JPS597758Y2 - 自動黒化度調整装置 - Google Patents

自動黒化度調整装置

Info

Publication number
JPS597758Y2
JPS597758Y2 JP8568877U JP8568877U JPS597758Y2 JP S597758 Y2 JPS597758 Y2 JP S597758Y2 JP 8568877 U JP8568877 U JP 8568877U JP 8568877 U JP8568877 U JP 8568877U JP S597758 Y2 JPS597758 Y2 JP S597758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
signal
level
circuit
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8568877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5412377U (ja
Inventor
弘 安原
真吾 大吉
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP8568877U priority Critical patent/JPS597758Y2/ja
Publication of JPS5412377U publication Critical patent/JPS5412377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597758Y2 publication Critical patent/JPS597758Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、被写体を透過したX線量をX線検出器で検出
し、検出量が規定値(適正黒化度レベル)に達するとX
線曝射停止信号をX線制御器に与えてX線曝射を自動的
に停止させ、適正なフイルム黒化度のX線撮影を行なう
ための自動黒化度調整装置に関するものである。
この種の自動黒化度調整装置においては、管電圧の設定
値の変化によりX線エネルギ強度が変化し、それによっ
てフイルム黒化度の不均一が生じる。
この管電圧依存性は透過X線量を検出する検出器の種類
等によって異なった特性を呈する。
従来の自動黒化度調整装置では第1図及び第2図に示す
ような検出手段が用いられていた。
第1図に示したものは直接採光方式と呼ばれる方式であ
り、図において、1はX線管、2はX線管1に高電圧を
供給する高圧発生器、3は高圧発生器2を介してX線の
曝射制御を行なうX線制御器、4は被写体としての被検
者、5は被検者4を透過したX線の強度を直接検出する
直接検出器、6は増幅器、7は増幅器6の出力を積分し
て積分光量つまりX線量(積算値)に応じたレベルの信
号とする積分器、8は適正黒化度に対応する基準レベル
(適正黒化度レベル)を設定するレベル設定器、9は積
分器7とレベル設定器8の出力レベルを比較し積分器7
の出力レベルが基準レベルに達すると曝射停止信号をX
線制御器3に与えX線曝射を停止させる比較器である。
すなわち、直接採光方式では被検者4を透過したX線を
直接検出器5によって直接検出するようにしている。
また、第2図に示したものは、間接採光方式と呼ばれる
方式であり、図において第1図と同部分には同符号を付
して示し、10は被検者4を透過したX線による透過X
線像を得るイメージインテンシファイア、11はイメー
ジインテンシファイア10の出力画像を導くとともにそ
の途中に光量を検出し検出信号を検出器6に与えるフォ
トマルチプライヤを内蔵した光学系、12は光学系11
で導かれたX線画像を撮影するTVカメラである。
すなわち、間接採光方式では、被検者4を透過したX線
像をイメージインテンシファイア10で可視光像とし、
これをTV力メラ12に導く途中で光学系11に内蔵し
たフォトマルチプライヤによってX線強度に応じた信号
を検出するようにしている。
ところで上述した様に検出器の種類によって、一定基準
レベルについての黒化度の管電圧依存性が異なり、第1
図に示した直接検出器5を用いた直接採光方式における
管電圧依存特性は第3図、そして第2図に示した光学系
11内蔵のフォトマルチプライヤを用いた間接採光方式
における管電圧依存特性は第4図に示すような異なる傾
きを有する直線でそれぞれ近似される。
上述した如くX線検出に用いられる検出器の種類による
傾きの異なる管電圧依存特性が自動黒化度調整装置の性
能を低く評価させ、またその回路構或を複雑化させる要
因となっていた。
本考案は、このような事情に基いてなされたもので、X
線制御器から管電圧に応じた信号を得、これに任意に可
変設定し得る補正係数を乗じた補正レベル信号を発生す
る補正回路を設けることにより、異なる管電圧依存性を
有する検出器に対しフイルム黒化度の管電圧依存性を容
易にしかも効果的に補正して均一な黒化度のX線写真を
得ることを可能とする自動黒化度調整装置を提供するこ
とを目白勺としている。
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第4図は、本考案による自動黒化度調整装置の一実施例
の要部の構或を示すもので、第1図と同部分には同符号
を付してその詳細な説明は省略する。
図において、13はX線制御器3から管電圧に応じた信
号を得、この信号に正負にわたって任意に可変設定し得
る補正係数を乗じた補正レベル信号士&を出力する補正
回路、14は積分器7の出力レベルEoに補正回路13
からの補正レベル信号士Ecを加算しそのレベルをレベ
ル設定器8の基準レベルEsと比較し該レベルが基準レ
ベルEsに達するとX線制御器3に曝射停止信号を与え
る比較器である。
?記補正回路13は具体的には例えば第5図に示すよう
に構或する。
第5図において、131はX線制御器3からの管電圧に
応じた入力信号の極性を切換える極性切換回路であり、
この極性切換回路131は演算増幅器OPよ、入力信号
を演算増幅器OP1の反転入力端及び非反転入力端のい
ずれか一方に切換えて与え且つ他方を接地させる切換ス
イッチSW、演算増幅器OP1の両入力端間に互いに逆
極性として並列に接続した過大入力に対する保護用のダ
イオードD1,D2及び図示接続の抵抗R1,R2,R
3,R4等を用いて構或している。
132は極性切換回路131の出力信号に適宜直流分を
付加し所望の直流レベルの信号に変換するレベルシフト
回路であり、このレベルシフト回路132は正負電源±
Evから固定側両端子に供給される正負電圧から可動側
端子より任意の直流電圧を取り出す可変抵抗vR1及び
図示接続の抵抗R5,R6,R7,R8を用いて構威し
ている。
また、133はレベルシフト回路132でレベルシフト
された信号を所要とする増幅度をもって増幅する増幅度
可変の増幅回路であり、この増幅回路133は演算増幅
器OP2、演算増幅器OP2の帰還抵抗の値を可変する
増幅度可変用の可変抵抗VR2及び図示接続の抵抗R9
,R1oを用いて反転増幅回路として構或している。
