09-29 細長い被加工品を支える装置
JP2076563A Expired - Lifetime JPH0628825B2 (ja) 1982-09-30 1990-03-26 細長い被加工品を支持装置に取り付ける方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2076563A Expired - Lifetime JPH0628825B2 (ja) 1982-09-30 1990-03-26 細長い被加工品を支持装置に取り付ける方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4457114A (ja)
JP (2) JPS5981050A (ja)
AU (1) AU559399B2 (ja)
CA (1) CA1210415A (ja)
DE (1) DE3330874A1 (ja)
FR (1) FR2533851B1 (ja)
GB (1) GB2127724B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295572A (ja) * 1988-09-28 1990-04-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 研磨制御装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477968A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Magnetic Peripherals Inc. Method for using a machining sensor
US4565094A (en) * 1984-05-24 1986-01-21 Sedgewick Richard D Apparatus for precision placement and parameter measurement
DE3514741A1 (de) * 1985-04-24 1986-10-30 Supfina Maschinenfabrik Hentzen Kg, 5630 Remscheid Vorrichtung zum feinbearbeiten ebener flaechen von scheibenfoermigen werkstuecken mit unbearbeiteter auflageseite und geringer wandstaerke
US5203119A (en) * 1991-03-22 1993-04-20 Read-Rite Corporation Automated system for lapping air bearing surface of magnetic heads
US5402074A (en) * 1993-05-13 1995-03-28 Seagate Technology, Inc. Thin film magnetic head having electrical connection to core
GB2280957B (en) * 1993-08-12 1997-01-08 Univ Hull A configurable surface device
US5463805A (en) * 1994-02-07 1995-11-07 Seagate Technology, Inc. Method of lapping MR. sensors
JP2846235B2 (ja) * 1994-02-17 1999-01-13 ティーディーケイ株式会社 ヘッドピース集合体加工用治具及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5626784A (en) * 1995-03-31 1997-05-06 Motorola, Inc. In-situ sizing of photolithographic mask or the like, and frame therefore
US5722155A (en) * 1996-01-11 1998-03-03 Seagate Technology, Inc. Machining guide method for magnetic recording reproduce heads
US6047224A (en) * 1996-04-10 2000-04-04 Seagate Techology, Inc. Machining guide for magnetic recording reproduce heads
US5742995A (en) * 1996-05-24 1998-04-28 Seagate Technology, Inc. Method to predict an accurate MR sensor dimension when viewed from abs
US5755612A (en) * 1996-10-28 1998-05-26 Seagate Technology, Inc. Small foot machining guide for recording heads
DE19782091T1 (de) * 1996-10-29 1999-09-30 Seagate Technology Verbesserte Verdrahtungskonfiguration für eine elektrische Läppführung
DE19681769T1 (de) * 1996-11-04 1999-12-16 Seagate Technology Mehrpunkt-Biegen von Streifen bei der Herstellung von magnetischen Aufzeichnungsköpfen
USRE38340E1 (en) * 1996-11-04 2003-12-02 Seagate Technology Llc Multi-point bending of bars during fabrication of magnetic recording heads
US5951371A (en) * 1996-11-04 1999-09-14 Seagate Technology, Inc. Multi-point bending of bars during fabrication of magnetic recording heads
US6287170B1 (en) 1996-12-13 2001-09-11 Seagate Technology Llc Multipoint bending apparatus for lapping heads of a data storage device
US6475064B2 (en) 1996-12-13 2002-11-05 Seagate Technology Llc Multipoint bending apparatus for lapping heads of a data storage device
US5991698A (en) * 1997-01-29 1999-11-23 Seagate Technology, Inc. Electrical lap guide data acquisition unit and measurement scheme
JP3403605B2 (ja) * 1997-04-08 2003-05-06 富士通株式会社 部材接着方法及び部材接着装置
US5967878A (en) * 1997-04-25 1999-10-19 International Business Machines Corporation Lapping method and system for compensating for substrate bow
JP3982890B2 (ja) * 1997-08-06 2007-09-26 富士通株式会社 研磨装置、この装置に用いられる研磨治具、及び、この研磨治具に取り付けられる被研磨物取付部材
US6045431A (en) * 1997-12-23 2000-04-04 Speedfam Corporation Manufacture of thin-film magnetic heads
US6030275A (en) * 1998-03-17 2000-02-29 International Business Machines Corporation Variable control of carrier curvature with direct feedback loop
JP3638815B2 (ja) 1999-04-21 2005-04-13 富士通株式会社 ロウツール及び該ロウツールを使用したラッピングマシン
US6174218B1 (en) * 1999-04-21 2001-01-16 International Business Machines Corporation Bow compensated lapping
KR100729022B1 (ko) * 2000-01-31 2007-06-14 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 연마장치 및 방법
