JPS5980727A - 連続焼鈍による絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

連続焼鈍による絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5980727A
JPS5980727A JP18877582A JP18877582A JPS5980727A JP S5980727 A JPS5980727 A JP S5980727A JP 18877582 A JP18877582 A JP 18877582A JP 18877582 A JP18877582 A JP 18877582A JP S5980727 A JPS5980727 A JP S5980727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
continuous annealing
drawability
steel sheet
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18877582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02415B2 (ja
Inventor
Kazunori Osawa
一典 大澤
Takashi Obara
隆史 小原
Minoru Nishida
稔 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP18877582A priority Critical patent/JPS5980727A/ja
Publication of JPS5980727A publication Critical patent/JPS5980727A/ja
Publication of JPH02415B2 publication Critical patent/JPH02415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は連続焼鈍による絞り性の良好な冷延鋼板の製
造方法に関するものである。
絞り性の良好な冷延鋼板は、従来低炭素アルミキルド鋼
を素材とし、箱焼鈍法により主として製造されて米た。
しかし箱焼鈍法、は、処理に日数を要するばかりでなく
、コイル状態で熱処理されるためコイルの半径方向で加
熱および冷却速度に差異を生じその結果コイル全体にわ
たって均質な材質を得ることが困難であった。
これに対して連続焼鈍法を用いると箱焼鈍法による止揚
の欠点を解消することが可能である。
しかし連続焼鈍では、急速加熱、急速冷却処理を伴なう
ため結晶粒の成長性が悪く、また鋼中に固溶しているC
の析出が進′!、ないため硬質で絞り性、耐時効性が劣
る。
連続焼鈍法のこれらの欠点全解消するため特公昭50−
1341号公報に開示されているように熱間圧延時、高
温で巻取ることにより絞り性に有利な方位の粒成長を促
進させ、かつ連続焼鈍中急速冷却後にa o o ’o
〜500°Cで数秒〜数分の過時効処理を行なって、未
析出の固溶Cの析出を促進させ、耐時効性の改善を行な
う方法が提案されているが、熱延時の高温巻取は酸洗性
の低下を伴なうばかりでなくこのような方法により製造
された冷延鋼板の絞り性は未だ箱焼鈍材の材質よりも劣
っている。
一方連続焼鈍材の耐時効性を悪化させている主原因が固
f60に依存することがらO含有量金0.0050%以
下に低減した極低炭素鋼の素材を用いて耐時効性を向上
させる方法も提案されている。
ところで一般に絞v用鋼板を製造するに際し、高いラン
クフォード値(r値=(rg +2 r 4 s+r 
oo)/)を得るためには、熱延仕上げをAr8変態点
以上で終了することが必須とされている。
それというのは、箱焼鈍法、連続焼鈍法の何れを問わす
Ar8変態点以下、すなわちα(フェライト)+γ(オ
ーステナイト)の2相域又はα域で熱延を終了したとき
には、絞り性に不利な(] ] 0)。
(100)方位が板面に平行に発達し、そのため焼鈍時
に絞υ性に有利な(111)方位を板面に平行に発達さ
せるのを阻害するとされていたことによる。
ここで上記のように、a量を極端に低くすることは、耐
時効性の面では有利であるが、それによるAr8変態点
の上昇を伴うので熱延仕上時、γ(オーステナイト)域
で仕上げ圧延を終了させるためには、スラブ加熱温度の
上昇や熱延の圧下スケジュールの変更などが余儀なくさ
れ、省エネルギーの面から犬@なマイナスとなる。
しかも止揚のように固溶C低減による耐時効性の改善な
らびに絞り性、延性の向上を目的として、熱延コイルを
高温で巻取ることや、C量k 0.01%以下の極低C
域に低減すること、さらには冷間圧廷後の焼鈍条件など
の適当な組合せに関して従来数多くの提案がなされたが
、これらの方法でr値の異方性(Δ” =(”0  ”
45+r9゜)/2ンが犬きくなり、絞り性の良好な鋼
を製造する方法としてはいずれもなお不充分であった。