以上により補正回路13を構或し、増幅回路133の出
力として補正レベル信号±Ecを得る。
そして、この場合、積分器7の出力レベルEoはーEo
として出力され、比較器14は補正回路13の出力補正
レベル信号±Ec,レベル設定器8の基準レベルEs及
び積分器7の出力−Eoがそれぞれ抵抗R1,R1及び
R13を介して共通に結合され、これらの和信号が極性
検出器PDに与えられてその極性により曝射停止信号を
出力する構戊を用いるものとする。
上述のような構或において、補正回路13には、X線制
御器3から例えば管電圧150 kVpに対して+10
Vなる対応関係で設定管電圧に対応したアナログ電圧が
連続的に入力される。
そして、仮に第3図a曲線に示すような管電圧増加に対
し黒化度が上昇する傾向の管電圧依存特性を示す検出器
と組合せた場合は、第7図に示すように、各管電圧に対
応する補正すべき電圧つまり管電圧補正分&を補正回路
13から出力させ、これをレベル設定器8の基準レベル
Esから減算することにより比較動作レベル値をEs−
Ecに補正し、積分器7から与えられる検出器出力信号
の積算値EoがEO−≧l Es−Ec l ・・・−
(1)となった時に曝射停止信号を出力するように比較
器14が動作すれば、均一な黒化度制御が行なえる。
そこで、第5図に示す補正回路13においては、この場
合まず極性切換回路131の切換スイッチSWを図示状
態とし演算増幅器OP1を非反転増幅器に形或させる。
ここで、R1−R2−R3=R4とすれば演算増幅器O
P1は増幅度−1となり、入力レベルがそのまま極性切
換回路131の出力として取出される。
すなわち、管電圧150 kVpで+10■、100k
Vpで汗6.67■、60kvpで+4V等の信号が得
られる。
そして、第6図に示すように管電圧60 kVpのとき
の黒化度を基準として均一な黒化度を得るために、管電
圧を60kVpに設定したときに補正回路13の出力電
圧が零、つまり増幅回路133の演算増幅器OP2の入
力電圧が零となるようにレベルシフト回路132の可変
抵抗vR1を調整する。
更に、増幅回路133の可変抵抗■R2を調整して演算
増幅器OP2の増幅度を変化させれば、第6図における
直線Es − Ecの傾きが変化するので該可変抵抗V
R2を調整して管電圧に対してフイルム黒化度が均一と
なるようにすることができる。
次に、例えば第3図b曲線に示すような管電圧増加に対
し黒化度が抵下する傾向の管電圧依存特性を示す検出器
と組合せた場合は、第7図に示すように管電圧補正分E
cを補正回路13から出力させ、これをレベル設定器8
の基準レベルEsに加算することにより比較動作レベル
値をEs + Ecに補正し、積分器7から与えられる
検出器出力信号の積算値Eoが Eo一≧l Es+Ec l =(2) となった時に曝射停止信号を出力するように比較器14
が動作すれば、均一な黒化度制御が行なえ?。
そこで、この場合は、前記極性切換回路131の切換ス
イッチSWを第6図に示した状態とは反対側に切換えて
、上述と同様レベルシフト回路132の可変抵抗VR、
増幅回路133の可変抵抗VR2の調整を行なえば管電
圧にかかわらず均一なフイルム黒化度を得ることができ
る。
尚、上記切換スイッチSW1はリレーまたは半導体スイ
ッチを用いてもよい。
以上述べたように、本考案によれば、X線制御器から管
電圧に応じた信号を得、これに正負にわたって任意に可
変設定し得る補正係数を乗じた形の補正レベル信号を発
生する補正回路を設けることにより、異なる管電圧依存
性を有する検出器に対しフイルム黒化度を容易にしかも
効果的に補正することができ、均一な黒化度のX線写真
を得ることの可能な自動黒化度調整装置を提供すること
ができる。
尚、本考案は上記し且つ図面に示した実施例に限定され
ることなくその要旨を変更しない範囲で種々変形して実
施できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は直接採光方式を説明するためのブロック図、第
2図は間接採光方式を説明するためのブロック図、第3
図a曲線は第1図の場合における管電圧依存特性の近似
曲線(直線近似)を示す図、第3図b曲線は第2図の場
合における管電圧依存特性の近似曲線(直線近似)を示
す図、第4図は本考案の一実施例の構戒を示すブロック
図、第5図は同実施例における要部の具体回路の一例を
示す回路図、第6図は第3図の場合に対する比較動作レ
ベル補正値を示す図、第7図は第4図の場合に対する比
較動作レベル補正値を示す図である。 3・・・X線制御器、6・・・増幅器、7・・・積分器
、13・・・補正回路、131・・・極性切換回路、1
32・・・レベルシフト回路、133・・・増幅回路、
14・・・比較回路。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)被写体を透過したX線量をX線検出器により検出
    し、検出量が予定値に達した時点でX線曝射停止信号を
    X線制御器に与えてX線曝射を自動的に停止させ、適正
    黒化度のX線像を得るようにする自動黒化度調整装置に
    おいて、前記X線制御器から管電圧に応じた信号を得、
    この信号に補正係数を乗じて補正レベル信号として出力
    するとともに該補正係数の設定値を正負にわたって可変
    とした補正回路と、この補正回路からの補正レベル信号
    をX線検出器から得た積分X線量に加算するとともにこ
    れを基準レベルと比較し基準レベルに達するとX線曝射
    停止信号をX線制御器に与える比較回路とを具備する自
    動黒化度調整装置。
  2. (2)補正回路が、入力信号の極性を所望に応じて切換
    え得る極性切換回路と、この極性切換回路の出力信号を
    所望に応じた基準とすべきレベルに対するレベル信号と
    するレベルシフト回路と、このレベルシフト回路の出力
    を増幅する増幅度可変の増幅回路とで構或されたことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動黒
    化度調整装置。
JP8568877U 1977-06-28 1977-06-28 自動黒化度調整装置 Expired JPS597758Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8568877U JPS597758Y2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 自動黒化度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8568877U JPS597758Y2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 自動黒化度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5412377U JPS5412377U (ja) 1979-01-26
JPS597758Y2 true JPS597758Y2 (ja) 1984-03-09

