JP2589595Y2 - リクライニング機構 - Google Patents

リクライニング機構

Info

Publication number
JP2589595Y2
JP2589595Y2 JP1993021077U JP2107793U JP2589595Y2 JP 2589595 Y2 JP2589595 Y2 JP 2589595Y2 JP 1993021077 U JP1993021077 U JP 1993021077U JP 2107793 U JP2107793 U JP 2107793U JP 2589595 Y2 JP2589595 Y2 JP 2589595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
upper arm
pawl
teeth
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993021077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677587U (ja
Inventor
秀輝 浦道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Corp
Original Assignee
Araco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Corp filed Critical Araco Corp
Priority to JP1993021077U priority Critical patent/JP2589595Y2/ja
Publication of JPH0677587U publication Critical patent/JPH0677587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589595Y2 publication Critical patent/JP2589595Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は車両用リクライニングシ
ート等に使用されるリクライニング機構に関する。
【0002】
【従来の技術】リクライニング機構の一形式として、刊
行物「自動車工学便覧第6編、1−25頁〜1−26頁
(昭和58年9月30日自動車技術会発行)」に示され
ているように、シ−トクッションの後端部に固定される
ロアアームと、シ−トバックの下端部に固定されヒンジ
ピンを介して前記ロアアームに前後方向へ回動可能に組
付けられるアッパアームと、外周縁部に所定長さの円弧
状歯部を備え前記アッパアームに固定されて前記ヒンジ
ピン上に回転可能に組付けられ前記アッパアームと一体
的に回動するラチエットと、同ラチェットの歯部に噛合
可能な歯部を備え前記ロアアームに回動可能に組付けら
れて前記ラチエットと同一面上に位置するポールと、前
記ロアアームに回動可能に組付けられて前記ポールを前
記ラチェットに対して噛合および離間させる操作レバー
と、同操作レバーを付勢して前記ポールを前記ラチェッ
トに弾撥的に噛合させるバネ部材を備えたリクライニン
グ機構がある。
【0003】当該リクライニング機構においては、操作
レバーを回動操作してポールをラチエットとから離間す
ることによりラチエットおよびアッパアームが前後方向
へ回動可能となり、アッパアームを任意に回動した後レ
リーズレバーの回動操作を解除することによりポールを
ラチエットに噛合させ、アッパアームをロアアームに固
定することがでかる。これにより、アッパアームが固定
されているシ−トバックをシ−トクッションに対して前
後方向へ任意の角度に調整することができるものであ
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、当該リクラ
イニング機構においては、アッパアームおよびラチエッ
トがヒンジピン上に回動可能に組付けられているととも
に、ヒンジピンの軸方向の抜け止めのためにヒンジピン
上にEリングが組付けられている。かかる組付構造にお
いては、アッパアームおよびラチエットの回動を許容す
るため、およびEリングのヒンジピン上への組付けを容
易にするために、アッパアームおよびラチエットとEリ
ングとの間にはヒンジピンの軸方向に所定量のクリアラ
ンスが設けられており、かつアッパアームおよびラチエ
ットの内周とヒンジピンの外周間にも所定量のクリアラ
ンスが設けられている。
【0005】このため、当該リクライニング機構の使用
中にアッパアームおよびラチエットがヒンジピンの軸方
向に位置ずれして、ラチエットとポールとの噛合位置が
それらの厚み方向にずれることがある。このような現象
が発生すると、噛合部の強度低下を生じることになる。
従って、当該リクライニング機構においては、ラチェッ
トとポールとの噛合部がこれら両者の厚みに対応する強
度を発揮し得ず、かかる強度を確保するにはラチエット
およびポールの厚みを予め厚くする必要がある。この結
果、当該リクライニング機構を構成するには、重量の増
大およびコストの増大をまねくことになる。また、その
他の解決手段として、各歯部のモジュール(歯のピッチ
円上の弧歯厚)を上げる手段を採ることが考えられる
が、かかる手段を採用する場合にはラチェットおよびポ
ールの歯部形成部位の外径が大きくなるという問題点が
ある。従って、本考案の目的は、このような問題に対処
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は上記した形式の
リクライニング機構において、前記ラチェットおよび前
記ポールの歯部形成部位を厚み方向を段付き形状とし
て、これらラチェットおよびポールに形成された各段部
の端面にそれぞれ歯部を形成し、各段部に形成した歯部
を互いに噛合させたことを特徴とするものである。
【0007】
【考案の作用・効果】このように構成したリクライニン
グ機構においては、ラチェットおよびポールの両歯部に
おける幅方向の厚みがこれら両者の本体の幅方向の厚み
に比較して大きく、噛合部の強度を向上させることがで
きる。また、これらラチェットおよびポールの歯部は幅