発明者らは、研究を重ねた結果Al含有量を多くした鋼
では、熱延仕上げ温度がAr8変態点未満であっても、
絞り性がAr8変態点以上の熱延仕上げで製造されてい
る鋼板と同程度又はそれ以上の材質となる鋼板が有利に
製造できる方法を確立した。
すなわち、Ajtを多量に添加した極低炭素鋼を素材と
した場合には、ある特定範囲のスラブ加熱温度と熱延条
件の時、Ar8変態点よりも低い熱延仕上げでも絞り性
の良好な鋼板が得られることを見出したのである。
この発明は、重量百分率にてc : o、ooao%以
下、 BJ : (1,0050%以下、 In : 
0.5%以下を、5Oj1.Ajt : 0.10〜0
.20 % トトモに含み、残部カ実質的に鉄及び不可
避的不純物からなる組成の鋼スラブ’1l150’Q以
下の温駁に加熱した後、仕上げ温r17oo〜850℃
1巻取り温v600°C以下の条件で熱間圧延を行ない
、次いで常法に従9冷間圧延をしたのち連続焼鈍を行な
うことにより土掻特定組成とその鋼板素材における焼鈍
時の粒成長性、さらに絞り性に影響を及ぼす(111)
集合組織を発達させるのに有効な熱延条件の適合を図っ
たものである。
以下この発明の開発経緯をその実験結果に従って、詳細
に説明する。
実験(1) Q : 0.0024%、 N : 0.0039%、
 In : 0.15%。
SOl、Al : 0.12%を含有し、P : 0.
003 % 、 S :0.005%の小型鋼塊を用い
スラブ加熱温[10’O0〜1300°C以下にて熱延
仕上げ温度を580〜960℃の範囲で変化させ、巻取
相当温度700℃以下で処理した後実験室で冷延、連続
型の焼鈍をして、その材質を調べた。連続型焼鈍という
のは、連続焼鈍シュミレータ−で焼鈍し、そのヒートサ
イクルは30℃/Sで急速加熱後800℃で40秒保持
ししかる後30”C/6で急速冷却するものである。
絞り性の尺耽としてr値、Δr値を用いた。第1図、第
2図および第3図にその結果を示す。
まずスラブ加熱温度1150°C以下において熱延仕上
温度がAr8変態点以下の850°Cよりも低いとき第
1図、第3図の○、△印めように最もr値が筒くかつΔ
r値は非常に小さくな9、特性が艮く、かつ異方性が小
さい材料が得られた。
次に第3図によれば熱延仕上を、600 ’0〜850
℃の温度域で終了した場合、r、Δτ値とも良好となり
、とくに熱延仕上温度が700〜850℃の場合に材質
が著しく良好となることが分る。
この理由については、明らかではないが、熱延仕上げ時
にAr8変態点よりも低い温度による熱間仕上げにより
導入された加工歪みの一部とAINの析出とが何らかの
作用全もち、材質が良好となったと考えられる。熱延仕
上げ温間が、600〜850“Cとくに700〜850
℃の範囲であっても700”a a [の高温で巻き取
った場合の材質は低温で巻取った場合よりむしろ悪くな
り、高温巻取りによる材質の改善は見られない。
かくして高温巻取材は、酸洗時の脱スケールコストの上
昇を伴なったのに対し、この発明ではAr8変態点以下
の低温の熱延仕上げを行な9ことにより、低温で巻取っ
ても高温巻取り材をはるかに凌駕する材質を得ることが
できるので酸洗コストの低減の面でもとくに有利である
この発明での熱延時の巻取温度としては酸洗時のコスト
アップを防ぐ目的でその上限を600℃とする。
実験(II) 0 : 0.0021%、 N : 0.0037%、
 In : 0.16%を含み、p : o、ooa%
、 S : 0.005%である成分組成′ft基準と
して801.AIを0.025〜0824%の範囲で変
化させた鋼を実験室的に製作し、実験(1)の結果を踏
まえてスラブ加熱温度1100”O,熱延仕上げ温vs
oo’o、巻取り相当温度520℃の条件で熱延を終了
し、板厚を3.2朋とした。その後冷延全行い、板厚を
0.8朋とし連続焼鈍してr値に及ぼすA71の影響を
調べた結果を第4図に示す。
図によればSOl、kl O,10〜0.20%の範囲
内で深絞り性に良好な材料が得られている。
次にこの発明の方法において鋼の成分組成を限定した理
由を説明する。
Cの成分範囲は、o、ooao%全こえる・と、粒成長
、深絞り性を低下させるとともに時効性も劣化するので
上限6 o、ooao%とする。
Nの上限i 0.0050%としたのは、これをこえる
添加は焼鈍時の結晶粒の成長を著しく抑制し、絞り性を
低下させるからであり、絞り性の一層の向上をはかるた
めには0.0050%以下の制限を要する。
Inは熱間圧延時、赤熱脆性の原因となるSを介在物に
するため有効であるが0.5%をこえる存・在は硬度が
上昇して深絞り性に悪影響を及ぼすため、この発明でそ
の上限ヲ0.5%とした。
SOl、AIの限定については鋼スラブの加熱温度が低
く、また熱延仕上げ温度および巻取ジ温度も低い条件の
丁では、AI量が多くなるに従い、AINが粗大化する
効果と固溶Alが増加する相乗効果により焼鈍板の粒径
は大きくなり材質は軟質となることが判明した。
しかしsol、AI童が多くなりすぎると添加コストが
