JPS5980211A - リクライニング装置 - Google Patents

リクライニング装置

Info

Publication number
JPS5980211A
JPS5980211A JP57191261A JP19126182A JPS5980211A JP S5980211 A JPS5980211 A JP S5980211A JP 57191261 A JP57191261 A JP 57191261A JP 19126182 A JP19126182 A JP 19126182A JP S5980211 A JPS5980211 A JP S5980211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
gear
handle shaft
release
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57191261A
Other languages
English (en)
Inventor
勝本 直明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Kinzoku Kogyo KK filed Critical Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority to JP57191261A priority Critical patent/JPS5980211A/ja
Publication of JPS5980211A publication Critical patent/JPS5980211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本光明は車両用シート等のリクライニング装置に係り、
さら+= ri’Yシ、<はリクライニング角度の微み
l!+’111I及び粗調整(早送り)が可能なリクラ
イニング装置に関する。
従来、名々同じピップで歯数がわずかに異なる内歯車及
び外歯車を偏心軸により連結した機構を、シートのシー
トクッション側のア−l\とシートバック側のアームと
の間に配設し、シートバックの傾斜角1qを、+p、+
、 fQ階に調整Cさるように構成したリクライニング
装置は公知である。
しかしなから上記従来のリクライニング装置は、シート
バックの傾斜角度を大ぎく変化させる場合には偏心軸(
ハ端部に取(’J tJ /ご操作ハンドルの回動操作
を(口1度0行4つな(jればならず、特に2ドア車の
ように前席のシートバックを前傾さけて後席への乗降を
行う場合には不便であった。又、早送り機構を具備した
リクライニング装置も提案されているが、いずれb構造
が複卸(・改善が望まれていた。
本発明は、−1配従束の欠点を解消するものC1その目
的は、簡単な構造でリクライニング角度の微調整及び粗
調整を可能にしたリクライニング装置を提供Jることに
あり、その特徴とり−るところは、偏心部と同心部を有
するハンドル軸を、外歯車を4■りる第11−71と内
歯車を有する第2アームの各歯車の回転中心に挿通し、
両りa車を噛合さU、前tl【!り11アームと第2ア
ー11のいり゛れか一方を固定側アーム、他方を可動側
アームとしたリクライニング装置に(13い(、前記ハ
ンドル軸に一体的にギヤを設け、該ギヤと固定側アーム
に枢着した係11−′I一段どを係脱可能どりるどJl
、に、解除時においては前記可動側アームに負荷をかけ
ることによって、前記ハンドル軸を回動しつつ可動側ア
ームを調整可能としたことにある。
以下図面を参照し本踵明の一実M!+例を訂細1=説明
する。
第1図乃至第3図におい(,1は一方の側面に外歯車2
が精密ブレス加工等によりエンボス成形されIこ第1ア
ームで、その外縁にはストッパ3、4が形成され(いる
。又、この第1 〕’−ムの土ンボス成形部分の中心に
は貫通孔5が穿ニ9され、この貫通孔の周辺に角孔6が
穿設され(いる。7は前記第1 ’?−ム1側の側面に
内歯車8が精密プレス加工等にJ:リエンボス成形され
た第2アームで、その1−ンボス成形部分の中心にはj
?171通孔9が穿設され−(いる。この内歯車8の歯
数は前記アウタギ\?の歯数J、りも少なくとも1歯多
く選ばれている。
10は同心部11.12.該同心部11.12より大径
のフランジ部13.偏心部14.ギA7部15及び縦溝
をf」する係11一部16から成るハンドル軸である。
ここ(、同心部11は第2アーム7のじ4通孔9に、1
lIIi心部1/Iは第1アーム1の貫通孔:5に、フ
ランジ部13は後述のアンロックプレー1−のLコ1t
jI fLに、同心部には後述のレリーズレバ−の81
通孔に、係止部16(J後)Δ(の、ザブプレー1−の
貫通孔にそれぞれ挿通されている。
17は第1アームに植設されたピンで、該ピン17のフ
ランジ部が第2アーム7の外周に当接することにより外
歯車2と内歯車8の噛合状態を維持するものである。1
8は略扇形状のアンロックプレートで、該アンロックプ
レート18の折曲部19は第2アーム1の角孔6に挿通
されている。
20は係止手段で、第2アーム7に固着された段付ピン
21で枢支されている。その係止手段20の一端部にあ
る多数の爪歯22は前記ギヤ15の爪歯と係合<i L
/ ”Cおり、係止手段20の1端部イ・I 5!i 
IJl、1ピン23か植設されでいる。
24はレリーズアーム、25は該レリーズアーム24の
先端に取イー、l tJらIIる操作ノブである。レリ
ーズア−ム24の他端には円孔26及び弧状スリット2
7が穿設さ41ていて、この弧状スリット27に前51
コ係合L(受20のヒ゛ン2ご3が係合しくいる。28
は略T字状断面を呈するスプリンク係止部である。29
は外周に立上り部30を有するサブプレートで、該サブ
プレート29には貫通孔31、32,33が穿設されて
おり、この3つのC1通孔を結ぶ直線が三角形を呈する
ようになっている。
ザブブレ−1・29はロアアームにカシメ等にJ、り固
着され段付ピン34.21を貫通孔32、33に挿通後
カシメ等を行い第アーム7に固着される。35、36は
サブプレー1〜29より折曲げられたスジリング係止部
であり、スプリング係止部28.35間にコイルスプリ
ング37が張設されている。38は内端39を前記ハン
ドル軸10の係止部16の縦溝に係止し、外端40をス
プリング係止部36に係止した渦巻状スプリングである
1、該渦巻状スプリング38は本実施例では多巻薄板セ
ンマイを使用している。41は前記各部品を組付け +
12、最後にねじ42で第2アーム7に固着さ4′+イ
)カバー(、該カバー41の表面には前記レリース/’
−1124を突出さVるための長孔43が穿設される。
第1アーム1及び第2アーム7をシートのどこへ取イ・
i t:J vかについては、通常は、第1 /’−ム
1をシーI−バック側に取イ;1け、第2アーム7をシ
ートクッション側に取付けるが、その逆であっても良い
(ただし、以下の説明では通常の取付け状態を相定して
述べる)。
以上のように構成した実施例装置の作動を次に説明りる
1、乗員が単にシートにj5席している場合におい(は
、第2図に示す!Il+ <係止手段20がハンドル軸
10のギヤ部15に噛合しでいて、ハンドル軸10の回
動はロックされCいる。又、第1ア−ム1の外歯車2は
第2アーム7の内歯車8と噛合しているため、第1アー
ム1は第2ア−ム7に対し所定のIli’i斜角を保っ
て保持さ1しる。
ここで、シートバックを前傾させる場合には、1字コイ
ルスプリング37の付勢力に抗してレリーズア−ム24
を第2図の矢印方向に引き上げればよい。レリー1ノt
−ム24を引き上げると、その弧状スリット27に係合
しCいるピン23が左下方へ移動する。このため、係止
手段20の爪歯22とハンドル軸10のギヤ部15との
係合か解かれ、いわlJ+る11ツク解除状態どなる。
従−)(、前記渦iJ :I/Cスノ゛リンク38の働
きにより、ハンドル軸10が第2図の反時計方向に回動
する。このハンドル軸の回動に伴なって、該ハンドル軸
の10の偏心部14に軸支された第1アーム16第2図
の反時計方向に回動する。第1アーム1の回動に伴ない
、該第1アーム1に一体的に固設され1.:アン[1ツ
クfレー1− I F)の円弧状の外周面が前記ピン2
3に当接するため、ロック解除状態か保持される。
第1アーム1の回動は、最終的にストッパ3が段付ピン
34に当接することにより停止する。
一方、シートバツクを後傾させる場合は、前記操作と同
様にレリーズアーム24を引き上げ、係止手段20とギ
ヤ部15との係合をはずし、アッパアーム1を渦巻状ス
プリング38の付勢力に坑しく第2図の時δt l/J
向に回動1ればよく、乗員の所望の位買てレリーズアー
ム24を理1せLJ再び[−1ツタ状態となる。第1ア
ー11の回動は最終的にストッパ4か段f−1ピン21
に当接・)ることにより停止する。
尚、第1アーム1や第2アーム7どして、歯車2.8だ
けを他の部分とは別に製作し、製作後に一体化したもの
を用いでもJ、い。又アンロックノ゛レート18は必ず
しも必要ではないし、渦巻状スプリング38は多巻薄板
ゼンマイに限定することはない。更に、ハンドル軸10
のギヤ部15は別物を溶接等で固着してt)J、いし、
ハンドル軸10の回転をスムースにするために潤滑油を
塗布したり、ホールベアリングを使ったりしてもよい。
以上説明したように、本発明装置は、1つのレリーズア
ームの操作で、リクライニング角度の微調整と粗調整を
可能にしているため、装置全体の構成が極めて簡単にな
る。従って、本発明によれば、小形軽量で安価なリクラ
−(= ング′装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係るリクライニング装置の
一実施例4示す説明図で、第1図は分解斜視図、第2図
は正面図、第3図は第2図の△Δ断面図である。 1・・・第1アーム   2・・・外歯中7・・・第2
アーム   8・・・内歯中10・・・ハンドル軸  
11、12・・・同心部14・・・偏心部    15
・・・ギヤ部20・・・係止手段   24・・・レリ
ーズアーム特許出願人 白木金属工業株式会社 手続補正書(自発) 昭和57年11月;30日 1.1j許庁長官若杉和夫殿 (!I’、’f7’+庁審査官        殿)I
事件の表示 昭和57年  特許願第1402(’31、発明の名称 リクライニング装置 ;3補正をするI!−1 ・11件との関係      特 π「 出j願人自発
補市 別紙の通り (内容にンづp 55−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 偏心部と同心部を有するハンドル軸を、外歯車を有する
    第1アームど内歯車を有する第2ア−ムの各歯車の回転
    中心に挿通し、両歯車を噛合させ、前記第1アームと第
    2アームのいずれか一方を固定側アーム、他方を可動側
    アームとしたりクライニング装置におい−(、前記ハン
    ドル軸に一体的にギヤを設け、該ギヤと固定側アームに
    枢着した係止手段とを係脱可能どすると共に、解除時に
    おいては前記可動側アームに負荷をかけるによっで、前
    記ハンドル軸を回動しつつ可動側ア−ムを調整可能とし
    たことを特徴とするリクライニング装置。
JP57191261A 1982-10-29 1982-10-29 リクライニング装置 Pending JPS5980211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191261A JPS5980211A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 リクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191261A JPS5980211A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 リクライニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5980211A true JPS5980211A (ja) 1984-05-09