方向に段部形状に形成されているため、これら両者はこ
れら段部にて幅方向に係合した状態にあり、当該リクラ
イニング機構の使用中にアッパアームおよびラチエット
がヒンジピンの軸方向に位置ずれして、ラチエットとポ
ールとの噛合位置がそれらの厚み方向にずれることがは
なく、このためラチェットおよびポールの噛合部の強度
低下が生じにくい。
【0008】
【実施例】以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明
するに、図1および図2には本考案に係るリクライニン
グ機構が示されている。当該リクライニング機構は車両
用リクライニングシートに使用されるもので、ロアアー
ム11、アッパアーム12、ラチエット13、ポール1
4およびレリーズレバー15を備えるとともに、テンシ
ョンスプリング16、カム17およびスパイラルスプリ
ング18を備えている。当該リクライニング機構におい
て、レリーズレバー15およびテンションスプリング1
6は本考案の操作レバーおよびバネ部材に該当する。
【0009】ロアアーム11は車両用シートの図示しな
いシ−トクッションの側方後部に固定され、かつアッパ
アーム12はシ−トバックの側方下端部に固定されるも
ので、アッパアーム12はロアアーム11に固定したヒ
ンジピン19上に回動可能に組付けられている。ラチエ
ット13は円盤状のもので、その外周縁の一部に円弧状
の歯部が形成されており、アッパアーム12の一側面に
固着されてヒンジピン19の外周に回転可能に嵌合され
ている。ラチエット13はこの状態で両アーム11,1
2間に位置している。ポール14はロアアーム11とサ
ブプレート20間にて、その基端部を支持ピン21によ
り回動可能に組付けられて、ラチエット13と同一面上
に位置している。ポール14の揺動端部にはラチエット
13の歯部の一部に離間可能に噛合する歯部が形成され
ている。
【0010】レリーズレバー15はカム17とともに、
ロアアーム11とサイドプレート20とにより挟持され
た状態で支持ピン22により、ロアアーム11とサイド
プレート20に回動可能に組付けられている。レリーズ
レバー15は中間部にてロアアーム11に組付けられて
いて、一方側は操作部15aに形成されており、かつ他
方側にはカム溝15bが形成されている。カム溝15b
にはポール14に設けたカムピン23が挿通されてい
る。カム17はレリーズレバー15に固定されているも
ので、その先端がポール14の背部に当接、離間可能で
ある。
【0011】テンションスプリング16はロアアーム1
1とレリーズレバー15との間に掛止されていて、レリ
ーズレバー15を常に図1の図示反時計方向へ付勢して
いる。これにより、テンションスプリング16はレリー
ズレバー15を下方の非作動位置に移動させ、レリーズ
レバー15のカム溝15bとポール14のカムピン23
の作用によりポール14をラチエット13の歯部の一部
に噛合させ、かつカム17をポール14の背部に当接さ
せている。また、スパイラルスプリング18はアッパア
ーム12とヒンジピン19との間に掛止されていて、ア
ッパアーム12を常に図示反時計方向へ付勢している。
この状態においては、アッパアーム12はロアアーム1
1に固定状態にあり、アッパアーム12が固定されてい
るシ−トバックは所定の傾斜角で起立している。
【0012】しかして、ラチェット13およびポール1
4の歯部形成部位は図2に示すように、L字状の断面形
状を呈して段付き形状に形成されている。かかる形状は
精密プレスにて外抜き、曲げ加工により形成されてい
る。ラチェット13の各段部においては各端面にそれぞ
れ歯部13a,13bが形成されており、各歯部13
a,13bは所定長さの円弧状を呈している。一方、ポ
ール14の各段部においては各端面にそれぞれ歯部14
a,14bが形成されており、各歯部14a,14bは
ラチェット13の各歯部13a,13bに対して短く形
成されて、各歯部13a,13bの任意の部位に噛合可
能となっている。ラチェット13およびポール14は組
付けられた状態においては、各段部にて互いに係合して
ポール14がロアアーム11とレリーズレバー15によ
り挟持され、ラチェット13の各歯部13a,13bと
ポール14の各歯部14a,14bとが互いに噛合して
いる。
【0013】このように構成したリクライニング機構に
おいては、レリーズレバー15の非操作時ポール14の
歯部14a,14bがラチエット13の円弧状の各歯部
13a,13bの一部に噛合していて、アッパアーム1
2をロアアーム11に固定している。このため、図示し
ないシ−トバックはシ−トクッションに対して固定して
所定の傾斜角で起立している。
【0014】この状態のシ−トバックの傾斜角を調整す
るには、レリーズレバー15をテンションスプリング1
6に抗して図1の図示時計方向へ回動操作する。これに
より、レリーズレバー15のカム溝15bが図示時計方
向へ移行するとともにカム17が同方向へ回動して、カ
ムピン23との協働によりポール14をラチエット13
から離間させる。この結果、アツパアーム12は前後方
向に回動可能となり、スパイラルスプリング18の付勢
力により前方へ回動させることにより、かつ同スプリン
グ18に抗して後方へ回動させることによりシ−トバッ
クの前後方向の傾斜角を任意に調整することができる。
【0015】しかして、当該リクライニング機構におい
ては、ラチェット13の両歯部13a,13bおよびポ
ール14の両歯部14a,14bの幅方向の厚みがラチ
ェット13およびポール14の本体の幅方向の厚みに比
較して厚い。このため、これらの噛合部全体の強度が向
上している。また、ラチェット13およびポール14の
歯部13a,13b,14a,14bは幅方向に段部形
状に形成されているため、ラチェット13およびポール
14はこれら段部にて幅方向に係合した状態にあり、当
該リクライニング機構の使用中にアッパアーム12およ
びラチエット13がヒンジピン19の軸方向に位置ずれ
して、ラチエット13とポール14との噛合位置がそれ
らの厚み方向にずれることがはなく、このためラチェッ
ト13およびポール14の噛合部が強度低下を生じると
いう現象は発生しない。
【0016】なお、本実施例においては、ラチェットお
