JPS5977896A - 洗面ランドリ−装置 - Google Patents

洗面ランドリ−装置

Info

Publication number
JPS5977896A
JPS5977896A JP18840782A JP18840782A JPS5977896A JP S5977896 A JPS5977896 A JP S5977896A JP 18840782 A JP18840782 A JP 18840782A JP 18840782 A JP18840782 A JP 18840782A JP S5977896 A JPS5977896 A JP S5977896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
washing
washbasin
washing machine
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18840782A
Other languages
English (en)
Inventor
義章 瀬川
白石 高士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18840782A priority Critical patent/JPS5977896A/ja
Publication of JPS5977896A publication Critical patent/JPS5977896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、洗面機能と洗濯機能を具備する洗面ランドリ
ー装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に洗面機能を有するものとして洗面台があり、洗濯
機能を有するものとして洗濯機がある。
そしてその単体の洗面台と洗濯機は、水廻り設備を集中
させて配管工事を簡素化するという住宅配慮により、第
1図に示すように並設されている。
ところが、第1図に示すように洗面台1と洗濯機2は背
の高さが相違しており、外観的に異和感が生じて見苦し
いものである。また第2図に示すように壁面と接する後
面側に排水バルブ3.排水管接続部4等の点検部品のほ
とんどが配設され、またこれと相対する本体後板5がビ
ス6により開閉自在とされた構成であるので、点検部品
のメンテナンス時において、洗濯機2を動かi〜て洗濯
機2の後板5を手前側へ移動させなければならなく、そ
の作業が極めて面倒であった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、外観を向上
させるとともに、機能部品のメンテナンスを容易にする
ことを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するだめ、本発明の洗面ランドリー装置
は、−側部に洗面槽を設けて洗面部を形成し、この洗面
部の上面板と一体連続する他側部に開口を穿設し、この
開口下部に上面を開閉部とする洗濯装置を配設し、この
洗濯装置は前面側部に排水パルプ、排水管接続部等の点
検部品のほとんどを配設し、この点検部品と相対する本
体前面部を開閉自在とする構成であり、これより上面板
が連続して異和感がなくなり、外観が向上するとともに
、メンテナンスが容易となる効果を有するものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面に基づいて説明す
る。
第3図から第6図において、7は上面を開放形成したキ
ャビネット部で、仕切板8により二室を形成し、その−
室は物品収納部7aとし、他室7bには底面板がなく床
面9が凹設置0されて洗濯装置11が装備されている。
12はキャビネット部7の上面に載置定着されている長
尺の上面板で、レジンコンクリートにより形成され、物
品収納部7aと相対するところに洗面槽13aが一体形
成されて洗面部13を構成し、洗濯装置11の洗濯槽1
4.及び脱水槽16と相対するところに洗濯槽14.脱
水槽15の上面開口14a、15a  とほぼ同大の開
口16.17を穿設している。18は上面板12の開口
16.17縁部と洗濯装置11との当接部に介在してい
るゴム等の防水材で、上面板12裏面の環状溝19に接
着剤を介して固着されている。洗濯装置11の前面側に
は排水バルブ20.排水管接続部21.起動用コンデン
サ22等の点検部品23のほとんどが配設され、これと
相対するところの前面に開閉扉24が配設されている。
26ばかくはん装置、26は脱水装置で、27.28が
その駆動用電動機である。29.30は洗濯槽14.脱
水槽16の上面開口16.17を開閉自在とする蓋体で
、上面板12の開口縁段部31により閉蓋時に上面板1
2と同面になるように設定されている。32は洗濯装置
11の操作部、33は配線コード、34はカランである
上記構成において、洗面部13と洗濯装置11の上面板
12は一体連続しているので、従来のような異和感が生
じなく、外観が良好である。また洗濯装置11の点検部
品23のほとんどは開閉扉24と相対する前面側に配設
したので、点検部品23のメンテナンスを行う際は、洗
濯装置11をそのままにして開閉扉24を開成すること
により可能となり、その作業が極めて容易である。
なお上記実施例では、上面板12は一枚板で連続形成し
だが、これに限定されるものではなく上面板12を第6
図イに示すように洗面部13と洗濯装置11部分とに分
割形成して設置現場等で接着剤を介して一体連結したも
のでも本発明の効果を達成でき、まだ上記実施例では、
洗面槽13aの下部に物品収納部7aを有しているが、
第7図に示すように物品収納部のない構成のもので、上
面板12が壁面に固定されたものでも本発明の効果を達
成でき、さらに上記実施例では、洗面槽13aを上面板
12と一体形成しだが、洗面槽13aを別部材として上
面板12に後付けしたものでもよく、第8図のようにキ
ャビネット7側に洗面槽10aを取付け、上面板12と
洗面槽13aをゴム等の防水材18で水蜜固定したもの
でも本発明の効果を達成し得るものである。
発明の効果 このように本発明によれば、洗面部と洗濯装置の上面板
は一体連続しているので、従来のような異和感が生じな
く、外観が良好である。また洗濯装置の点検部品のほと
んどを前面側部に設け、この点検部品と相対する本体前
面部を開閉自在としだので、従来のように洗濯機全体を
移動させることなく、本体前面部を開成する作業でメン
テナンスが可能となり、メンテナンスが極めて容易とな
る等の効果を得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す外観斜視図、第2図は同洗aA機
の断面図、第3図は本発明の一実施例を・示す外観斜視
図、第4図はその断面図、第5図は蓋体、開閉扉の開成
状態を示す外観斜視図、第6図は−に面板を外した状態
の外観斜視図、第7図は他の実施例を示す外観斜視図、
第8図は他の実施例を示す断面図である。 11・・・・・・洗濯装置、12・・・・・・上面板、
13・・・・・・洗面部、13a・・・・・・洗面槽、
20・・・・・・排水バルブ、21・・・・・・排水管
接続部、23・・・・・・点検部品、24・・・・・・
開閉扉(前面部)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 範6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一側部に洗面槽を設けて洗面部を形成し、この洗面部の
    上面板と一体連続する他側部に開口を穿設し、この開口
    下部に上面を開閉部とする洗濯装置を配設し、この洗濯
    装置は前面側部に排水パルプ、排水管接続部等の点検部
    品のほとんどを配設し、この点検部品と相対する本体前
    面部を開閉自在としてなる洗面ランドリー装置。
JP18840782A 1982-10-27 1982-10-27 洗面ランドリ−装置 Pending JPS5977896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18840782A JPS5977896A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 洗面ランドリ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18840782A JPS5977896A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 洗面ランドリ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977896A true JPS5977896A (ja) 1984-05-04

Family

ID=16223105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18840782A Pending JPS5977896A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 洗面ランドリ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768084A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Hitachi Ltd 洗濯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768084A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Hitachi Ltd 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977896A (ja) 洗面ランドリ−装置
JP3918973B2 (ja) 防水パン
JPS5977895A (ja) 洗面ランドリ−装置
JP3637844B2 (ja) 水回りキャビネット
JPH026942Y2 (ja)
JPH0115802Y2 (ja)
JPS6219273Y2 (ja)
JPS6232555Y2 (ja)
JPH0123352Y2 (ja)
JPH026947Y2 (ja)
JPH0513272Y2 (ja)
JPS6118798Y2 (ja)
JPH0239055U (ja)
JPH0175181U (ja)
JP2549474B2 (ja) 浴室ユニットにおける浴槽の取付構造
JP2567090Y2 (ja) 洗面化粧台
JPS6019177Y2 (ja) 水槽付家具の排水管固定装置
JPH0726461Y2 (ja) ユニットルームの排水構造
JPS6316776Y2 (ja)
JPH0640694Y2 (ja) 防水パンの排水口構造
JP2570720Y2 (ja) ランドリーユニット
JPS5853854Y2 (ja) 間仕切装置
JPS6039690U (ja) 浴室の出窓構造
JPS6080418A (ja) 浴室ユニツト
JPS59117499U (ja) 洗面ランドリ−装置