増すのみならず材質が硬質化してくるので上限を0.2
0%とする。一方0.10%未満になるとAINが微細
に析出し、粒成長が悪くなるとともにこの発明で所期し
たようなスラブ低温力U熱と低温仕上げ圧延による絞り
性に有利な集合組織(111)が発達しなくなる。よっ
てSol、AJの範囲’i 0.10〜0.20%とす
る。
また不可避的不純物として含有されるP、Sは絞り性を
悪化させる理由から極力減少させなければならないが、
特に規定するものではない。
以上述べたようにこの発明では上記組成の鋼スラブを低
温加熱、熱延低温仕上げおよび低温巻取9により熱延板
としその後は常法に従い酸洗後冷間圧延してから連続焼
鈍を行い、冷延鋼板を得る。
なお連続焼鈍条件としては、とくに規定する必要はなく
、鋼板の最高到達温度が再結晶温度以上であれば、加熱
速度、冷却速度また過時効の有無などについては、とく
に制限を袈しない。
以下この発明の実施例を掲げ、比較例と対比して効果を
験証する。
転炉出鋼後20分間RH脱ガスを施すことにより成分の
異なる14種の鋼を出鋼し、連続鋳造により板厚200
朋のスラブとした。
これらのスラブを加熱炉で1010’〜1240取り、
3J#lIの熱延コイルとした。
表1に儒成分、スラフ゛カロ熱温度、熱延仕上温度を示
す。
該コイルを酸洗後0.8朋に冷間圧延し、引続き連続焼
鈍を施した。連続焼鈍の条件としては加熱速度が約り5
℃/秒、均熱はSOOooで25秒保持、冷却速度は約
45°C/秒である。その後、約0.8%の調質圧延を
施した。
このようにして製造された鋼板の材質を表2に示す。
この表から明らかなようにこの発明によ!ll製造され
た冷延鋼板は、その絞り性(r+Δγ値)がいづれも優
れている。
以上詳細に述べてきたとおりこの発明は、C1Nおよび
Itの特定組成の鋼スラブを用い、とくに熱延前の加熱
をl】50℃以下とし、仕上圧延温度700〜850°
C1巻取温度600°C以下とする熱間圧姑を行ない、
続いて冷間圧延した後急速加熱、急速冷却の連続焼鈍を
行なうことから成る冷延鋼板の°製造方法でおり、この
方法によジ絞!ll性の優れた冷延鋼板Kl造すること
ができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、降伏応力とr値に及ばずスラブ加熱温間の影
響を示す図表、 第2図は、降伏応力と全伸びに及ぼす熱延仕上は温度の
影響を示す図表、 第8図はr値とΔr値に及ばす熱延仕上げ温度の影響を
示す図表、 第4図はr値に及ばずSog 、AI量の影響を示す図
表である。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 第3図 号幌島差LIす1す′夕LJlcン 165−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 重量百分率にて、c : o、ooao%以下、N
    :0.0050%以下、 In : 0.5%以下を、
    Sol、Al: 0.10〜0.20%とともに含み、
    残部実質的に鉄及び不可避的不純物からなる組成の鋼ス
    ラブを1150°C以下の温度に加熱した後、仕上げ温
    度700〜850°C9巻取り温度600″C以下の条
    件で熱間圧延を行ない、次いで常法に従う冷間圧延をし
    たのち連続焼鈍を行なうことを特徴とする連続焼鈍によ
    る絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法。
JP18877582A 1982-10-27 1982-10-27 連続焼鈍による絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法 Granted JPS5980727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18877582A JPS5980727A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 連続焼鈍による絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18877582A JPS5980727A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 連続焼鈍による絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980727A true JPS5980727A (ja) 1984-05-10