よびポールの歯部形成部位をプレス成形にて半抜きして
段付き形状とした例について説明したが、本考案におい
てはこれら各部材を鋳造等により段付き形状に形成する
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るリクライニング機構の
側面図である。
【図2】同リクライニング機構の図1の矢印2−2線方
向に見た拡大断面図である。
【符号の説明】
11…ロアアーム、12…アッパアーム、13…ラチエ
ット、13a,13b…歯部、14…ポール、14a,
14b…歯部、15…レリーズレバー、16…テンショ
ンスプリング、18…スパイラルスプリング、19…ヒ
ンジピン。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シ−トクッションの後端部に固定されるロ
    アアームと、シ−トバックの下端部に固定されヒンジピ
    ンを介して前記ロアアームに前後方向へ回動可能に組付
    けられるアッパアームと、外周縁部に所定長さの円弧状
    歯部を備え前記アッパアームに固定されて前記ヒンジピ
    ン上に回転可能に組付けられ前記アッパアームと一体的
    に回動するラチエットと、同ラチェットの歯部に噛合可
    能な歯部を備え前記ロアアームに回動可能に組付けられ
    て前記ラチエットと同一面上に位置するポールと、前記
    ロアアームに回動可能に組付けられて前記ポールを前記
    ラチェットに対して噛合および離間させる操作レバー
    と、同操作レバーを付勢して前記ポールを前記ラチェッ
    トに弾撥的に噛合させるバネ部材を備えたリクライニン
    グ機構において、前記ラチェットおよび前記ポールの歯
    部形成部位を厚み方向に段付き形状として、これらラチ
    ェットおよびポールに形成された各段部の端面にそれぞ
    れ歯部を形成し、各段部に形成した歯部を互いに噛合さ
    せたことを特徴とするリクライニング機構。
JP1993021077U 1993-04-22 1993-04-22 リクライニング機構 Expired - Fee Related JP2589595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021077U JP2589595Y2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 リクライニング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021077U JP2589595Y2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 リクライニング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677587U JPH0677587U (ja) 1994-11-01
JP2589595Y2 true JP2589595Y2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12044831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993021077U Expired - Fee Related JP2589595Y2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 リクライニング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589595Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472186B1 (ko) * 2002-05-31 2005-03-08 주식회사 윤 영 고강성 차량용 리클라이너

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677587U (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762400A (en) Seat reclining mechanism
US7014265B2 (en) Seat device for vehicle
US20060006717A1 (en) Recliner adjuster
JPH1071042A (ja) シートリクライニング装置
JPH07177943A (ja) シートリクライニング装置
JP2002034695A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP4184775B2 (ja) リクライニングアジャスタ
JP2960669B2 (ja) シートリクライニング装置
JP2589595Y2 (ja) リクライニング機構
JPH0336291Y2 (ja)
JP2000038109A (ja) シ―トベルトリトラクタ用のブロッキング機構
JP3606512B2 (ja) 車両シート用リクライナー
JP3592749B2 (ja) リクライニング装置
JPH024612Y2 (ja)
JP2577493Y2 (ja) リクライニング機構
JP3576604B2 (ja) リクライニング装置
JPS608805B2 (ja) リクライニング装置
JP4136552B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0357156Y2 (ja)
JPH0677588U (ja) リクライニング機構
JPH0661147U (ja) リクライニング機構
JP3186447B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH1057175A (ja) 車両シート用リクライナー
JPH049865Y2 (ja)
JP3694651B2 (ja) 車両シート用リクライナー

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees