JPS5977895A - 洗面ランドリ−装置 - Google Patents

洗面ランドリ−装置

Info

Publication number
JPS5977895A
JPS5977895A JP18840582A JP18840582A JPS5977895A JP S5977895 A JPS5977895 A JP S5977895A JP 18840582 A JP18840582 A JP 18840582A JP 18840582 A JP18840582 A JP 18840582A JP S5977895 A JPS5977895 A JP S5977895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
washbasin
washing
opening
waterproof material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18840582A
Other languages
English (en)
Inventor
義章 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18840582A priority Critical patent/JPS5977895A/ja
Publication of JPS5977895A publication Critical patent/JPS5977895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、洗面機能と洗濯機能を具備する洗面ランドリ
ー装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に洗面機能を有するものとして洗面台があり、洗濯
機能を有するものとして洗濯機がある。
そしてその単体の洗面台と洗濯機は、水m、!2設備を
集中させて配管工事を簡素化するという住宅配慮により
、第1図に示すように並設されている。
ところが、第1図に示すように洗面台1と洗濯機2は背
の高さが相違しており、外観的に異和感が生じて見苦し
いものであるとともに、洗面台1と洗濯機2との当接部
分に水、はこり等が侵入して床面を汚す等の問題があっ
た。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので、外観を
向上させるとともに、防水性能を高めることを目的とす
る。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の洗面ランドリー装置
は、−側部に洗面槽を設けて洗面部を形成し、この洗面
部の上面板と一体連続する他11111部に開口を形成
し、この開口下部に上面を開閉部とする洗濯装置を配設
するとともに、この洗濯装置の上端部と上面板の開口縁
部とにゴム等の防水材を介在する構成であり、これより
上面板が連続して異和感がなくなり、外観が向上すると
ともに、防水性能が向上するという効果を有するもので
ある。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面に基づいて説明す
る。
第2図から第5図において、3は上面を開放形成したキ
ャビネット部で、仕切板4により二室を形成し、その−
室は物品収納部3aとし、他室3bには底面板がなく床
面5が凹設6されて洗濯装置7が装備されている。8は
キャビネット部3の上面に載置定着されているバックガ
ード9付の長尺土面板で、レジンコンクリートにより形
成され、物品収納部3aと相対するところに洗面槽10
aが一体形成されて洗面部10を構成し、洗濯装置7の
洗濯槽11、及び脱水槽12と相対するところに洗濯槽
11.脱水槽12の上面開口11a。
12aとほぼ同大の開口13.14を穿設している。1
6は上面板8の開口13.14縁部と洗濯装置7との当
接部に介在しているゴム等の防水材で、第4図に示すよ
うに上面板8裏面の環状溝16に接着剤を介して固着さ
れている。16.17は洗濯槽11.脱水槽12の上面
開口11 a 、12a18により閉蓋時に上面板8と
同面になるように設定されている。19はかくはん装置
、2oは脱水装置で、21.22がその駆動用電動機で
ある023は洗濯装置7の操作部、24はカランである
上記構成において、洗面部10と洗濯装置7の上面板は
一体連続しているので、従来のような異不日感が生じな
く、外観が良好であるとともに、洗面部10と洗濯装置
7とには従来のような当接隙間は形成されなく、床面を
汚す等の問題がない。
また上面板8の開口1’3.14縁部と洗濯装置7上端
の当接部にはゴム等の防水材15を介在して堝 いるので、上面板8から適下する水は洗濯槽11゜脱水
槽12に入って洗濯槽11.脱水槽12外方のキャビネ
ット部3内に侵入するということはない。また防水材1
5をゴム等の弾材部材とす扛ば、上面板8への防振効果
を得ることができる。
なお上記実施例では、洗濯槽10aの下部に物品収納部
3aを有しているが、第6図に示すように物品収納部の
ない構成のもので、上面板8が壁面に固定されたもので
も本発明の効果を達成でき、また上記実施例では、洗面
槽10aを上面板8と一体形成したが、洗面槽10aを
別部材として上面板8に後付けしたものでもよく、さら
には第7図のようにキャビネット部3側に洗面槽10 
aを取付け、上面板8と洗面槽10aをゴム等の防水材
16で水密固定したものでもよく、また上面板8は一枚
板で連続形成したが、上面板8を洗面部1oと洗濯装置
7部分とに分割形成して設置現場等で接着剤を介して一
体連続したものでも不発〜明の効果を達成し得るもので
ある。
発明の効果 このように本発明によれば、洗面部と洗濯装置の上面板
は一体連続しているので、従来のような異和感を生じな
く、外観が良好であるとともに、洗面部と洗濯装置とに
は従来のような当接隙間が形成されなく、床面を汚すこ
とがない。貰た上面板の開口縁部と洗濯装置との当接部
にはゴム等の防水材を介在しているので、キャビネット
内部に水が侵入しない等、種々の効果を得るものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す外観斜視図、第2図は本発明の一
実施例を示す蓋体閉成時の外観斜視図、第3図はその断
面図、第4図は第3図A部の拡大断面図、第5図は蓋体
開成時の外観斜視図、第6図は他の実施例を示す外観斜
視図、第7図は他の実施例を示す断面図である。 7・・・・・・洗濯装置、8・・・・・・上面板、10
a・・・・・・洗面槽、10・・・・・・洗面部、13
.14・・・・・・開口、15・・・・・・防水材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一側部に洗面槽を設けて洗面部を形成し、この洗面部の
    土面板と一体連続する他側部に開口を穿設し、この開口
    下部に上面を開閉部とする洗濯装置を配設するとともに
    、この洗濯装置の上端部と上面板の開口縁部とにゴム等
    の防水材を介在してなる洗面ランドリー装置。
JP18840582A 1982-10-27 1982-10-27 洗面ランドリ−装置 Pending JPS5977895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18840582A JPS5977895A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 洗面ランドリ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18840582A JPS5977895A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 洗面ランドリ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977895A true JPS5977895A (ja) 1984-05-04

Family

ID=16223066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18840582A Pending JPS5977895A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 洗面ランドリ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977895A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52770U (ja) * 1975-06-21 1977-01-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52770U (ja) * 1975-06-21 1977-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977895A (ja) 洗面ランドリ−装置
JPS5977896A (ja) 洗面ランドリ−装置
JPH01250534A (ja) 水槽付キャビネット
JPS6180860U (ja)
JPH026947Y2 (ja)
JPH026942Y2 (ja)
JPH0421515Y2 (ja)
KR930000659Y1 (ko) 카운터가 달려있는 개인욕실
JPH0339102Y2 (ja)
JPS5833174Y2 (ja) 防水床
JPS604470Y2 (ja) 洗面化粧台
JPS6316776Y2 (ja)
JPH0345651Y2 (ja)
JPH0138187Y2 (ja)
JPH0640694Y2 (ja) 防水パンの排水口構造
JP2567090Y2 (ja) 洗面化粧台
JPS6343287Y2 (ja)
JPS6324687B2 (ja)
JPS61216944A (ja) 排水溝付き浴槽
JPS5975100A (ja) 洗面ランドリ−装置
JPS58127613A (ja) 水槽付家具
JPH09313429A (ja) 食器乾燥機の据え付け構造
JPH039678U (ja)
KR930016611A (ko) 씽크대용 개수대 배수장치
JPS6365775U (ja)