EP1253993A1 (en) * 2000-02-07 2002-11-06 Seagate Technology, Inc. Interface assembly for lapping control feedback
JP3537726B2 (ja) 2000-02-08 2004-06-14 富士通株式会社 研磨のための方法及び装置並びにラッピング加工治具
US6935923B2 (en) * 2003-03-12 2005-08-30 Seagate Technology Llc Sensor stripe encapsulation layer in a read/write head
JP4635854B2 (ja) * 2005-12-12 2011-02-23 株式会社デンソー 加工品の製造方法
US7140950B1 (en) * 2005-12-27 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Fiber polishing apparatus and method for field terminable optical connectors
DE102009023121A1 (de) * 2009-05-22 2010-11-25 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Träger für einen Siliziumblock
US9017139B2 (en) * 2013-03-12 2015-04-28 Seagate Technology Llc Lapping carrier having hard and soft properties, and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393593A (en) * 1943-05-24 1946-01-29 Daiber Emil Pitot tube
DE1050635B (ja) * 1959-11-02 1900-01-01
US3146977A (en) * 1962-10-08 1964-09-01 Bray & Co Ltd Geo Electric heaters for railway permanent way systems
US3470289A (en) * 1964-04-10 1969-09-30 Electronique & Automatisme Sa Method of manufacturing a coreless rotor
US3821815A (en) * 1972-10-11 1974-06-28 Ibm Apparatus for batch fabricating magnetic film heads and method therefor
US3803774A (en) * 1972-12-22 1974-04-16 Bell Telephone Labor Inc Technique for correcting the crystallo-graphic orientation angle of crystals by the formation of mesas and double face lapping
DE2753541A1 (de) * 1977-12-01 1979-06-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur bleibenden verformung eines aus elastischem material gebildeten teiles
DE3040372C2 (de) * 1980-10-25 1983-10-27 Wagener Schwelm GmbH & Co, 5830 Schwelm Pressenplatte für Vorrichtungen zur Reparatur sowie zum Endlosmachen von Fördergurten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295572A (ja) * 1988-09-28 1990-04-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 研磨制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1210415A (en) 1986-08-26
GB2127724B (en) 1986-02-26
FR2533851B1 (fr) 1988-03-18
JPH02269536A (ja) 1990-11-02
AU559399B2 (en) 1987-03-12
DE3330874C2 (ja) 1991-06-13
AU1874183A (en) 1984-04-05
JPH0628825B2 (ja) 1994-04-20
US4457114A (en) 1984-07-03
FR2533851A1 (fr) 1984-04-06
DE3330874A1 (de) 1984-04-05
JPH0317614B2 (ja) 1991-03-08
GB2127724A (en) 1984-04-18
GB8323177D0 (en) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5981050A (ja) 細長い被加工品を支える装置
US4517041A (en) Method for attaching a workpiece to a workpiece carrier
US5864445A (en) Hygrothermal load compensating structures in an integrated lead suspension
US3384283A (en) Vibratory wire bonding method and apparatus
CN102317795A (zh) 用于调节引线风力计的装置
JPH08315532A (ja) 溶接応力の分離構造体を備えるヘッドサスペンションアセンブリ
US20020133933A1 (en) Method of attaching a slider with head transducer to a suspension
US7886422B1 (en) Ultrasonic reclaim method for disk drive suspensions
US6007664A (en) Method and apparatus for rapid curing of epoxy adhesive in securing together slider/gimbal assemblies employed in disk drive systems
US9070418B2 (en) Cutting jig for reworking head suspension
Jones Grinding and polishing with small tools under computer control
DE4032192A1 (de) Vorrichtung zum erhitzen des werkzeugs an ultraschallbetriebenen loet- und schweissvorrichtungen
US2624107A (en) Fixture assembly
US4149310A (en) Method of making a heat sink mounting
JP2861291B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法及び薄膜磁気ヘッドの製造装置
US20030010806A1 (en) Wire bonding method and apparatus
JPH04309474A (ja) 金属材の常温接合方法と常温接合による試験片の作製方法
US2527636A (en) Method of and apparatus for detwinnning quartz crystals
JPH08315343A (ja) 磁気ヘッド組立体およびその組立方法及びその組立装置並びに磁気ディスク装置
US4874922A (en) Granule vise for manufacturing a magnetic head core with a glass fillet adjacent the inner edge of the gap
US3037263A (en) Method of producing piezoelectric crystal devices
US20130291376A1 (en) Method of removing slider from flexure without large displacement of the slider
JPS60197983A (ja) ヘツド装置
JPH05245543A (ja) 板材の曲げ加工方法
US3687755A (en) Method of joining deformation-sensitive element to deformable member