JPH02415B2 JPH02415B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=16229562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18877582A Granted JPS5980727A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 連続焼鈍による絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119615A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 Nippon Steel Corp 金属表面溶融加工法
JPS61238919A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Kawasaki Steel Corp 面内異方性の小さい絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2008286609A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nippon Steel Corp 温度測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119615A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 Nippon Steel Corp 金属表面溶融加工法
JPH0261524B2 (ja) * 1984-11-16 1990-12-20 Nippon Steel Corp
JPS61238919A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Kawasaki Steel Corp 面内異方性の小さい絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2008286609A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nippon Steel Corp 温度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02415B2 (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4014717A (en) Method for the production of high-permeability magnetic steel
JP3160281B2 (ja) 磁気特性の優れた方向性けい素鋼板の製造方法
US4116729A (en) Method for treating continuously cast steel slabs
JPS5980727A (ja) 連続焼鈍による絞り性の良好な冷延鋼板の製造方法
JPS5980726A (ja) 深絞り性に優れた面内異方性の小さい高強度冷延鋼板の製造方法
JP3818025B2 (ja) 異方性の小さい冷延鋼板の製造方法
JP3194120B2 (ja) 連続焼鈍によるコイル内材質均一性に優れた非時効深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH01275736A (ja) 加工性に優れた連続鋳造製ほうろう用鋼板およびその製造法
JP2560168B2 (ja) 低温での塗装焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS5913030A (ja) 深絞り性の優れたAlキルド冷延鋼板の製造法
JPS593528B2 (ja) 成形性のすぐれた深絞り用亜鉛めつき鋼板の製造法
JPS592725B2 (ja) 熱硬化性を有する深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JPS6044377B2 (ja) 連続焼鈍による耐時効性の優れた絞り用軟質冷延鋼板の製造方法
JPH06240358A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS59575B2 (ja) 成形性のすぐれた高張力冷延鋼板の製造法
JPH01188630A (ja) プレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS60258430A (ja) 非時効性連続焼鈍冷延鋼板の製造方法
JPS61149432A (ja) 磁束密度が高く鉄損の低い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6046165B2 (ja) 高い焼付硬化性を有し、耐時効性及びプレス加工性の優れた高強度冷延鋼板の連続焼鈍による製造方法
JPS6323248B2 (ja)
JP2612453B2 (ja) 絞り性にすぐれる熱延軟鋼板の製造方法
JPH02170921A (ja) 高成形性高張力鋼板の製造方法
JPH01136933A (ja) 深紋り用冷延鋼板の製造方法
JPS6235462B2 (ja)
JPS5873719A (ja) 常温時効硬化の少ない電磁鋼板の製造方法