Family

ID=29009559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8568877U Expired JPS597758Y2 (ja) 1977-06-28 1977-06-28 自動黒化度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597758Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873600U (ja) * 1981-11-13 1983-05-18 タカラベルモント株式会社 X線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5412377U (ja) 1979-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872595A (en) Methods and apparatus for providing wide range exposure control for image intensifier cameras
FI77765C (fi) Roentgenfotograferingsapparat.
JPS597758Y2 (ja) 自動黒化度調整装置
US4349255A (en) Photographing apparatus for an endoscope
JP4122575B2 (ja) X線シネ撮影装置
EP0489461B1 (en) X-ray imaging system
US4566115A (en) X-Ray diagnostic system for radiographs
JP3163995B2 (ja) X線高電圧装置
JPH04196986A (ja) 固体撮像素子の露光調整装置
KR870000845A (ko) 디지틀 플루오로 그래피장치
JPS6337760Y2 (ja)
JPH0410398A (ja) X線透視撮影台
JPH0112799Y2 (ja)
JP2680334B2 (ja) X線撮影装置
JPS6227520B2 (ja)
JPS63500065A (ja) フィルム・ビデオ再生装置の電子ストロボ灯用照度制御回路
JPH02207493A (ja) X線自動露出制御装置
JPH0376634B2 (ja)
JPS5843200Y2 (ja) X線装置
JP4237456B2 (ja) 赤目軽減機能付カメラ
JPS5871600A (ja) 自動露出制御x線装置
JP2666246B2 (ja) X線テレビジヨン透視撮影装置
JPH01144600A (ja) 診断用x線装置
JPH0527840Y2 (ja)
JP2006529052A (ja) X線画像を曝射するための方法及び装置