Family

ID=16271588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191261A Pending JPS5980211A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 リクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010233840A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010233840A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590932A (en) Anti-chuck seat recliner
US5749625A (en) Seat recliner for reducing chucking
TWI271331B (en) Recliner adjuster
EP1870278A1 (en) Reclining device
US6520583B1 (en) Compact disc recliner
JP3477774B2 (ja) シートリクライニング装置
JPS6253377B2 (ja)
JPS5951285B2 (ja) 自動車用シ−トリクライニ
JP2005350050A (ja) リクライニング装置
JPS5980211A (ja) リクライニング装置
JPH09121967A (ja) シートリクライニング装置
JPH07265154A (ja) リクライニング機構
JPS60135338A (ja) シ−トのリクライニング装置
JPS6365325B2 (ja)
JPS608805B2 (ja) リクライニング装置
JPH0561923B2 (ja)
JPS61247414A (ja) 自動車用シ−トリクライナ−
JP3494844B2 (ja) シフトレバー装置
JP3636072B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JPH06217838A (ja) シートリクライニング装置
JPS6320357Y2 (ja)
JPH0346971Y2 (ja)
JPS61213009A (ja) リクライニング装置
JP2589595Y2 (ja) リクライニング機構
JP2944468B2 (ja) シートリクライニング装置